古処山へ。

2017.09.02(土) 日帰り

6月の英彦山以来(にしてつハイクは暑さでリタイア😵)仕事が激務モードになり、山どころか家と会社の往復しかしておらず、久しぶりの山行は亀の歩みとなりました😵(苦笑) 体力は大丈夫だけと、とにかく痛めてた左足があまり動かない(可動域が狭い感じ) これから少しずつ歩きながら諸々やり直しになりそうです(;_;) でもいい青空に逢えたので良しとします😁 師匠は散歩モードでしたので、たぶん消化不良です(^_^;)

本覚寺登山口(夏季限定)からスタート。
久しぶりの山です。

本覚寺登山口(夏季限定)からスタート。 久しぶりの山です。

本覚寺登山口(夏季限定)からスタート。 久しぶりの山です。

7月の水害の影響はこの辺りはあまり感じていませんでした。

7月の水害の影響はこの辺りはあまり感じていませんでした。

7月の水害の影響はこの辺りはあまり感じていませんでした。

天気も良く風が心地よく吹いています。

天気も良く風が心地よく吹いています。

天気も良く風が心地よく吹いています。

虫の揺りかご。

虫の揺りかご。

虫の揺りかご。

開けたくなる衝動を抑えつつ観察です(^_^;)

開けたくなる衝動を抑えつつ観察です(^_^;)

開けたくなる衝動を抑えつつ観察です(^_^;)

ここら辺りから沢の中に流木&倒木が目立ちます。

ここら辺りから沢の中に流木&倒木が目立ちます。

ここら辺りから沢の中に流木&倒木が目立ちます。

少し歩いたところで小休止。
水が綺麗です😆

少し歩いたところで小休止。 水が綺麗です😆

少し歩いたところで小休止。 水が綺麗です😆

暑がりの師匠はとりあえず顔を洗いたくてイソイソ沢の中に(笑)

暑がりの師匠はとりあえず顔を洗いたくてイソイソ沢の中に(笑)

暑がりの師匠はとりあえず顔を洗いたくてイソイソ沢の中に(笑)

登るにつれて道の荒れが酷くなっています。

登るにつれて道の荒れが酷くなっています。

登るにつれて道の荒れが酷くなっています。

この先で対岸に渡る丸太橋が有りますけど、流されてました。
沢自体は幅が狭いので渡るのには問題は有りません。

この先で対岸に渡る丸太橋が有りますけど、流されてました。 沢自体は幅が狭いので渡るのには問題は有りません。

この先で対岸に渡る丸太橋が有りますけど、流されてました。 沢自体は幅が狭いので渡るのには問題は有りません。

道の荒れはともかく、木々の緑に癒されます。

道の荒れはともかく、木々の緑に癒されます。

道の荒れはともかく、木々の緑に癒されます。

五合目の駐車場で少し休憩。
見上げれば秋の高い空。

五合目の駐車場で少し休憩。 見上げれば秋の高い空。

五合目の駐車場で少し休憩。 見上げれば秋の高い空。

師匠は10年ぶりの古処山。
私が亀の歩みなので、散歩モードに切り換えてます(^_^;)

師匠は10年ぶりの古処山。 私が亀の歩みなので、散歩モードに切り換えてます(^_^;)

師匠は10年ぶりの古処山。 私が亀の歩みなので、散歩モードに切り換えてます(^_^;)

炭焼きの跡?

炭焼きの跡?

炭焼きの跡?

