天気が悪いので弥勒山だけ‼️‼️

2021.06.13(日) 日帰り

今日は物見山から猿投山を目指そうと 思っていましたが、朝起きると空はどんより、 午後からは雨が強く降るとの予報。 それならと行き先をいつもの春日井三山に 変更して向かうと何と、到着直前に雨がポツポツ。 仕方ないので様子を見ながら傘をさしながら、 弥勒山のみをピストンする事に。 車道は傘☔をさしましたが、登山道に入れば 雨は気にならず、傘はただの飾りになりました。 いつもと逆のルートで登る登山道は 中々の傾斜で、大汗をかきながら歩いていくと、 山頂手前の階段までにキビタキ🐦さんが 近くで元気よく囀り、結局また姿は 見えなかったですがカワイイ鳴き声に 癒やされながら楽しく登れました。 下山には先日利用した遠回りのルートを 行きましたが、半分ほど進んだ辺りの登山道脇の 土中から5〜6センチ位のスズメバチ🐝が行き来 しているのを発見、静かにやり過ごしましたが ルートの注意書きに警告を挙げときましたので 通る際はご注意ください。

いつもの駐車場に到着した時点で雨がポツポツ。空もどんよりでヤル気は上がりません。orz

いつもの駐車場に到着した時点で雨がポツポツ。空もどんよりでヤル気は上がりません。orz

いつもの駐車場に到着した時点で雨がポツポツ。空もどんよりでヤル気は上がりません。orz

でもまあ、せっかく来たので最短コース、弥勒山のピストンで行きますか。

でもまあ、せっかく来たので最短コース、弥勒山のピストンで行きますか。

でもまあ、せっかく来たので最短コース、弥勒山のピストンで行きますか。

へい。

へい。

へい。

車道は傘をさして歩きます。

車道は傘をさして歩きます。

車道は傘をさして歩きます。

登山口からは傘は畳みます。

登山口からは傘は畳みます。

登山口からは傘は畳みます。

いつも下る道を登るのは変な感じ。

いつも下る道を登るのは変な感じ。

いつも下る道を登るのは変な感じ。

ここから急登になります。

ここから急登になります。

ここから急登になります。

下山の時に相方さんが撮ってくれた写真ですが、相方さんがカメラを構える為に私が傘☔を2つともこのように引っ掛けて歩いてました。

下山の時に相方さんが撮ってくれた写真ですが、相方さんがカメラを構える為に私が傘☔を2つともこのように引っ掛けて歩いてました。

下山の時に相方さんが撮ってくれた写真ですが、相方さんがカメラを構える為に私が傘☔を2つともこのように引っ掛けて歩いてました。

横にあった水場は以前はコップが置いてありましたが、今は飲水不可だそうです。

横にあった水場は以前はコップが置いてありましたが、今は飲水不可だそうです。

横にあった水場は以前はコップが置いてありましたが、今は飲水不可だそうです。

途中何度もキビタキさんの鳴き声に姿を探しましたが、今日も収穫は無し。でも癒やされました〜〜😚😚❤️💖💕
そうこうしながら弥勒山山頂とうちゃこ。

途中何度もキビタキさんの鳴き声に姿を探しましたが、今日も収穫は無し。でも癒やされました〜〜😚😚❤️💖💕 そうこうしながら弥勒山山頂とうちゃこ。

途中何度もキビタキさんの鳴き声に姿を探しましたが、今日も収穫は無し。でも癒やされました〜〜😚😚❤️💖💕 そうこうしながら弥勒山山頂とうちゃこ。

今日は旅の友は雨天仕様です。

今日は旅の友は雨天仕様です。

今日は旅の友は雨天仕様です。

三角点にはアマビエさん。

三角点にはアマビエさん。

三角点にはアマビエさん。

いつものフルーツを。
ほとんど溶けてないので今日も2人で1つにしときます。

いつものフルーツを。 ほとんど溶けてないので今日も2人で1つにしときます。

いつものフルーツを。 ほとんど溶けてないので今日も2人で1つにしときます。

いつも大賑わいの山頂はこの時は奇跡的に2人占めになりました。
この後、直ぐにまた賑わいましたが。

いつも大賑わいの山頂はこの時は奇跡的に2人占めになりました。 この後、直ぐにまた賑わいましたが。

いつも大賑わいの山頂はこの時は奇跡的に2人占めになりました。 この後、直ぐにまた賑わいましたが。

もう1つの山頂標識。御嶽山は雲の中。

もう1つの山頂標識。御嶽山は雲の中。

もう1つの山頂標識。御嶽山は雲の中。

西側の東屋からの展望。入鹿池方面←

西側の東屋からの展望。入鹿池方面←

西側の東屋からの展望。入鹿池方面←

→名古屋駅のビル群も肉眼では見えましたよ。

→名古屋駅のビル群も肉眼では見えましたよ。

→名古屋駅のビル群も肉眼では見えましたよ。

では、また降りがひどくなる前に下山します。

では、また降りがひどくなる前に下山します。

では、また降りがひどくなる前に下山します。

先日の遠回りコースで周回下山します。
キビタキさんのポイントが色々分かってきました。

先日の遠回りコースで周回下山します。 キビタキさんのポイントが色々分かってきました。

先日の遠回りコースで周回下山します。 キビタキさんのポイントが色々分かってきました。

多治見方面の展望。

多治見方面の展望。

多治見方面の展望。

