竹原火力線⇒竹原火力北尾道線⇒平家山

2021.06.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間
休憩時間
35
距離
11.4 km
のぼり / くだり
911 / 909 m
2 15
32
27
1 4

活動詳細

すべて見る

今回の計画は、 ①竹原火力線 #1からスタート(前回の新竹原火力線の一本西側)  ②竹原火力北尾道線で平家山へ ③歓喜山への縦走路途中から、大三島支線を伝ってループして戻る ①②は計画通り ③は戻りの巡視路わからず。が、大三島支線の先を少し辿れた。 やっぱりここの縦走路は眺望ポイントがたくさんあってお得。 ---- すれ違った人:一人

烏帽子形山・平家山・歓喜山 集会所横の駐車場を使わしてもらう。
何故か野良ニャンコにロックオンされている。
集会所横の駐車場を使わしてもらう。 何故か野良ニャンコにロックオンされている。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 J-Powerが整備した「ふれあい公園」
J-Powerが整備した「ふれあい公園」
烏帽子形山・平家山・歓喜山 先ずは
竹原火力線 #1
(竹原連絡線 #1)
先ずは 竹原火力線 #1 (竹原連絡線 #1)
烏帽子形山・平家山・歓喜山 住宅地の奥に巡視路入り口発見
住宅地の奥に巡視路入り口発見
烏帽子形山・平家山・歓喜山 別系統の鉄塔#24 通過
別系統の鉄塔#24 通過
烏帽子形山・平家山・歓喜山 #2は向こうに見えている
#2は向こうに見えている
烏帽子形山・平家山・歓喜山 巡視路の分岐、右(北)へ。
左手は先ほどの鉄塔の系統続きかな。
巡視路の分岐、右(北)へ。 左手は先ほどの鉄塔の系統続きかな。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 竹原火力線 #2
竹原火力線 #2
烏帽子形山・平家山・歓喜山 #3を向こうに捉える
#3を向こうに捉える
烏帽子形山・平家山・歓喜山 これは無理 
迂回して渡る
これは無理  迂回して渡る
烏帽子形山・平家山・歓喜山 この辺だろうかという所を入っていく
この辺だろうかという所を入っていく
烏帽子形山・平家山・歓喜山 案内棒は年季入り過ぎているけど、巡視路であることを確信
(真っすぐ進んだが、そちらは間違いということが後でわかる)
案内棒は年季入り過ぎているけど、巡視路であることを確信 (真っすぐ進んだが、そちらは間違いということが後でわかる)
烏帽子形山・平家山・歓喜山 ここまでは良い道だったものの、急に道がはっきりしなくなる。
ここまでは良い道だったものの、急に道がはっきりしなくなる。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 沢を挟んだ向こう側に#3の姿が。
なんか、道が違うような・・・。
ここまで道の分岐には気づかなかった。
沢を挟んだ向こう側に#3の姿が。 なんか、道が違うような・・・。 ここまで道の分岐には気づかなかった。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 強行突破で#3に。
強行突破で#3に。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 きれいな道が付いているので、どこに繋がっているのか調査に戻る。
きれいな道が付いているので、どこに繋がっているのか調査に戻る。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 先ほどの入り口で右側に進むのが正解でした。
(わからんわ!)
先ほどの入り口で右側に進むのが正解でした。 (わからんわ!)
烏帽子形山・平家山・歓喜山 再び竹原火力線 #3通過
再び竹原火力線 #3通過
烏帽子形山・平家山・歓喜山 #4へは脇道に入る。
プチジャングルを下って登る。
#4へは脇道に入る。 プチジャングルを下って登る。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 竹原火力線 #4 &
竹原連絡線 #4
竹原火力線 #4 & 竹原連絡線 #4
烏帽子形山・平家山・歓喜山 こちらの系統は竹原連絡線
こちらの系統は竹原連絡線
烏帽子形山・平家山・歓喜山 こちらの系統は竹原火力線から竹原火力北尾道線へ
こちらの系統は竹原火力線から竹原火力北尾道線へ
烏帽子形山・平家山・歓喜山 分岐するのだ。