木漏れ日も秋の気配です。

木漏れ日も秋の気配です。

木漏れ日も秋の気配です。

水舟到着。
駐車場からここまで後から来られる登山者の方にどんどん道を譲っていたら(笑)
(🐢なので)
ヤマッパーのyama-tabiさん&ご友人と九千部以来のバッタリ遭遇😆 
馬見山まで行かれてハンモック吊るして昼寝すると言われてました😁

水舟到着。 駐車場からここまで後から来られる登山者の方にどんどん道を譲っていたら(笑) (🐢なので) ヤマッパーのyama-tabiさん&ご友人と九千部以来のバッタリ遭遇😆 馬見山まで行かれてハンモック吊るして昼寝すると言われてました😁

水舟到着。 駐車場からここまで後から来られる登山者の方にどんどん道を譲っていたら(笑) (🐢なので) ヤマッパーのyama-tabiさん&ご友人と九千部以来のバッタリ遭遇😆 馬見山まで行かれてハンモック吊るして昼寝すると言われてました😁

尺取り虫?
何か違うけど可愛いので問題無し🐛(笑)

尺取り虫? 何か違うけど可愛いので問題無し🐛(笑)

尺取り虫? 何か違うけど可愛いので問題無し🐛(笑)

9合目の崖に小さな花。

9合目の崖に小さな花。

9合目の崖に小さな花。

古処山山頂到着です(^_^;)
コースタイムの2倍かけて上がりました😵(笑)

古処山山頂到着です(^_^;) コースタイムの2倍かけて上がりました😵(笑)

古処山山頂到着です(^_^;) コースタイムの2倍かけて上がりました😵(笑)

遠くに久住が見えます。

遠くに久住が見えます。

遠くに久住が見えます。

耳納山地(の筈)😅

耳納山地(の筈)😅

耳納山地(の筈)😅

今日のお昼ご飯は師匠が一目惚れした『カレーメシ』(笑)
人気有るとは知らずに買ったそうですが、食べながら『俺の学生時代のアルファ米は不味かったけどけど、これは美味い!』と喜んでました😆

今日のお昼ご飯は師匠が一目惚れした『カレーメシ』(笑) 人気有るとは知らずに買ったそうですが、食べながら『俺の学生時代のアルファ米は不味かったけどけど、これは美味い!』と喜んでました😆

今日のお昼ご飯は師匠が一目惚れした『カレーメシ』(笑) 人気有るとは知らずに買ったそうですが、食べながら『俺の学生時代のアルファ米は不味かったけどけど、これは美味い!』と喜んでました😆

登りは師匠が背中に付いて歩いたので、プレッシャーであまり写メ取れなかったですけど、帰りはボッチなのでゆっくり周りを見ながらの下山(笑)
行きはゴルゴ13状態で周りを見れてませんorz

登りは師匠が背中に付いて歩いたので、プレッシャーであまり写メ取れなかったですけど、帰りはボッチなのでゆっくり周りを見ながらの下山(笑) 行きはゴルゴ13状態で周りを見れてませんorz

登りは師匠が背中に付いて歩いたので、プレッシャーであまり写メ取れなかったですけど、帰りはボッチなのでゆっくり周りを見ながらの下山(笑) 行きはゴルゴ13状態で周りを見れてませんorz

改めて見るとやはり道がかなり荒れてます。

改めて見るとやはり道がかなり荒れてます。

改めて見るとやはり道がかなり荒れてます。

でも緑は穏やか。

でも緑は穏やか。

でも緑は穏やか。

災害対応で中々登山道までは手が回らないのが現実だと思います。

災害対応で中々登山道までは手が回らないのが現実だと思います。

災害対応で中々登山道までは手が回らないのが現実だと思います。

師匠に言われて気が付きましたが、倒木が多いのは杉林等の人の手が入ってる山肌。

師匠に言われて気が付きましたが、倒木が多いのは杉林等の人の手が入ってる山肌。

師匠に言われて気が付きましたが、倒木が多いのは杉林等の人の手が入ってる山肌。

ブナ等の広葉樹がそのまま残ってるところはあまり倒木は有りませんでした。

ブナ等の広葉樹がそのまま残ってるところはあまり倒木は有りませんでした。

ブナ等の広葉樹がそのまま残ってるところはあまり倒木は有りませんでした。

間伐も有るので、全部が倒木では無いですけど、相当荒れてます。

間伐も有るので、全部が倒木では無いですけど、相当荒れてます。

間伐も有るので、全部が倒木では無いですけど、相当荒れてます。

大きな岩の下から湧水が出てました。
少し癒されました。

大きな岩の下から湧水が出てました。 少し癒されました。

大きな岩の下から湧水が出てました。 少し癒されました。

ここも水の多い山です。

ここも水の多い山です。

ここも水の多い山です。

何の跡なのか良く判りませんでした(¨;)

