乾徳山へ

2021.06.05(土) 日帰り

乾徳山へ行きました。 今日はロングを歩こう。日の出の4時半スタート予定で駐車場へ向かう。 5時前に駐車場に到着。 雨が降ってる。雨が降ってる。雨が降ってる。 雨が降ってる。雨が降ってる。雨が降ってる。 あーん、雨が降ってる。 駐車場には車が3台。雨の中歩きたくない。で、車で待機。 おお~、雨やんでる!やったー♪ おお~、駐車場いっぱい!人気の山だ♪ おお~、8時過ぎてる!寝てもうた♪ ロングはやめました。

気を取り直してスタート!
道満尾根から道満山を経由して乾徳山へ。

気を取り直してスタート! 道満尾根から道満山を経由して乾徳山へ。

気を取り直してスタート! 道満尾根から道満山を経由して乾徳山へ。

ふわふわで歩きやすい尾根道を歩き、ほどなく道満山に到着♪
今日は未だ誰にも会っていない。

ふわふわで歩きやすい尾根道を歩き、ほどなく道満山に到着♪ 今日は未だ誰にも会っていない。

ふわふわで歩きやすい尾根道を歩き、ほどなく道満山に到着♪ 今日は未だ誰にも会っていない。

道満山からしばらく平坦な道だが、道満林道をかすめるあたりから再び登りだす。
山ツツジさんおはよー!未だ誰にも会っていない。

道満山からしばらく平坦な道だが、道満林道をかすめるあたりから再び登りだす。 山ツツジさんおはよー!未だ誰にも会っていない。

道満山からしばらく平坦な道だが、道満林道をかすめるあたりから再び登りだす。 山ツツジさんおはよー!未だ誰にも会っていない。

ゴツゴツしはじめた。
その手には乗らない。ゴツゴツ進むと行き止まりでしょ!
過去の経験が活きている♪左から巻道を行く。

ゴツゴツしはじめた。 その手には乗らない。ゴツゴツ進むと行き止まりでしょ! 過去の経験が活きている♪左から巻道を行く。

ゴツゴツしはじめた。 その手には乗らない。ゴツゴツ進むと行き止まりでしょ! 過去の経験が活きている♪左から巻道を行く。

ほらね!道が無くなったよ~♪
急斜だがフワフワして歩きやすい。直登して林道に合流。

ほらね!道が無くなったよ~♪ 急斜だがフワフワして歩きやすい。直登して林道に合流。

ほらね!道が無くなったよ~♪ 急斜だがフワフワして歩きやすい。直登して林道に合流。

右下の道満尾根コースから来て、左上のゴツゴツの月見岩に向かう。
未だ誰にも会っていない。

右下の道満尾根コースから来て、左上のゴツゴツの月見岩に向かう。 未だ誰にも会っていない。

右下の道満尾根コースから来て、左上のゴツゴツの月見岩に向かう。 未だ誰にも会っていない。

開けた~♪
飛竜山だ~♪
ドコ?ドコ~?
曇ってた~♪

開けた~♪ 飛竜山だ~♪ ドコ?ドコ~? 曇ってた~♪

開けた~♪ 飛竜山だ~♪ ドコ?ドコ~? 曇ってた~♪

登山道の交差する月見岩に到着!
ここから登山客が増えてきた。
※写真は月見岩の隣にある謎岩。

登山道の交差する月見岩に到着! ここから登山客が増えてきた。 ※写真は月見岩の隣にある謎岩。

登山道の交差する月見岩に到着! ここから登山客が増えてきた。 ※写真は月見岩の隣にある謎岩。

誰も興味を持っていない小屋沢ノ頭をぐるっと回る。
あれは乾徳山!ここから見ると穏やかな山容です。

誰も興味を持っていない小屋沢ノ頭をぐるっと回る。 あれは乾徳山!ここから見ると穏やかな山容です。

誰も興味を持っていない小屋沢ノ頭をぐるっと回る。 あれは乾徳山!ここから見ると穏やかな山容です。

