大普賢岳から周回8座【無双洞経由】

2021.06.25(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 13
休憩時間
2 時間 16
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1554 / 1552 m
1 15
1 19
30
22
14
51
4 16
28

活動詳細

すべて見る

大普賢岳は20~30代前半の若い頃、ほぼ毎年のように登りに行った思い出深い山なのですが、ここ15年以上ご無沙汰していまして… 久々の登頂でした‼️😆🎶 その頃はグループ登山が多かったのでピストンでしたが、国見岳・七曜岳から無双洞の周回コースに昔からすごく行ってみたかったので、今回初めて念願叶い周回しました。 和佐又登山口から大普賢岳は、昔とは違って、随分と歩きやすく変わっていてビックリしました‼️ 梯子の数がすごく減っていたり、斜めになった滑りやすい鉄橋がなくなっていたりして、『すごく恐怖を感じる』というような箇所は殆どありませんでした😅 しかし… 国見岳から七曜岳 や 無双洞から和佐又方面 への登りなどには 梯子や鎖場 がとても多く 緊張感 がありました。 また… 七曜岳から無双洞 への下りは、【落ちる】と表現できるほどの急斜面です。 木の根だらけの滑りやすい斜面を急降下していくので、ストックがなければ 足がガクガクになること間違いなし⁉️でしょう😁 寄り道の【日本岳】は ロープしかない岩場を登るシーンがあるので、初心者だけでの登山の場合は スルーすることをオススメします。 【🔰初心者の方へ】 ⚠️大普賢岳から先の周回コースは、岩場や鎖場の経験のある方と一緒に行くことをオススメします。 ⚠️三点支持が必要な岩場や梯子のある区間では面倒でも ストックは折り畳んで収納しておく事 をオススメします。 ※今回のタイムは とてもゆったり です。 たくさん写真を撮ったり、景色をゆっくり眺めながら食事をしたり、相方の安全を考えたペースを想定して 時間をたっぷり取りました。 ⚠️日本岳・国見岳などの寄り道の往復所要時間や山頂での滞在時間はスケジュールのタイムには含まれていません。余裕時間の消化となりますのでご注意下さい。 ※☁️曇り時々☀️晴れ 一時☔雨、場所によって軽い濃霧といった この季節の全天候体験です🤣

 登山者の🅿️駐車場です🚙

『和佐又ヒュッテ及びキャンプ場の利用を禁止します
登山する方は
こちらに駐車してください』
の看板があります。
登山者の🅿️駐車場です🚙 『和佐又ヒュッテ及びキャンプ場の利用を禁止します 登山する方は こちらに駐車してください』 の看板があります。
 本日一番乗り‼️
どこにどう停めようか…
ちょっと迷いました🤣
本日一番乗り‼️ どこにどう停めようか… ちょっと迷いました🤣
 明るくなってきたので…
そろそろ出発しま~す😆🎶
⚠️看板は車に対するもの
明るくなってきたので… そろそろ出発しま~す😆🎶 ⚠️看板は車に対するもの
 なので…
先に進みすね~😆🎶
なので… 先に進みすね~😆🎶
 和佐又ヒュッテは
きれいになくなっていました
和佐又ヒュッテは きれいになくなっていました
 登山者なので…
先に進ませていただきます。
登山者なので… 先に進ませていただきます。
 和佐又登山口
いよいよ登山開始です‼️
和佐又登山口 いよいよ登山開始です‼️
 和佐又山は目の前です
和佐又山は目の前です
 【坂口圭正氏の碑】
この地の開発にあたり、登山やスキーの連盟の中心となって誘致活動に尽力された方のようです。
【坂口圭正氏の碑】 この地の開発にあたり、登山やスキーの連盟の中心となって誘致活動に尽力された方のようです。
 そんなスキー場を横切らせていただきながらの登山です
そんなスキー場を横切らせていただきながらの登山です
 ここからが本格的登山となります。
右手の看板のある登山道に入っていきましょう😊
ここからが本格的登山となります。 右手の看板のある登山道に入っていきましょう😊
 大普賢岳へ‼️
大普賢岳へ‼️
 まもなく尾根です
まもなく尾根です
 和佐又山・無双洞方面の分岐点です
和佐又山・無双洞方面の分岐点です
 直進です😆🎶
帰りは左側の道を無双洞方面から登ってきます。
直進です😆🎶 帰りは左側の道を無双洞方面から登ってきます。
 登り出しは
樹林帯の穏やかな道
登り出しは 樹林帯の穏やかな道
 シタンの窟
シタンの窟
 きた~ッ‼️
第一梯子の登場です😆🎶
きた~ッ‼️ 第一梯子の登場です😆🎶
 朝日窟
朝日窟
 笙の窟
笙の窟
 日本遺産の不動明王が祀られてしました
日本遺産の不動明王が祀られてしました
 迫力あります‼️😆🎶
迫力あります‼️😆🎶
 日本岳の迫力ある岩石迫る登山道は続きます
日本岳の迫力ある岩石迫る登山道は続きます
 鷲の窟
鷲の窟
 行者様と前鬼・後鬼
行者様と前鬼・後鬼
 窟のあと
鎖も出てきて
修験の山を感じさせてくれますね~

