白を紅といいくるめる疑惑のヤマシャクは実在した!茶野から鈴ヶ岳・鈴北岳

2021.06.20(日) 日帰り

白なのにベニバナヤマシャクヤク? ベニバナというのは赤いからじゃないの? といっても、ほんとは白花のほうがポピュラーで、先日行った学能堂山の紅花のほうが珍しい? おまけに1か月ほど早く咲くヤマシャクヤクとは、似て非なる別種らしい。 というややこしい話なのですが、まあとにかく、時期はちょっと外したけど行ってみようかなと鞍掛峠越えしてきました。 ほんとうは先週行くつもりだったので、お目当ての白玉の紅花(ほんとややこしい)はあらかた散っていましたが、残り物もまだまだ。 それもそのはず、こんな大群落なら残っていても不思議はないです。 長年お花と樹木を求めて山歩きをしてきた連れのOさんも、ココはフクジュソウが有名なのは知っていただけど、こんなにベニバナヤマシャクヤクがあるなんて何故耳に入らなかったのか? というほどの数でした。 鞍掛峠からピストンを予定していましたが、幸い連れができたので、例によって通り抜けを計画。 峠西Pに一台置いて、滋賀県側の大君が畑(ふつうオジガハタなんて読めないよね)からスタートです。 茶野までの植林地はヒルの猛攻撃に逢いました。 杉の落ち葉の下にいるらしく、歩く端からによろっと出てくるので、時々立ち止まっては払落し、塩やスプレーをかけながら歩きました。 靴底から這い上ってくるやつ、スパッツのゴムの間に入り込もうとするやつ、、、 まあ、いるとわかってて来たんだからしょうがないよね。 ヒル争地帯を抜け、鉄塔に出てからは今度は珍しい花や樹木のオンパレードで、おばちゃん3人、きゃあきゃあと喜んで、全然進みませんがな。 茶野にやっと着いたと思ったら、もう昼過ぎてるし。 前途に不安を覚えながら、少し先を急ぎます。 通り抜けまで、あと二つ、ピークを越えなくては。 とにかくランチ予定の鈴ヶ岳まではいかなくちゃね、と急斜面を一気に降りて、桜峠から登り返し。 Hさんが足が攣りそうというのでストレッチしたりしながら、ゆっくりゆっくり。 そうでなくても、バイケイソウが花盛り、びっしりと花がついたサルナシの巨大な株、またまた進みません。 予定どおり鈴ヶ岳でさくさくっとお昼ご飯。 強風なのでガスを出すのはやめて、パンとフリーズドライ味噌汁で簡単にすませます。 ここから引き返す手もあるのだけど、せっかくだから鈴北岳からの雄大な景色と見たいよね。 幸い、お守りの「コムレケア」をあげたのが(使用期限切れてたけど)効いたようで、Hさんの足も大丈夫とのこと。 またまた斜面を下りたところがヒルコバ、そこから最後の登り返しで、斜面が緩やかになったかと思うと鈴北岳に到着です。 琵琶湖から多賀町方面、御池岳方面、降りていく鞍掛峠への道、国道306号線のカーブが一望。 GWには御岳やアルプスもうっすら見えましたが、今日はあいにく遠望はききません。 ここからは、ほぼ下りのみ。 タンナサワフタギ、エゴノキの白い花、落花の絨毯に歓声をあげながらゴールへ。 珍しいミスジチョウも見つけて、蝶好きのOさんは大喜び。 雲が多かったのでぱらっと来るかなと思いましたが、終始強い風に吹かれ、たいして汗をかくこともなく楽しい山行でした。 お付き合いいただきありがとうございました。 道々気づいたのですが、グローブの掌に赤いシミが、、、 これは何だな、アレだな。 グローブと手甲をとると、案の定、ちっこいヤツがはりついていました。 これはオニヤンマくんでは撃退できないしなぁ。 野鳥 クロツグミ アカゲラ アオゲラ コガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ホオジロ カワラヒワ ヒヨドリ サンショウクイSP カケス ミソサザイ ウグイス