草原でピクニック。ミヤマキンポウゲ?がお出迎え。
レジャーシート敷いてゆっくりしたい。

草原でピクニック。ミヤマキンポウゲ?がお出迎え。 レジャーシート敷いてゆっくりしたい。

草原でピクニック。ミヤマキンポウゲ?がお出迎え。 レジャーシート敷いてゆっくりしたい。

草原でランチ中の数組の登山者を横目に、乾徳山に向かう。
ザレザレっと進みます。

草原でランチ中の数組の登山者を横目に、乾徳山に向かう。 ザレザレっと進みます。

草原でランチ中の数組の登山者を横目に、乾徳山に向かう。 ザレザレっと進みます。

緑の中に入り、苔むす道を進む。
たまに日が差してきれい。

緑の中に入り、苔むす道を進む。 たまに日が差してきれい。

緑の中に入り、苔むす道を進む。 たまに日が差してきれい。

さ、鎖場の始まり。難易度は低い。(難易度高い所へは行きません。)
ファミリーで来ている人たちも複数いました。そこかしこで短いながらも渋滞が発生してる。

さ、鎖場の始まり。難易度は低い。(難易度高い所へは行きません。) ファミリーで来ている人たちも複数いました。そこかしこで短いながらも渋滞が発生してる。

さ、鎖場の始まり。難易度は低い。(難易度高い所へは行きません。) ファミリーで来ている人たちも複数いました。そこかしこで短いながらも渋滞が発生してる。

ここも手がかり足がかりはたくさん。
先行者がいるので、写真をパシャパシャ撮りながらゆっくり進むが、数組の方に道を譲ってもらいました。ありがとうございます。

ここも手がかり足がかりはたくさん。 先行者がいるので、写真をパシャパシャ撮りながらゆっくり進むが、数組の方に道を譲ってもらいました。ありがとうございます。

ここも手がかり足がかりはたくさん。 先行者がいるので、写真をパシャパシャ撮りながらゆっくり進むが、数組の方に道を譲ってもらいました。ありがとうございます。

あの先が有名な鎖場。
なぜ進まない?と、上に先行者がいました。せっかくなのでみんな写真撮ってますね。まだ時間かかりそう。

あの先が有名な鎖場。 なぜ進まない?と、上に先行者がいました。せっかくなのでみんな写真撮ってますね。まだ時間かかりそう。

あの先が有名な鎖場。 なぜ進まない?と、上に先行者がいました。せっかくなのでみんな写真撮ってますね。まだ時間かかりそう。

迂回した。
こっちは誰もいません♪

迂回した。 こっちは誰もいません♪

迂回した。 こっちは誰もいません♪

渋滞の横を抜けて、渋滞している山頂に到着。山頂標撮影も渋滞w先へ抜ける道も渋滞w
もう少し早い時間に来ればよかったなぁ~。あ、寝てた♪
※後から他の方の渋滞情報みたら、この日は比較的、空いていますね。

渋滞の横を抜けて、渋滞している山頂に到着。山頂標撮影も渋滞w先へ抜ける道も渋滞w もう少し早い時間に来ればよかったなぁ~。あ、寝てた♪ ※後から他の方の渋滞情報みたら、この日は比較的、空いていますね。

渋滞の横を抜けて、渋滞している山頂に到着。山頂標撮影も渋滞w先へ抜ける道も渋滞w もう少し早い時間に来ればよかったなぁ~。あ、寝てた♪ ※後から他の方の渋滞情報みたら、この日は比較的、空いていますね。

さぁ、乾徳山からの360度パノラマビューです!
富士山もクッキリと映ってません^^;

さぁ、乾徳山からの360度パノラマビューです! 富士山もクッキリと映ってません^^;

さぁ、乾徳山からの360度パノラマビューです! 富士山もクッキリと映ってません^^;

