三度目のリベンジ成功‼️‼️籾糠山〜お花🌺だけでなく野鳥🐦🐦さんの宝庫でした‼️‼️🤭

2021.06.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:31

距離

9.6km

のぼり

692m

くだり

690m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 31
休憩時間
29
距離
9.6 km
のぼり / くだり
692 / 690 m
2 42
2 23

活動詳細

すべて見る

### 感染症対策に配慮して行動しています。### 今年で3回目、今年こそはとサンカヨウの トップシーズンを狙って籾糠山に行ってきました。 結果から言って、このお山にこんなに沢山の サンカヨウがあったのかと驚く程、登山道の そこかしこにサンカヨウが咲き乱れており、 3度目にしてやっと、そんなドンピシャの時期に このお山に来られた事を嬉しく思いました。 またサンカヨウ以外にはかろうじて白い花弁? を残していてくれた水芭蕉に始まり、 ミツバオウレンが天生湿原の周りを取り囲み、 コバイケイソウがモリモリ咲き、 ニリンソウは可憐に、キヌガサソウは優雅に、 等など、 足元への注意を払うのにとても忙しかったです。 、、、そして密かにもう一つ期待していた野鳥さん🐦🐦‼️‼️ 駐車場から歓迎してくれたウグイスに始まり、 玉を転がすような声のコマドリ、 登山道付近でちょいちょい現れるキビタキ、 彼女(女の子は初‼️)の取り合いでバトルしながら 姿を見せてくれたオオルリ、 沢沿いに次々現れるミソっち(姿確認出来ずじまい)、 一瞬姿を見せてくれたゴジュウカラ、 山頂付近ではヒガラ?が忙しげにあちこち飛び回り(相方さん撮影)、 下山ルートの木平湿原そばではシジュウカラ、 ヤマガラ達が騒がしく飛び交い、 ドラミングからキョンキョンのアカゲラ?(姿未確認) それと1箇所だけ声が聞こえたサンコウチョウ (ホイ✕3〜4)、等など、 期待以上に野鳥さんの宝庫らしく、 想定以上に足が止まりまくりでした(笑)。  →下山に聞いた、コマドリと思っていた鳴き声は    コルリだった模様。玉転がしの鳴き声の前に   前奏が付くのはコルリなんですね。   まだまだ勉強不足です。(*`・ω・)ゞ  こんな調子でお花の写真を撮ったり、 野鳥さんの声が聞こえれば足を止めて 姿の確認をしていたので、 今回の山行時間は全く参考になりません😆😆😆。 ================ 思えばYAMAP等のSNSで皆さんのレコから 籾糠山の存在を知った1年目、その直後の週末、 初来訪するも、もちろんサンカヨウは とっくに終了、虚しくも青い実のみ。 orz orz 2年目は開花時期を見誤り、雨の中強行しても またしても青い実にコンニチハ👋、来年こそはと リベンジを誓う😣😣。 そして3年目の今年はやっと、やっと‼️‼️ 最適な時期に訪れる事ができました。 この3年の間に野鳥への興味が芽生え、知識が 増えていたのもあり、お花だけでなく見えるもの、 聞こえるものへの注意を払うのに上下と忙しくww 嬉しい悲鳴を上げる山行になりました。 これにて籾糠山への山行は一旦おしまいです。🙇🙇 楽しませてもらった籾糠山と整備の方々には 感謝の気持ちでイッパイです。🙏🙏🙏 その内、季節を変えて訪れるのも良いかもですね。 😘😘👍