でも…
昔はもっと梯子だらけだったような…
びっくりするほど呆気なくここまで到着した感じです😁
窟のあと 鎖も出てきて 修験の山を感じさせてくれますね~ でも… 昔はもっと梯子だらけだったような… びっくりするほど呆気なくここまで到着した感じです😁
 ここから右に行けば日本岳(文殊岳)山頂に行けますが…
ロープだけの岩場登りがあるので初心者にはオススメ出来ません。

薄く真っ直ぐに踏み跡に見えるのは獣道で…
すぐに右に曲がっていきます。
獣道には鹿がいて…
警戒の鳴き声をあげていました😁
ここから右に行けば日本岳(文殊岳)山頂に行けますが… ロープだけの岩場登りがあるので初心者にはオススメ出来ません。 薄く真っ直ぐに踏み跡に見えるのは獣道で… すぐに右に曲がっていきます。 獣道には鹿がいて… 警戒の鳴き声をあげていました😁
 こちらが日本岳への取り付きのロープだけの岩場です

帰りは滑って更にに難度が上がるので
初心者だけで登るのはオススメできません。
三点支持を守って安全に昇降したいものですね😊
こちらが日本岳への取り付きのロープだけの岩場です 帰りは滑って更にに難度が上がるので 初心者だけで登るのはオススメできません。 三点支持を守って安全に昇降したいものですね😊
 短い距離ですが
結構キツイですね〜😁
短い距離ですが 結構キツイですね〜😁
 もうすぐ頂上‼️
もうすぐ頂上‼️
 大普賢岳と小普賢岳が目の前に…
大普賢岳と小普賢岳が目の前に…
 三角点みっけ〜ッ‼️😆🎶
三角点みっけ〜ッ‼️😆🎶
 大普賢岳は何度も登っていながら…
実は日本岳は初めてなんですよ〜😂

グループ登山では
なかなか寄り道出来ないですよね😁
大普賢岳は何度も登っていながら… 実は日本岳は初めてなんですよ〜😂 グループ登山では なかなか寄り道出来ないですよね😁
 修験の山を感じさせる山並みですね
修験の山を感じさせる山並みですね
 さあ、どうする❓
次は右足か左足か…

