【秋吉台】早朝の花探しは爽やかだけど地獄台は虫地獄だった

2021.06.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 37
休憩時間
1 時間 24
距離
4.1 km
のぼり / くだり
181 / 181 m
1 35
45
23

活動詳細

すべて見る

6月20日 秋吉台でカキランが咲く頃だということで出かけました。 どうせ行くなら、開いたのを見たことが無いスズサイコも見たいので朝4時に自宅出発。 7時過ぎに着いて地獄台へ向かいます。 スズサイコ、開いていてくれました。地獄台に登ってカキランを撮り歩きますが、とにかく虫が多い。羽虫が柱になって襲いかかってきて、一応山頂を踏んだら退散。その様子は動画で見ていただければよ~く分かります。 その後は冠山経由で駐車場に戻りました。この日はそれだけでも十分だったのですが、偶然コキンバイザサを見つけて大喜び。虫には祟られましたが大満足の撮影行でした。 YouTubeも見ていただければ嬉しいです。 https://satonoshiki.hatenablog.com/ https://www.youtube.com/c/2010gerogero/featured

秋吉台 朝が早いとこんな風景が見られます
朝が早いとこんな風景が見られます
秋吉台 長者ヶ森駐車場から歩き始めます
長者ヶ森駐車場から歩き始めます
秋吉台 今日のメイン機材
今日のメイン機材
秋吉台 SIGMA fp Lです
SIGMA fp Lです
秋吉台 陽は出ていてもまだ涼しい時間です
陽は出ていてもまだ涼しい時間です
秋吉台 地獄台へ向かいます
地獄台へ向かいます
秋吉台 早速見つけました!
早速見つけました!
秋吉台 スズサイコ(鈴柴胡)
スズサイコ(鈴柴胡)
秋吉台 しっかり開いています
しっかり開いています
秋吉台 オカトラノオ(丘虎の尾)
オカトラノオ(丘虎の尾)
秋吉台 あちこちで咲いています
あちこちで咲いています
秋吉台 地獄台の碑を過ぎて
地獄台の碑を過ぎて
秋吉台 地獄台に登ります
地獄台に登ります
秋吉台 ここにもスズサイコがありました!
ここにもスズサイコがありました!
秋吉台 とてもきれいに開いています
とてもきれいに開いています
秋吉台 台上を進みますが、実は虫に悩まされています
台上を進みますが、実は虫に悩まされています
秋吉台 台上にもたくさん咲いています
台上にもたくさん咲いています
秋吉台 ネジバナ(捩花)
ネジバナ(捩花)
秋吉台 カキラン(柿蘭)
カキラン(柿蘭)
秋吉台 キレイに咲いていますが
キレイに咲いていますが
秋吉台 まだ咲き始めです
まだ咲き始めです
秋吉台 ここでもスズサイコ(鈴柴胡)発見!
ここでもスズサイコ(鈴柴胡)発見!
秋吉台 いい感じに開いています
いい感じに開いています
秋吉台 十分堪能しました
十分堪能しました
秋吉台 山頂に行きます
山頂に行きます
秋吉台 山頂ですが、虫の大群に取り囲まれています
山頂ですが、虫の大群に取り囲まれています
秋吉台 早くもツリガネニンジン(釣鐘人参)が咲いていました
早くもツリガネニンジン(釣鐘人参)が咲いていました
秋吉台 ヒバリ♀のようです
ヒバリ♀のようです
秋吉台 地獄台から退散します
地獄台から退散します
秋吉台 地獄台の碑に向かっています
地獄台の碑に向かっています
秋吉台 地獄台の碑をもう一度過ぎて
地獄台の碑をもう一度過ぎて
秋吉台 冠山に登ります
冠山に登ります
秋吉台 冠山到着です
冠山到着です
秋吉台 看板の所から
看板の所から
秋吉台 カルスト展望台を眺めます
カルスト展望台を眺めます
秋吉台 こちらは御鉢山と龍護峰
こちらは御鉢山と龍護峰
秋吉台 冠山を下ります
冠山を下ります
秋吉台 長者ヶ森駐車場に向かいます
長者ヶ森駐車場に向かいます
秋吉台 足下に偶然見つけたのは
足下に偶然見つけたのは
秋吉台 コキンバイザサ(小金梅笹)
コキンバイザサ(小金梅笹)
秋吉台 一昨年、平尾台で見て以来です
一昨年、平尾台で見て以来です
秋吉台 こんな所にあるとは!
こんな所にあるとは!
秋吉台 ミヤコグサ(都草)
ミヤコグサ(都草)
秋吉台 コマツナギ(駒繋)
コマツナギ(駒繋)
秋吉台 この花も咲き始めです
この花も咲き始めです
秋吉台 駐車場に戻ります
駐車場に戻ります
秋吉台 帰りに清風苑の「かっぱそばセット」でお昼ごはん
帰りに清風苑の「かっぱそばセット」でお昼ごはん
秋吉台 道の駅田万川でご褒美の「りんごソフトクリーム」
道の駅田万川でご褒美の「りんごソフトクリーム」

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。