路肩に停めて、ここから入ります

路肩に停めて、ここから入ります

路肩に停めて、ここから入ります

しばらく樹林を抜けると放棄耕地に
リボンに従って進むと

しばらく樹林を抜けると放棄耕地に リボンに従って進むと

しばらく樹林を抜けると放棄耕地に リボンに従って進むと

道はいいです

道はいいです

道はいいです

ヤマブドウだと思ったけど、やっぱりノブドウかな

ヤマブドウだと思ったけど、やっぱりノブドウかな

ヤマブドウだと思ったけど、やっぱりノブドウかな

シカの食害除け?のテープでしょうか

シカの食害除け?のテープでしょうか

シカの食害除け?のテープでしょうか

名前出てこない
鳥の名前がついてたような気がする、、、
違う、ハエだった

名前出てこない 鳥の名前がついてたような気がする、、、 違う、ハエだった

名前出てこない 鳥の名前がついてたような気がする、、、 違う、ハエだった

コケがいい感じ

コケがいい感じ

コケがいい感じ

ちょっと危ないトラバース 慎重にへつります

ちょっと危ないトラバース 慎重にへつります

ちょっと危ないトラバース 慎重にへつります

アマチャかな

アマチャかな

アマチャかな

シーズンまっさかりのサワギク

シーズンまっさかりのサワギク

シーズンまっさかりのサワギク

どうしたどうした

どうしたどうした

どうしたどうした

自然林になりました

自然林になりました

自然林になりました

青空も見える
オニグルミに青い実がついてた

青空も見える オニグルミに青い実がついてた

青空も見える オニグルミに青い実がついてた

ゴマギです

ゴマギです

ゴマギです

鉄塔の下です

鉄塔の下です

鉄塔の下です

雲が低いです
風が涼しい、というか寒いくらい

雲が低いです 風が涼しい、というか寒いくらい

雲が低いです 風が涼しい、というか寒いくらい

アメリカオニアザミ 外来種らしい
どんどん増えてる感じ

アメリカオニアザミ 外来種らしい どんどん増えてる感じ

アメリカオニアザミ 外来種らしい どんどん増えてる感じ

触るな危険
めちゃ痛いです
駆除どうする?
https://kurashi-no.jp/I0011945

触るな危険 めちゃ痛いです 駆除どうする? https://kurashi-no.jp/I0011945

触るな危険 めちゃ痛いです 駆除どうする? https://kurashi-no.jp/I0011945

こちらは自生ですがこれも痛いよ
触るな危険

こちらは自生ですがこれも痛いよ 触るな危険

こちらは自生ですがこれも痛いよ 触るな危険

石灰岩にコケ、似合うなー

石灰岩にコケ、似合うなー

石灰岩にコケ、似合うなー

わかりにくいけどハシドイの大木

わかりにくいけどハシドイの大木

わかりにくいけどハシドイの大木

花が落ちてました
たくさんあるみたい
ライラックの仲間ですね

花が落ちてました たくさんあるみたい ライラックの仲間ですね

花が落ちてました たくさんあるみたい ライラックの仲間ですね

これはなんだろう

これはなんだろう

これはなんだろう

奇数羽状複葉

奇数羽状複葉

奇数羽状複葉

モクセイ科?だったらアオダモか、ミヤマアオダモ、、、

モクセイ科?だったらアオダモか、ミヤマアオダモ、、、

モクセイ科?だったらアオダモか、ミヤマアオダモ、、、

カヤの実
イヌガヤではないように思うけど自信なし

カヤの実 イヌガヤではないように思うけど自信なし

カヤの実 イヌガヤではないように思うけど自信なし

オニシバリ

オニシバリ

オニシバリ

庭にエゾリスがくるというHさんが解説のために並べてくれたオニグルミの殻
ネズミは穴をあける
リスは二つに割る

庭にエゾリスがくるというHさんが解説のために並べてくれたオニグルミの殻 ネズミは穴をあける リスは二つに割る

庭にエゾリスがくるというHさんが解説のために並べてくれたオニグルミの殻 ネズミは穴をあける リスは二つに割る

オオキンカメムシ
アブラギリが食草だそうですがこんなところに?

オオキンカメムシ アブラギリが食草だそうですがこんなところに?