籾糠山 協力金1人500円を払って登山届を書いたら出発です。
協力金1人500円を払って登山届を書いたら出発です。
籾糠山 では、今日はゆっくり、
では、今日はゆっくり、
籾糠山 行きまっせ‼️‼️
行きまっせ‼️‼️
籾糠山 ここの管理の方はお花には詳しいですが、野鳥の方は勉強中との事でしたよ。
ここの管理の方はお花には詳しいですが、野鳥の方は勉強中との事でしたよ。
籾糠山 本日のインフォメーション。
熊が出ない事を祈ります。
本日のインフォメーション。 熊が出ない事を祈ります。
籾糠山 これ、炊飯器の厚釜ですね。
ナイスアイデアデス。👍👍
叩いたらよく響きましたヨ。
これ、炊飯器の厚釜ですね。 ナイスアイデアデス。👍👍 叩いたらよく響きましたヨ。
籾糠山 早速エンレイソウがお出迎え。
フツーの色は今年お初。
シロバナばっかり見てましたわ。
早速エンレイソウがお出迎え。 フツーの色は今年お初。 シロバナばっかり見てましたわ。
籾糠山 オオカメノキ?ガクアジサイ?
見上げるとそこかしこに咲いてましたよ。
オオカメノキ?ガクアジサイ? 見上げるとそこかしこに咲いてましたよ。
籾糠山 天生湿原までの登山道は緩やかな傾斜と段差の階段で整備されていますが、理由があったんですね。
天生湿原までの登山道は緩やかな傾斜と段差の階段で整備されていますが、理由があったんですね。
籾糠山 こんな緑の中を歩きます。気持ちイイです。
この後、コマドリさんやキビタキさんたちの歓迎で耳と目が忙しいことに(笑。
こんな緑の中を歩きます。気持ちイイです。 この後、コマドリさんやキビタキさんたちの歓迎で耳と目が忙しいことに(笑。
籾糠山 途中で開ける視界。白山方面かな。
途中で開ける視界。白山方面かな。
籾糠山 タムシバもあちこち咲いてました。
タムシバもあちこち咲いてました。
籾糠山 毎度お馴染みのゲートを開けると間もなく、
毎度お馴染みのゲートを開けると間もなく、
籾糠山 天生湿原の入り口です。
一方通行になっています。
下山時にザゼンソウを探してもう1周しちゃいました😆😆。
天生湿原の入り口です。 一方通行になっています。 下山時にザゼンソウを探してもう1周しちゃいました😆😆。
籾糠山 ざっくりとした地図。
今日はまだ行ったことのない木平湿原を下山ルートとする予定。
ざっくりとした地図。 今日はまだ行ったことのない木平湿原を下山ルートとする予定。
籾糠山 マイヅルソウはこの一株のみでしたが、カワイかった。
マイヅルソウはこの一株のみでしたが、カワイかった。
籾糠山 湿原でグループで出迎えてくれたのはコバイケイソウ。
湿原でグループで出迎えてくれたのはコバイケイソウ。
籾糠山 咲き始めかな。生き生きしてますね。
咲き始めかな。生き生きしてますね。
籾糠山 そしてミツバオウレン達。
去年は下山ルート入口にしか居なかったのにそこかしこにいるということは、やはり去年は遅かったのね。orz  orz
そしてミツバオウレン達。 去年は下山ルート入口にしか居なかったのにそこかしこにいるということは、やはり去年は遅かったのね。orz orz
籾糠山 これはお初。
ミツガシワ?
ケバケバのお花がカワイイんだよな。
これはお初。 ミツガシワ? ケバケバのお花がカワイイんだよな。
籾糠山 木道を歩いていつもの匠屋敷。
木道を歩いていつもの匠屋敷。
籾糠山 ショウジョウバカマも意外とたくさんあったのね。
ショウジョウバカマも意外とたくさんあったのね。
籾糠山 こんな感じの木道を歩きます。
ザゼンソウどこかな?
こんな感じの木道を歩きます。 ザゼンソウどこかな?
籾糠山 水芭蕉も思ったより白い所が残ってます。
水芭蕉も思ったより白い所が残ってます。
籾糠山 ズダヤクシュですね。
ズダヤクシュですね。
籾糠山 このゼンマイの様なクルクルもいっぱいあって結構主張してました。
このゼンマイの様なクルクルもいっぱいあって結構主張してました。
籾糠山 水芭蕉がこんなに残ってる事も満足です。
水芭蕉がこんなに残ってる事も満足です。
籾糠山 天羽湿原は一旦おしまい。
先へ進みます。
天羽湿原は一旦おしまい。 先へ進みます。
籾糠山 (相方さん撮影)
