前白根山・白根隠山・白檜岳・錫ヶ岳-2021-06-12(35)

2021.06.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 10
休憩時間
1 時間 56
距離
18.9 km
のぼり / くだり
1907 / 1907 m
2 51
53
23
2 26
2 9
26
48
2 14

活動詳細

すべて見る

「つえーよ、やっぱりつえーや、錫ヶ岳は。完璧だよ、すげー山だ、すげーや。」 と、矢吹ジョーがホセ・メンドーサとの戦いの最中に言い放ったセリフとシンクロする。 錫ヶ岳は、皇海山に並ぶ栃木のラスボス級の山。 むしろ、皇海山より強敵ではなかろうか。 錫ヶ岳に登頂した帰り道、白檜岳を登り返しながらそう思った。 先週は皇海山に登り、今日は錫ヶ岳。 最近、精神的に負けていることが多い自分が、この難関の山に二週続けて登ることが出来るのか、どうしても試してみたかった。 実は、この錫ヶ岳には一緒に登ってほしい人がいる。 でも、無理言って、今日は下見という名目で単独登山をさせてもらった。 無論、私が錫ヶ岳に登るのは初めてのことである。 どうせ登るなら、最もきつそうな湯元起点で自分を鍛え直してみようと思った。 藪道で徐々に蝕まれていく体力と精神力。 踏み出す一歩がとてつもなく重い。 ガスも出始め、時間的にも不安になる。 白檜岳の登り返しは笹原の斜面で、ルートもロストしやすい。 笹原の斜面から見上げる山頂は、近くて遠い。 …思えば、先週の皇海山登山の後も多忙の日々。 油断していると、あっという間に仕事が山積みとなる。 早く帰って休みたいのに帰れない。 昨晩もほぼ眠らずにここ湯元へ来たが、疲れは正直残っている。 湯元スキー場のゲレンデを登り始めてみても、案の定いつもより足が重い。 でも、いいのです。 今日は精神力を試す旅。 重い足取りで、湯元から前白根山へ急斜面のガレ場を上がってくると、先週登った皇海山が見えてくる。 そして、その後ろに見えるのは、な・なんと富士山! 思ってもみなかった景色に、ここへ来て良かったとつくづく思う。 前白根山からは白根隠山を経由して、白錫尾根を白檜岳に向かう。←早口言葉ではありません 白檜岳までは道も比較的明瞭で、ここまでは順調。 しかし、白檜岳から先が噂に聞く藪道。 笹原に隠れた道は、膝下の感覚で何となく分かる。 しかし、笹藪を抜けると、低木の藪、踏み跡不明瞭の樹林帯、多数の倒木、時折り変わる進路、何度も続くアップダウン、そして笹原の急登。 知らず知らずのうちに体力は奪われていたようです。 でも、この手つかずの山の雰囲気がとても好き。 振り返ると、見たことのない角度で中禅寺湖や日光連山が見渡せる。 力は失せても景色や自然に元気をもらい、気力で錫ヶ岳へ登頂を果たす。 自分がここに立つことの不思議さ。 錫ヶ岳は遠い世界のことだと思っていた。 実感の沸かぬまま下山する。 そして、冒頭の場面へと続く… 喉がカラカラになるほど強かった日差しも、白檜岳へ登り返す頃にはガスで遮られてしまった。 この体調なら、もう少し荷物を軽くしておくべきだったと後悔しても、もう遅い。 このまま諦めて、休んでしまいたい衝動に駆られる。 ここからは体力ではなく、まさに精神力の勝負。 足元の斜面を一歩ずつ登って行く。 苦しくても一歩ずつ進んで行けば、必ず目標にはたどり着けるもの。 白檜岳、白根隠山、前白根山の順に登り返し、ようやく湯元への道が見えてくる。 しかし、辺り一面はガスで真っ白になる。 でも、ここで自分が燃え尽きて、一緒に真っ白になるわけにはいかぬのです。 残った力で急斜面を下りて行く。 そして、湯元スキー場にたどり着く。 ゲレンデを歩いていると、鹿の群れが草を食みながら、こちらを見ている。 まるで私を迎え入れてくれるかのよう。 持っていた笛で呼応し、鹿たちと暫し戯れる。 自分たちの住む世界は、こんなにも穏やかで心安らぐところだったのですね。 この地上に下りてきて、安堵感が自分を包み込む。 戻って来れて本当に良かった。 精神的な強さは、登山の尺度で測ることは決してできない。 自分はその対価を登山に求めているだけで、つまり自己満足だとは思っている。 それでも登って、何かを証明したい。 精神的な弱さは自分の中にあり、つまり敵はホセ・メンドーサでも錫ヶ岳でもなく、自分である。 武道の世界でも、強くなればなるほど弱い自分に気付く。 今回の登山でも、自分はまだまだ肉体的にも精神的にも弱いことを知った。 でも、完成された者より、日々を試行錯誤してもがいている者の方がずっと人間らしいし、そうありたいと思う。 男なら、ジョーのように真っ白な灰になるまで戦って完全燃焼してみたい。 先ずは、明日のためにその1!

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 先日、描いた矢吹ジョー。
今日は燃え尽きるまで自分を追い込んでみます。
先日、描いた矢吹ジョー。 今日は燃え尽きるまで自分を追い込んでみます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日の出前の明智平付近で、三ノ宿山方面を望む。
日の出前の明智平付近で、三ノ宿山方面を望む。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 奥日光湯元本通り北駐車場よりスタート。
奥日光湯元本通り北駐車場よりスタート。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯元スキー場を登って行くと、遠景に先々週登った金精山。