オオキンカメムシ アブラギリが食草だそうですがこんなところに?

何を撮ったかというと、シカにトリカブトだけ食べられているのです
サワギクのほうがおいしそうなのに、、、
毒に当たらないのか??

何を撮ったかというと、シカにトリカブトだけ食べられているのです サワギクのほうがおいしそうなのに、、、 毒に当たらないのか??

何を撮ったかというと、シカにトリカブトだけ食べられているのです サワギクのほうがおいしそうなのに、、、 毒に当たらないのか??

ガマズミ

ガマズミ

ガマズミ

スイカズラ科ガマズミ属で覚えたのに、分類変更でガマズミ科ってなったらしい
もう覚えたくない

スイカズラ科ガマズミ属で覚えたのに、分類変更でガマズミ科ってなったらしい もう覚えたくない

スイカズラ科ガマズミ属で覚えたのに、分類変更でガマズミ科ってなったらしい もう覚えたくない

ツチハンミョウ たぶん死骸

ツチハンミョウ たぶん死骸

ツチハンミョウ たぶん死骸

ぼちぼち出てきた!「

ぼちぼち出てきた!「

ぼちぼち出てきた!「

ナツグミかな

ナツグミかな

ナツグミかな

イボタ発見

イボタ発見

イボタ発見

風ぶれ~

風ぶれ~

風ぶれ~

またオニグルミ
食べるものがたくさんあるから生きものも多いだろうなー
クマもいるだろうなー🐻

またオニグルミ 食べるものがたくさんあるから生きものも多いだろうなー クマもいるだろうなー🐻

またオニグルミ 食べるものがたくさんあるから生きものも多いだろうなー クマもいるだろうなー🐻

こういう土壌が美しい水をはぐくむのね

こういう土壌が美しい水をはぐくむのね

こういう土壌が美しい水をはぐくむのね

イチョウがにょきにょき
タヌキのトイレ跡と見ましたがどうでしょう

イチョウがにょきにょき タヌキのトイレ跡と見ましたがどうでしょう

イチョウがにょきにょき タヌキのトイレ跡と見ましたがどうでしょう

シダの小道という雰囲気

シダの小道という雰囲気

シダの小道という雰囲気

まだまだウツギも見ごろ

まだまだウツギも見ごろ

まだまだウツギも見ごろ

ウスバシロチョウ発見です!
うれしい~
これでもアゲハチョウ科
食草はヤマエンゴサク、ムラサキケマンなど

ウスバシロチョウ発見です! うれしい~ これでもアゲハチョウ科 食草はヤマエンゴサク、ムラサキケマンなど

ウスバシロチョウ発見です! うれしい~ これでもアゲハチョウ科 食草はヤマエンゴサク、ムラサキケマンなど

サルナシがこんなにあるなんて!
両性花の子房が膨らんでいるのも多くあり

サルナシがこんなにあるなんて! 両性花の子房が膨らんでいるのも多くあり

サルナシがこんなにあるなんて! 両性花の子房が膨らんでいるのも多くあり

🐻さんも食べにくるかな
早朝夕方は危険です

🐻さんも食べにくるかな 早朝夕方は危険です

🐻さんも食べにくるかな 早朝夕方は危険です

いつもの
テンですかね

いつもの テンですかね

いつもの テンですかね

アオバナナたくさん出てきた

アオバナナたくさん出てきた

アオバナナたくさん出てきた

残り物のお花も!!!

残り物のお花も!!!

残り物のお花も!!!

