秋に突入…奥会津に身を寄せての巻❗️

2017.09.03(日) 日帰り

今回の山旅は会津駒ヶ岳を登ってみました… 実はリベンジ会駒となっており、2回目のチャレンジです 数週間前…とある休日に会津駒ヶ岳へと向かったのです ナビをセットして…ナビの言われるままに向かいました! 当初は磐越道の会津坂下IC下車を示していましたが… 「新しい候補ルートが見つかりました」とナビが親切に案内… 距離と時間が短縮を示してます! 迷わず新ルートを選択!会津坂下IC一つ手前の会津西ICを下車… そしてナビの言われるままに進むとほぼ山道と峠道をひたすら… さらに進んで行くと…そのうち賑やかな国道に出るだろうと期待を込め進みますが… どこまでもコンビニも無く…檜枝岐まで来ちゃいましたヽ(;▽;)ノ ウッソ〜んと言わんばかりにとうとう…会津駒ヶ岳登山口の入口に到着‼️食料調達出来ず(*´-`) しばらく何処かに食料買える所を調べたりしましたが…かなり戻らなくてはイケなくて… 結果!ヤケクソ状態の中…朝6時からやってる燧の湯で温泉浸かって♨️帰ってきてやりました(笑) そんな教訓を元に今回の会津駒ヶ岳を登って来たのでございます! 今回はしっかりと地図を把握し、前泊の車中泊で挑みます! 前置きが長くなったので…写真から会津駒ヶ岳をご堪能くださいませ〜 おわり

今晩は〜19時に道の駅きらら289に到着
1/46

今晩は〜19時に道の駅きらら289に到着

今晩は〜19時に道の駅きらら289に到着

きらら289の温泉に♨️浸かって…マッタリ運転疲れを癒します
2/46

きらら289の温泉に♨️浸かって…マッタリ運転疲れを癒します

きらら289の温泉に♨️浸かって…マッタリ運転疲れを癒します

そして…車中泊の準備完了!プシュっ( ͡° ͜ʖ ͡°)
3/46

そして…車中泊の準備完了!プシュっ( ͡° ͜ʖ ͡°)

そして…車中泊の準備完了!プシュっ( ͡° ͜ʖ ͡°)

せっかく前泊したのに寝坊しました(゚o゚;;何とか迷惑掛からない路駐を確保!
4/46

せっかく前泊したのに寝坊しました(゚o゚;;何とか迷惑掛からない路駐を確保!

せっかく前泊したのに寝坊しました(゚o゚;;何とか迷惑掛からない路駐を確保!

尾瀬国立公園の会津駒ヶ岳登山口へ…
5/46

尾瀬国立公園の会津駒ヶ岳登山口へ…

尾瀬国立公園の会津駒ヶ岳登山口へ…

リベンジの山旅スタート!
6/46

リベンジの山旅スタート!

リベンジの山旅スタート!

スタートはちょっと急登を登ります

スタートはちょっと急登を登ります

スタートはちょっと急登を登ります

水場ありの休憩ポイント…左に水場がある様です

水場ありの休憩ポイント…左に水場がある様です

水場ありの休憩ポイント…左に水場がある様です

さらに進んで森林限界はまだなのかと⁉️問いかける

さらに進んで森林限界はまだなのかと⁉️問いかける

さらに進んで森林限界はまだなのかと⁉️問いかける

展望が良さそうな〜ベンチもありました…

展望が良さそうな〜ベンチもありました…

展望が良さそうな〜ベンチもありました…

でも…実はガス…ガス…

でも…実はガス…ガス…

でも…実はガス…ガス…

池塘よ!こんにちわ〜

池塘よ!こんにちわ〜

池塘よ!こんにちわ〜

駒の小屋が見えてきた

駒の小屋が見えてきた

駒の小屋が見えてきた

そして振り返る景色

そして振り返る景色

そして振り返る景色

駒の小屋と山頂の分岐点

駒の小屋と山頂の分岐点

駒の小屋と山頂の分岐点

大きな池が在中

大きな池が在中

大きな池が在中

駒の小屋で休憩…

駒の小屋で休憩…

駒の小屋で休憩…

挨拶して駒の小屋に浸入…熊居ました

挨拶して駒の小屋に浸入…熊居ました

挨拶して駒の小屋に浸入…熊居ました

初めて熊の毛に触れてみた…フサフサ

初めて熊の毛に触れてみた…フサフサ

初めて熊の毛に触れてみた…フサフサ

それでは山頂を目指します!
そして駒の小屋を振り返る

それでは山頂を目指します! そして駒の小屋を振り返る

それでは山頂を目指します! そして駒の小屋を振り返る

右に会津駒ヶ岳山頂へと…

右に会津駒ヶ岳山頂へと…

右に会津駒ヶ岳山頂へと…

山頂のちょっと手前

山頂のちょっと手前

山頂のちょっと手前

登頂❗️取り敢えず…どこぞやで見た方の真似でこじらせてみる!(笑)イヤイヤ謙虚に写真を撮って頂きました〜

登頂❗️取り敢えず…どこぞやで見た方の真似でこじらせてみる!(笑)イヤイヤ謙虚に写真を撮って頂きました〜

登頂❗️取り敢えず…どこぞやで見た方の真似でこじらせてみる!(笑)イヤイヤ謙虚に写真を撮って頂きました〜

パノラマ…見えず

パノラマ…見えず

パノラマ…見えず

パノラマ…また見えず

パノラマ…また見えず

パノラマ…また見えず

なので…中門岳に向かいました

なので…中門岳に向かいました

なので…中門岳に向かいました

中門岳に到着と思いきや…まだ先がありました

中門岳に到着と思いきや…まだ先がありました

中門岳に到着と思いきや…まだ先がありました

終点です…ガスが晴れそうだったので暫く滞在

終点です…ガスが晴れそうだったので暫く滞在

終点です…ガスが晴れそうだったので暫く滞在

晴れなかったので戻ります

晴れなかったので戻ります

晴れなかったので戻ります

ガス…は相変わらず

ガス…は相変わらず

ガス…は相変わらず

でも…晴れそうな気配が!

