蝿帽子嶺 蝿帽子峠を通った天狗党に思いを巡らせて 

2021.06.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 1
休憩時間
1 時間 32
距離
7.2 km
のぼり / くだり
760 / 760 m
2 49
1 23

活動詳細

すべて見る

蝿帽子嶺は岐阜県は美濃地方の奥の本巣市 (旧根尾村)と福井県大野市の境に位置する。 登山口は酷道157号線は廃村となった大河原集落から 福井側へ1Km行ったところにハエ帽子峠の看板と駐車場がある。 蝿帽子嶺よりも蝿帽子峠の方が有名で江戸時代末期(1865年1月)に 水戸藩の尊王攘夷派である天狗党が蝿帽子峠を越えて越前に入っている。 参考URL↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8B%97%E5%85%9A%E3%81%AE%E4%B9%B1 http://kzssnm.la.coocan.jp/historio/tengu-to.html 一橋慶喜を頼って京に進軍していたが、頼りの一橋慶喜に裏切られ 敦賀で幕府軍に包囲され加賀藩に投降した。 そして捕らえられた天狗党員828名のうち武田耕雲斎はじめ352名が斬首された。 そんな悲劇の天狗党は156年前の雪の中をどんな思いで 蝿帽子峠を越えたのか、思いを巡らせて行ったのである。 車を停めて100mほど行くと根尾西谷川を渡渉しなければならない。 膝上くらいの水深なため靴を濡らさずに行くのは不可能だ。 ビーチサンダルを履いて渡ったが強い水流で脱げて流されてしまった・・ 川を渡った先の尾根の先にはお地蔵さんがある。 傾斜は急だが道ははっきりしている。 P908からはわずかにアップダウンを繰り返す ブナの巨木が生える気持ちのいいルートになる。 県境稜線直下にくると尾根を直登するコースと 左に稜線をトラバースして峠に行くコースとの分岐となる。 まずは峠に向かうために県境稜線下をトラバースして しばらく行くとお地蔵さんのある蠅帽子峠に着く。 峠は岐阜県と福井県の県境で太平洋と日本海との分水嶺だ。 ここに来て木々の間から福井県側の山々を望むことが出来た。 福井県側のルートも県境稜線の下をトラバースするようになっているが 蠅帽子嶺へは県境稜線を東に向かって行く。 ルートは県境稜線の少し北側を通っている。 蠅帽子峠から蠅帽子嶺との中間くらいに来ると唯一の境界杭が現れる。 ここは南から延びる尾根との合流点だ。 さらに県境稜線を進むとポッカリと開けて三角点のある頂上に着く。 眺望は南側の一部だけ開けていて能郷白山を間近に見ることが出来るが この日は雲が低く垂れ込み見えなかった・・ 帰路は途中に有った境界杭から尾根を下った。 この山で他の登山者は無かった 登山口にトイレ無し

