千尺高地・無意根山

2021.06.09(水) 日帰り

活動データ

タイム

07:39

距離

13.9km

のぼり

999m

くだり

991m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
1 時間 15
距離
13.9 km
のぼり / くだり
999 / 991 m
1 55
1 51
3
2
1 20
1 20

活動詳細

すべて見る

いつものジジイから電話があった。 「水曜 無意根山 6時10分 迎えに行く」 まるで電報だ。 古いメモを掻き集めたところ、無意根山には7回登っていることになっている。 なっていると書いたのは、7回のうち6回は20代の山行で、殆ど記憶がないのである。 最近は自他共に認知症を疑っているくらいだから、記憶がないのも無理はない。 直近は平成28年8月、薄別コースを歩いている。 無意根山について、さっぽろ文庫48「札幌の山々」は、「原名のムイネシリは箕のような山の意だという。箕というのは、穀物の殻をふるい落とす農具の一種で、これを伏せた形に山を見立てた、まことに適切な命名である」と記述している。 元山コース登山口は、ただっ広い空地の奥にある。 この空地には札幌市営の無意根山荘とグラウンドがあったのだが、利用客の激減で2000年から休業、その後廃墟と化して2007年に取り壊されたと聞く。 いつものジジイにとっては感慨深いものがあるようだ。 登山口から急坂となるが、長くは続かず、やがて緩やかな林間の刈分け道となる。 標高1,050m辺りからの急坂を登り詰めると、千尺高地に出て一気に展望が開ける。 千尺高地から長尾山の腹を巻いて右に回り込んで行くと、細い尾根上に乗る。さらに登山道を進むと、薄別コースとの合流点である元山分岐に出る。 ここから山頂までは1.2㎞だ。 元山分岐からは山頂に続く緩やかな稜線となり、笹原の刈分け道を進む。やがて笹原は這松帯となる。 ここの這松は地べたを這わずに上に伸びているものだから、左右の展望は全くない。 這松帯を抜けると、視界が開けて平坦な岩場の山頂となる。 札幌近郊では余市岳に次ぐ標高だけに、山頂からの展望は絶景だ。 今回のメンバーは10人。 我々を除く8人は、某職域の退職者が集うサークルの仲間だそうだ。 今回の山行の機縁となったのが 、サークルのメンバーの一人が、いつものジジイと銭湯友達なのだとか。 二人は裸の付き合いだと聞いた。 心配性がネクタイを締めて歩いているような私だ。裸と聞いて不安になった。 だが、登山口に集合した二人は衣服を身に纏っていた。 心底ホッとした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。