渋滞を抜け出し、ここでカロリーメイト休憩♪ぼーっとする。
さてどこまで進もう?と思案。

渋滞を抜け出し、ここでカロリーメイト休憩♪ぼーっとする。 さてどこまで進もう?と思案。

渋滞を抜け出し、ここでカロリーメイト休憩♪ぼーっとする。 さてどこまで進もう?と思案。

森の中を抜けて乾徳山北峰まで来た♪
山の名前と相反してじめっとした山頂。眺望なし、ベンチなし、人もなし。

森の中を抜けて乾徳山北峰まで来た♪ 山の名前と相反してじめっとした山頂。眺望なし、ベンチなし、人もなし。

森の中を抜けて乾徳山北峰まで来た♪ 山の名前と相反してじめっとした山頂。眺望なし、ベンチなし、人もなし。

少し戻って“ガレ場の急下降あり”の迂回新道へ。YAMAP地図では赤実線ルートです。

少し戻って“ガレ場の急下降あり”の迂回新道へ。YAMAP地図では赤実線ルートです。

少し戻って“ガレ場の急下降あり”の迂回新道へ。YAMAP地図では赤実線ルートです。

乾徳山山頂付近やこの辺りにはまだミツバツツジが頑張ってます。
あっ!

乾徳山山頂付近やこの辺りにはまだミツバツツジが頑張ってます。 あっ!

乾徳山山頂付近やこの辺りにはまだミツバツツジが頑張ってます。 あっ!

ピンクテープ発見。
そう、ここでも道がよくわからなくて直滑降してました^^;
迂回新道に合流。

ピンクテープ発見。 そう、ここでも道がよくわからなくて直滑降してました^^; 迂回新道に合流。

ピンクテープ発見。 そう、ここでも道がよくわからなくて直滑降してました^^; 迂回新道に合流。

振り返るとこんな感じ。標識記載の通り、迂回新道は急下降で大きな岩が多い。今日みたいに路面ウェットでは、岩を避けて進むのに苦労する。
複数組の登山者が、そこかしこで手こずってました。

振り返るとこんな感じ。標識記載の通り、迂回新道は急下降で大きな岩が多い。今日みたいに路面ウェットでは、岩を避けて進むのに苦労する。 複数組の登山者が、そこかしこで手こずってました。

振り返るとこんな感じ。標識記載の通り、迂回新道は急下降で大きな岩が多い。今日みたいに路面ウェットでは、岩を避けて進むのに苦労する。 複数組の登山者が、そこかしこで手こずってました。

急斜面をクリアして平坦な道を進んでいると。国師ヶ原高原ヒュッテが見えた~♪

急斜面をクリアして平坦な道を進んでいると。国師ヶ原高原ヒュッテが見えた~♪

急斜面をクリアして平坦な道を進んでいると。国師ヶ原高原ヒュッテが見えた~♪

フタリシズカ群生地に♪
ロングコースを行っていたら来れなかったところ。

フタリシズカ群生地に♪ ロングコースを行っていたら来れなかったところ。

フタリシズカ群生地に♪ ロングコースを行っていたら来れなかったところ。

乾徳山登山口に到着。こっちの登山口には立派な看板が。
メジャーコースはここからスタートするのかな?

乾徳山登山口に到着。こっちの登山口には立派な看板が。 メジャーコースはここからスタートするのかな?

乾徳山登山口に到着。こっちの登山口には立派な看板が。 メジャーコースはここからスタートするのかな?

駐車場まで戻ってきました。2台の車が出ていったところ。いまですよ~!

駐車場まで戻ってきました。2台の車が出ていったところ。いまですよ~!

駐車場まで戻ってきました。2台の車が出ていったところ。いまですよ~!