私がこのコシカケを撮っている時、相方さんは頭上のコゲラさん、ヤマガラさん、ジシュウカラさんの混群に翻弄されていました(笑)。

私がこのコシカケを撮っている時、相方さんは頭上のコゲラさん、ヤマガラさん、ジシュウカラさんの混群に翻弄されていました(笑)。

私がこのコシカケを撮っている時、相方さんは頭上のコゲラさん、ヤマガラさん、ジシュウカラさんの混群に翻弄されていました(笑)。

何度も渡渉した沢にいたカエル。🐸

何度も渡渉した沢にいたカエル。🐸

何度も渡渉した沢にいたカエル。🐸

ほぼ下りてきました。このお山の整備の状況をアナウンスしてる掲示板です。
ボランティアの方々に感謝です。🙏🙏🙏

ほぼ下りてきました。このお山の整備の状況をアナウンスしてる掲示板です。 ボランティアの方々に感謝です。🙏🙏🙏

ほぼ下りてきました。このお山の整備の状況をアナウンスしてる掲示板です。 ボランティアの方々に感謝です。🙏🙏🙏

下りてきました。

下りてきました。

下りてきました。

車道脇の🍓がたわわでした。

車道脇の🍓がたわわでした。

車道脇の🍓がたわわでした。

ここでログは終了。今日は動物園に寄り道します。

ここでログは終了。今日は動物園に寄り道します。

ここでログは終了。今日は動物園に寄り道します。

ウコッケイのヒナが孵化したばかりというので立ち寄ってみました。

ウコッケイのヒナが孵化したばかりというので立ち寄ってみました。

ウコッケイのヒナが孵化したばかりというので立ち寄ってみました。

ヒナは見当たらず、この子は、、、

ヒナは見当たらず、この子は、、、

ヒナは見当たらず、この子は、、、

オウゴンキンケイと言うおめでたい子の様です。

オウゴンキンケイと言うおめでたい子の様です。

オウゴンキンケイと言うおめでたい子の様です。

そしてこの子達は、

そしてこの子達は、

そしてこの子達は、

ウスユキバトという、とっても小さなカワイイハトです。人工芝の上でやけに寛いでましたよ。

ウスユキバトという、とっても小さなカワイイハトです。人工芝の上でやけに寛いでましたよ。

ウスユキバトという、とっても小さなカワイイハトです。人工芝の上でやけに寛いでましたよ。

そしてこのもふもふの子は名前がついてなかったので分からずじまい。
どなたかご存知でしたら教えて頂けると幸いです。🙇🙇

そしてこのもふもふの子は名前がついてなかったので分からずじまい。 どなたかご存知でしたら教えて頂けると幸いです。🙇🙇

そしてこのもふもふの子は名前がついてなかったので分からずじまい。 どなたかご存知でしたら教えて頂けると幸いです。🙇🙇

後は羊やポニーもいましたよ。
動物園も子供やファミリーが少なくて静かでした。

後は羊やポニーもいましたよ。 動物園も子供やファミリーが少なくて静かでした。

後は羊やポニーもいましたよ。 動物園も子供やファミリーが少なくて静かでした。

いつもの駐車場に到着した時点で雨がポツポツ。空もどんよりでヤル気は上がりません。orz

でもまあ、せっかく来たので最短コース、弥勒山のピストンで行きますか。

へい。

車道は傘をさして歩きます。

登山口からは傘は畳みます。

いつも下る道を登るのは変な感じ。

ここから急登になります。

下山の時に相方さんが撮ってくれた写真ですが、相方さんがカメラを構える為に私が傘☔を2つともこのように引っ掛けて歩いてました。

横にあった水場は以前はコップが置いてありましたが、今は飲水不可だそうです。

途中何度もキビタキさんの鳴き声に姿を探しましたが、今日も収穫は無し。でも癒やされました〜〜😚😚❤️💖💕 そうこうしながら弥勒山山頂とうちゃこ。

今日は旅の友は雨天仕様です。

三角点にはアマビエさん。

いつものフルーツを。 ほとんど溶けてないので今日も2人で1つにしときます。

いつも大賑わいの山頂はこの時は奇跡的に2人占めになりました。 この後、直ぐにまた賑わいましたが。

もう1つの山頂標識。御嶽山は雲の中。

西側の東屋からの展望。入鹿池方面←

→名古屋駅のビル群も肉眼では見えましたよ。

では、また降りがひどくなる前に下山します。

先日の遠回りコースで周回下山します。 キビタキさんのポイントが色々分かってきました。

多治見方面の展望。

私がこのコシカケを撮っている時、相方さんは頭上のコゲラさん、ヤマガラさん、ジシュウカラさんの混群に翻弄されていました(笑)。

何度も渡渉した沢にいたカエル。🐸

ほぼ下りてきました。このお山の整備の状況をアナウンスしてる掲示板です。 ボランティアの方々に感謝です。🙏🙏🙏

下りてきました。

車道脇の🍓がたわわでした。

ここでログは終了。今日は動物園に寄り道します。

ウコッケイのヒナが孵化したばかりというので立ち寄ってみました。

ヒナは見当たらず、この子は、、、

オウゴンキンケイと言うおめでたい子の様です。

そしてこの子達は、

ウスユキバトという、とっても小さなカワイイハトです。人工芝の上でやけに寛いでましたよ。

そしてこのもふもふの子は名前がついてなかったので分からずじまい。 どなたかご存知でしたら教えて頂けると幸いです。🙇🙇

後は羊やポニーもいましたよ。 動物園も子供やファミリーが少なくて静かでした。