西黒尾根~谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳~土樽

2021.06.09(水) 日帰り

6月の谷川岳に電車とバスを使って行ってきました。 思えばここ最近の谷川岳は冬ばかりで無雪期は久しぶり。 バスで谷川岳ロープウェイまで行き、そこから西黒尾根を登って谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳と縦走し土樽へ下山。行きのバスは平日なのに満車でした。 高山植物目当てでしたが、一番花が凄かったのは一ノ倉岳~茂倉岳あたり。ハクサンイチゲやシラネアオイの群生が随所にあって思っていた以上のお花畑!快適な稜線ハイクができました。 ただ気温が高くて、後半は灼熱登山。。茂倉岳を過ぎたあたりからは暑さとの戦いでした。 そろそろ2000m未満の山はきつくなってきましたね。 夏山1発目としてはちょうど良い行程だったと思います。 ▼ブログ https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/tanigawadake8.html

何度目かの谷川岳ロープウェイ。でも今回は乗らない

何度目かの谷川岳ロープウェイ。でも今回は乗らない

何度目かの谷川岳ロープウェイ。でも今回は乗らない

こちらからスタート

こちらからスタート

こちらからスタート

樹林帯をすっ飛ばして鎖場へ

樹林帯をすっ飛ばして鎖場へ

樹林帯をすっ飛ばして鎖場へ

良き眺め

良き眺め

良き眺め

展望が良くなってからが西黒尾根の面白くなってくるところ。

展望が良くなってからが西黒尾根の面白くなってくるところ。

展望が良くなってからが西黒尾根の面白くなってくるところ。

まだまだ登る

まだまだ登る

まだまだ登る

花もたくさん咲いてました

花もたくさん咲いてました

花もたくさん咲いてました

鎖場たくさん

鎖場たくさん

鎖場たくさん

ここから眺める谷川岳、カッコいい

ここから眺める谷川岳、カッコいい

ここから眺める谷川岳、カッコいい

肩の小屋

肩の小屋

肩の小屋

谷川岳主脈

谷川岳主脈

谷川岳主脈

トマの耳

トマの耳

トマの耳

白毛門~朝日岳方面

白毛門~朝日岳方面

白毛門~朝日岳方面

お次はあちらへ

お次はあちらへ

お次はあちらへ

そして待ってました、ハクサンイチゲ。オキの耳手前にプチ群生あり。

そして待ってました、ハクサンイチゲ。オキの耳手前にプチ群生あり。

そして待ってました、ハクサンイチゲ。オキの耳手前にプチ群生あり。

オキの耳到着

オキの耳到着

オキの耳到着

シャクナゲもたくさん咲いてました

シャクナゲもたくさん咲いてました

シャクナゲもたくさん咲いてました

さらに稜線の先へ。実はこの先へ行くのは今回が初めて。

さらに稜線の先へ。実はこの先へ行くのは今回が初めて。

さらに稜線の先へ。実はこの先へ行くのは今回が初めて。

この鳥居も始めてくぐらせて頂きます

この鳥居も始めてくぐらせて頂きます

この鳥居も始めてくぐらせて頂きます

ホワイトシャクナゲ

ホワイトシャクナゲ

ホワイトシャクナゲ

稜線ハイク

稜線ハイク

稜線ハイク

ここら辺はなだらかで歩きやすかった

ここら辺はなだらかで歩きやすかった

ここら辺はなだらかで歩きやすかった

コザクラもたくさん咲いてた

コザクラもたくさん咲いてた

コザクラもたくさん咲いてた

一ノ倉岳へ

一ノ倉岳へ

一ノ倉岳へ

こえぇ、、、

こえぇ、、、

こえぇ、、、

一ノ倉岳到着

一ノ倉岳到着

一ノ倉岳到着

ここら辺からシラネアオイの群生が始まりました

ここら辺からシラネアオイの群生が始まりました

ここら辺からシラネアオイの群生が始まりました

途中に雪渓あり

途中に雪渓あり

途中に雪渓あり

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

シラネアオイも凄い

シラネアオイも凄い

シラネアオイも凄い

茂倉岳到着

茂倉岳到着

茂倉岳到着

谷川岳主脈をこのアングルから見たのは初めて

谷川岳主脈をこのアングルから見たのは初めて

谷川岳主脈をこのアングルから見たのは初めて

避難小屋、ロケーション抜群です

避難小屋、ロケーション抜群です

避難小屋、ロケーション抜群です

土樽へ下山。この辺りからは暑さとの戦いでした。

土樽へ下山。この辺りからは暑さとの戦いでした。

土樽へ下山。この辺りからは暑さとの戦いでした。

樹林帯に入ってからは少し涼しかった

樹林帯に入ってからは少し涼しかった

樹林帯に入ってからは少し涼しかった

登山口に下山完了。ここから駅まではまだ20分くらいあります。

登山口に下山完了。ここから駅まではまだ20分くらいあります。

登山口に下山完了。ここから駅まではまだ20分くらいあります。

へ、ヘビだぁ。。。(道の真ん中にいたらひかれんぞ)

へ、ヘビだぁ。。。(道の真ん中にいたらひかれんぞ)

へ、ヘビだぁ。。。(道の真ん中にいたらひかれんぞ)

土樽駅

土樽駅

土樽駅

ただわしはもうちょい歩く

ただわしはもうちょい歩く

ただわしはもうちょい歩く

駅から徒歩20分くらいのところにバス停があります

駅から徒歩20分くらいのところにバス停があります

駅から徒歩20分くらいのところにバス停があります

バスに乗って越後湯沢から帰宅。お疲れさまでした。

バスに乗って越後湯沢から帰宅。お疲れさまでした。

バスに乗って越後湯沢から帰宅。お疲れさまでした。

何度目かの谷川岳ロープウェイ。でも今回は乗らない

こちらからスタート

樹林帯をすっ飛ばして鎖場へ

良き眺め

展望が良くなってからが西黒尾根の面白くなってくるところ。

まだまだ登る

花もたくさん咲いてました

鎖場たくさん

ここから眺める谷川岳、カッコいい

肩の小屋

谷川岳主脈

トマの耳

白毛門~朝日岳方面

お次はあちらへ

そして待ってました、ハクサンイチゲ。オキの耳手前にプチ群生あり。

オキの耳到着

シャクナゲもたくさん咲いてました

さらに稜線の先へ。実はこの先へ行くのは今回が初めて。

この鳥居も始めてくぐらせて頂きます

ホワイトシャクナゲ

稜線ハイク

ここら辺はなだらかで歩きやすかった

コザクラもたくさん咲いてた

一ノ倉岳へ

こえぇ、、、

一ノ倉岳到着

ここら辺からシラネアオイの群生が始まりました

途中に雪渓あり

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

シラネアオイも凄い

茂倉岳到着

谷川岳主脈をこのアングルから見たのは初めて

避難小屋、ロケーション抜群です

土樽へ下山。この辺りからは暑さとの戦いでした。

樹林帯に入ってからは少し涼しかった

登山口に下山完了。ここから駅まではまだ20分くらいあります。

へ、ヘビだぁ。。。(道の真ん中にいたらひかれんぞ)

土樽駅

ただわしはもうちょい歩く

駅から徒歩20分くらいのところにバス停があります

バスに乗って越後湯沢から帰宅。お疲れさまでした。

この活動日記で通ったコース