燈明岳南面の道整備 その3 完了

2021.06.01(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 22
休憩時間
0
距離
10.3 km
のぼり / くだり
459 / 426 m
2
51
1 1
2 28

活動詳細

すべて見る

今日は、燈明岳の三角点(大門)から、一般道につなぐ道を明瞭にしました。稜線を西に辿り、作業建物をパスする道も考えました。実は私は作業建物を知らなかったんですね。ずっと稜線をたどっていまして、今回初めて建物を通ったのです。結局そっちのほうが作業が楽なので易きにつきました。 作業建物へ出る道を整備完了したちょうどその時、ハイカーさんがいらっしゃいました。何というタイミング、整備直後の快適な道をご機嫌で進んで行かれました。私のページを見ていらっしゃったようですが、ヤマッパーではないようで、残念ながらレポはなさそうです。 今日は簡単に終了なので、朝日地蔵に回り、ササユリを観察してきました。まだ蕾もありません。咲くときは一気だと思います。しばらく警戒が必要ですね。

生駒山・神津嶽・大原山 ご近所でない方のために、一分駅からのルートを紹介しておきます。
ご近所でない方のために、一分駅からのルートを紹介しておきます。
生駒山・神津嶽・大原山 駅前のこのお店、レインボーラムネを販売していますが、夕方4時からしかあかなくて、私もめったに買えない。
駅前のこのお店、レインボーラムネを販売していますが、夕方4時からしかあかなくて、私もめったに買えない。
生駒山・神津嶽・大原山 踏切を渡ります。この道は清滝街道(国道168号旧道)です。
踏切を渡ります。この道は清滝街道(国道168号旧道)です。
生駒山・神津嶽・大原山 168号に合流し、川を渡って、竜田川遊歩道を進みます。
168号に合流し、川を渡って、竜田川遊歩道を進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 道標がありますが、個人所有地の中で、由緒あるものかどうかわかりません。生駒市石造遺物調査報告書には記載されています。
道標がありますが、個人所有地の中で、由緒あるものかどうかわかりません。生駒市石造遺物調査報告書には記載されています。
生駒山・神津嶽・大原山 竜田川遊歩道、桜の名所です。
竜田川遊歩道、桜の名所です。
生駒山・神津嶽・大原山 いつもは今紹介している道でなくて、この線路と川を越す陸橋を通ってきます。
いつもは今紹介している道でなくて、この線路と川を越す陸橋を通ってきます。
生駒山・神津嶽・大原山 第2阪奈の直前で右折して、西へ進めばいいのですが、私の経路はおにぎり調達のため、少し遠回りになっています。
第2阪奈の直前で右折して、西へ進めばいいのですが、私の経路はおにぎり調達のため、少し遠回りになっています。
生駒山・神津嶽・大原山 三角点までどれくらいかかるか。2日かかったのですが・・・😁
三角点までどれくらいかかるか。2日かかったのですが・・・😁
生駒山・神津嶽・大原山 最初はちょっと急です。
最初はちょっと急です。
生駒山・神津嶽・大原山 少し登ったところ、これは進んでいけない道です。降るとき迷い込む恐れがあります。テープを付けておきます。
少し登ったところ、これは進んでいけない道です。降るとき迷い込む恐れがあります。テープを付けておきます。
生駒山・神津嶽・大原山 ここを少し登ったところで、直進して下れそうなのでここもテープ。
ここを少し登ったところで、直進して下れそうなのでここもテープ。
生駒山・神津嶽・大原山 この辺のシダはなかなか手ごわかったですね。もう楽勝。
この辺のシダはなかなか手ごわかったですね。もう楽勝。
生駒山・神津嶽・大原山 階段から20分で到着、テープ付けしなかったら15分ほどですね。
階段から20分で到着、テープ付けしなかったら15分ほどですね。
生駒山・神津嶽・大原山 さて西への道をすっきりさせましょう。そのまま西へ進むか。
さて西への道をすっきりさせましょう。そのまま西へ進むか。
生駒山・神津嶽・大原山 少し北へ進んで西へ曲がるか。結局こちらに決定。
少し北へ進んで西へ曲がるか。結局こちらに決定。
生駒山・神津嶽・大原山 道幅を広げてこんな状態。
道幅を広げてこんな状態。
生駒山・神津嶽・大原山 すぐ広々とした道になります。
すぐ広々とした道になります。
生駒山・神津嶽・大原山 入口のこれはウルシだ。駆除しておきます。
入口のこれはウルシだ。駆除しておきます。