三点支持でゆっくり…
頑張っていこーッ‼️😆🎶
さあ、どうする❓ 次は右足か左足か… 三点支持でゆっくり… 頑張っていこーッ‼️😆🎶
 下りは結構気を遣うんです😅
下りは結構気を遣うんです😅
 コースに復帰して大普賢岳へ‼️
絶景を背にしての梯子登りは気分爽快です😆🎶
コースに復帰して大普賢岳へ‼️ 絶景を背にしての梯子登りは気分爽快です😆🎶
 メッチャ整備されて歩きやすいですね💕
メッチャ整備されて歩きやすいですね💕
 もうすぐ絶景ポイントだ‼️
もうすぐ絶景ポイントだ‼️
 石の鼻は絶景ポイント‼️
立ち寄る価値ありです😄🎶
石の鼻は絶景ポイント‼️ 立ち寄る価値ありです😄🎶
 日本岳が目の前に
和佐又山も見えますよ〜
日本岳が目の前に 和佐又山も見えますよ〜
 和佐又山へ続く歩いてきた尾根がよく見えるね〜
和佐又山へ続く歩いてきた尾根がよく見えるね〜
 逆は大峰山系らしい険しい山並み
逆は大峰山系らしい険しい山並み
 薄曇りで太陽さんが日本岳の上に薄っすら見え隠れ
薄曇りで太陽さんが日本岳の上に薄っすら見え隠れ
 少し時間を取って絶景を楽しみましたよ〜
少し時間を取って絶景を楽しみましたよ〜
 根っこが生えないようにね〜😂
根っこが生えないようにね〜😂
 日本岳から登ってきたんだなぁ〜
日本岳から登ってきたんだなぁ〜
 小普賢岳と大普賢岳も目の前に‼️
近くて遠いんだよなぁ〜😂
小普賢岳と大普賢岳も目の前に‼️ 近くて遠いんだよなぁ〜😂
 再び梯子登りに復活‼️
再び梯子登りに復活‼️
 こちらが小普賢岳の三角点
こちらが小普賢岳の三角点
 小普賢岳の看板のあるこちらからピークに寄り道しました
小普賢岳の看板のあるこちらからピークに寄り道しました
 せっかく小普賢岳に登ったけど
梯子で下りま〜す😅
そして
また登りま〜す😂
せっかく小普賢岳に登ったけど 梯子で下りま〜す😅 そして また登りま〜す😂
 ここから険しい梯子登りが続きます

でも…
昔とは『コース変わったかな❓』
『落ちたらマジやばい‼️』って
恐怖心が勝つような…
そんな場所が無くなっているんですね😅
ここが旧コースかな❓
なんて話をしながら奥駈道と合流するまで歩いてました😂
ここから険しい梯子登りが続きます でも… 昔とは『コース変わったかな❓』 『落ちたらマジやばい‼️』って 恐怖心が勝つような… そんな場所が無くなっているんですね😅 ここが旧コースかな❓ なんて話をしながら奥駈道と合流するまで歩いてました😂
 小普賢岳も目の前で
超絶景‼️😆🎶
小普賢岳も目の前で 超絶景‼️😆🎶
 岩場歩き ゆっくりね😊
岩場歩き ゆっくりね😊
 お花もきれいだね💕
何て花かな❓
お花もきれいだね💕 何て花かな❓
 随分と登ってきたもんだ.
随分と登ってきたもんだ.
 この木の中には何かあるかな❓
この木の中には何かあるかな❓
 熊笹生い茂る景色になったら
もうすぐ奥駈道と合流ですよ〜
ガンバレ‼️😆🎶
熊笹生い茂る景色になったら もうすぐ奥駈道と合流ですよ〜 ガンバレ‼️😆🎶
 奥駈道の尾根に合流‼️😄🎶
奥駈道の尾根に合流‼️😄🎶
 左に登れば大普賢岳です😊
左に登れば大普賢岳です😊
 大峯の山々が姿を現しました‼️
大峯の山々が姿を現しました‼️
 稲村ヶ岳と大日山
大日山は特によくわかるね😊🎶
稲村ヶ岳と大日山 大日山は特によくわかるね😊🎶
 天然の大庭園のような景色がいいね👍
天然の大庭園のような景色がいいね👍
 山上ヶ岳も見えているよ〜
山上ヶ岳も見えているよ〜
 黄緑色の明るいグリーンを登れば
大普賢岳の山頂です⤴️⤴️

※13日に登られた おみママさん の情報通り
この辺りから山頂にかけて虫が大量発生していて…
私も少し虫にやられました。
が、アドバイスのお陰で処置が出来て
とても助かりました😆🎶