能郷白山 酷道157号線に看板が有り
車4台ぐらい停めれる
酷道157号線に看板が有り 車4台ぐらい停めれる
能郷白山 出発して直ぐに渡渉なのでビーチサンダルを履いて行った(頂き写真)
出発して直ぐに渡渉なのでビーチサンダルを履いて行った(頂き写真)
能郷白山 水流が早いのでザイルを張った
水流が早いのでザイルを張った
能郷白山 ここから尾根に取り付いた
ここから尾根に取り付いた
能郷白山 取り付き点にお地蔵さん
天狗党が通った時もあったのであろうか?
取り付き点にお地蔵さん 天狗党が通った時もあったのであろうか?
能郷白山 ピンクやムラサキのリボンが散在
道もはっきりとしている
ピンクやムラサキのリボンが散在 道もはっきりとしている
能郷白山 P908までは急な斜面を上がっていく(頂き写真)
P908までは急な斜面を上がっていく(頂き写真)
能郷白山 こんな看板もある
こんな看板もある
能郷白山 P908 ここから斜面は緩やかになりアップダウンを繰り返す
P908 ここから斜面は緩やかになりアップダウンを繰り返す
能郷白山 P908から先の少し下がったところに908m点の看板がバラバラになって落ちていた
P908から先の少し下がったところに908m点の看板がバラバラになって落ちていた
能郷白山 ギンちゃんだー
ギンちゃんだー
能郷白山 蠅帽子嶺が見えた
蠅帽子嶺が見えた
能郷白山 P943 看板はしっかりと残っている
P943 看板はしっかりと残っている
能郷白山 ブナの巨木の気持ちがいいルート
ブナの巨木の気持ちがいいルート
能郷白山 天狗党の浪士もここを歩いたのだろうか?
天狗党の浪士もここを歩いたのだろうか?
能郷白山 アルミの支柱が立っている分岐
左に行けばトラバースして峠へ
右に行けば尾根を直登して蠅帽子嶺へ
アルミの支柱が立っている分岐 左に行けばトラバースして峠へ 右に行けば尾根を直登して蠅帽子嶺へ
能郷白山 さっきの分岐から少し来たところに看板があるが、ここから蠅帽子嶺へは急な斜面になっている
さっきの分岐から少し来たところに看板があるが、ここから蠅帽子嶺へは急な斜面になっている
能郷白山 県境稜線の下を西にトラバースして行く
県境稜線の下を西にトラバースして行く
能郷白山 小さな沢に水が流れている
細いが水を得ることが出来る
小さな沢に水が流れている 細いが水を得ることが出来る
能郷白山 ??乗越 読めない
??乗越 読めない
能郷白山 根上がり杉の巨木
天狗党浪士も見たであろうか?
根上がり杉の巨木 天狗党浪士も見たであろうか?
能郷白山 さらにトラバースして(頂き写真)
さらにトラバースして(頂き写真)
能郷白山 峠に到着 お地蔵さんがある
天狗党の浪士も見たでであろうか?
峠に到着 お地蔵さんがある 天狗党の浪士も見たでであろうか?
能郷白山 県境稜線は分水嶺になっている
県境稜線は分水嶺になっている
能郷白山 越山方面 行けそうな気がする
秋になったら温見峠から縦走したい
越山方面 行けそうな気がする 秋になったら温見峠から縦走したい
能郷白山 福井側の道を行けば北に延びる尾根を下り蠅帽子川に至る
蠅帽子嶺へは県境稜線を行く
福井側の道を行けば北に延びる尾根を下り蠅帽子川に至る 蠅帽子嶺へは県境稜線を行く
能郷白山 看板の文字が欠けている
EIZさんがマーカーペンで補修してくれた
看板の文字が欠けている EIZさんがマーカーペンで補修してくれた
能郷白山 蠅帽子嶺へは県境稜線を東に行く
蠅帽子嶺へは県境稜線を東に行く
能郷白山 ルートは県境稜線のほんの少し北側を通っている
ルートは県境稜線のほんの少し北側を通っている
能郷白山 県境稜線で唯一の境界杭
ここから南に行けば直登尾根ルートだ
県境稜線で唯一の境界杭 ここから南に行けば直登尾根ルートだ
能郷白山 そして、ほどなくして頂上に着く
そして、ほどなくして頂上に着く
能郷白山 南側の一部の展望があるが近くにある能郷白山はガスで隠れている
南側の一部の展望があるが近くにある能郷白山はガスで隠れている
能郷白山 三角点周りを整備しsて
三角点周りを整備しsて
能郷白山 看板が無いので
看板が無いので
能郷白山 設置した
設置した
能郷白山 設置完了~✨
設置完了~✨
能郷白山 設置完了~✨
設置完了~✨
能郷白山 頂上はきれいになった
頂上はきれいになった
能郷白山 帰りは境界杭から尾根を下った
帰りは境界杭から尾根を下った
能郷白山 大きなブナの木
天狗党の浪士も見たであろうか?
大きなブナの木 天狗党の浪士も見たであろうか?
能郷白山 越山が見えた
いつか県境稜線を縦走したい
越山が見えた いつか県境稜線を縦走したい
能郷白山 帰りも川を渡った
帰りも川を渡った
能郷白山 増水時は注意だ
増水時は注意だ
能郷白山 酷道157号線を走っていたらキツネ
なんか人馴れしている(頂き写真)
酷道157号線を走っていたらキツネ なんか人馴れしている(頂き写真)
能郷白山 蠅帽子嶺 蝿帽子峠は分県ガイドの岐阜版に載っている
蠅帽子嶺 蝿帽子峠は分県ガイドの岐阜版に載っている

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。