毛木平から三宝山・甲武信ヶ岳 時計周り

2021.05.30(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:30

距離

14.9km

のぼり

1330m

くだり

1328m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 30
休憩時間
1 時間 19
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1330 / 1328 m
1 39
29
30
1 13
23
1 18
43
15

活動詳細

すべて見る

日本百名山の一座の甲武信ヶ岳に時計周り周回コースで登って来ました。十文字小屋のシャクナゲは最盛期ですごかった。千曲川・信濃川の源流地を巡り感慨深いものがありました。全体的にいい感じの疲労感で百名山を楽しめました。

甲武信ヶ岳 3:05起床、4:00にメンバーと集合して6:05頃毛木平駐車場に到着。
気温7℃で寒い!
今日からシューズがテナヤブーツです。
3:05起床、4:00にメンバーと集合して6:05頃毛木平駐車場に到着。 気温7℃で寒い! 今日からシューズがテナヤブーツです。
甲武信ヶ岳 歩き出すと新緑、コケ、木漏れ日のいい感じのコースで道は歩きやすかったです。
歩き出すと新緑、コケ、木漏れ日のいい感じのコースで道は歩きやすかったです。
甲武信ヶ岳 千曲川源流うんぬんの橋の標識が気分を盛り上げてくれます。
千曲川源流うんぬんの橋の標識が気分を盛り上げてくれます。
甲武信ヶ岳 トウゴクミツバツツジがまだ残ってました。
トウゴクミツバツツジがまだ残ってました。
甲武信ヶ岳 気持ちいい森を進みます。
気持ちいい森を進みます。
甲武信ヶ岳 十文字小屋まで来ました。シャクナゲが満開でスゴかった。
こんなに群生しているシャクナゲを見るのは初めて。
興奮して写真撮りまくりました。
十文字小屋まで来ました。シャクナゲが満開でスゴかった。 こんなに群生しているシャクナゲを見るのは初めて。 興奮して写真撮りまくりました。
甲武信ヶ岳 満開
満開
甲武信ヶ岳 十文字小屋の隣に十文字峠の碑
十文字小屋の隣に十文字峠の碑
甲武信ヶ岳 森を進み大山まで来ました。まだまだ甲武信ヶ岳は遠かった。
森を進み大山まで来ました。まだまだ甲武信ヶ岳は遠かった。
甲武信ヶ岳 この時はよくわからなかったが、右のピークが三宝山でした。
この時はよくわからなかったが、右のピークが三宝山でした。
甲武信ヶ岳 尻岩。まぁオシリに見えない訳でもない。
尻岩。まぁオシリに見えない訳でもない。
甲武信ヶ岳 森を進みます。このルートは稜線からの眺望を楽しめないコースなんですね。
綺麗な森なんですが、同じ景色なんでだんだん飽きてきました。
そして登り坂で徐々に体力削られます。運動不足ですな。
森を進みます。このルートは稜線からの眺望を楽しめないコースなんですね。 綺麗な森なんですが、同じ景色なんでだんだん飽きてきました。 そして登り坂で徐々に体力削られます。運動不足ですな。
甲武信ヶ岳 やりました。埼玉最高峰の三宝山に到着です。
眺望は無かったのですが疲れたのでランチ休憩にさせてもらいました。
やりました。埼玉最高峰の三宝山に到着です。 眺望は無かったのですが疲れたのでランチ休憩にさせてもらいました。
甲武信ヶ岳 今日のお昼は担々うどんです。
プチッと鍋(担々鍋)、冷凍うどん、冷しゃぶ残りを冷凍して持ってきた豚肉、キャベツ、ネギ、タマゴで作りました。
美味しかったです。
今日のお昼は担々うどんです。 プチッと鍋(担々鍋)、冷凍うどん、冷しゃぶ残りを冷凍して持ってきた豚肉、キャベツ、ネギ、タマゴで作りました。 美味しかったです。
甲武信ヶ岳 三宝山から甲武信ヶ岳を目指します。正面の三角のピークが甲武信ヶ岳でした。コースタイム25分。
三宝山から甲武信ヶ岳を目指します。正面の三角のピークが甲武信ヶ岳でした。コースタイム25分。
甲武信ヶ岳 また…森の登り坂。
飽きてますが、もう少しのガマン。
また…森の登り坂。 飽きてますが、もう少しのガマン。
甲武信ヶ岳 このつづら折りを登り切ると山頂です。ガンバ!
このつづら折りを登り切ると山頂です。ガンバ!
甲武信ヶ岳 やりました。日本百名山 甲武信ヶ岳に到着です。
個人的には百名山40座目です。
たくさんの人がランチ休憩してました。
やりました。日本百名山 甲武信ヶ岳に到着です。 個人的には百名山40座目です。 たくさんの人がランチ休憩してました。
甲武信ヶ岳 ランチしてきた我々は眺望を楽しんだら下山開始。
次の目的地は千曲川源流ポイントです。
ランチしてきた我々は眺望を楽しんだら下山開始。 次の目的地は千曲川源流ポイントです。
甲武信ヶ岳 もう少しでまた樹林帯です。
森に入る前に景色を楽しみました。
もう少しでまた樹林帯です。 森に入る前に景色を楽しみました。
甲武信ヶ岳 森を下って千曲川源流ポイントに到着。
最初の一滴をイメージしていましたが、雨などによりしみ出る場所は変わるようです。だいたいこのあたりという感じでした。
森を下って千曲川源流ポイントに到着。 最初の一滴をイメージしていましたが、雨などによりしみ出る場所は変わるようです。だいたいこのあたりという感じでした。
甲武信ヶ岳 源流ポイントを撮影。
ここから日本一長い信濃川になるんだとは、何となくありがたい場所でした。
源流ポイントを撮影。 ここから日本一長い信濃川になるんだとは、何となくありがたい場所でした。
甲武信ヶ岳 下山途中のナメ滝
下山途中のナメ滝
甲武信ヶ岳 下山コースはこんな感じで歩きやすい所が多かった印象。
下山コースはこんな感じで歩きやすい所が多かった印象。
甲武信ヶ岳 無事に駐車場に到着です。
無事に駐車場に到着です。
甲武信ヶ岳 帰りがけに日帰り温泉、ヤッホーの湯で汗を流してから帰途へ。
19:00解散、19:15帰宅しました。
日があるうちに自宅に戻れて気が楽でした。
帰りがけに日帰り温泉、ヤッホーの湯で汗を流してから帰途へ。 19:00解散、19:15帰宅しました。 日があるうちに自宅に戻れて気が楽でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。