これはカエデだったかな?
女性の登山者の方に教えて頂きました。
葉っぱが傘☔みたいでカワイイ。←ハウチワカエデでした。
(相方さん撮影) これはカエデだったかな? 女性の登山者の方に教えて頂きました。 葉っぱが傘☔みたいでカワイイ。←ハウチワカエデでした。
籾糠山 次の名も無き湿地。
次の名も無き湿地。
籾糠山 ここにはリュウキンカなどの花が。
ここにはリュウキンカなどの花が。
籾糠山 これです。
咲き方を見るとやはり昨年までは遅かった(あまり見かけなかった)と分かります。
これです。 咲き方を見るとやはり昨年までは遅かった(あまり見かけなかった)と分かります。
籾糠山 そ~すぃ~てぇ~、
この木が見えてくると、、、
そ~すぃ~てぇ~、 この木が見えてくると、、、
籾糠山 カラ谷分岐です。
お目当てのサンカヨウ!!!!
カラ谷分岐です。 お目当てのサンカヨウ!!!!
籾糠山 そしてニリンソウ!!!
そしてニリンソウ!!!
籾糠山 更にさらに、クルマバツクバネソウ!!
2年前、ここで初めて見たお花です。
更にさらに、クルマバツクバネソウ!! 2年前、ここで初めて見たお花です。
籾糠山 横から見ると不思議な形。
横から見ると不思議な形。
籾糠山 まずは緑のニリンソウを探します。
すぐ見つかりました。コレは緑が濃いです。
まずは緑のニリンソウを探します。 すぐ見つかりました。コレは緑が濃いです。
籾糠山 (相方さん撮影)
横から撮っても葉っぱに溶け込んじゃいますね。
(相方さん撮影) 横から撮っても葉っぱに溶け込んじゃいますね。
籾糠山 ここら辺りの盛りは過ぎかけの様ですが、
それでもこんなに見られるなんて、感激デス‼️‼️‼️🎉🎉😍😍👍👍
ここら辺りの盛りは過ぎかけの様ですが、 それでもこんなに見られるなんて、感激デス‼️‼️‼️🎉🎉😍😍👍👍
籾糠山 ニリンソウも花びらがほんのりピンクだったり、カワイイ。
サンカヨウと競う様に咲いてます。
ニリンソウも花びらがほんのりピンクだったり、カワイイ。 サンカヨウと競う様に咲いてます。
籾糠山 奥にはクルクルのゼンマイ?
もぉ〜なんてステキな景色だ‼️‼️🥰🥰
奥にはクルクルのゼンマイ? もぉ〜なんてステキな景色だ‼️‼️🥰🥰
籾糠山 そしてここで、上の高い木に目をやると、
色々な野鳥さんの鳴き声が。
ただし木が高すぎてなかなか姿を追えません(泣)。
そしてここで、上の高い木に目をやると、 色々な野鳥さんの鳴き声が。 ただし木が高すぎてなかなか姿を追えません(泣)。
籾糠山 (相方さん撮影)
声のする方を必死で探していると、
メスらしき1羽を追いかける2羽の青い鳥が。
1羽は飛んでっちゃいましたがもう1羽は木に止まって少しだけ姿を見せてくれました‼️
オオルリの男のコデス。相方さんの今日の目標達成👍👍🎉🎉。
(相方さん撮影) 声のする方を必死で探していると、 メスらしき1羽を追いかける2羽の青い鳥が。 1羽は飛んでっちゃいましたがもう1羽は木に止まって少しだけ姿を見せてくれました‼️ オオルリの男のコデス。相方さんの今日の目標達成👍👍🎉🎉。
籾糠山 (相方さん撮影)
そして、追いかけられていた女のコも、
枝で休憩中。オオルリの女のコはお初で、2人して狂喜乱舞‼️‼️👍👍
(相方さん撮影) そして、追いかけられていた女のコも、 枝で休憩中。オオルリの女のコはお初で、2人して狂喜乱舞‼️‼️👍👍
籾糠山 (相方さん撮影)
首なんか傾げちゃって、カワイイ‼️‼️😍😍🎉🎉
望遠で撮影しないとわからない仕草です‼️🤭🤭
(相方さん撮影) 首なんか傾げちゃって、カワイイ‼️‼️😍😍🎉🎉 望遠で撮影しないとわからない仕草です‼️🤭🤭
籾糠山 とりあえず満足して先に進みます。
コレは何かの蕾ですかな。
とりあえず満足して先に進みます。 コレは何かの蕾ですかな。
籾糠山 これはラショウモンカズラだったかな。
去年咲いてた株がまだ見当たらなかったので、これからなんですね。
これはラショウモンカズラだったかな。 去年咲いてた株がまだ見当たらなかったので、これからなんですね。
籾糠山 さて、山頂目指しますよ。
さて、山頂目指しますよ。