湯元スキー場を登って行くと、遠景に先々週登った金精山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると、三岳の稜線から日が昇ります。
ちなみに遠景の山は、右から大真名子山、小真名子山、女峰山、太郎山。
振り返ると、三岳の稜線から日が昇ります。 ちなみに遠景の山は、右から大真名子山、小真名子山、女峰山、太郎山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 私の好きな道標前を通過。
私の好きな道標前を通過。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根沢登山道の取り付きで、木が倒れていました。
先々週は何ともなかったので、最近倒れたと思われます。
根っ子ごと倒れていて、路面が一部崩壊しているので注意です。
白根沢登山道の取り付きで、木が倒れていました。 先々週は何ともなかったので、最近倒れたと思われます。 根っ子ごと倒れていて、路面が一部崩壊しているので注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急斜面のガレ場を登って行きます。
急斜面のガレ場を登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると太郎山
振り返ると太郎山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急斜面は続きます。
急斜面は続きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 途中、シャクナゲが咲いていました。
途中、シャクナゲが咲いていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 どこを通っても登りにくい
どこを通っても登りにくい
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 外山鞍部に到着
外山鞍部に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 裏手の方に行くと、ミネザクラが咲いていました。
裏手の方に行くと、ミネザクラが咲いていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 半月山(左)、横根山(中央右奥)が見えます。
半月山(左)、横根山(中央右奥)が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 稜線上には所々にシャクナゲが咲いています。
稜線上には所々にシャクナゲが咲いています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山方面へ
白根山方面へ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コバイケイソウが群生している斜面を登って行きます。
コバイケイソウが群生している斜面を登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 天狗平に到着
天狗平に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2325Pのトラバース道
2325Pのトラバース道
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると美しい雲海が広がっていました。
左遠景は荒海山。
振り返ると美しい雲海が広がっていました。 左遠景は荒海山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この辺りもコバイケイソウが群生しています。
この辺りもコバイケイソウが群生しています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここは雪がなかなか溶けない場所
ここは雪がなかなか溶けない場所
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると日光連山。
右から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、太郎山。
振り返ると日光連山。 右から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、太郎山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光白根山がいきなり顔を出す、このシチュエーションがたまらない。
これから向かう前白根山(右)も見えます。
日光白根山がいきなり顔を出す、このシチュエーションがたまらない。 これから向かう前白根山(右)も見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光白根山(右)の左手には、これから向かう白根隠山(左)の稜線が見えます。
日光白根山(右)の左手には、これから向かう白根隠山(左)の稜線が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 更に白根隠山(右)の山裾の先に、先週登った皇海山が見えます。
更に白根隠山(右)の山裾の先に、先週登った皇海山が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山をズーム。
すると、その先に富士山!