⚠️近く登られる方は…
虫さされ対策をよろしくお願いします。
黄緑色の明るいグリーンを登れば 大普賢岳の山頂です⤴️⤴️ ※13日に登られた おみママさん の情報通り この辺りから山頂にかけて虫が大量発生していて… 私も少し虫にやられました。 が、アドバイスのお陰で処置が出来て とても助かりました😆🎶 ⚠️近く登られる方は… 虫さされ対策をよろしくお願いします。
 絶景に足を止めながら…
絶景に足を止めながら…
 大普賢岳山頂に到着で〜す‼️😆🎶
大普賢岳山頂に到着で〜す‼️😆🎶
 絶景なので
ここで朝食をとりながら
のんびりと景色を楽しみたいと思います😊💕
絶景なので ここで朝食をとりながら のんびりと景色を楽しみたいと思います😊💕
 山頂からの風景をお楽しみ下さい‼️😊
山頂からの風景をお楽しみ下さい‼️😊
 曇から晴れへ…
曇から晴れへ…
 天気は変化してきました😄⤴️⤴️
天気は変化してきました😄⤴️⤴️
 伯母子岳や大台ケ原方面の景色もいいですね〜
伯母子岳や大台ケ原方面の景色もいいですね〜
 青空が見えてきました‼️😆🎶
青空が見えてきました‼️😆🎶
 ワイドで大峯の山々
ワイドで大峯の山々
 まさに天上の世界‼️
まさに天上の世界‼️
 これから歩く尾根
そして行者還岳から弥山へ…

では、奥駈道を先に進みましょう‼️
これから歩く尾根 そして行者還岳から弥山へ… では、奥駈道を先に進みましょう‼️
 絶景を眺めながら…
絶景を眺めながら…
 大普賢岳から急降下‼️
大普賢岳から急降下‼️
 帰りはこの谷に下って行くんですね😁
帰りはこの谷に下って行くんですね😁
 振り返ると大普賢岳と
右側にポッコリと小普賢岳
振り返ると大普賢岳と 右側にポッコリと小普賢岳
 大普賢岳いい形‼️
よく登ってきたなぁ〜って
感慨に耽っていますが…

実は
これからの方が厳しいんですよ〜😁

⚠️ここから先は…
初心者の方は岩場経験者に案内していただくか
大普賢岳ピストンをオススメします。
大普賢岳いい形‼️ よく登ってきたなぁ〜って 感慨に耽っていますが… 実は これからの方が厳しいんですよ〜😁 ⚠️ここから先は… 初心者の方は岩場経験者に案内していただくか 大普賢岳ピストンをオススメします。
 この辺りは絶景で
のんびり歩ける快適登山道です
この辺りは絶景で のんびり歩ける快適登山道です
 絶景ポイント 水太覗‼️
絶景ポイント 水太覗‼️
 和佐又山方面から歩いてきた尾根…
和佐又山方面から歩いてきた尾根…
 これから歩く無双洞がある谷
の全体がよく見渡せます😊
これから歩く無双洞がある谷 の全体がよく見渡せます😊
 弥勒岳山頂‼️

この間買った
モーメントでも紹介した
mont-bellの☀サングラスが
晴れてきたので活躍する機会が生まれました⤴️⤴️

使い勝手いいですね💕
気に入りましたよ〜⤴️⤴️😄
弥勒岳山頂‼️ この間買った モーメントでも紹介した mont-bellの☀サングラスが 晴れてきたので活躍する機会が生まれました⤴️⤴️ 使い勝手いいですね💕 気に入りましたよ〜⤴️⤴️😄
 とっても快適な登山道です
とっても快適な登山道です
 国見山の山頂への分岐点が近づいてきました😄
国見山の山頂への分岐点が近づいてきました😄
 国見山の山頂は絶景ではないので
ピークハントの目的で登ることになります。

