日向大谷口から両神山

2021.06.12(土) 日帰り

7年ぶりの両神山へ登って来ました。 週末の為、駐車場に停められるように自宅を早めに出発。 無料駐車場を利用して登山開始です。 7年前は下山時、七滝沢コースで下山しヘトヘトでしたが今回は一般コースをピストン。 滑落も多い山ですが、コースははっきりして危険な場所にはロープや鎖が設置されていて安全に登れる山でした。が疲れました。

日向大谷口です。

日向大谷口です。

日向大谷口です。

ここを登って行きます。

ここを登って行きます。

ここを登って行きます。

両神山荘に出ました。
手前を鋭角に進みます。

両神山荘に出ました。 手前を鋭角に進みます。

両神山荘に出ました。 手前を鋭角に進みます。

ここで登山者カウンターを押して、登山者カードを提出しました。

ここで登山者カウンターを押して、登山者カードを提出しました。

ここで登山者カウンターを押して、登山者カードを提出しました。

いよいよです。

いよいよです。

いよいよです。

鳥居前で一礼してスタート。

鳥居前で一礼してスタート。

鳥居前で一礼してスタート。

まずは3.3km先の清滝小屋を目指します。

まずは3.3km先の清滝小屋を目指します。

まずは3.3km先の清滝小屋を目指します。

鎖が設置されていますが、足の置場も解りやすく登り易いです。

鎖が設置されていますが、足の置場も解りやすく登り易いです。

鎖が設置されていますが、足の置場も解りやすく登り易いです。

会所にはベンチが設置されています。

会所にはベンチが設置されています。

会所にはベンチが設置されています。

橋を渡って行きます。

橋を渡って行きます。

橋を渡って行きます。

木道も設置されていて、ありがたいです。

木道も設置されていて、ありがたいです。

木道も設置されていて、ありがたいです。

新緑の山登り。
早朝は気持ちが良いです。

新緑の山登り。 早朝は気持ちが良いです。

新緑の山登り。 早朝は気持ちが良いです。

細い登山道が続きます。

細い登山道が続きます。

細い登山道が続きます。

清滝小屋まで40分!?

清滝小屋まで40分!?

清滝小屋まで40分!?

弘法之井戸、冷たかったです。

弘法之井戸、冷たかったです。

弘法之井戸、冷たかったです。

2時間弱で清滝小屋に着きました。

2時間弱で清滝小屋に着きました。

2時間弱で清滝小屋に着きました。

こんな感じで綺麗な小屋です。
宿泊した方、2名いたそうです。
朝食中の所沢から来られた方と会話を楽しみ休暇を取りました。

こんな感じで綺麗な小屋です。 宿泊した方、2名いたそうです。 朝食中の所沢から来られた方と会話を楽しみ休暇を取りました。

こんな感じで綺麗な小屋です。 宿泊した方、2名いたそうです。 朝食中の所沢から来られた方と会話を楽しみ休暇を取りました。

10分程休んで小屋裏から再び登山開始。

10分程休んで小屋裏から再び登山開始。

10分程休んで小屋裏から再び登山開始。

木の根を通過

木の根を通過

木の根を通過

階段です。
ちょっとグラつきます。

階段です。 ちょっとグラつきます。

階段です。 ちょっとグラつきます。

両神神社に着きました。

両神神社に着きました。

両神神社に着きました。

癒されます。

癒されます。

癒されます。

山頂近し!

山頂近し!

山頂近し!