皇海山をズーム。 すると、その先に富士山!
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 富士山をズーム。
先週苦労して登った皇海山だけを見ることが出来れば良いと思っていただけに、これは嬉しい誤算です。
富士山をズーム。 先週苦労して登った皇海山だけを見ることが出来れば良いと思っていただけに、これは嬉しい誤算です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 パノラマで撮影
パノラマで撮影
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ミネザクラの下を通って行きます。
ミネザクラの下を通って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると、温泉ヶ岳(中央)や根名草山(左)が見えます。
振り返ると、温泉ヶ岳(中央)や根名草山(左)が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光連山の眺めも素晴らしい。
太郎山の後ろには、高原山も少し顔を出しています。
日光連山の眺めも素晴らしい。 太郎山の後ろには、高原山も少し顔を出しています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 太郎山(右)とその後ろの高原山をズーム。
太郎山(右)とその後ろの高原山をズーム。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光連山をズーム。
右から大真名子山、小真名子山(手前)、女峰山、太郎山。
日光連山をズーム。 右から大真名子山、小真名子山(手前)、女峰山、太郎山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 間もなく前白根山の山頂。
間もなく前白根山の山頂。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山に登頂!
本日1座目
前白根山に登頂! 本日1座目
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖の一部が見えて来ました。
湖面に山が写り込んでいて綺麗です。
社山(中央)や、左端には夕日岳も見えます。
中禅寺湖の一部が見えて来ました。 湖面に山が写り込んでいて綺麗です。 社山(中央)や、左端には夕日岳も見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ザレ場を下って、向こうに見える稜線へ向かいます。
ザレ場を下って、向こうに見える稜線へ向かいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山と皇海山と富士山
白根隠山と皇海山と富士山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼も見えて来ました。
左端には五色山、遠景には至仏山。
五色沼も見えて来ました。 左端には五色山、遠景には至仏山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼方面との分岐。
ここは真っ直ぐ前に進みます。
先々週はこの辺りも雪で道が埋まっていましたが、かなり雪解けしたようです。
五色沼方面との分岐。 ここは真っ直ぐ前に進みます。 先々週はこの辺りも雪で道が埋まっていましたが、かなり雪解けしたようです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖も、全体が見えて来ました。
中禅寺湖も、全体が見えて来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 間もなく白根隠山へと続く稜線に乗ります。
間もなく白根隠山へと続く稜線に乗ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋への分岐に到着。
ここは左手の方へ進みます。
避難小屋への分岐に到着。 ここは左手の方へ進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 地震観測所跡地に到着。
地震観測所跡地に到着。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 外山沢が流れている断崖の谷
外山沢が流れている断崖の谷
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2385Pへ登ります。
2385Pへ登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2385Pに到着。
右遠景に錫ヶ岳が現れました。
2385Pに到着。 右遠景に錫ヶ岳が現れました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山へと登ります。
白根隠山へと登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 イワカガミが咲いています。
イワカガミが咲いています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 相変わらず強風が吹いていますが、空には青空が見えるようになりました。
相変わらず強風が吹いていますが、空には青空が見えるようになりました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山の山頂が見えてきました。
白根隠山の山頂が見えてきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 来た道を振り返る。
来た道を振り返る。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 間もなく山頂
間もなく山頂
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山に登頂!
