七ツ石山・小雲取山・雲取山・妙法ヶ岳

2021.06.19(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 3
休憩時間
1 時間 35
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1654 / 364 m
25
1 35
42
19
46
16
11
21
DAY 2
合計時間
5 時間 52
休憩時間
38
距離
10.3 km
のぼり / くだり
601 / 1362 m
14
49
31
54
51

活動詳細

すべて見る

6月19日(土)~6月20日(日) 雲取山 週末・土曜日曜で、初めての雲取山、初めての山小屋泊、そして今年初の2000m超え登山。 ☆ ☆ <1日目> ホリデー快速で奥多摩駅へ。西沢渓谷以来のA隊6人。あのとき同様、微妙に雨。僕は完全晴れ男のはずだから、誰だぁ、雨パワーの強いのは?🤣 鴨沢までバスで移動し、登山届を出してから9:25にスタート。樹林帯に入ればそれほど濡れないかなと、レインジャケットじゃなく薄めのウインドブレイカーを半袖Tの上に羽織る。ザックカバーも装着。 雨が上がる時間や若干だけど薄日が差す時間もあったけど、青空がのぞいたのは翌日の三峰神社奥宮到着頃。天気が良ければきっと見事な展望が開けていただろうなぁって思うとちょっと残念。でも、これも「山」。 七ッ石小屋には12:22到着。ここで簡単なランチ。荷物も多いし、このときは菓子パンのみ。小屋で山バッジを見たら七ッ石山と雲取山の2種類があり、せっかくなので両方買う😅。小屋から20分ほどで七ッ石山の頂上へ(1757m)。写真撮ったりで15分ほど滞在。 さらに小雲取山を通って、ちょうど15時に雲取山頂避難小屋に到着し、少々休憩。そしてそこから山頂まではすぐ。雲取山(2017m)は日本百名山。でもガスってて、テンションはイマイチ。だいぶ疲れも溜まってるし、雲取山荘へ急ぐ。16時にチェックイン。 濡れた上着、カバー、帽子を乾燥室で干して、やっと部屋で寛ぐ。食事までちょっと時間もあるので、缶ビールで喉を潤す。6時から食堂で夕飯。そのあとは消灯(9時)近くまでのんびり。 ☆ ☆ <2日目> 予報では「曇り」だったけど、相変らずの天気。霧雨程度だけど降り続いてる。5時半に朝食。6時半チェックアウトして出発。 あとは下るだけかと思ったら、結構登り返しもあって、そのたびに「きつい」と思いながらもカラ元気で頑張る😠。 白岩山(1921m)~前白岩山~お清平~霧藻ヶ峰(1523m)とピークをたどり、10:45に三峰奥宮への分岐。ここからが意外ときつい登山道。三峰神社からの合流・鳥居から先は「普段着・普通の靴」で来てる人もいるし、きっと楽なはず・・・の思いは裏切られ、段差のある階段、そしてラスボスも待ち構えてた。鎖場で岩には足をかける場所もないところも😱。でもこの頃から青空も見えるようになり、急登の鎖場の先に奥宮、来た甲斐があった。この二日間でいちばんのテンションかも。 お詣りして、ゴールの三峰神社へ。鎖場の下りは楽しかったなぁ。今度はもうちょっと高い下りを試してみたい。 ドロドロの道やら急登があるけど、知ってか知らずか、普通の恰好で来る人が結構いてびっくり。中には白いスカートの人も。あれで行くの? そして太陽も顔を出してきて、やっと晴れ。でももうゴールだ。もう一度お詣りし、いつも通り「感謝」。集めてはいないんだけど、せっかく奥宮まで行ったし、2種類の御朱印をいただいた。 ここからはバスで三峰口へ。木曜来た時に見たバンジージャンプ、この日はやってるようだったなぁ。飛んでるところ、見てみたい。御花畑/西武秩父駅でまた温泉に浸かり、この二日間の疲れを癒してから、ラビューで池袋へ。なに?山手線運転見合わせ?仕方ないので丸の内線で銀座~東銀座経由で帰宅。ま、そんなことも気にならないくらい楽しい二日間だった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。