音羽山・経ヶ塚山・熊ヶ岳

2021.05.31(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 17
休憩時間
1 時間 9
距離
9.8 km
のぼり / くだり
934 / 927 m
45
44
11
27
29
56
26

活動詳細

すべて見る

今日は先週末に続いて音羽山。と言ってもこちらは奈良県桜井市の談山神社(たんざん)のある多武峰(とうのみね)からほど近い所に位置する音羽山と尾根伝いにすぐ行ける経ヶ塚山と熊ヶ岳です。この3峰を纏めて音羽三山というらしいですが先週矢田丘陵歩いた時に三輪山の後方に見えるこの山容に一瞬のうちに引き付けられ、次はこの山に登ろうと決めた次第です。それと談山神社と言えば蘇我氏を滅ぼした中大兄皇子(天智天皇)に中臣鎌足が大海人皇子(後の天武天皇)を無きものにしようと謀略を働きかけた所とされ、そんな古代ロマンの溢れる地だと言うこともこの山に登ってみようと思わせた理由の一つであることは間違いありません。 さてコースとしては下居(おりい)バス停近くにバイクをデポし、まず音羽観音寺を目指しますが、この坂の急な事、急な事、歩きだしてから20分もしないうちにどっぷりと汗をかいてしまいました。このお寺の正式名は音羽山善法寺というらしいですが、目の病気に聴くのだそうです。その後音羽山、経ヶ塚山、熊ヶ岳と時計回りに巡りましたが、音羽観音寺までと音羽山までの急登を除けば歩きやすく分岐路もちょくちょくあるものの、各ポイントには案内があるので、さほど迷ったりする分岐などは無いと思われます。ただ今日おかしたミスがあるとすれば、観音寺から地形図通りに進み、まほろば展望台までヤマップの赤い線通りに進めなかった事でしょう。 あっ、それと大峠から県道に出るまでの間に道がつるつる滑って見事に尻餅をついた事ですね(誰も見てないけど)。因みに今日の3座とも眺望もなく山頂は広くないですが、休憩するとなれば音羽山と熊ヶ岳は不向きで経ヶ塚山か大峠がいいかな、と小生個人としては思いますので、これから計画される方はその点も是非参考にどうぞ( ゚д゚)ノ。