本日2座目
白根隠山に登頂! 本日2座目
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 武尊山が美しい姿を見せてくれます。
武尊山が美しい姿を見せてくれます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 武尊山をズーム
武尊山をズーム
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 武尊山の左奥には岩菅山、左端には横手山。
武尊山の左奥には岩菅山、左端には横手山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 武尊山の右奥には谷川岳。
武尊山の右奥には谷川岳。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして、更に右方には笠ヶ岳(左)や、巻機山(右奥)も見えます。
そして、更に右方には笠ヶ岳(左)や、巻機山(右奥)も見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 これから向かう稜線。
手前は白檜岳、その奥に錫が岳が見えます。
これから向かう稜線。 手前は白檜岳、その奥に錫が岳が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳の左方には、皇海山も見えます。
錫ヶ岳の左方には、皇海山も見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山をズーム。
皇海山の左稜線には鋸山、庚申山が見えます。
その奥には袈裟丸山も見えます。
皇海山をズーム。 皇海山の左稜線には鋸山、庚申山が見えます。 その奥には袈裟丸山も見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山(左)の右方には、雲海の中から赤城山が見えます。
皇海山(左)の右方には、雲海の中から赤城山が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 赤城山をズーム。
まるで雲海の上を浮かんでいるようです。
赤城山をズーム。 まるで雲海の上を浮かんでいるようです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 更に左方を向くと、日光連山。
更に左方を向くと、日光連山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 展望を一通り楽しんだので、先を進むことにします。
先ずは、ザレた斜面を下って行きます。
展望を一通り楽しんだので、先を進むことにします。 先ずは、ザレた斜面を下って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 鞍部に下りて来ました。
写真右のピークが白檜岳です。
鞍部に下りて来ました。 写真右のピークが白檜岳です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩の間を通り抜けます。
岩の間を通り抜けます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場を通って、登って行きます。
岩場を通って、登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 右手を向くと白根山、眼下に奥白根平。
右手を向くと白根山、眼下に奥白根平。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山を振り返る。
こちらから見る白根隠山は荒々しい。
白根隠山を振り返る。 こちらから見る白根隠山は荒々しい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場を抜け、笹原の稜線上を進んで行きます。
岩場を抜け、笹原の稜線上を進んで行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 左手には皇海山。
先週登ったばかりの山なので、遠くから眺めて歩くのは楽しい。
左手には皇海山。 先週登ったばかりの山なので、遠くから眺めて歩くのは楽しい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山をズーム。
皇海山の左の鋸山も良く見えます。
あのギザギザを登ったのか…
皇海山をズーム。 皇海山の左の鋸山も良く見えます。 あのギザギザを登ったのか…
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 それにしても良い眺め。
何度も撮影してしまいます。
それにしても良い眺め。 何度も撮影してしまいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山の奥には、かなり霞んでしまいましたが富士山がまだ見えます。
皇海山の奥には、かなり霞んでしまいましたが富士山がまだ見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳の稜線を見上げてみる。
こんな光景が大好きです。
白檜岳の稜線を見上げてみる。 こんな光景が大好きです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖の見え方が変化してきました。
中禅寺湖の見え方が変化してきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 来た道を振り返る。
白根隠山(左)と男体山(右)の対比が面白い。
来た道を振り返る。 白根隠山(左)と男体山(右)の対比が面白い。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 間もなく山頂
間もなく山頂
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳に登頂!