籾糠山 先程の広場が終わりかけだったのでこれからは進めばもっと見られると思ったら予想以上(笑。
先程の広場が終わりかけだったのでこれからは進めばもっと見られると思ったら予想以上(笑。
籾糠山 まぁ次から次へと。
嬉しいサンカヨウ祭り、始まってます。
まぁ次から次へと。 嬉しいサンカヨウ祭り、始まってます。
籾糠山 これは蕾から開きかけの先が丸いもの。
これはこれでカワイイです。
これは蕾から開きかけの先が丸いもの。 これはこれでカワイイです。
籾糠山 なんて贅沢だ‼️‼️😆😆😘😘
なんて贅沢だ‼️‼️😆😆😘😘
籾糠山 (相方さん撮影)
キビタキさんは、結構広い範囲で鳴き声が聞こえるのに姿を捉えるのが難しい場所に居るらしく、これが限界でした。
でも鳴き声で楽しませてくれましたよ。
ありがとね。🙇🙇🙇
(相方さん撮影) キビタキさんは、結構広い範囲で鳴き声が聞こえるのに姿を捉えるのが難しい場所に居るらしく、これが限界でした。 でも鳴き声で楽しませてくれましたよ。 ありがとね。🙇🙇🙇
籾糠山 これ、福地山の麓でも見たような。
スゲの仲間かな?
これ、福地山の麓でも見たような。 スゲの仲間かな?
籾糠山 これ、キクザキイチゲは私の中で終了してました。またお会いできるとは。
これ、キクザキイチゲは私の中で終了してました。またお会いできるとは。
籾糠山 透明なのには逢えないけど、こうなったらどれが1番キレイに丸く咲いてるか選手権ですね。
これなんか中々良くないですか?
透明なのには逢えないけど、こうなったらどれが1番キレイに丸く咲いてるか選手権ですね。 これなんか中々良くないですか?
籾糠山 これは丸さでは負けてる?
これは丸さでは負けてる?
籾糠山 ニリンソウとの競演。
ニリンソウとの競演。
籾糠山 キヌガサソウです。
始めてみた時、大きさに驚きました。
キヌガサソウです。 始めてみた時、大きさに驚きました。
籾糠山 生き生きと咲いてましたよ。
生き生きと咲いてましたよ。
籾糠山 おぉっネコノメソウにも逢えちゃいました‼️‼️
おぉっネコノメソウにも逢えちゃいました‼️‼️
籾糠山 カツラ門まで来ました。
この近くにもサンカヨウは咲いてるんですよ、奥さん。
カツラ門まで来ました。 この近くにもサンカヨウは咲いてるんですよ、奥さん。
籾糠山 そしてニリンソウもね。
そしてニリンソウもね。
籾糠山 残雪がチラホラですが、歩くのに問題ありません。
残雪がチラホラですが、歩くのに問題ありません。
籾糠山 これは、ミヤマカタバミかな?
朝早いせいか、開花してるのは少なめです。
これは、ミヤマカタバミかな? 朝早いせいか、開花してるのは少なめです。
籾糠山 サンカヨウ咲き乱れる登山道を歩けるのは感慨ひとしおです。
サンカヨウ咲き乱れる登山道を歩けるのは感慨ひとしおです。
籾糠山 キヌガサさん。
キヌガサさん。
籾糠山 ボケてますがピンクのミヤマカタバミさん。
ボケてますがピンクのミヤマカタバミさん。
籾糠山 バカマさんの群生地も。
バカマさんの群生地も。
籾糠山 大きなリュウキンカの株。
水辺に咲くんですよね。ってか、水の中。
大きなリュウキンカの株。 水辺に咲くんですよね。ってか、水の中。
籾糠山 エンレイソウとサンカヨウのからみ合い。
エンレイソウとサンカヨウのからみ合い。
籾糠山 やっぱり水が好き。
やっぱり水が好き。
籾糠山 エンレイさん。
エンレイさん。
籾糠山 木平分岐まで遠いこと遠いこと(笑)。
行きは籾糠山方面、帰りは木平方面へ行きます。
木平分岐まで遠いこと遠いこと(笑)。 行きは籾糠山方面、帰りは木平方面へ行きます。
籾糠山 リュウキンカの群生地。これは知らなかったなぁ。
リュウキンカの群生地。これは知らなかったなぁ。
籾糠山 (相方さん撮影)
ここで色々な野鳥さんの鳴き声に混じって目立たない鳴き声と共に飛んできた影が。
(相方さん撮影) ここで色々な野鳥さんの鳴き声に混じって目立たない鳴き声と共に飛んできた影が。
籾糠山 (相方さん撮影)
何と、ゴジュウカラさんではありませんか‼️‼️‼️✊✊
思わずガッツポーズ‼️😘😘👍👍
(相方さん撮影) 何と、ゴジュウカラさんではありませんか‼️‼️‼️✊✊ 思わずガッツポーズ‼️😘😘👍👍