遠く富士山🗻も見えました。
雲海も広がり登って来た甲斐があります。

遠く富士山🗻も見えました。 雲海も広がり登って来た甲斐があります。

遠く富士山🗻も見えました。 雲海も広がり登って来た甲斐があります。

7年ぶりの山頂。
約3時間。

7年ぶりの山頂。 約3時間。

7年ぶりの山頂。 約3時間。

二等三角点が設置されています。

二等三角点が設置されています。

二等三角点が設置されています。

山頂からの景色①

山頂からの景色①

山頂からの景色①

山頂からの景色②

山頂からの景色②

山頂からの景色②

山頂からの景色③

山頂からの景色③

山頂からの景色③

山頂からの景色④

山頂からの景色④

山頂からの景色④

山頂で20分程休憩しました。
写真を撮って下さった方、ありがとうございました。

山頂で20分程休憩しました。 写真を撮って下さった方、ありがとうございました。

山頂で20分程休憩しました。 写真を撮って下さった方、ありがとうございました。

鈴が坂まで下って来ました。

鈴が坂まで下って来ました。

鈴が坂まで下って来ました。

清滝小屋まで下って来ました。
時間的に登りで休憩中の方が結構居ました。
自分も小休止。

清滝小屋まで下って来ました。 時間的に登りで休憩中の方が結構居ました。 自分も小休止。

清滝小屋まで下って来ました。 時間的に登りで休憩中の方が結構居ました。 自分も小休止。

下山はのんびり、写真を撮りながらの下山です。

下山はのんびり、写真を撮りながらの下山です。

下山はのんびり、写真を撮りながらの下山です。

だいぶ下って来ましたが、日向大谷まで1.8kmもあります。

だいぶ下って来ましたが、日向大谷まで1.8kmもあります。

だいぶ下って来ましたが、日向大谷まで1.8kmもあります。

疲れて来ました。
細い登山道、登りの方と道を譲り合いながら下ります。

疲れて来ました。 細い登山道、登りの方と道を譲り合いながら下ります。

疲れて来ました。 細い登山道、登りの方と道を譲り合いながら下ります。

やっとここまで降りて来ました。
鳥居を潜って一礼です。

やっとここまで降りて来ました。 鳥居を潜って一礼です。

やっとここまで降りて来ました。 鳥居を潜って一礼です。

両神山荘が見えて来ました。
前回買い忘れた山バッチを購入。

両神山荘が見えて来ました。 前回買い忘れた山バッチを購入。

両神山荘が見えて来ました。 前回買い忘れた山バッチを購入。

無事下山です。🌼

無事下山です。🌼

無事下山です。🌼

日向大谷口です。

ここを登って行きます。

両神山荘に出ました。 手前を鋭角に進みます。

ここで登山者カウンターを押して、登山者カードを提出しました。

いよいよです。

鳥居前で一礼してスタート。

まずは3.3km先の清滝小屋を目指します。

鎖が設置されていますが、足の置場も解りやすく登り易いです。

会所にはベンチが設置されています。

橋を渡って行きます。

木道も設置されていて、ありがたいです。

新緑の山登り。 早朝は気持ちが良いです。

細い登山道が続きます。

清滝小屋まで40分!?

弘法之井戸、冷たかったです。

2時間弱で清滝小屋に着きました。

こんな感じで綺麗な小屋です。 宿泊した方、2名いたそうです。 朝食中の所沢から来られた方と会話を楽しみ休暇を取りました。

10分程休んで小屋裏から再び登山開始。

木の根を通過

階段です。 ちょっとグラつきます。

両神神社に着きました。

癒されます。

山頂近し!

遠く富士山🗻も見えました。 雲海も広がり登って来た甲斐があります。

7年ぶりの山頂。 約3時間。

二等三角点が設置されています。

山頂からの景色①

山頂からの景色②

山頂からの景色③

山頂からの景色④

山頂で20分程休憩しました。 写真を撮って下さった方、ありがとうございました。

鈴が坂まで下って来ました。

清滝小屋まで下って来ました。 時間的に登りで休憩中の方が結構居ました。 自分も小休止。

下山はのんびり、写真を撮りながらの下山です。

だいぶ下って来ましたが、日向大谷まで1.8kmもあります。

疲れて来ました。 細い登山道、登りの方と道を譲り合いながら下ります。

やっとここまで降りて来ました。 鳥居を潜って一礼です。

両神山荘が見えて来ました。 前回買い忘れた山バッチを購入。

無事下山です。🌼

この活動日記で通ったコース