こりゃ何じゃらほい
調べなくては

こりゃ何じゃらほい 調べなくては

こりゃ何じゃらほい 調べなくては

これもハシドイかな

これもハシドイかな

これもハシドイかな

あそこまで歩くの~

あそこまで歩くの~

あそこまで歩くの~

大群落が現れました
花はほぼ終わってるけどスゲー

大群落が現れました 花はほぼ終わってるけどスゲー

大群落が現れました 花はほぼ終わってるけどスゲー

アメリカオニアザミもいっぱい
これどうしよう

アメリカオニアザミもいっぱい これどうしよう

アメリカオニアザミもいっぱい これどうしよう

というてるうちに茶野ピーク

というてるうちに茶野ピーク

というてるうちに茶野ピーク

駆除も心してかからないと怪我しそうです

駆除も心してかからないと怪我しそうです

駆除も心してかからないと怪我しそうです

この木なんのき~

この木なんのき~

この木なんのき~

気になる気になる

気になる気になる

気になる気になる

葉っぱ落ちてた
シナノキでした
こんなでっかいの初めて見た

葉っぱ落ちてた シナノキでした こんなでっかいの初めて見た

葉っぱ落ちてた シナノキでした こんなでっかいの初めて見た

ふと足もと見ると、、、
オニアザミ食べてくれないかなぁ、無理やろな

ふと足もと見ると、、、 オニアザミ食べてくれないかなぁ、無理やろな

ふと足もと見ると、、、 オニアザミ食べてくれないかなぁ、無理やろな

まさしく日立の木
ハワイのは違う木らしいけど

まさしく日立の木 ハワイのは違う木らしいけど

まさしく日立の木 ハワイのは違う木らしいけど

とか言うてるうちにベニバナヤマシャクヤクのジャングル

とか言うてるうちにベニバナヤマシャクヤクのジャングル

とか言うてるうちにベニバナヤマシャクヤクのジャングル

描き分けて先へ

描き分けて先へ

描き分けて先へ

アザミジャングルに突入、、、
したら血だらけになりそう

アザミジャングルに突入、、、 したら血だらけになりそう

アザミジャングルに突入、、、 したら血だらけになりそう

花粉媒介する悪いやつ
にみえる
あんたツマグロヒョウモンちゃんやろ

花粉媒介する悪いやつ にみえる あんたツマグロヒョウモンちゃんやろ

花粉媒介する悪いやつ にみえる あんたツマグロヒョウモンちゃんやろ

急降下して桜峠

急降下して桜峠

急降下して桜峠

このあたりもめっちゃ雰囲気のいい森です

このあたりもめっちゃ雰囲気のいい森です

このあたりもめっちゃ雰囲気のいい森です

ヤマボウシの清楚なこと

ヤマボウシの清楚なこと

ヤマボウシの清楚なこと

高圧線鉄塔が1本目
お化粧直ししてもらってました

高圧線鉄塔が1本目 お化粧直ししてもらってました

高圧線鉄塔が1本目 お化粧直ししてもらってました

ABね!
花がみたいなー

ABね! 花がみたいなー

ABね! 花がみたいなー

このスミレらしき葉は?

このスミレらしき葉は?

このスミレらしき葉は?

実がすずなり?

実がすずなり?

実がすずなり?

おおおおお!

おおおおお!

おおおおお!

こんなの見たことない

こんなの見たことない

こんなの見たことない

クマヤナギ
赤くなったら食べられるそうですが
これも🐻くるかなー

クマヤナギ 赤くなったら食べられるそうですが これも🐻くるかなー

クマヤナギ 赤くなったら食べられるそうですが これも🐻くるかなー

鉄塔化粧直し、作業員の方が大勢
お疲れ様です
これに登るの、すごいなぁ

鉄塔化粧直し、作業員の方が大勢 お疲れ様です これに登るの、すごいなぁ

鉄塔化粧直し、作業員の方が大勢 お疲れ様です これに登るの、すごいなぁ

ハシリドコロと思ったけど?

ハシリドコロと思ったけど?

ハシリドコロと思ったけど?

花もいいけど実もね〜❤️

花もいいけど実もね〜❤️

花もいいけど実もね〜❤️

間に合いました!

間に合いました!

間に合いました!

透けて見える💛

透けて見える💛

透けて見える💛

言葉はいらない

言葉はいらない

言葉はいらない

まだ撮るか

まだ撮るか

まだ撮るか

この曲がり具合がベニバナヤマシャクの証拠らしい

この曲がり具合がベニバナヤマシャクの証拠らしい

この曲がり具合がベニバナヤマシャクの証拠らしい

しつこい😆

しつこい😆

しつこい😆

バイケイソウも美しい

バイケイソウも美しい

バイケイソウも美しい

風に乗って薬臭いような、あまりかぐわしくない臭いがすると思ったらバイケイソウでした

風に乗って薬臭いような、あまりかぐわしくない臭いがすると思ったらバイケイソウでした

風に乗って薬臭いような、あまりかぐわしくない臭いがすると思ったらバイケイソウでした

このにおいだと、蝶よりハエとかに人気ありそうな?