でも…晴れそうな気配が!

でも…晴れそうな気配が!

晴れて来ました

晴れて来ました

晴れて来ました

綺麗な草原を確認!

綺麗な草原を確認!

綺麗な草原を確認!

那須岳方面

那須岳方面

那須岳方面

駒の小屋に戻って来ました

駒の小屋に戻って来ました

駒の小屋に戻って来ました

飯にします

飯にします

飯にします

飯食ったんで下山開始❗️

飯食ったんで下山開始❗️

飯食ったんで下山開始❗️

下山では…山々と草原を堪能できました(^.^)

下山では…山々と草原を堪能できました(^.^)

下山では…山々と草原を堪能できました(^.^)

青空なんかも見えて…

青空なんかも見えて…

青空なんかも見えて…

駒の小屋を振り返る…

駒の小屋を振り返る…

駒の小屋を振り返る…

会津駒ヶ岳山頂なんかも振り返り…

会津駒ヶ岳山頂なんかも振り返り…

会津駒ヶ岳山頂なんかも振り返り…

一気に下山‼️

一気に下山‼️

一気に下山‼️

無事に下山となりました

無事に下山となりました

無事に下山となりました

帰り道に昭和村の名水を頂く
44/46

帰り道に昭和村の名水を頂く

帰り道に昭和村の名水を頂く

赤べこ発祥の地…柳津の道の駅に立ち寄り…
45/46

赤べこ発祥の地…柳津の道の駅に立ち寄り…

赤べこ発祥の地…柳津の道の駅に立ち寄り…

赤べこのあいちゃんに別れを告げ山旅終了ですヽ(´▽`)/
46/46

赤べこのあいちゃんに別れを告げ山旅終了ですヽ(´▽`)/

赤べこのあいちゃんに別れを告げ山旅終了ですヽ(´▽`)/

今晩は〜19時に道の駅きらら289に到着

きらら289の温泉に♨️浸かって…マッタリ運転疲れを癒します

そして…車中泊の準備完了!プシュっ( ͡° ͜ʖ ͡°)

せっかく前泊したのに寝坊しました(゚o゚;;何とか迷惑掛からない路駐を確保!

尾瀬国立公園の会津駒ヶ岳登山口へ…

リベンジの山旅スタート!

スタートはちょっと急登を登ります

水場ありの休憩ポイント…左に水場がある様です

さらに進んで森林限界はまだなのかと⁉️問いかける

展望が良さそうな〜ベンチもありました…

でも…実はガス…ガス…

池塘よ!こんにちわ〜

駒の小屋が見えてきた

そして振り返る景色

駒の小屋と山頂の分岐点

大きな池が在中

駒の小屋で休憩…

挨拶して駒の小屋に浸入…熊居ました

初めて熊の毛に触れてみた…フサフサ

それでは山頂を目指します! そして駒の小屋を振り返る

右に会津駒ヶ岳山頂へと…

山頂のちょっと手前

登頂❗️取り敢えず…どこぞやで見た方の真似でこじらせてみる!(笑)イヤイヤ謙虚に写真を撮って頂きました〜

パノラマ…見えず

パノラマ…また見えず

なので…中門岳に向かいました

中門岳に到着と思いきや…まだ先がありました

終点です…ガスが晴れそうだったので暫く滞在

晴れなかったので戻ります

ガス…は相変わらず

でも…晴れそうな気配が!

晴れて来ました

綺麗な草原を確認!

那須岳方面

駒の小屋に戻って来ました

飯にします

飯食ったんで下山開始❗️

下山では…山々と草原を堪能できました(^.^)

青空なんかも見えて…

駒の小屋を振り返る…

会津駒ヶ岳山頂なんかも振り返り…

一気に下山‼️

無事に下山となりました

帰り道に昭和村の名水を頂く

赤べこ発祥の地…柳津の道の駅に立ち寄り…

赤べこのあいちゃんに別れを告げ山旅終了ですヽ(´▽`)/

この活動日記で通ったコース

駒ヶ岳登山口〜会津駒ヶ岳〜中門岳 往復コース

  • 07:15
  • 12.2 km
  • 1242 m
  • コース定数 29

駒ヶ岳登山口バス停か、マイカーならば駐車場もある。スタートから木のはしごを登るとジグザグの急登が続く。登山道から少し下りたところに水場があるので補給しよう。ブナ林からオオシラビソ林に変わってきたころ、湿原になり木道を歩行していくと、駒ノ小屋に到着する。山頂までは南にそびえる燧ヶ岳の双耳峰を望みながら行こう。山頂からは尾根道を中門岳方面へと進む。木道の湿原には多くの高山植物があり魅了されること間違いなしだ。帰りも癒やされつつ、ピストンして登山口へと戻ろう。