生駒山・神津嶽・大原山 これで作業小屋へ進むだけ。この時、ハイカーさんが現れました。何といういいタイミングの人なのよ。
これで作業小屋へ進むだけ。この時、ハイカーさんが現れました。何といういいタイミングの人なのよ。
生駒山・神津嶽・大原山 
ハイカーさんとお別れして作業建物の中を通過。雨の時はありがたいですね。
ハイカーさんとお別れして作業建物の中を通過。雨の時はありがたいですね。
生駒山・神津嶽・大原山 その少し西、ここから稜線に入るのが本来の道でした。調査しておきます。
その少し西、ここから稜線に入るのが本来の道でした。調査しておきます。
生駒山・神津嶽・大原山 まあ、通れます。
まあ、通れます。
生駒山・神津嶽・大原山 結構ちゃんとした道です。
結構ちゃんとした道です。
生駒山・神津嶽・大原山 元のところ(ハイカーと遭遇したところ)に戻ってきました。まあ、通れます。整備する値打ちはなさそうなのでしません。また、建物内を通って帰ります。
元のところ(ハイカーと遭遇したところ)に戻ってきました。まあ、通れます。整備する値打ちはなさそうなのでしません。また、建物内を通って帰ります。
生駒山・神津嶽・大原山 ここはコルになっていて、エコユートピアそばから登ってくる道が通じています。三塚というのはここのはずですが・・・
ここはコルになっていて、エコユートピアそばから登ってくる道が通じています。三塚というのはここのはずですが・・・
生駒山・神津嶽・大原山 北西斜面にあるこの木は杭ですね。ここに掲示でもあったのか?
北西斜面にあるこの木は杭ですね。ここに掲示でもあったのか?
生駒山・神津嶽・大原山 左右に並んでいるが少し間隔が広すぎますね。掲示だとするとかなり大きいことになる。関係ないでしょう、
左右に並んでいるが少し間隔が広すぎますね。掲示だとするとかなり大きいことになる。関係ないでしょう、
生駒山・神津嶽・大原山 その付近のこの赤テープはなんじゃいな?新しいです。
その付近のこの赤テープはなんじゃいな?新しいです。
生駒山・神津嶽・大原山 先にはイノシシ罠がありますが・・・
先にはイノシシ罠がありますが・・・
生駒山・神津嶽・大原山 さらにその先に・・・道だというんですか。もっと先まで続いています。一応地図に道が書いてありますが、あまり行きたくない雰囲気です。😜
さらにその先に・・・道だというんですか。もっと先まで続いています。一応地図に道が書いてありますが、あまり行きたくない雰囲気です。😜
生駒山・神津嶽・大原山 この辺から別荘が多くなります。
この辺から別荘が多くなります。
生駒山・神津嶽・大原山 市道直前のマホロバ。
市道直前のマホロバ。
生駒山・神津嶽・大原山 分岐に案内があります。朝日地蔵に回ることにしました。
分岐に案内があります。朝日地蔵に回ることにしました。
生駒山・神津嶽・大原山 東のプレート、異常なし。
東のプレート、異常なし。
生駒山・神津嶽・大原山 少し進んで・・・異常あり。
少し進んで・・・異常あり。
生駒山・神津嶽・大原山 切れませんので、迂回にしました。少し上へ進んで、右へ下ります。よく考えたら、最初はそのルートを使っていました。今の道は私が作ったショートカットです。倒木めに元に戻された。😢
切れませんので、迂回にしました。少し上へ進んで、右へ下ります。よく考えたら、最初はそのルートを使っていました。今の道は私が作ったショートカットです。倒木めに元に戻された。😢
生駒山・神津嶽・大原山 またぐしかない太倒木。今日も少し切り込み。あまり進みません。
またぐしかない太倒木。今日も少し切り込み。あまり進みません。
生駒山・神津嶽・大原山 まだ蕾はありません。
まだ蕾はありません。
生駒山・神津嶽・大原山 朝日地蔵そば、こちらもですね。
朝日地蔵そば、こちらもですね。
生駒山・神津嶽・大原山 中倉さん方面も同じ。
中倉さん方面も同じ。
生駒山・神津嶽・大原山 西プレートも異常なし。
西プレートも異常なし。
生駒山・神津嶽・大原山 ハイキングコースBの倒木は片付いていますが・・・
ハイキングコースBの倒木は片付いていますが・・・
生駒山・神津嶽・大原山 ササユリの蕾があったそうです。どうにも見つからない。
ササユリの蕾があったそうです。どうにも見つからない。
生駒山・神津嶽・大原山 一羽しかいない。白いのは何してる?
一羽しかいない。白いのは何してる?
生駒山・神津嶽・大原山 斜面のホタルブクロ。ニワトリが食べたりはしないのか?
斜面のホタルブクロ。ニワトリが食べたりはしないのか?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。