音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 下居(おりい)バス停。桜井市駅から約1時間強に1本ほど走っているみたいです。
下居(おりい)バス停。桜井市駅から約1時間強に1本ほど走っているみたいです。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 音羽山観音寺の案内に従って左に進みます。
音羽山観音寺の案内に従って左に進みます。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 音羽三山はこちら→。
音羽三山はこちら→。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 「いっしょに登ろう」
「いっしょに登ろう」
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 この左の参道を進みますが、相当な急坂。
この左の参道を進みますが、相当な急坂。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 音羽観音寺こと音羽山善法寺に到着。心臓パクパク息もたえだえ😰。
音羽観音寺こと音羽山善法寺に到着。心臓パクパク息もたえだえ😰。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 ペットボトルのお茶1本しか持っていなかったので、この暑さでは足らんかと思い1本100円で買い足しました。こんな山のお寺なのに良心的です。
ペットボトルのお茶1本しか持っていなかったので、この暑さでは足らんかと思い1本100円で買い足しました。こんな山のお寺なのに良心的です。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 本堂にお参りした後、いよいよ音羽山へ向け出発!  これは隣にあるお社。寝殿造りですかね。
本堂にお参りした後、いよいよ音羽山へ向け出発! これは隣にあるお社。寝殿造りですかね。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 えらく荒れていますね。
えらく荒れていますね。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 これがあるから間違ってはいないだろうし。
これがあるから間違ってはいないだろうし。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 万葉展望台への上り階段。そのままでも踏み跡らしきものあるが、一応登ってみる。
万葉展望台への上り階段。そのままでも踏み跡らしきものあるが、一応登ってみる。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 ここが万葉展望台かぁ。向こうに道が見える(歩いてない)、やっぱり間違えてた。小生は地形図の点線通りに進んできたけどヤマップの赤い線はこちらの道を示しているんですね。見えているのは金剛山(左)と大和葛城山(右)。
ここが万葉展望台かぁ。向こうに道が見える(歩いてない)、やっぱり間違えてた。小生は地形図の点線通りに進んできたけどヤマップの赤い線はこちらの道を示しているんですね。見えているのは金剛山(左)と大和葛城山(右)。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 もう一度スマホで金剛山(左)と大和葛城山(右)、葛城山の麓に御所市の住宅地。金剛山の左遠方は淡路島の東南部でしょうか?
もう一度スマホで金剛山(左)と大和葛城山(右)、葛城山の麓に御所市の住宅地。金剛山の左遠方は淡路島の東南部でしょうか?
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 右寄りに二上山。島のように浮かんでいるのは大和三山の畝傍山。
右寄りに二上山。島のように浮かんでいるのは大和三山の畝傍山。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 こっちの道は整備されていて歩きやすいです。
こっちの道は整備されていて歩きやすいです。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 ここで最初の荒れ道と合流します。
ここで最初の荒れ道と合流します。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 音羽山山頂。
音羽山山頂。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 音羽山△851.7  かろうじて三角点はかなり傷んでいます。
音羽山△851.7 かろうじて三角点はかなり傷んでいます。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 笹がちょっとうるさいかな。でも足元はしっかりしてますよ。
笹がちょっとうるさいかな。でも足元はしっかりしてますよ。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 大宇陀の又兵衛桜に行けるらしいですよ。近年、桜の時期となると凄い人気らしい。
大宇陀の又兵衛桜に行けるらしいですよ。近年、桜の時期となると凄い人気らしい。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 ドンツキにぶち当たります。! 左へ行けばまた又兵衛桜。右へ行きます。
ドンツキにぶち当たります。! 左へ行けばまた又兵衛桜。右へ行きます。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 経ヶ塚。
経ヶ塚。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 ここで昼休憩を決め込む。座って丁度良い石もあるし。
ここで昼休憩を決め込む。座って丁度良い石もあるし。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 恰好いい岩。
恰好いい岩。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 何の○○○かな? 直径10㎝ぐらい。
何の○○○かな? 直径10㎝ぐらい。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 小さな花を咲かし始めたマムシグサ。
小さな花を咲かし始めたマムシグサ。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 笹の背が先ほどよりかなり高くなってきました。
笹の背が先ほどよりかなり高くなってきました。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 今日の3座目、熊ヶ岳。標高は904。
今日の3座目、熊ヶ岳。標高は904。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 大峠へ向かいます。
大峠へ向かいます。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 木々の間からちらっと大和葛城線
木々の間からちらっと大和葛城線
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 おっ!   反射板です。
おっ! 反射板です。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 反射板の裏側です。
反射板の裏側です。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 まさに音羽山の反射板(残骸)を思い起こさせる支柱です。
まさに音羽山の反射板(残骸)を思い起こさせる支柱です。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 傍には4等三角点もありますよ。標高858.8 点名ではこちらが熊ヶ岳。
傍には4等三角点もありますよ。標高858.8 点名ではこちらが熊ヶ岳。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 反射板は近畿日本鉄道のものだそうです。鉄道会社の反射板って初めて見ました。
反射板は近畿日本鉄道のものだそうです。鉄道会社の反射板って初めて見ました。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 天童山の直下の道を思い浮かべてしまいます。
天童山の直下の道を思い浮かべてしまいます。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 大峠到着。
大峠到着。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 大峠は女坂伝称地らしいです。昭和15年に立てたものだそうです。
大峠は女坂伝称地らしいです。昭和15年に立てたものだそうです。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 大峠をもう一度。
大峠をもう一度。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 ここからは滝を見ながらコンクリート舗装路を下りますがよく滑ります。尻餅をついてズボンズクズクになりました。
ここからは滝を見ながらコンクリート舗装路を下りますがよく滑ります。尻餅をついてズボンズクズクになりました。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 小さな滝ですが、水もきれいで爽やか。
小さな滝ですが、水もきれいで爽やか。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 車道に出合いますがそちらには行きません。
車道に出合いますがそちらには行きません。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 針道の集落に出てきました。バス道はまだまだ先。
針道の集落に出てきました。バス道はまだまだ先。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 舗装路を下りながらずうっと正面に見えていたのですが、コンパスを見るとほぼ真西。藤原鎌足の墓がある御破裂山(ごはれつさん)なんでしょうか?
舗装路を下りながらずうっと正面に見えていたのですが、コンパスを見るとほぼ真西。藤原鎌足の墓がある御破裂山(ごはれつさん)なんでしょうか?
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 不動延命の滝。
不動延命の滝。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 旧道に出た所(八井内)にある破不動尊。木が立派。
旧道に出た所(八井内)にある破不動尊。木が立派。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 バス道(県道)に出ました。停留所名は不動の滝。
バス道(県道)に出ました。停留所名は不動の滝。
音羽山・竜門岳(龍門岳)・熊ヶ岳 百市バス停を通過。出発点の下居まではあと少し。
百市バス停を通過。出発点の下居まではあと少し。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。