本日3座目
白檜岳に登頂! 本日3座目
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると、山名板がありました。
振り返ると、山名板がありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山名板
山名板
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何故か天地が逆。
指している方向は合っているので、元は別の場所にあったのでしょうね。
何故か天地が逆。 指している方向は合っているので、元は別の場所にあったのでしょうね。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からの展望。
これから向かう錫ヶ岳が見えます。
山頂からの展望。 これから向かう錫ヶ岳が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山して、次はいよいよ錫ヶ岳を目指します。
笹藪の中を進みます。
道は笹藪に隠れて見えにくいですが、膝下の感覚で何となく分かります。
下山して、次はいよいよ錫ヶ岳を目指します。 笹藪の中を進みます。 道は笹藪に隠れて見えにくいですが、膝下の感覚で何となく分かります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 鞍部に下りて来ました。
錫ヶ岳はまだまだ遠いです。
鞍部に下りて来ました。 錫ヶ岳はまだまだ遠いです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 左手を向くと、中禅寺湖。
左手を向くと、中禅寺湖。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ヌタ場のようなところがありました。
ここが、かつて夏峯の山伏修行で使われた治田ノ宿(ぬたのしゅく)の跡地かもしれません。
ヌタ場のようなところがありました。 ここが、かつて夏峯の山伏修行で使われた治田ノ宿(ぬたのしゅく)の跡地かもしれません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 右手を向くと、燧ヶ岳が見えました。
右手を向くと、燧ヶ岳が見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹藪の中を進み、小ピークに到着。
笹藪の中を進み、小ピークに到着。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 一転して、今度はシラビソの枯れ木の中を進んで行きます。
一転して、今度はシラビソの枯れ木の中を進んで行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ミネザクラと皇海山
ミネザクラと皇海山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 右の方に燕巣山、四郎岳。
その間に燧ヶ岳。
右の方に燕巣山、四郎岳。 その間に燧ヶ岳。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ザレ場を下って行きます。
ザレ場を下って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光白根山を振り返る。
日光白根山を振り返る。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 シャクナゲが僅かに咲いていました。
シャクナゲが僅かに咲いていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コミヤマカタバミ?
コミヤマカタバミ?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここから2296Pに向かって登って行きます。
ここから2296Pに向かって登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 林の中に入ります。
林の中に入ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 少し下ります。
少し下ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 標石がありました。
標石がありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2296P付近は尾根幅も広く、左へと進路を変えるので、ルートロストしないように要注意です。
2296P付近は尾根幅も広く、左へと進路を変えるので、ルートロストしないように要注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この辺りで進路が変わります。
この辺りで進路が変わります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 林の中を進んで行きます。
明瞭な道に出ると、ほっとします。
林の中を進んで行きます。 明瞭な道に出ると、ほっとします。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ブリキの標識
ブリキの標識
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳が見えましたが、あまり近付いた感じがしない。
錫ヶ岳が見えましたが、あまり近付いた感じがしない。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 更に、林の中を進みます。
更に、林の中を進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 他ではあまり見かけない、様々なマーキングがあります。
他ではあまり見かけない、様々なマーキングがあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 立派な大木
立派な大木
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急降下します。
この辺りは道が不明瞭で、ルートロストしやすいです。
急降下します。 この辺りは道が不明瞭で、ルートロストしやすいです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何とかルートロストせずに下りて来れました。
何とかルートロストせずに下りて来れました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここにも新種のマーキング
ここにも新種のマーキング
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ノ水場に到着
錫ノ水場に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳が見えます。
先ほどよりは近付いた感はありますが、登り返しがつらそうです。
錫ヶ岳が見えます。 先ほどよりは近付いた感はありますが、登り返しがつらそうです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 倒木多数
倒木多数
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳も段々と近付いて来て、全体が見えにくくなってきました。
錫ヶ岳も段々と近付いて来て、全体が見えにくくなってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 燧ヶ岳方面を振り返る
燧ヶ岳方面を振り返る
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここに上がって来る途中、道は左へ急転換します。
