妙見岳 第二弾

2021.06.13(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:07

距離

4.7km

のぼり

459m

くだり

453m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 7
休憩時間
9
距離
4.7 km
のぼり / くだり
459 / 453 m
3
2
1
31
8
20
1
1 9
18
2

活動詳細

すべて見る

今日の第二弾はオオヤマレンゲ見に普賢岳の下へ

雲仙岳・普賢岳・絹笠山 仁田峠駐車場着
ここで昼食後出発
仁田峠駐車場着 ここで昼食後出発
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ズルしちゃいました
登山初めて以来初めて乗りました
下からロープウエイ撮るのが喜びだったのに、、、
ズルしちゃいました 登山初めて以来初めて乗りました 下からロープウエイ撮るのが喜びだったのに、、、
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吹越から歩いてきたらここに着くね
秋?にしようね
吹越から歩いてきたらここに着くね 秋?にしようね
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 普賢岳が見えます
普賢岳が見えます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 丁度目の高さの
ヤマボウシの花
丁度目の高さの ヤマボウシの花
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 二座?目の
妙見岳
二座?目の 妙見岳
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 雲に隠れてる平成新山
雲に隠れてる平成新山
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ナルコユリ 2連 お見事
階段だから 
見上げてそのまま撮れました
ナルコユリ 2連 お見事 階段だから  見上げてそのまま撮れました
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 これはまだ落ちてそんなに時間たたないものばかり
ポンポン菓子みたいなドウダンツツジの蕾 花?
これはまだ落ちてそんなに時間たたないものばかり ポンポン菓子みたいなドウダンツツジの蕾 花?
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 分岐
鳩穴分れへ
分岐 鳩穴分れへ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 西風穴 
蚕の保存に利用してた
西風穴  蚕の保存に利用してた
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ニシキウツギ 
もう終わりがけが殆どでした
ニシキウツギ  もう終わりがけが殆どでした
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 こんな葉っぱがあるとは
後のとこにに
詳しい説明書き有り
こんな葉っぱがあるとは 後のとこにに 詳しい説明書き有り
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 集合すればこんな感じ
一個が目立ちますね
集合すればこんな感じ 一個が目立ちますね
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 こんなとこにも花 何?
うまいこと落ちてました
自然 人口⁇
こんなとこにも花 何? うまいこと落ちてました 自然 人口⁇
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 岩にへばりついて横に伸びてます
これが先程の葉っぱの木 
圧倒される つよいなぁ
岩にへばりついて横に伸びてます これが先程の葉っぱの木  圧倒される つよいなぁ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ヤマグルマ
別名トリモチノキ 
すごい‼️
先程の葉っぱの木です
ヤマグルマ 別名トリモチノキ  すごい‼️ 先程の葉っぱの木です
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 北の風穴
この通りは全体的に涼しい
どこからとなく涼しい空気
北の風穴 この通りは全体的に涼しい どこからとなく涼しい空気
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 涼しい空気デス
涼しい空気デス
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ここが最後
ここが最後
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 通り過ぎてました
戻って撮影 見れて良かった
これで満足
蕾もあるがもう終わりが近い
通り過ぎてました 戻って撮影 見れて良かった これで満足 蕾もあるがもう終わりが近い
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 枯れたの 左から右へ
少し疲れ気味
蕾
枯れたの 左から右へ 少し疲れ気味 蕾
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 山頂へは行かず戻ります
山頂へは行かず戻ります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ??教えてください
モミジガサだそうです 
??教えてください モミジガサだそうです 
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 大きなモミの木が 何本あるかなぁ
歩くの楽しいし
木からいい気 貰います
大きなモミの木が 何本あるかなぁ 歩くの楽しいし 木からいい気 貰います
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 次の木 木 木
登山口はすぐそこです
次の木 木 木 登山口はすぐそこです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 帰路寄りました
鹿島市干潟交流館
修学旅行生が楽しく潟で泥まみれになって遊んで いい記念 記憶の子供達が多いと思う
帰路寄りました 鹿島市干潟交流館 修学旅行生が楽しく潟で泥まみれになって遊んで いい記念 記憶の子供達が多いと思う
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 今は干潮に近い
今朝は満潮でした
今は干潮に近い 今朝は満潮でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。