今週末は山でテント泊をする予定でしたが、諸事情により断念。午後から裏山に登ってきました。 ミニ88カ所の29番から山に入り順番に巡って行きます。ミニ88カ所巡りは残念ながら途中から私有地を通るために、全てを巡ることは出来ません。途中から目印に従って斜面を直登して登山道に合流しました。 清滝山と石土の森を経由して無人のハングライダーテイクオフ場に到着。 今日は大平峰まで行ってみようと思います。 山歩きを始めた頃に一度途中まで歩いたことはあるのですが、夏だったためか茅と蜘蛛の巣に行く手を阻まれて撤退した思い出がありました。先達ヤマップユーザーの投稿を見てみると最近歩かれている投稿があったので行ってみることに。 林道の終点からは山道になりますが、薄いながらも踏み跡と目印はありました。 大平峰山頂には祠がありましたが、木々が生い茂り視界はありませんでした。 来週末の天気はどうかな? テント泊したいなぁ。
ミニ88カ所巡りは左手に進みます。
ミニ88カ所巡りは左手に進みます。
29番から山に取りつきます。
29番から山に取りつきます。
分岐
分岐
29番
29番
30番
30番
31番
31番
32番
32番
33番
33番
34番
34番
35番清滝寺。地元だけに立派です。
35番清滝寺。地元だけに立派です。
大きな岩の下に祀られています。
大きな岩の下に祀られています。
36番青龍寺
36番青龍寺
37番岩本寺
37番岩本寺
38番
38番
38番
38番
39番
39番
40番
40番
41番
41番
42番
42番
43番
43番
44番
44番
45番
45番
46番
46番
清滝山山頂祠
清滝山山頂祠
石土の森山頂祠
石土の森山頂祠
もう夕方なので誰もいません。
もう夕方なので誰もいません。
なぜかフェイスマスクしてます。
なぜかフェイスマスクしてます。
大平峰に向かう林道の終点には鉄塔跡?がありました。
大平峰に向かう林道の終点には鉄塔跡?がありました。
大平峰山頂祠。 展望はまったくありません。
大平峰山頂祠。 展望はまったくありません。
ミニ88カ所巡りは左手に進みます。
29番から山に取りつきます。
分岐
29番
30番
31番
32番
33番
34番
35番清滝寺。地元だけに立派です。
大きな岩の下に祀られています。
36番青龍寺
37番岩本寺
38番
38番
39番
40番
41番
42番
43番
44番
45番
46番
清滝山山頂祠
石土の森山頂祠
もう夕方なので誰もいません。
なぜかフェイスマスクしてます。
大平峰に向かう林道の終点には鉄塔跡?がありました。
大平峰山頂祠。 展望はまったくありません。