牛ガ首山・椎谷山

2021.06.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 15
休憩時間
52
距離
22.6 km
のぼり / くだり
1319 / 1319 m
49
2 23
1 47
1 45

活動詳細

すべて見る

隣に聳える龍頭山が余りに人気者で、その陰に隠れ見向きもされない不遇な山域。どうせやるなら・・・と、尾根西南端から椎谷山まで繋いできました。 場所が場所だけにクマ鈴2種+ラジオを鳴らし、計3人分の音量🔊で歩きました😁 昨年クマに出会ったのも6月だったので...😅

三段峡 豊平消防団の駐車場に停めさせていただいてスタート。
豊平消防団の駐車場に停めさせていただいてスタート。
三段峡 まずR433を右折...
まずR433を右折...
三段峡 すぐ先を左折し旧道から牛ケ首山取り付きへ向かう
すぐ先を左折し旧道から牛ケ首山取り付きへ向かう
三段峡 振り返るとこんな看板がありました
振り返るとこんな看板がありました
三段峡 ゆるやかに登っていく
ゆるやかに登っていく
三段峡 この季節ならでは山里風景
この季節ならでは山里風景
三段峡 新道との交差点。これを越えて更に登って行く
新道との交差点。これを越えて更に登って行く
三段峡 十文字峠が近付いてきた
十文字峠が近付いてきた
三段峡 ここが峠 右手を見ると
ここが峠 右手を見ると
三段峡 味のある道標が・・・
ここから250mも下るのは、ちょっと勿体ない気もする
味のある道標が・・・ ここから250mも下るのは、ちょっと勿体ない気もする
三段峡 鶉木の集落が見えてきた。ジグザグ車道を適当にショートカットさせて貰いながら高度を落とす
鶉木の集落が見えてきた。ジグザグ車道を適当にショートカットさせて貰いながら高度を落とす
三段峡 才ノ平への分岐
才ノ平への分岐
三段峡 これから登る西南端の尾根を観察
これから登る西南端の尾根を観察
三段峡 正規の道は左岸に付けられているが右岸の尾根に登らないといけないので完全装備で廃道へ突っ込んだ
正規の道は左岸に付けられているが右岸の尾根に登らないといけないので完全装備で廃道へ突っ込んだ
三段峡 なのに正規の道がちゃん右岸に渡ってきて合流。ああ、出だし早々から無駄な藪漕ぎをしてしまった😭😭😭 この右手の法面が取り付き
なのに正規の道がちゃん右岸に渡ってきて合流。ああ、出だし早々から無駄な藪漕ぎをしてしまった😭😭😭 この右手の法面が取り付き
三段峡 出だしは灌木ブッシュの岩尾根
出だしは灌木ブッシュの岩尾根
三段峡 傾斜が緩くなった途端今度は笹🌿のお出迎え
傾斜が緩くなった途端今度は笹🌿のお出迎え
三段峡 こういう写真貼っておけばつられて来る人がいるかな😄
こういう写真貼っておけばつられて来る人がいるかな😄
三段峡 もう1枚😁
もう1枚😁
三段峡 鶉木の集落から登ってくる道に合流
鶉木の集落から登ってくる道に合流
三段峡 なぜかトラバースしている、と思ったら
なぜかトラバースしている、と思ったら
三段峡 水場への道だった。喉を潤して、強引に稜線に登り返す
水場への道だった。喉を潤して、強引に稜線に登り返す
三段峡 似たような風景にちょっとしたアクセント
似たような風景にちょっとしたアクセント
三段峡 地籍図根三角点
多角点とはどう違うなのかな?
地籍図根三角点 多角点とはどう違うなのかな?
三段峡 右手から十文字峠方面からの道を合わせ、ひと登りで
右手から十文字峠方面からの道を合わせ、ひと登りで
三段峡 鉄塔残骸に到着
そのすぐ裏手に...
鉄塔残骸に到着 そのすぐ裏手に...
三段峡 よく見る写真(誰が?🤣)無線中継局跡
よく見る写真(誰が?🤣)無線中継局跡
三段峡 そこから10秒でピーク到着
そこから10秒でピーク到着
三段峡 展望は無いけれどキリが良いので小休止
展望は無いけれどキリが良いので小休止
三段峡 ここからは真北に向かう。所々ブナが茂る清々しい広葉樹林帯。ちょっとアセビの灌木ががうるさいけど😚
ここからは真北に向かう。所々ブナが茂る清々しい広葉樹林帯。ちょっとアセビの灌木ががうるさいけど😚
三段峡 P844 周辺を刈り払っておきました
...変な癖が感染ったもんだ😁
P844 周辺を刈り払っておきました ...変な癖が感染ったもんだ😁
三段峡 仕形原林道に降り立つ
仕形原林道に降り立つ
三段峡 林道とは名ばかり繁りホーダイ😂
林道とは名ばかり繁りホーダイ😂
三段峡 石見路トンネルの上あたりまで来ると随分歩き易くなってきた
石見路トンネルの上あたりまで来ると随分歩き易くなってきた
三段峡 林道で楽したい気もするが、ぐっとこらえ、ここより稜線に取り付く
林道で楽したい気もするが、ぐっとこらえ、ここより稜線に取り付く
三段峡 するとこの縦走で初めての展望に出くわした
北部がスカッとよく見えます🤓
するとこの縦走で初めての展望に出くわした 北部がスカッとよく見えます🤓
三段峡 地図にない林道もかなり上まで迫っている。
地図にない林道もかなり上まで迫っている。
三段峡 伐採地ヘリときたら歩きにくいことこの上ない。でも本コース貴重な展望地なので許そう👍
伐採地ヘリときたら歩きにくいことこの上ない。でも本コース貴重な展望地なので許そう👍
三段峡 P874 存在感あるのに何の表示もなかったので、テープ巻いておきました。(今回は持ってきていたのです😄)
P874 存在感あるのに何の表示もなかったので、テープ巻いておきました。(今回は持ってきていたのです😄)
三段峡 なぜか歩き易い場所の写真が多くなる😄
皆さんに来てもらいたいので😁
なぜか歩き易い場所の写真が多くなる😄 皆さんに来てもらいたいので😁
三段峡 仕形原林道を使って楽した場合はココで合流。でも先程の展望は見られませんよ☺️
仕形原林道を使って楽した場合はココで合流。でも先程の展望は見られませんよ☺️
三段峡 7カ月ぶりのご対面 これで分水嶺に繋がった💪
7カ月ぶりのご対面 これで分水嶺に繋がった💪
三段峡 秋とは雰囲気全然違う クマスズと人の声がしたが行き違いで出会えず。物好きな人がいるもんだ(笑)
秋とは雰囲気全然違う クマスズと人の声がしたが行き違いで出会えず。物好きな人がいるもんだ(笑)
三段峡 下り始めて10分の大岩。前回もここから龍頭山を撮影したが、今回は茂っていて視界が狭い
下り始めて10分の大岩。前回もここから龍頭山を撮影したが、今回は茂っていて視界が狭い
三段峡 本日2回目の展望地
本日2回目の展望地
三段峡 秋とはずいぶん違う
秋とはずいぶん違う
三段峡 何が?って灌木の茂り具合が...😆
何が?って灌木の茂り具合が...😆
三段峡 樋佐毛山 分水嶺の際、どこをどう通ってきたかすっかり忘れている(笑)

