東温アルプス(根無山・白猪山・法師山・石墨山)縦走。

2021.06.08(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
1 時間 1
距離
8.7 km
のぼり / くだり
951 / 945 m
1 55
15
19
10
50
1 26

活動詳細

すべて見る

今日は、お休みもらえました。 せっかくのお休み、膝も大丈夫だし「お山登りしかないでしょう!」と言う事で、早速山行してきました。 YAMAPバッジに目の眩みやすい私… 最近出来た東温アルプスバッジに目が眩んでしまいました。 たまたま、東温アルプス6座の内、3座登っていたので、今日は残り3座の内の根無山と黒墨山にアプローチする事にしました。 唐岬滝登山口から周回気味に4座行ってきました。 東温アルプスは中々急登のピークが多くアップダウンを繰返すのが特徴なので登り応えありました。 眺望の無いピークが多いのですが、石墨山ピークは石鎚山と周辺ピークがよく見えて感激しました。 東温アルプスバッジ、残りは陣ケ森です。機会を見て行きたいと思います。

皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 唐岬滝登山口から出発です。
唐岬滝登山口から出発です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご この分岐は右に進みました。奥に下山の時の登山口見えてます。
この分岐は右に進みました。奥に下山の時の登山口見えてます。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご しばらく進んだら白猪峠2.6kmの案内板がありました。
しばらく進んだら白猪峠2.6kmの案内板がありました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご この黄色マーカーからは大雨の影響なのでしょうか岩が崩れていたり、倒木した箇所が分岐ポイント迄続きました。
この黄色マーカーからは大雨の影響なのでしょうか岩が崩れていたり、倒木した箇所が分岐ポイント迄続きました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 白猪滝登山口からの登山道に合流ポイントです。
白猪滝登山口からの登山道に合流ポイントです。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 登山道に太陽が指し始めました。良い天気になりました。
登山道に太陽が指し始めました。良い天気になりました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 中々の急登が要所要所であります。
中々の急登が要所要所であります。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 新緑が綺麗な登山道になりました。
新緑が綺麗な登山道になりました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 白猪峠到着です。根無山方向は左ルートです。頑張るぞ〜
白猪峠到着です。根無山方向は左ルートです。頑張るぞ〜
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 東温アルプスの稜線ルートは笹道が多いですね。手入れされていて歩きやすい!
東温アルプスの稜線ルートは笹道が多いですね。手入れされていて歩きやすい!
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 根無山ピーク到着です。三角点は見当たりませんでした。
根無山ピーク到着です。三角点は見当たりませんでした。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 根無山ピーク全景です。折り返します。
根無山ピーク全景です。折り返します。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 白猪峠を過ぎて白猪山ピークへの縦走路から今日お初のトラロープ急登が出ました。
白猪峠を過ぎて白猪山ピークへの縦走路から今日お初のトラロープ急登が出ました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 白猪山ピーク手前から次に登る法師山ピークが見えました。中々尖ってる〜
白猪山ピーク手前から次に登る法師山ピークが見えました。中々尖ってる〜
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 白猪山ピークの三角点です。
白猪山ピークの三角点です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 白猪山ピーク全景です。ピーク案内板はありません。
白猪山ピーク全景です。ピーク案内板はありません。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 法師山への縦走路、ここも中々の急登でした。東温アルプス縦走路は急登のアップダウンの繰返しが特徴ですね。
法師山への縦走路、ここも中々の急登でした。東温アルプス縦走路は急登のアップダウンの繰返しが特徴ですね。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 法師山ピーク到着です。
法師山ピーク到着です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 法師山ピーク全景です。眺望はありません。三角点も見当たりませんでしたが、塚がありました。
法師山ピーク全景です。眺望はありません。三角点も見当たりませんでしたが、塚がありました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 最後に目指す石墨山ピークが見えました。
最後に目指す石墨山ピークが見えました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 帰り道に使う下りの分岐ポイント迄到着です。
帰り道に使う下りの分岐ポイント迄到着です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 分岐ポイントの辺りに綺麗な笹原広がってます。