このにおいだと、蝶よりハエとかに人気ありそうな?

このにおいだと、蝶よりハエとかに人気ありそうな?

ここでもシカはトリカブトだけ食べている
サワギクのほうがおいしそうなのに、、、
毒に当たらないのか??

ここでもシカはトリカブトだけ食べている サワギクのほうがおいしそうなのに、、、 毒に当たらないのか??

ここでもシカはトリカブトだけ食べている サワギクのほうがおいしそうなのに、、、 毒に当たらないのか??

なんだっけ
ヨメナなたぐい?

なんだっけ ヨメナなたぐい?

なんだっけ ヨメナなたぐい?

まだまだあるよ
花びらの間からこんにちは

まだまだあるよ 花びらの間からこんにちは

まだまだあるよ 花びらの間からこんにちは

ルイヨウボタンがたくさんあります
花を見に来なくちゃ

ルイヨウボタンがたくさんあります 花を見に来なくちゃ

ルイヨウボタンがたくさんあります 花を見に来なくちゃ

石灰岩とのコラボが楽しい
歩きにくいけど

石灰岩とのコラボが楽しい 歩きにくいけど

石灰岩とのコラボが楽しい 歩きにくいけど

日本庭園風の稜線歩き

日本庭園風の稜線歩き

日本庭園風の稜線歩き

おんや、こないだスーパーで梅干し用に購入したのですが

おんや、こないだスーパーで梅干し用に購入したのですが

おんや、こないだスーパーで梅干し用に購入したのですが

やっと鈴ヶ岳
だいぶ時間超過

やっと鈴ヶ岳 だいぶ時間超過

やっと鈴ヶ岳 だいぶ時間超過

時間が押してきたし風が強すぎるので火はやめて、乾いたものでぱぱっと
これに昨夜の残りのから揚げです

時間が押してきたし風が強すぎるので火はやめて、乾いたものでぱぱっと これに昨夜の残りのから揚げです

時間が押してきたし風が強すぎるので火はやめて、乾いたものでぱぱっと これに昨夜の残りのから揚げです

ピンクのマルミノヤマゴボウ

ピンクのマルミノヤマゴボウ

ピンクのマルミノヤマゴボウ

美しい~

美しい~

美しい~

ミズナラの若いやつかな

ミズナラの若いやつかな

ミズナラの若いやつかな

誰が蒔いたか、赤紫蘇がたくさんあります、、、

誰が蒔いたか、赤紫蘇がたくさんあります、、、

誰が蒔いたか、赤紫蘇がたくさんあります、、、

ブナの実もまだ未熟

ブナの実もまだ未熟

ブナの実もまだ未熟

八ヶ岳にも負けないよ

八ヶ岳にも負けないよ

八ヶ岳にも負けないよ

いい感じの森

いい感じの森

いい感じの森

この峠はヒルコバというらしい
あとはひたすら登り

この峠はヒルコバというらしい あとはひたすら登り

この峠はヒルコバというらしい あとはひたすら登り

あとちょっとだよー

あとちょっとだよー

あとちょっとだよー

ハナカミキリの仲間
花粉だらけ

ハナカミキリの仲間 花粉だらけ

ハナカミキリの仲間 花粉だらけ

オオイタヤメイゲツかな
花も種も赤くてきれいです

オオイタヤメイゲツかな 花も種も赤くてきれいです

オオイタヤメイゲツかな 花も種も赤くてきれいです

ヤマザクラのちっちゃいさくらんぼ

ヤマザクラのちっちゃいさくらんぼ

ヤマザクラのちっちゃいさくらんぼ

でっかい陥没
自然の穴?

でっかい陥没 自然の穴?

でっかい陥没 自然の穴?