110000Vの超高圧送電
分岐するのだ。 110000Vの超高圧送電
烏帽子形山・平家山・歓喜山 元の道に復帰して、
竹原火力北尾道線 #5 

ここからさらに大三島支線へ分岐するのだ。

この地点は前回通った烏帽子形山へ続く、新竹原火力線と重なっている。
元の道に復帰して、 竹原火力北尾道線 #5  ここからさらに大三島支線へ分岐するのだ。 この地点は前回通った烏帽子形山へ続く、新竹原火力線と重なっている。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 #5から続きの巡視路案内はない。

#6までは距離が長く、大きな谷を越えていく。平家山から#7⇒#6と下りていくのが正解なのだろうか。

一旦、新竹原火力線の巡視路を下って、平家山への未踏ルートで平家山を目指すことに。
#5から続きの巡視路案内はない。 #6までは距離が長く、大きな谷を越えていく。平家山から#7⇒#6と下りていくのが正解なのだろうか。 一旦、新竹原火力線の巡視路を下って、平家山への未踏ルートで平家山を目指すことに。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 少し下って、平家山への分岐案内 & このルートは巡視路。当然そちらへ。 
少し下って、平家山への分岐案内 & このルートは巡視路。当然そちらへ。 
烏帽子形山・平家山・歓喜山 大三島支線へ繋がっているのかと思いきや、そちらの鉄塔には接続せず。
写真では写りの都合で見えないけれど、#6が先に見えている。

ここが竹原火力北尾道線巡視路
大三島支線へ繋がっているのかと思いきや、そちらの鉄塔には接続せず。 写真では写りの都合で見えないけれど、#6が先に見えている。 ここが竹原火力北尾道線巡視路
烏帽子形山・平家山・歓喜山 山頂ではなく、鉄塔を目指す山歩き
山頂ではなく、鉄塔を目指す山歩き
烏帽子形山・平家山・歓喜山 竹原火力北尾道線 #6 から
竹原火力北尾道線 #6 から
烏帽子形山・平家山・歓喜山 竹原火力北尾道線 #7
ここは烏帽子形山-平家山の縦走ルート上
竹原火力北尾道線 #7 ここは烏帽子形山-平家山の縦走ルート上
烏帽子形山・平家山・歓喜山 今日はここで巡視路と分かれる。
平家山へ。
今日はここで巡視路と分かれる。 平家山へ。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 平家山山頂。

お約束の、
二等三角点
基準点名:浦福田
平家山山頂。 お約束の、 二等三角点 基準点名:浦福田
烏帽子形山・平家山・歓喜山 山頂から少し進んだ地点の展望岩から。
先週の快晴よりも、四国山脈はくっきりと見えている。
山頂から少し進んだ地点の展望岩から。 先週の快晴よりも、四国山脈はくっきりと見えている。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 大三島支線の鉄塔たち。
あちらの巡視路を辿ってスタート地点に戻りたい。
大三島支線の鉄塔たち。 あちらの巡視路を辿ってスタート地点に戻りたい。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 辿ってきた鉄塔たち
辿ってきた鉄塔たち
烏帽子形山・平家山・歓喜山 辿ってきた鉄塔たち
辿ってきた鉄塔たち
烏帽子形山・平家山・歓喜山 東平家山の展望岩から
東平家山の展望岩から
烏帽子形山・平家山・歓喜山 この縦走路は眺望ポイントだらけ
この縦走路は眺望ポイントだらけ
烏帽子形山・平家山・歓喜山 三原方面の眺望
三原方面の眺望
烏帽子形山・平家山・歓喜山 ここを右に折れると、福田方面へ。
こちらに進むとスタート地点に戻れそうだけど、この先にある鉄塔を経由したいからそのまま進む。