漫然と歩いていると、ルートロストしやすいので要注意です。
ここに上がって来る途中、道は左へ急転換します。 漫然と歩いていると、ルートロストしやすいので要注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湿地帯がありました。
ここは、かつて夏峯の山伏修行で使われた小池ノ宿の跡地でしょうか。
湿地帯がありました。 ここは、かつて夏峯の山伏修行で使われた小池ノ宿の跡地でしょうか。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原の急斜面を登って行きます。
笹原の急斜面を登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると日光白根山が見えます。
振り返ると日光白根山が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 更に登ります。
更に登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 すると、来た道が一望できるようになりました。
稜線の先には白檜岳、その先には白根隠山が見えます。
すると、来た道が一望できるようになりました。 稜線の先には白檜岳、その先には白根隠山が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 少し霞んできてしまいましたが、中禅寺湖も見えます。
少し霞んできてしまいましたが、中禅寺湖も見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖をズーム
中禅寺湖をズーム
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 パノラマで撮影
パノラマで撮影
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光連山をズーム
日光連山をズーム
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 樹林帯の中へ
樹林帯の中へ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 道は明瞭です。
道は明瞭です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 再び、笹原に出ます。
再び、笹原に出ます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山の向こうに沢入山(左)、オロ山(右)が見えます。
山の向こうに沢入山(左)、オロ山(右)が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原の急斜面をは続きます。
笹原の急斜面をは続きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 再び、中禅寺湖を振り返る。
再び、中禅寺湖を振り返る。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光白根山も振り返る。
日光白根山も振り返る。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 斜度が緩やかになってきました。
いよいよ山頂ですね。
斜度が緩やかになってきました。 いよいよ山頂ですね。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 と思っていたら、山頂はこの先。
と思っていたら、山頂はこの先。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂が見えて来ました。
山頂が見えて来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳に登頂!
本日4座目
錫ヶ岳に登頂! 本日4座目
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 折角ですので、縦長にして撮影。
折角ですので、縦長にして撮影。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 思っていたより大きな山名板です。
自分がここに立っていることが信じられない。
思っていたより大きな山名板です。 自分がここに立っていることが信じられない。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここには、珍しい御料局三角点があります。
ここには、珍しい御料局三角点があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 三等三角点
点名:錫ヶ岳
三等三角点 点名:錫ヶ岳
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からの眺め。
この角度からの中禅寺湖も確かに珍しいし、貴重な光景。
山頂からの眺め。 この角度からの中禅寺湖も確かに珍しいし、貴重な光景。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖をズーム
中禅寺湖をズーム
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳や白根隠山が左の方に見えます。
その右後ろは男体山。
この角度で男体山と白根隠山が一緒に写ることもなかなかない。
改めて、随分と遠いところに来てしまったのだなと感じます。
白檜岳や白根隠山が左の方に見えます。 その右後ろは男体山。 この角度で男体山と白根隠山が一緒に写ることもなかなかない。 改めて、随分と遠いところに来てしまったのだなと感じます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 足尾方面の展望
山の向こうに、沢入山やオロ山、庚申山が見えます。
足尾方面の展望 山の向こうに、沢入山やオロ山、庚申山が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここで昼食。
今日はミートボール入りミートスパゲティ。
味はまずまず。
ここで昼食。 今日はミートボール入りミートスパゲティ。 味はまずまず。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここでデザート。
3層仕立てのジュレパルフェ。
疲れた体にフルーツは美味しい。
ここでデザート。 3層仕立てのジュレパルフェ。 疲れた体にフルーツは美味しい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 食べていたら、雲行きも怪しくなってきました。
食べていたら、雲行きも怪しくなってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山の頭上には雲が出てきました。
皇海山の頭上には雲が出てきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 最後に山頂の様子を撮影します。
先ずは東南側から撮影。
最後に山頂の様子を撮影します。 先ずは東南側から撮影。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 続いて北側から撮影
続いて北側から撮影
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 続いて北東側から撮影
続いて北東側から撮影
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さて、下山して来た道を戻ります。
先ずは白檜岳へと向かいます。
時間はありそうでないです。