籾糠山 この辺りからツバメオモトも。カワイイ。
この辺りからツバメオモトも。カワイイ。
籾糠山 ムラサキヤシオまで見れるとは。
1箇所だけ、サンコウチョウらしき声が響き、姿は全く確認できませんでした。
首が痛すぎます(泣)。
でも鳴き声が聞けたからイイもん。😚😘
ムラサキヤシオまで見れるとは。 1箇所だけ、サンコウチョウらしき声が響き、姿は全く確認できませんでした。 首が痛すぎます(泣)。 でも鳴き声が聞けたからイイもん。😚😘
籾糠山 ピンクが濃くて好きかも。
ピンクが濃くて好きかも。
籾糠山 これはオウレンだと思ってたけど何かな?
これはオウレンだと思ってたけど何かな?
籾糠山 山頂分岐を過ぎました。このあたりではツツドリと??の鳴き声が聞こえましたが姿は確認できず。
皆んな動きが早いか動かない(泣)。
山頂分岐を過ぎました。このあたりではツツドリと??の鳴き声が聞こえましたが姿は確認できず。 皆んな動きが早いか動かない(泣)。
籾糠山 本日唯一の雪の上。踏み跡を慎重に辿ります。
本日唯一の雪の上。踏み跡を慎重に辿ります。
籾糠山 振り返って。踏み抜きに注意です。
振り返って。踏み抜きに注意です。
籾糠山 山頂付近は咲いてないかと思ったら何のなんの。
山頂付近は咲いてないかと思ったら何のなんの。
籾糠山 こんな感じです。
山頂に近づくとまたせわしなく鳴きながら飛び交う野鳥さんが。
鳴き声はカラ類で、姿はコガラ?ヒガラ?
チョッと正体不明でした。
こんな感じです。 山頂に近づくとまたせわしなく鳴きながら飛び交う野鳥さんが。 鳴き声はカラ類で、姿はコガラ?ヒガラ? チョッと正体不明でした。
籾糠山 山頂手前だけイワナシ。
山頂手前だけイワナシ。
籾糠山 懐かしの3度目、熊の噛み跡も懐かしい籾糠山山頂とうちゃこ。
今までで1番時間かかってんじゃないかな?
懐かしの3度目、熊の噛み跡も懐かしい籾糠山山頂とうちゃこ。 今までで1番時間かかってんじゃないかな?
籾糠山 旅の友もオツカレ〜。
旅の友もオツカレ〜。
籾糠山 3度目ですわ。
3度目ですわ。
籾糠山 タッチも忘れずに。
タッチも忘れずに。
籾糠山 今回が1番遠くまで見えます。
今回が1番遠くまで見えます。
籾糠山 今日もフルーツをいただきます。
おまんじゅうも食べたけど撮るの忘れました。
今日もフルーツをいただきます。 おまんじゅうも食べたけど撮るの忘れました。
籾糠山 相方さんの虫除け。あまり効かなかったそう。
相方さんの虫除け。あまり効かなかったそう。
籾糠山 山頂からの南側の眺め。→
山頂からの南側の眺め。→
籾糠山 ←左奥辺りが北アルプス方面かな。→
←左奥辺りが北アルプス方面かな。→
籾糠山 ←
籾糠山 狭い山頂は密になりかけ。ってかなってる?
狭い山頂は密になりかけ。ってかなってる?
籾糠山 北側には登山道が無いと言う猿ケ馬場山。
では、早々に引き上げます。
北側には登山道が無いと言う猿ケ馬場山。 では、早々に引き上げます。
籾糠山 とは言いながらも鳥さん探しで遅い遅い(笑)。
とは言いながらも鳥さん探しで遅い遅い(笑)。
籾糠山 再度ツバメオモト。
再度ツバメオモト。
籾糠山 木平分岐まで戻りました。ここからはお初の道。
木平分岐まで戻りました。ここからはお初の道。
籾糠山 何と、木平湿原まではスミレロードでした。
何と、木平湿原まではスミレロードでした。
籾糠山 そしてまだまだ、サンカヨウ。
そしてまだまだ、サンカヨウ。
籾糠山 これはイチゴ系のお花?
これはイチゴ系のお花?
籾糠山 これはイチゴっぽいね。
これはイチゴっぽいね。
籾糠山 旅の友と1枚。
旅の友と1枚。
籾糠山 木平湿原のモウセンゴケは、目を凝らさないと分からない位小さいです。
木平湿原のモウセンゴケは、目を凝らさないと分からない位小さいです。
籾糠山 (相方さん撮影)
(相方さん撮影)
籾糠山 晴れてきて気分もイイし、
もうこの時点で満足度MAXです。
晴れてきて気分もイイし、 もうこの時点で満足度MAXです。
籾糠山 湿原は一瞬で終わり、あとはまた晴れたサンカヨウロードを進みます。