結果的に、この先で想定していた大三島支線の巡視路は見つからなかった。
もしかしたらここから巡視路に接続出来たのかもしれない。
ここを右に折れると、福田方面へ。 こちらに進むとスタート地点に戻れそうだけど、この先にある鉄塔を経由したいからそのまま進む。 結果的に、この先で想定していた大三島支線の巡視路は見つからなかった。 もしかしたらここから巡視路に接続出来たのかもしれない。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 北尾根ルートにちょっと逸れて、
北尾根ルートにちょっと逸れて、
烏帽子形山・平家山・歓喜山 展望岩から福寿山・黒滝山
展望岩から福寿山・黒滝山
烏帽子形山・平家山・歓喜山 歓喜山 
あの鉄塔地点から巡視路を伝ってスタート地点に戻る計画(だった)
歓喜山  あの鉄塔地点から巡視路を伝ってスタート地点に戻る計画(だった)
烏帽子形山・平家山・歓喜山 大三島支線 #6
大三島支線 #6
烏帽子形山・平家山・歓喜山 #5が隣の高いピークの上に。
巡視路は認識できず。

概ね、この周辺は巡視路の案内が手薄。

予定変更して、そのまま縦走ルートを進むことに
#5が隣の高いピークの上に。 巡視路は認識できず。 概ね、この周辺は巡視路の案内が手薄。 予定変更して、そのまま縦走ルートを進むことに
烏帽子形山・平家山・歓喜山 歓喜山山頂へは行かず、巻道を行ってみる。
歓喜山山頂へは行かず、巻道を行ってみる。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 巡視路っぽいワイヤー。
巡視路っぽいワイヤー。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 大三島支線 #7
大三島支線 #7
烏帽子形山・平家山・歓喜山 久しぶりに見た火の用心
久しぶりに見た火の用心
烏帽子形山・平家山・歓喜山 巡視路案内は左が#36で、右が#37
。
鉄塔銀座過ぎて、急に番号が変わって、ついて行くのが大変。
巡視路案内は左が#36で、右が#37 。 鉄塔銀座過ぎて、急に番号が変わって、ついて行くのが大変。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 手前が大三島支線 #8で、
奥は 忠海線 #36

巡視路の続きはないので引き返し。
手前が大三島支線 #8で、 奥は 忠海線 #36 巡視路の続きはないので引き返し。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 YAMAP縦走ルートの登山口 
左に行くと、たぶん忠海線の#37
YAMAP縦走ルートの登山口  左に行くと、たぶん忠海線の#37
烏帽子形山・平家山・歓喜山 珍しい出で立ち。低く構えた、
これぞ、DOM。
珍しい出で立ち。低く構えた、 これぞ、DOM。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 この辺からDOMに行けそう。
この辺からDOMに行けそう。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 DOMの近くを通るものの、道はなく、さらに進んだら忠海線の巡視路に入れるかな と思ったけれども、
行き止まりで引き返し。
DOMの近くを通るものの、道はなく、さらに進んだら忠海線の巡視路に入れるかな と思ったけれども、 行き止まりで引き返し。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 別の道からDOMへ。
大三島支線 #9
別の道からDOMへ。 大三島支線 #9
烏帽子形山・平家山・歓喜山 対照的な姿の大三島支線 #10
対照的な姿の大三島支線 #10
烏帽子形山・平家山・歓喜山 道路を歩いて戻りながら、
忠海線の鉄塔を観察。
(今日は疲れたので追わない)

あの辺から入って行けそうな。
道路を歩いて戻りながら、 忠海線の鉄塔を観察。 (今日は疲れたので追わない) あの辺から入って行けそうな。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 忠海線の巡視路は難しそう。
忠海線の巡視路は難しそう。
烏帽子形山・平家山・歓喜山 青:縦走ルート(ループ)
赤:前回
黄緑:今回
紫:黒滝・白滝・福寿山

次回は大三島支線を西から東へ攻める。
青:縦走ルート(ループ) 赤:前回 黄緑:今回 紫:黒滝・白滝・福寿山 次回は大三島支線を西から東へ攻める。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。