このまま分水嶺下っても面白く無いので北面に下ることにしたが、降り口を行き過ぎてしまい、モーレツなヤブを下ることになる。レベル4
樋佐毛山 分水嶺の際、どこをどう通ってきたかすっかり忘れている(笑) このまま分水嶺下っても面白く無いので北面に下ることにしたが、降り口を行き過ぎてしまい、モーレツなヤブを下ることになる。レベル4
三段峡 なんとか植林帯に飛び出せた
なんとか植林帯に飛び出せた
三段峡 林道を求めてトラバース
林道を求めてトラバース
三段峡 なんだ、この伐採地を下れば良かったんだ 😭ショック!
なんだ、この伐採地を下れば良かったんだ 😭ショック!
三段峡 舗装林道発見!良かった~
舗装林道発見!良かった~
三段峡 ほっと一息、くつろぐオッサン
ほっと一息、くつろぐオッサン
三段峡 惰性に任せてジョグで下る
惰性に任せてジョグで下る
三段峡 県道40に飛び出した
県道40に飛び出した
三段峡 そこまで暑くないのが救われる
そこまで暑くないのが救われる
三段峡 ここを右折でR433合流
ここを右折でR433合流
三段峡 賑わっていたころがあったのでしょう
賑わっていたころがあったのでしょう
三段峡 本日最後50m登り返すと
本日最後50m登り返すと
三段峡 分水嶺
分水嶺
三段峡 分水嶺の旅での無病息災を願いお祈りする🛐
分水嶺の旅での無病息災を願いお祈りする🛐
三段峡 椎谷山...随分大回りしてきたもんだ
椎谷山...随分大回りしてきたもんだ
三段峡 走り慣れた?道
走り慣れた?道
三段峡 振り返ると、燕岩。この時期歩くとどうなんだろ~💀
振り返ると、燕岩。この時期歩くとどうなんだろ~💀
三段峡 進行方向に本日歩いた牛ガ首山を眺める
進行方向に本日歩いた牛ガ首山を眺める
三段峡 旧道に分岐
旧道に分岐
三段峡 この橋を渡ればゴール。
日曜日なので軽めにしたつもりが、終わってみれば、いい時間になりました😄
この橋を渡ればゴール。 日曜日なので軽めにしたつもりが、終わってみれば、いい時間になりました😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。