大笠山⛰完全に甘く見てました😅 吊り橋渡ってからの鉄梯子、鎖場岩場2km位脚が思い通りに上がりません😭 山頂にはイメージしてたよりも時間が掛かってしまいました。 水分も3L用意してましたが全て使い果たして、180gのゼリー3パックで何とか持ち堪えました(お昼のカップ麺用の水も飲んじゃいました😆) 今日は涼しくてコレでしたが、これから夏山に備えて持ってく水分量増やさんなんね😙
1/20
2021.06.20(日) 06:23
登山口
登山口
2/20
2021.06.20(日) 06:25
吊り橋
吊り橋
3/20
2021.06.20(日) 06:26
鉄梯子
鉄梯子
4/20
2021.06.20(日) 07:37
森の中涼しい
森の中涼しい
5/20
2021.06.20(日) 08:05
入りたいけど入れない😅
入りたいけど入れない😅
6/20
2021.06.20(日) 08:33
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
7/20
2021.06.20(日) 09:16
8/20
2021.06.20(日) 09:41
9/20
2021.06.20(日) 09:54
山頂までもう少し
山頂までもう少し
10/20
2021.06.20(日) 10:23
11/20
2021.06.20(日) 10:23
旧避難小屋跡
旧避難小屋跡
12/20
2021.06.20(日) 10:50
ススタケ出てますが、採る元気ない😆
ススタケ出てますが、採る元気ない😆
13/20
2021.06.20(日) 11:14
14/20
2021.06.20(日) 11:16
避難小屋
避難小屋
15/20
2021.06.20(日) 11:22
山頂
山頂
16/20
2021.06.20(日) 11:22
17/20
2021.06.20(日) 11:23
18/20
2021.06.20(日) 12:42
笈ヶ岳
笈ヶ岳
19/20
2021.06.20(日) 14:26
桂湖見えてホッとした
桂湖見えてホッとした
20/20
2021.06.20(日) 14:45
脚がもうプルプル🦵 産まれたての子鹿状態
脚がもうプルプル🦵 産まれたての子鹿状態
登山口
吊り橋
鉄梯子
森の中涼しい
入りたいけど入れない😅
ギンリョウソウ
山頂までもう少し
旧避難小屋跡
ススタケ出てますが、採る元気ない😆
避難小屋
山頂
笈ヶ岳
桂湖見えてホッとした
脚がもうプルプル🦵 産まれたての子鹿状態
この活動日記で通ったコース
桂湖登り口-前笈ヶ岳-旧避難小屋広場-大笠山 往復コース
- 8時間55分
- 10.9 km
- 1580 m
体力度
3