スギゴケに覆われた稜線が近づいてきました

スギゴケに覆われた稜線が近づいてきました

スギゴケに覆われた稜線が近づいてきました

あの辺の森も楽しそう

あの辺の森も楽しそう

あの辺の森も楽しそう

ハナヒリノキ
秋は紅葉がきれいなのではないでしょうか

ハナヒリノキ 秋は紅葉がきれいなのではないでしょうか

ハナヒリノキ 秋は紅葉がきれいなのではないでしょうか

もうちょっとだよ

もうちょっとだよ

もうちょっとだよ

GW以来の鈴北

GW以来の鈴北

GW以来の鈴北

撮ってもらった💛
特大オニヤンマ

撮ってもらった💛 特大オニヤンマ

撮ってもらった💛 特大オニヤンマ

ドリーネ

ドリーネ

ドリーネ

多賀町方面

多賀町方面

多賀町方面

このあたりの稜線、タンナサワフタギが多い

このあたりの稜線、タンナサワフタギが多い

このあたりの稜線、タンナサワフタギが多い

これはムシカリ(オオカメノキ)

これはムシカリ(オオカメノキ)

これはムシカリ(オオカメノキ)

タンナサワフタギつぼみ

タンナサワフタギつぼみ

タンナサワフタギつぼみ

振り返ると鈴北岳が遠くなりました

振り返ると鈴北岳が遠くなりました

振り返ると鈴北岳が遠くなりました

おお、ミスジチョウ!
コミスジ、ホシミスジではない
「5~7月に深い山のカエデの林で見られます。
一般にはあまり目にすることはありません。」

まさしくその通り~
ちょっと興奮

おお、ミスジチョウ! コミスジ、ホシミスジではない 「5~7月に深い山のカエデの林で見られます。 一般にはあまり目にすることはありません。」 まさしくその通り~ ちょっと興奮

おお、ミスジチョウ! コミスジ、ホシミスジではない 「5~7月に深い山のカエデの林で見られます。 一般にはあまり目にすることはありません。」 まさしくその通り~ ちょっと興奮

歩いてきた稜線はるか

歩いてきた稜線はるか

歩いてきた稜線はるか

ヒカゲカズラのジャングル

ヒカゲカズラのジャングル

ヒカゲカズラのジャングル

鈴北からの下山路はエゴの花一色

鈴北からの下山路はエゴの花一色

鈴北からの下山路はエゴの花一色

下界ではとっくに終わったけど

下界ではとっくに終わったけど

下界ではとっくに終わったけど

最後の尾根
春にはカタクリがありましたが

最後の尾根 春にはカタクリがありましたが

最後の尾根 春にはカタクリがありましたが

エゴノキの花に覆われています

エゴノキの花に覆われています

エゴノキの花に覆われています

エゴエゴじゅうたん

エゴエゴじゅうたん

エゴエゴじゅうたん

また高圧線鉄塔をくぐります

また高圧線鉄塔をくぐります

また高圧線鉄塔をくぐります

無事峠についてお礼

無事峠についてお礼

無事峠についてお礼

足元注意のトラバースが鉄塔まで続きます
ここにもエゴノキ絨毯がたくさん

足元注意のトラバースが鉄塔まで続きます ここにもエゴノキ絨毯がたくさん

足元注意のトラバースが鉄塔まで続きます ここにもエゴノキ絨毯がたくさん

植林に入ります

植林に入ります

植林に入ります

シロモジが多い

シロモジが多い

シロモジが多い

まさか、クマにはがれた?

まさか、クマにはがれた?

まさか、クマにはがれた?

最後は植林のジグザグ 沢を渡って、、、

最後は植林のジグザグ 沢を渡って、、、

最後は植林のジグザグ 沢を渡って、、、

駐車場にとうちゃこ

駐車場にとうちゃこ

駐車場にとうちゃこ

倉掛峠西P、最後の1台でした

倉掛峠西P、最後の1台でした

倉掛峠西P、最後の1台でした

ヤスデ色々
もっとカラーバリエーションあったようなきがしたけど

ヤスデ色々 もっとカラーバリエーションあったようなきがしたけど

ヤスデ色々 もっとカラーバリエーションあったようなきがしたけど

行動中、ありゃ、こんなところにシミ?

行動中、ありゃ、こんなところにシミ?