何とか日没までには帰りたい。
さて、下山して来た道を戻ります。 先ずは白檜岳へと向かいます。 時間はありそうでないです。 何とか日没までには帰りたい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖を見ながら下山。
中禅寺湖を見ながら下山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光白根山は良く見えます。
日光白根山は良く見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 女峰山の方はガスって来ました。
女峰山の方はガスって来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 これから帰る稜線上は、まだ良い天気です。
これから帰る稜線上は、まだ良い天気です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳を振り返る。
錫ヶ岳を振り返る。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何となく名残惜しい。
何となく名残惜しい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここで進路を右に折れます。
帰りは分かりやすいですが、往きは要注意です。
ここで進路を右に折れます。 帰りは分かりやすいですが、往きは要注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳が左奥に見えますが、手前の山々を越えて行かねばならない。
白檜岳が左奥に見えますが、手前の山々を越えて行かねばならない。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 名も知らぬ花々に励まされる。
名も知らぬ花々に励まされる。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ミネザクラと錫ヶ岳
ミネザクラと錫ヶ岳
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登り返しの始まりです。
登り返しの始まりです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この辺りは残雪が多く、尾根幅が広いのでルートロストしやすいです。
この辺りは残雪が多く、尾根幅が広いのでルートロストしやすいです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 進路を右へ
進路を右へ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳は遠くに
錫ヶ岳は遠くに
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 これから戻る白檜岳は近いようで遠い。
白檜岳へは小ピークをもうひとつ越えて行く。
これから戻る白檜岳は近いようで遠い。 白檜岳へは小ピークをもうひとつ越えて行く。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 お地蔵さまのような苔群
お地蔵さまのような苔群
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ザレ斜面を登って行く。
ザレ斜面を登って行く。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この辺りにもガスが出始めました。
この辺りにもガスが出始めました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると、錫ヶ岳にもガスが出始める。
振り返ると、錫ヶ岳にもガスが出始める。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳手前の小ピークを登って行きます。
白檜岳手前の小ピークを登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 小ピークに到着。
手前に白檜岳、その左奥に日光白根山。
小ピークに到着。 手前に白檜岳、その左奥に日光白根山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 小ピークの反対側の斜面にシフトチェンジ。
小ピークの反対側の斜面にシフトチェンジ。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳直下の斜面を登り返します。
帰りの方が笹藪でルートロストしやすい。
この斜面を登るのは、結構疲れます。
白檜岳直下の斜面を登り返します。 帰りの方が笹藪でルートロストしやすい。 この斜面を登るのは、結構疲れます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 来た道を振り返る。
いよいよ、ガスも本格化して来ました。
来た道を振り返る。 いよいよ、ガスも本格化して来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 間もなく山頂。
間もなく山頂。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 再び、白檜岳へ登頂。
再び、白檜岳へ登頂。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山して、次は白根隠山へ戻ります。
下山して、次は白根隠山へ戻ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 稜線上にもガスが出始めました。
稜線上にもガスが出始めました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山の荒々しい姿が、ガスの間から見え隠れします。
白根隠山の荒々しい姿が、ガスの間から見え隠れします。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 鞍部に到着。
これから白根隠山へと登り返します。
鞍部に到着。 これから白根隠山へと登り返します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ザレた斜面は体力を奪います。
山頂が随分遠くに感じます。
ザレた斜面は体力を奪います。 山頂が随分遠くに感じます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何とかザレ斜面を登り切りました。
山頂まではもう少し。
何とかザレ斜面を登り切りました。 山頂まではもう少し。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 来た道を振り返る。
白檜岳とは見納めになりそうです。
来た道を振り返る。 白檜岳とは見納めになりそうです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 改めて、白根隠山に登頂。
改めて、白根隠山に登頂。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山して、次は2385Pを経由して前白根山に戻ります。
下山して、次は2385Pを経由して前白根山に戻ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 写真テクがないので分かりにくいですが、ミヤマキンバイやイワカガミ、その他の白い花が沢山咲いています。
写真テクがないので分かりにくいですが、ミヤマキンバイやイワカガミ、その他の白い花が沢山咲いています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ガスも本格化して来ました。