分岐ポイントの辺りに綺麗な笹原広がってます。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご おお、ピーク到着かな?
おお、ピーク到着かな?
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 石墨山ピーク到着です。三角点です。
石墨山ピーク到着です。三角点です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご ピーク全景です。後に石鎚山見えてます。
ピーク全景です。後に石鎚山見えてます。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご このアングルからの石鎚山はあまり見た事が無いので感激しました。
このアングルからの石鎚山はあまり見た事が無いので感激しました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご ラーメンとおにぎりをピークで食べてエネルギー充填です。
ラーメンとおにぎりをピークで食べてエネルギー充填です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 見えにくいでしょうが、ピークから電波塔の様な物が見えるピークがありました。気になる!
見えにくいでしょうが、ピークから電波塔の様な物が見えるピークがありました。気になる!
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 電波塔のピークが見える方向の山並全景です。
電波塔のピークが見える方向の山並全景です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 途中にある岩場の絶景テラスからの石鎚山と周辺のピークです。テンションマックスです。
途中にある岩場の絶景テラスからの石鎚山と周辺のピークです。テンションマックスです。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご これが絶景テラスに登るロープです。まあまあの高度感ありました。
これが絶景テラスに登るロープです。まあまあの高度感ありました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 登山道の横にギンリョウソウ咲いてました。
登山道の横にギンリョウソウ咲いてました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 直ぐ近くにギンリョウソウが群れて咲いてました。綺麗!
直ぐ近くにギンリョウソウが群れて咲いてました。綺麗!
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 下り分岐ポイントから梅ケ谷山の展望ポイントとちょこっと電波反射板の上部が見えました。嬉しい!
下り分岐ポイントから梅ケ谷山の展望ポイントとちょこっと電波反射板の上部が見えました。嬉しい!
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご お世話になった左側が根無山ピーク、右側が法師山ピークです。
お世話になった左側が根無山ピーク、右側が法師山ピークです。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 梅ケ谷山〜根無山の縦走路全景です。
梅ケ谷山〜根無山の縦走路全景です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 下りとは言え、流石、四国三大急登の一つ!降りるのも負荷がかかりました。
下りとは言え、流石、四国三大急登の一つ!降りるのも負荷がかかりました。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 下りとは言えこのロープ近辺は凄かったです。
下りとは言えこのロープ近辺は凄かったです。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご レポでみた東温高校の登山小屋前の分岐ポイントまで到着です。
レポでみた東温高校の登山小屋前の分岐ポイントまで到着です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご この小屋使っているのかな?
この小屋使っているのかな?
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 唐岬滝の登山口迄の登山道はこんな感じで降りやすかったです。
唐岬滝の登山口迄の登山道はこんな感じで降りやすかったです。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 唐岬滝登山口到着です。
唐岬滝登山口到着です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 最後の登山口の段差まあまあ凄いな!
最後の登山口の段差まあまあ凄いな!
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 今日お世話になった、左から石墨山、法師山、白猪山、根無山が見えるポイントがありました。ポイントからのピックアップ写真です。
今日お世話になった、左から石墨山、法師山、白猪山、根無山が見えるポイントがありました。ポイントからのピックアップ写真です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 国道494号の脇に良いポイントありました。ポイントからの全景写真です。
国道494号の脇に良いポイントありました。ポイントからの全景写真です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご 国道11号線の手前300メートル位のからお世話になった4座よく見えました。ピックアップ写真です。
国道11号線の手前300メートル位のからお世話になった4座よく見えました。ピックアップ写真です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご そのポイントからの全景写真です。
そのポイントからの全景写真です。
皿ヶ嶺・梅ヶ谷山・うなめご ピックアップ写真No2
ピックアップ写真No2

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。