鍋割山で鍋焼きうどん作ってみた!

2021.06.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 42
休憩時間
1 時間 19
距離
9.6 km
のぼり / くだり
939 / 941 m
1 31
1 44
57
1 9

活動詳細

すべて見る

丹沢ハイカーラストピークは鍋割山、鍋割山と言えば鍋焼きうどんが有名な山荘があり、それを求め連日ハイカーで賑わいを見せる山だ。ただ、独自調査の結果、頼み方があるらしく私みたいなヘタレが、そのミッションをこなせる自信がない😵‍💫 ならば鍋割山で鍋焼きうどんを自作すれば良いでないの?となりまして、どうせ自作するならば山荘が定休日を狙えば挑戦的でもなく、例の水歩荷もしなくても罪悪感もないなとヘタレ炸裂。これも独自調査だが、どうやら山荘の定休日は月曜日と金曜日らしい🤔 でもって梅雨空の間隙を突いた、本日月曜日決行! 表丹沢県民の森駐車場からアタック開始。車を停め、靴を履き替えている最中それは起きた!クロックスを脱いだ瞬間、ヤマビルが現れたのだ。ギョエ〜😵それはキモい動きで何をやろうが靴から離れない。まぁこちらも想定内。専用の駆除剤ではなくシンプルに食卓塩🧂だがしかし、ふりかけるとあーら不思議、縮みだし駆除完了。先が思いやられるぜ😮‍💨 結果から言うと、後にも先にもここで駆除したヤマビルしか見ることありませんでした♫ 林道をひたすら二俣までテクテク。すると見覚えのある光景が、そう水が入ったペットボトルが大量に置いてある。その向かい側に山荘の方のであろうお車が・・🙄今日は定休日だろうから、掃除でもしに来ているのかもと水歩荷は余裕のスルー。ゴメンなさい。自作の材料で結構重たいもんで😅 ここから少しずつ登山道へと入っていく、後沢乗越までもそこそこの勾配がありました。だがしかし、ここから鍋割山までが凝縮された急登の真骨頂。標高はさほどないものの、どうしてこうなった? しかし鍋割山で鍋焼きうどん(自作)を食べる為に登って、いやちがーう丹沢ハイカーのラストピークに向かってテッペンへ、ヘタレ頑張る😤 ソーラーパネルが見えてきた〜、ついに鍋割山荘が目の前に現れた〜瞬間。固まった🥲 本日10時45分から営業しますとの貼り紙がw あらま🤭どうしましょう。水歩荷はしてきてないし、鍋焼きうどんは自作で挑戦的になるし、なるべく端っこの目立たないテーブルを拝借しそそくさ食べて撤収しましょう。 ゴソゴソ自作し出すと、山荘からYouTubeなどで見たことある山荘のご主人が開店準備に取り掛かる。これは逆にチャンスなのではないかと一念発起、鍋焼きうどんは食べないけれど、ピンバッジは購入できるかな?と入口まで来ると、立入禁止!とか注文は外からetc・・ヘタレには敷居が高すぎてムリと判断。 気を取り直し自作鍋焼きうどんを食べる。気温もさほどあがらず、むしろ涼しい風が吹いて肌寒く感じていた事もあり、何と言う美味さよ。ふと山荘に目を向け心の中でドヤ顔😏ゴメンなさい。 今日は雨は降らなかったものの、富士山方面は全く見えず、秦野市内は曇天模様ながらもくっきりと見えた😊 少し休憩したのち、きた道を下り無事に駐車場まで帰還。ヤマビルと遭遇しなかった事は意外。思ったより気温が上がらなかったからなのか、関係者の皆さんでヤマビル対策をして頂いている事もあるのか、安心して登る事が出来ました。緊急事態宣言も解除になり、無事丹沢ハイカーもゲットできたので少しずつ遠征に行こうと思います。 お疲れ山でした😌

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。