ここに国見岳の看板があるので
時間に余裕がない方は コイツを記念撮影に使えるかも。
国見山の山頂は絶景ではないので ピークハントの目的で登ることになります。 ここに国見岳の看板があるので 時間に余裕がない方は コイツを記念撮影に使えるかも。
 私達は…
たっぷり余裕の時間があるので寄り道しました😄
私達は… たっぷり余裕の時間があるので寄り道しました😄
 国見岳の山頂で記念撮影‼️
では先程の分岐点まで戻って
奥駈道を先に進みましょう😊
国見岳の山頂で記念撮影‼️ では先程の分岐点まで戻って 奥駈道を先に進みましょう😊
 国見岳を過ぎると険しくなります。
国見岳を過ぎると険しくなります。
 鋸の歯を見ているみたいですね〜
鋸の歯を見ているみたいですね〜
 ずーっと この絶景が ついて来てくれます😄🎶
ずーっと この絶景が ついて来てくれます😄🎶
 すごい木の根と岩場のコラボレーション‼️
すごい木の根と岩場のコラボレーション‼️
 厳しい鎖場が続きます…
厳しい鎖場が続きます…
 落ちたらヤバいです😱
足を滑らさないでね💕
落ちたらヤバいです😱 足を滑らさないでね💕
 三点支持守って安全に通過ね😊
三点支持守って安全に通過ね😊
 すごーい‼️
見事な苔の絨毯に感動しました😆🎶
すごーい‼️ 見事な苔の絨毯に感動しました😆🎶
 稚児泊
稚児泊
 ここからが大普賢岳方面を眺める一番の絶景ポイント‼️
一直線に並ぶ姿に感動です😆🎶
ここからが大普賢岳方面を眺める一番の絶景ポイント‼️ 一直線に並ぶ姿に感動です😆🎶
 【七つ池(鬼の釜)】
写真ではわかりにくいですが…
『鬼の釜』とあるようにすり鉢状の地形になっています。
このような地形がどのようにして生まれたのか…
自然の不思議を感じられる場所です。
【七つ池(鬼の釜)】 写真ではわかりにくいですが… 『鬼の釜』とあるようにすり鉢状の地形になっています。 このような地形がどのようにして生まれたのか… 自然の不思議を感じられる場所です。
 懐かしい⁉️木製の所々欠けた梯子がありました😅
懐かしい⁉️木製の所々欠けた梯子がありました😅
 木製の梯子多いですね〜
雨天時は注意が必要のようです。
木製の梯子多いですね〜 雨天時は注意が必要のようです。
 七曜岳最後の難関の鎖場です😁
頑張れッ‼️🎶
七曜岳最後の難関の鎖場です😁 頑張れッ‼️🎶
 ここからの景色サイコーだね😆🎶
ここからの景色サイコーだね😆🎶
 七曜岳に到着しました😄
七曜岳に到着しました😄
 弥山も行者還岳も
すぐそこに見えるよ〜😄🎶
弥山も行者還岳も すぐそこに見えるよ〜😄🎶
 なんと‼️
昨夜の最終電車で吉野駅に着いたという男性が
深夜0時に出発し
この時間に七曜岳に到達したとのこと‼️
行者さんかと思うほどの体力と速さに驚かされました。