何の跡なのか良く判りませんでした(¨;)

何の跡なのか良く判りませんでした(¨;)

今日は休みで我が家に居るので、うちの白黒は安心して昼寝中です😅
39/40

今日は休みで我が家に居るので、うちの白黒は安心して昼寝中です😅

今日は休みで我が家に居るので、うちの白黒は安心して昼寝中です😅

新規同居人。
会社の先輩にヌマエビを貰って現在地味に増えてます😅
40/40

新規同居人。 会社の先輩にヌマエビを貰って現在地味に増えてます😅

新規同居人。 会社の先輩にヌマエビを貰って現在地味に増えてます😅

本覚寺登山口(夏季限定)からスタート。 久しぶりの山です。

7月の水害の影響はこの辺りはあまり感じていませんでした。

天気も良く風が心地よく吹いています。

虫の揺りかご。

開けたくなる衝動を抑えつつ観察です(^_^;)

ここら辺りから沢の中に流木&倒木が目立ちます。

少し歩いたところで小休止。 水が綺麗です😆

暑がりの師匠はとりあえず顔を洗いたくてイソイソ沢の中に(笑)

登るにつれて道の荒れが酷くなっています。

この先で対岸に渡る丸太橋が有りますけど、流されてました。 沢自体は幅が狭いので渡るのには問題は有りません。

道の荒れはともかく、木々の緑に癒されます。

五合目の駐車場で少し休憩。 見上げれば秋の高い空。

師匠は10年ぶりの古処山。 私が亀の歩みなので、散歩モードに切り換えてます(^_^;)

炭焼きの跡?

木漏れ日も秋の気配です。

水舟到着。 駐車場からここまで後から来られる登山者の方にどんどん道を譲っていたら(笑) (🐢なので) ヤマッパーのyama-tabiさん&ご友人と九千部以来のバッタリ遭遇😆 馬見山まで行かれてハンモック吊るして昼寝すると言われてました😁

尺取り虫? 何か違うけど可愛いので問題無し🐛(笑)

9合目の崖に小さな花。

古処山山頂到着です(^_^;) コースタイムの2倍かけて上がりました😵(笑)

遠くに久住が見えます。

耳納山地(の筈)😅

今日のお昼ご飯は師匠が一目惚れした『カレーメシ』(笑) 人気有るとは知らずに買ったそうですが、食べながら『俺の学生時代のアルファ米は不味かったけどけど、これは美味い!』と喜んでました😆

登りは師匠が背中に付いて歩いたので、プレッシャーであまり写メ取れなかったですけど、帰りはボッチなのでゆっくり周りを見ながらの下山(笑) 行きはゴルゴ13状態で周りを見れてませんorz

改めて見るとやはり道がかなり荒れてます。

でも緑は穏やか。

災害対応で中々登山道までは手が回らないのが現実だと思います。

師匠に言われて気が付きましたが、倒木が多いのは杉林等の人の手が入ってる山肌。

ブナ等の広葉樹がそのまま残ってるところはあまり倒木は有りませんでした。

間伐も有るので、全部が倒木では無いですけど、相当荒れてます。

大きな岩の下から湧水が出てました。 少し癒されました。

ここも水の多い山です。

何の跡なのか良く判りませんでした(¨;)

今日は休みで我が家に居るので、うちの白黒は安心して昼寝中です😅

新規同居人。 会社の先輩にヌマエビを貰って現在地味に増えてます😅