最後はやっぱりコーラ♪今日はダイドー。
また寝ちゃったなぁ~と^^;

最後はやっぱりコーラ♪今日はダイドー。 また寝ちゃったなぁ~と^^;

最後はやっぱりコーラ♪今日はダイドー。 また寝ちゃったなぁ~と^^;

気を取り直してスタート! 道満尾根から道満山を経由して乾徳山へ。

ふわふわで歩きやすい尾根道を歩き、ほどなく道満山に到着♪ 今日は未だ誰にも会っていない。

道満山からしばらく平坦な道だが、道満林道をかすめるあたりから再び登りだす。 山ツツジさんおはよー!未だ誰にも会っていない。

ゴツゴツしはじめた。 その手には乗らない。ゴツゴツ進むと行き止まりでしょ! 過去の経験が活きている♪左から巻道を行く。

ほらね!道が無くなったよ~♪ 急斜だがフワフワして歩きやすい。直登して林道に合流。

右下の道満尾根コースから来て、左上のゴツゴツの月見岩に向かう。 未だ誰にも会っていない。

開けた~♪ 飛竜山だ~♪ ドコ?ドコ~? 曇ってた~♪

登山道の交差する月見岩に到着! ここから登山客が増えてきた。 ※写真は月見岩の隣にある謎岩。

誰も興味を持っていない小屋沢ノ頭をぐるっと回る。 あれは乾徳山!ここから見ると穏やかな山容です。

草原でピクニック。ミヤマキンポウゲ?がお出迎え。 レジャーシート敷いてゆっくりしたい。

草原でランチ中の数組の登山者を横目に、乾徳山に向かう。 ザレザレっと進みます。

緑の中に入り、苔むす道を進む。 たまに日が差してきれい。

さ、鎖場の始まり。難易度は低い。(難易度高い所へは行きません。) ファミリーで来ている人たちも複数いました。そこかしこで短いながらも渋滞が発生してる。

ここも手がかり足がかりはたくさん。 先行者がいるので、写真をパシャパシャ撮りながらゆっくり進むが、数組の方に道を譲ってもらいました。ありがとうございます。

あの先が有名な鎖場。 なぜ進まない?と、上に先行者がいました。せっかくなのでみんな写真撮ってますね。まだ時間かかりそう。

迂回した。 こっちは誰もいません♪

渋滞の横を抜けて、渋滞している山頂に到着。山頂標撮影も渋滞w先へ抜ける道も渋滞w もう少し早い時間に来ればよかったなぁ~。あ、寝てた♪ ※後から他の方の渋滞情報みたら、この日は比較的、空いていますね。

さぁ、乾徳山からの360度パノラマビューです! 富士山もクッキリと映ってません^^;

渋滞を抜け出し、ここでカロリーメイト休憩♪ぼーっとする。 さてどこまで進もう?と思案。

森の中を抜けて乾徳山北峰まで来た♪ 山の名前と相反してじめっとした山頂。眺望なし、ベンチなし、人もなし。

少し戻って“ガレ場の急下降あり”の迂回新道へ。YAMAP地図では赤実線ルートです。

乾徳山山頂付近やこの辺りにはまだミツバツツジが頑張ってます。 あっ!

ピンクテープ発見。 そう、ここでも道がよくわからなくて直滑降してました^^; 迂回新道に合流。

振り返るとこんな感じ。標識記載の通り、迂回新道は急下降で大きな岩が多い。今日みたいに路面ウェットでは、岩を避けて進むのに苦労する。 複数組の登山者が、そこかしこで手こずってました。

急斜面をクリアして平坦な道を進んでいると。国師ヶ原高原ヒュッテが見えた~♪

フタリシズカ群生地に♪ ロングコースを行っていたら来れなかったところ。

乾徳山登山口に到着。こっちの登山口には立派な看板が。 メジャーコースはここからスタートするのかな?

駐車場まで戻ってきました。2台の車が出ていったところ。いまですよ~!

最後はやっぱりコーラ♪今日はダイドー。 また寝ちゃったなぁ~と^^;