このあと…
奥駈道で熊野本宮を目指すとのこと。

成功できたかな❓
無事達成出来ていると とても嬉しいです😊🎶
なんと‼️ 昨夜の最終電車で吉野駅に着いたという男性が 深夜0時に出発し この時間に七曜岳に到達したとのこと‼️ 行者さんかと思うほどの体力と速さに驚かされました。 このあと… 奥駈道で熊野本宮を目指すとのこと。 成功できたかな❓ 無事達成出来ていると とても嬉しいです😊🎶
 この角度からは個性が見えなくて
ちょっとわかりにくいんだけど…
鉄山も見えてるよ〜
この角度からは個性が見えなくて ちょっとわかりにくいんだけど… 鉄山も見えてるよ〜
 もちろん足跡も目の前に‼️
もちろん足跡も目の前に‼️
 そんなに腹が減っていないということで…
このまま無双洞まで下ることにしました😊
そんなに腹が減っていないということで… このまま無双洞まで下ることにしました😊
 真っ直ぐは
行者還岳から弥山方面の奥駈道ですが…
真っ直ぐは 行者還岳から弥山方面の奥駈道ですが…
 私達はここで奥駈道とお別れし
無双洞を目指します‼️😄🎶
私達はここで奥駈道とお別れし 無双洞を目指します‼️😄🎶
 きれいなコガネムシだね‼️
危うく踏みつけてしまうところだったよ〜
ゴメンね😅
きれいなコガネムシだね‼️ 危うく踏みつけてしまうところだったよ〜 ゴメンね😅
 ゲ〜〜ッ‼️
御在所岳登ったときの帰りを思い出すような
急降下と木の根に覆われた道。
ゲ〜〜ッ‼️ 御在所岳登ったときの帰りを思い出すような 急降下と木の根に覆われた道。
 根っこが半端ない‼️
根っこが半端ない‼️
 そして
とにかく急降下‼️
そして とにかく急降下‼️
 木の階段もあって
40代後半から50歳の足には
結構キツイんですよ〜😅
木の階段もあって 40代後半から50歳の足には 結構キツイんですよ〜😅
 巨石の間を抜けて…
巨石の間を抜けて…
 さきほど
ビニール傘を片手に登る若い人とすれ違ったけど
この時間からどこまで行くのかな❓
気になる〜ッ‼️
聞いてみたらよかったかナァ
さきほど ビニール傘を片手に登る若い人とすれ違ったけど この時間からどこまで行くのかな❓ 気になる〜ッ‼️ 聞いてみたらよかったかナァ
 随分と高度を下げたね😊
随分と高度を下げたね😊
 ここまで来たら
無双洞までもう少し‼️
ここまで来たら 無双洞までもう少し‼️
 沢が見えたよ〜😆🎶
沢が見えたよ〜😆🎶
 すごく美しい いい滝だね😆🎶
無双洞に到着しました‼️

この美しい滝を目の前に眺めながら
軽く🍙おにぎり昼食を済ませました⤴️⤴️
すごく美しい いい滝だね😆🎶 無双洞に到着しました‼️ この美しい滝を目の前に眺めながら 軽く🍙おにぎり昼食を済ませました⤴️⤴️
 岩の上が滝を見るのに快適だけど…
ちょっと傾斜があり
下の方は滑りやすくなっています。

⚠️誤って滑り台のようにお尻を滑らせて
この高さを滝壺に転落してしまう事故が起こる可能性があります。
岩の上で休憩する場合は十分に注意するようにして下さい。
滑っても掴む場所がありません。
岩の上が滝を見るのに快適だけど… ちょっと傾斜があり 下の方は滑りやすくなっています。 ⚠️誤って滑り台のようにお尻を滑らせて この高さを滝壺に転落してしまう事故が起こる可能性があります。 岩の上で休憩する場合は十分に注意するようにして下さい。 滑っても掴む場所がありません。
 自然のトンネルから大量の地下水が湧き出しています。
まるで山の中に川があるみたいです‼️😆🎶

あれ❓
💧ボツッ ポツッ
自然のトンネルから大量の地下水が湧き出しています。 まるで山の中に川があるみたいです‼️😆🎶 あれ❓ 💧ボツッ ポツッ
 ☔雨降ってきたよ〜
これはヤバいやつやナァ〜😅

食べ終わるまで神様は雨を降らせるのを
待ってくれていたんだね🙏

レインウェア装着完了‼️

※ここからは撮影回数減ります
苔むすゴロタ道の画像ありません🙏

さっきのナイロン傘の若い人
この雨の中 大丈夫かナァ〜
☔雨降ってきたよ〜 これはヤバいやつやナァ〜😅 食べ終わるまで神様は雨を降らせるのを 待ってくれていたんだね🙏 レインウェア装着完了‼️ ※ここからは撮影回数減ります 苔むすゴロタ道の画像ありません🙏 さっきのナイロン傘の若い人 この雨の中 大丈夫かナァ〜
 涸沢(ゴーロ)
赤い↑ペイントが目印‼️
迷わないように目印をしっかり見ながら進みます😊
涸沢(ゴーロ) 赤い↑ペイントが目印‼️ 迷わないように目印をしっかり見ながら進みます😊
 私が思うに…
ここから先が本日一番の岩場・鎖場です‼️
私が思うに… ここから先が本日一番の岩場・鎖場です‼️
 ロープが出てきました