この後シジュウカラさんやヤマガラさんの忙しなく飛び交う姿に翻弄され、コマドリの囀りの全容を知り、その忙しい目と耳の片隅でアカゲラさんのドラミングと鳴き声を聞くと言う(笑)、聖徳太子のような作業をしてました。
   → 後でコマドリと思っていた鳴き声がコルリのものと判明。まだまだ勉強不足でした。😗😗
湿原は一瞬で終わり、あとはまた晴れたサンカヨウロードを進みます。 この後シジュウカラさんやヤマガラさんの忙しなく飛び交う姿に翻弄され、コマドリの囀りの全容を知り、その忙しい目と耳の片隅でアカゲラさんのドラミングと鳴き声を聞くと言う(笑)、聖徳太子のような作業をしてました。    → 後でコマドリと思っていた鳴き声がコルリのものと判明。まだまだ勉強不足でした。😗😗
籾糠山 何度でも撮っちゃう。
何度でも撮っちゃう。
籾糠山 カラ谷分岐に戻りました。
カラ谷分岐に戻りました。
籾糠山 緑のニリンソウと1枚。
緑のニリンソウと1枚。
籾糠山 マムシグサの仲間も咲いてましたよ。
マムシグサの仲間も咲いてましたよ。
籾糠山 ヒメイチゲ?
ヒメイチゲ?
籾糠山 またまたズダヤクシュ。
またまたズダヤクシュ。
籾糠山 ボケてるけどスミレ。小さくてカワイイ。
ボケてるけどスミレ。小さくてカワイイ。
籾糠山 戻ってきました。下山コースを歩きます。
下山コースの方は頭上の枝にご注意。
戻ってきました。下山コースを歩きます。 下山コースの方は頭上の枝にご注意。
籾糠山 皆さんがレコにアップしてたギンリョウソウの赤ん坊達。
皆さんがレコにアップしてたギンリョウソウの赤ん坊達。
籾糠山 もう一周の途中で朝は気づかなかったタテヤマリンドウ。
もう一周の途中で朝は気づかなかったタテヤマリンドウ。
籾糠山 無事下山。駐車場は満車に近くなってました。
本当にじっくり楽しみました。😆😆👍👍
無事下山。駐車場は満車に近くなってました。 本当にじっくり楽しみました。😆😆👍👍
籾糠山 帰る途中の展望ポイントから見えた白山とその他のお山。
帰る途中の展望ポイントから見えた白山とその他のお山。
籾糠山 これですよ。
展望ポイントは絶賛1台🚗のみ停車可能です(笑)。
これですよ。 展望ポイントは絶賛1台🚗のみ停車可能です(笑)。
籾糠山 お昼はお蕎麦を頂きました。
私達オンリーで密は無し。
右上の豆腐は白川郷特産の石どうふといって、お箸が折れるほど硬いのでご注意と店主からアドバイス。
確かにギュッと詰まっていてこのサイズで満足。
お蕎麦も美味しゅうございました。
何とこれで600円。
お昼はお蕎麦を頂きました。 私達オンリーで密は無し。 右上の豆腐は白川郷特産の石どうふといって、お箸が折れるほど硬いのでご注意と店主からアドバイス。 確かにギュッと詰まっていてこのサイズで満足。 お蕎麦も美味しゅうございました。 何とこれで600円。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。