初めての道だったら不安しかないと思います。
ガスも本格化して来ました。 初めての道だったら不安しかないと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こんな状況ですが、沢山の花々に癒されます。
こんな状況ですが、沢山の花々に癒されます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2385Pへの登り返し。
ここは斜度も緩く、見た目よりは苦しくない。
2385Pへの登り返し。 ここは斜度も緩く、見た目よりは苦しくない。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2385Pに到着。
2385Pに到着。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼がガスの中から顔を出します。
五色沼がガスの中から顔を出します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 これから、地震観測所跡地を経由して前白根山へ戻ります。
これから、地震観測所跡地を経由して前白根山へ戻ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 地震観測所跡地に到着。
この辺りの登山道は入り組んでいる上に、ガスで先が見えにくいため、ルートロストしないように進んで行きます。
地震観測所跡地に到着。 この辺りの登山道は入り組んでいる上に、ガスで先が見えにくいため、ルートロストしないように進んで行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋方面との分岐に到着
避難小屋方面との分岐に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前方の前白根山は全く見えません。
前方の前白根山は全く見えません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山直下のザレ斜面を登って行きます。
前白根山直下のザレ斜面を登って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 少しガスが切れて、頭上が見えるようになりました。
少しガスが切れて、頭上が見えるようになりました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 再び、前白根山に登頂。
再び、前白根山に登頂。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山して、いよいよ湯元へと戻ります。
下山して、いよいよ湯元へと戻ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 幻想的な小路になっていました。
幻想的な小路になっていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光白根山方面は真っ白。
私の体力も燃え尽きて真っ白になりそう…
日光白根山方面は真っ白。 私の体力も燃え尽きて真っ白になりそう…
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 外山の鞍部へと下りて行きます。
外山の鞍部へと下りて行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 視界不良ですが、何度も通った道なので問題はないです。
視界不良ですが、何度も通った道なので問題はないです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 外山鞍部に到着。
外山鞍部に到着。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急斜面を下って行きます。
ここの斜面はストック無しの方が楽に下りられます(決して楽ではないが…)。
急斜面を下って行きます。 ここの斜面はストック無しの方が楽に下りられます(決して楽ではないが…)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 オオカメノキが咲いています。
オオカメノキが咲いています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここまで転倒なしで来ましたので、最後まで気を抜かずに進みます。
ここまで転倒なしで来ましたので、最後まで気を抜かずに進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯元スキー場上級者コースの名残。
湯元スキー場上級者コースの名残。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何か、ほっとする光景。
多分、この写真だけでは分からないと思いますが…
何か、ほっとする光景。 多分、この写真だけでは分からないと思いますが…
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここを下れば、もう安心。
ここを下れば、もう安心。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 大好きな道標と再会。
大好きな道標と再会。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 定番のオヤツスポットに到着。
定番のオヤツスポットに到着。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここでオヤツ。
今日はチーズサンドとキリマンジャロコーヒー。
チーズサンド、ウマイです。
ここでオヤツ。 今日はチーズサンドとキリマンジャロコーヒー。 チーズサンド、ウマイです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯元スキー場のゲレンデを下って行きます。
湯元スキー場のゲレンデを下って行きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 鹿の群れがあちこちに散見できます。
鹿の群れがあちこちに散見できます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここにも‥
ここにも‥
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここにも…
熊避けホイッスルで遊んでみます。
ここにも… 熊避けホイッスルで遊んでみます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯ノ湖が見えて来ました。
湯ノ湖が見えて来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何か印象的な男体山。
山頂部が微妙にアーベントロート化しています。
何か印象的な男体山。 山頂部が微妙にアーベントロート化しています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ゲレンデには沢山のキャンパーが夕飯の支度をしていました。
ゲレンデには沢山のキャンパーが夕飯の支度をしていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 駐車場前の自販機で定番のコーラを購入します。
駐車場前の自販機で定番のコーラを購入します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 今日もジムニーと乾杯✨🍻🎶
お疲れ様でした。
今日もジムニーと乾杯✨🍻🎶 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。