雨も強くなってきたので緊張感が増してきました
危険なのでストックもスマホも…
登山の安全のため余計なものは全てザックに仕舞います。

ということで…

この先の
一番厳しい岩場・鎖場の画像はありません🙇
ロープが出てきました 雨も強くなってきたので緊張感が増してきました 危険なのでストックもスマホも… 登山の安全のため余計なものは全てザックに仕舞います。 ということで… この先の 一番厳しい岩場・鎖場の画像はありません🙇
 【底無井戸】
自然がつくり出した不思議な風景です
どれくらいの深さがあるのか気になりますね😊

⚠️底無井戸を間近に見るための鎖ありますが
それは登山道ではないので
引き返しましょう‼️
【底無井戸】 自然がつくり出した不思議な風景です どれくらいの深さがあるのか気になりますね😊 ⚠️底無井戸を間近に見るための鎖ありますが それは登山道ではないので 引き返しましょう‼️
 【岩本新道分岐点】
笙の窟・大普賢岳方面への分岐点
岩本新道は今回は通らずに直進です😊
【岩本新道分岐点】 笙の窟・大普賢岳方面への分岐点 岩本新道は今回は通らずに直進です😊
 道が優しくなってくると…
雨の勢いもなくなってきました😂
道が優しくなってくると… 雨の勢いもなくなってきました😂
 雨はあがり…
緑が美しく感じます
雨はあがり… 緑が美しく感じます
 雲の切れ端が霧となって
幻想的な風景をつくっていました
雲の切れ端が霧となって 幻想的な風景をつくっていました
 まもなく往時路と合流‼️
和佐又山の分岐点です。
まもなく往時路と合流‼️ 和佐又山の分岐点です。
 復路は和佐又山のピークを目指すので下山せず
和佐又山方面へ約15分直進します😊

もう雨は完全に止んでいます。
復路は和佐又山のピークを目指すので下山せず 和佐又山方面へ約15分直進します😊 もう雨は完全に止んでいます。
 今日一番歩きやすくて広い道を山頂まで
今日一番歩きやすくて広い道を山頂まで
 本日最後のピーク
和佐又山山頂に到着しました😆🎶
本日最後のピーク 和佐又山山頂に到着しました😆🎶
 大台ケ原の山上をイメージ出来るような風景です
大台ケ原の山上をイメージ出来るような風景です
 ラストスパート‼️
元和佐又山ヒュッテ方面に下ります😄
ラストスパート‼️ 元和佐又山ヒュッテ方面に下ります😄
 まっすぐ下山です
まっすぐ下山です
 獣避けの柵と扉を抜ければ…
獣避けの柵と扉を抜ければ…
 まもなく元和佐又山ヒュッテです
まもなく元和佐又山ヒュッテです
 ロープに沿って外側を道路まで移動‼️
ロープに沿って外側を道路まで移動‼️
 和佐又山スキー場
和佐又山スキー場
 道路まで出ました😊
道路まで出ました😊
 元和佐又山ヒュッテの石垣の向こうに
和佐又山の全景が見えています
元和佐又山ヒュッテの石垣の向こうに 和佐又山の全景が見えています
 駐車場まで戻りましょう‼️
駐車場まで戻りましょう‼️
 車2台が増えていて
並列してくれていましたよ〜

お疲れ山でした😆🎶
車2台が増えていて 並列してくれていましたよ〜 お疲れ山でした😆🎶
 本日の温泉は…
上北山温泉 薬師湯 です。

手前の建物は
私には馴染みのある建物ですが…
今は宿泊施設と一緒になった奥の建物に移転していました。

日帰り入浴者の車は
道の駅の駐車場に停めて橋を歩いて渡っていきます。

湯はとても良く
疲れを癒やすことが出来ました。

夕食は和歌山県まで戻り
いつもの高野口IC近くの中華料理チャンピオンで😁
本日の温泉は… 上北山温泉 薬師湯 です。 手前の建物は 私には馴染みのある建物ですが… 今は宿泊施設と一緒になった奥の建物に移転していました。 日帰り入浴者の車は 道の駅の駐車場に停めて橋を歩いて渡っていきます。 湯はとても良く 疲れを癒やすことが出来ました。 夕食は和歌山県まで戻り いつもの高野口IC近くの中華料理チャンピオンで😁

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。