行動中、ありゃ、こんなところにシミ?

やっぱりヒルでした
水で洗ってポイズンリムーバーデシュポシュポ、、
チビヒルだったので軽傷

やっぱりヒルでした 水で洗ってポイズンリムーバーデシュポシュポ、、 チビヒルだったので軽傷

やっぱりヒルでした 水で洗ってポイズンリムーバーデシュポシュポ、、 チビヒルだったので軽傷

オニヤンマ君試作品。できたぁ!とザックにつけて運んでいたら芯にしたプラスチックスプーンが折れたという、、、
負傷箇所をバンドエイドで応急処置(;_;)

オニヤンマ君試作品。できたぁ!とザックにつけて運んでいたら芯にしたプラスチックスプーンが折れたという、、、 負傷箇所をバンドエイドで応急処置(;_;)

オニヤンマ君試作品。できたぁ!とザックにつけて運んでいたら芯にしたプラスチックスプーンが折れたという、、、 負傷箇所をバンドエイドで応急処置(;_;)

路肩に停めて、ここから入ります

しばらく樹林を抜けると放棄耕地に リボンに従って進むと

道はいいです

ヤマブドウだと思ったけど、やっぱりノブドウかな

シカの食害除け?のテープでしょうか

名前出てこない 鳥の名前がついてたような気がする、、、 違う、ハエだった

コケがいい感じ

ちょっと危ないトラバース 慎重にへつります

アマチャかな

シーズンまっさかりのサワギク

どうしたどうした

自然林になりました

青空も見える オニグルミに青い実がついてた

ゴマギです

鉄塔の下です

雲が低いです 風が涼しい、というか寒いくらい

アメリカオニアザミ 外来種らしい どんどん増えてる感じ

触るな危険 めちゃ痛いです 駆除どうする? https://kurashi-no.jp/I0011945

こちらは自生ですがこれも痛いよ 触るな危険

石灰岩にコケ、似合うなー

わかりにくいけどハシドイの大木

花が落ちてました たくさんあるみたい ライラックの仲間ですね

これはなんだろう

奇数羽状複葉

モクセイ科?だったらアオダモか、ミヤマアオダモ、、、

カヤの実 イヌガヤではないように思うけど自信なし

オニシバリ

庭にエゾリスがくるというHさんが解説のために並べてくれたオニグルミの殻 ネズミは穴をあける リスは二つに割る

オオキンカメムシ アブラギリが食草だそうですがこんなところに?

何を撮ったかというと、シカにトリカブトだけ食べられているのです サワギクのほうがおいしそうなのに、、、 毒に当たらないのか??

ガマズミ

スイカズラ科ガマズミ属で覚えたのに、分類変更でガマズミ科ってなったらしい もう覚えたくない

ツチハンミョウ たぶん死骸

ぼちぼち出てきた!「

ナツグミかな

イボタ発見

風ぶれ~

またオニグルミ 食べるものがたくさんあるから生きものも多いだろうなー クマもいるだろうなー🐻

こういう土壌が美しい水をはぐくむのね

イチョウがにょきにょき タヌキのトイレ跡と見ましたがどうでしょう

シダの小道という雰囲気

まだまだウツギも見ごろ

ウスバシロチョウ発見です! うれしい~ これでもアゲハチョウ科 食草はヤマエンゴサク、ムラサキケマンなど

サルナシがこんなにあるなんて! 両性花の子房が膨らんでいるのも多くあり

🐻さんも食べにくるかな 早朝夕方は危険です

いつもの テンですかね

アオバナナたくさん出てきた

残り物のお花も!!!

こりゃ何じゃらほい 調べなくては

これもハシドイかな

あそこまで歩くの~

大群落が現れました 花はほぼ終わってるけどスゲー

アメリカオニアザミもいっぱい これどうしよう

というてるうちに茶野ピーク

駆除も心してかからないと怪我しそうです

この木なんのき~

気になる気になる

葉っぱ落ちてた シナノキでした こんなでっかいの初めて見た

ふと足もと見ると、、、 オニアザミ食べてくれないかなぁ、無理やろな

まさしく日立の木 ハワイのは違う木らしいけど

とか言うてるうちにベニバナヤマシャクヤクのジャングル

描き分けて先へ

アザミジャングルに突入、、、 したら血だらけになりそう

花粉媒介する悪いやつ にみえる あんたツマグロヒョウモンちゃんやろ

急降下して桜峠

このあたりもめっちゃ雰囲気のいい森です

ヤマボウシの清楚なこと

高圧線鉄塔が1本目 お化粧直ししてもらってました

ABね! 花がみたいなー

このスミレらしき葉は?

実がすずなり?

おおおおお!

こんなの見たことない

クマヤナギ 赤くなったら食べられるそうですが これも🐻くるかなー

鉄塔化粧直し、作業員の方が大勢 お疲れ様です これに登るの、すごいなぁ

ハシリドコロと思ったけど?

花もいいけど実もね〜❤️

間に合いました!

透けて見える💛

言葉はいらない

まだ撮るか

この曲がり具合がベニバナヤマシャクの証拠らしい

しつこい😆

バイケイソウも美しい

風に乗って薬臭いような、あまりかぐわしくない臭いがすると思ったらバイケイソウでした

このにおいだと、蝶よりハエとかに人気ありそうな?

ここでもシカはトリカブトだけ食べている サワギクのほうがおいしそうなのに、、、 毒に当たらないのか??

なんだっけ ヨメナなたぐい?

まだまだあるよ 花びらの間からこんにちは

ルイヨウボタンがたくさんあります 花を見に来なくちゃ

石灰岩とのコラボが楽しい 歩きにくいけど

日本庭園風の稜線歩き

おんや、こないだスーパーで梅干し用に購入したのですが

やっと鈴ヶ岳 だいぶ時間超過

時間が押してきたし風が強すぎるので火はやめて、乾いたものでぱぱっと これに昨夜の残りのから揚げです

ピンクのマルミノヤマゴボウ

美しい~

ミズナラの若いやつかな

誰が蒔いたか、赤紫蘇がたくさんあります、、、

ブナの実もまだ未熟

八ヶ岳にも負けないよ

いい感じの森

この峠はヒルコバというらしい あとはひたすら登り

あとちょっとだよー

ハナカミキリの仲間 花粉だらけ

オオイタヤメイゲツかな 花も種も赤くてきれいです

ヤマザクラのちっちゃいさくらんぼ

でっかい陥没 自然の穴?

スギゴケに覆われた稜線が近づいてきました

あの辺の森も楽しそう

ハナヒリノキ 秋は紅葉がきれいなのではないでしょうか

もうちょっとだよ

GW以来の鈴北

撮ってもらった💛 特大オニヤンマ

ドリーネ

多賀町方面

このあたりの稜線、タンナサワフタギが多い

これはムシカリ(オオカメノキ)

タンナサワフタギつぼみ

振り返ると鈴北岳が遠くなりました

おお、ミスジチョウ! コミスジ、ホシミスジではない 「5~7月に深い山のカエデの林で見られます。 一般にはあまり目にすることはありません。」 まさしくその通り~ ちょっと興奮

歩いてきた稜線はるか

ヒカゲカズラのジャングル

鈴北からの下山路はエゴの花一色

下界ではとっくに終わったけど

最後の尾根 春にはカタクリがありましたが

エゴノキの花に覆われています

エゴエゴじゅうたん

また高圧線鉄塔をくぐります

無事峠についてお礼

足元注意のトラバースが鉄塔まで続きます ここにもエゴノキ絨毯がたくさん

植林に入ります

シロモジが多い

まさか、クマにはがれた?

最後は植林のジグザグ 沢を渡って、、、

駐車場にとうちゃこ

倉掛峠西P、最後の1台でした

ヤスデ色々 もっとカラーバリエーションあったようなきがしたけど

行動中、ありゃ、こんなところにシミ?

やっぱりヒルでした 水で洗ってポイズンリムーバーデシュポシュポ、、 チビヒルだったので軽傷

オニヤンマ君試作品。できたぁ!とザックにつけて運んでいたら芯にしたプラスチックスプーンが折れたという、、、 負傷箇所をバンドエイドで応急処置(;_;)