鳳凰三山

2015.07.11(土) 2 DAYS

去年と同じ時期に歩いた鳳凰三山を同じコースで歩いてきました。 夜叉神峠登山口より入り南御室小屋でテント泊。 翌日地蔵岳までをピストンしてテント撤収、夜叉神峠登山口へと下りました。 南御室小屋までは樹林帯の中で地味に長いコース。 久しぶりのテント泊装備でかなりきつかったですが、一度歩いてるコースなので楽しんで歩くことができました。 南御室小屋のテント場はフラットな所が多く、南アルプス天然水も冷たくて美味しくて飲み放題! トイレも綺麗なのでお気に入りのテント場です。 ただ展望はありません。 スマホも携帯も圏外です。 料金は1人500円。ビールは350ml600円。缶チューハイ500円。小さいコーラが300円でした。 2日目の縦走はお天気は申し分なく、富士山から南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳とぐるり360度の展望を楽しむことができました。 あまりのお天気の良さで暑くてバテバテでしたが良い思い出になりました。 詳しくはブログにて http://ameblo.jp/ray-mari/ そのうちアップします^_^;

駐車場前の登山口よりスタート。東屋の下に登山届が置いてあります。

駐車場前の登山口よりスタート。東屋の下に登山届が置いてあります。

駐車場前の登山口よりスタート。東屋の下に登山届が置いてあります。

80分でお願いします。

80分でお願いします。

80分でお願いします。

夜叉神峠までは整備されたとても歩きやすい道。でもザックが重い・・・

夜叉神峠までは整備されたとても歩きやすい道。でもザックが重い・・・

夜叉神峠までは整備されたとても歩きやすい道。でもザックが重い・・・

素晴らしいお天気!白峰三山も丸見えです♪

素晴らしいお天気!白峰三山も丸見えです♪

素晴らしいお天気!白峰三山も丸見えです♪

夜叉神峠の小屋。テント泊もできるようですが、ただ今トイレは故障中で使えないとか。

夜叉神峠の小屋。テント泊もできるようですが、ただ今トイレは故障中で使えないとか。

夜叉神峠の小屋。テント泊もできるようですが、ただ今トイレは故障中で使えないとか。

見事なサルオガセ

見事なサルオガセ

見事なサルオガセ

一旦下ります。

一旦下ります。

一旦下ります。

小屋までで一番の急登が始まります。

小屋までで一番の急登が始まります。

小屋までで一番の急登が始まります。

緩いけど地味に長い登り・・・

緩いけど地味に長い登り・・・

緩いけど地味に長い登り・・・

杖立峠。実際の峠は少し先のようですが。

杖立峠。実際の峠は少し先のようですが。

杖立峠。実際の峠は少し先のようですが。

またまた下って登り返します

またまた下って登り返します

またまた下って登り返します

ちょっとした広場。ここも火事場跡かな?

ちょっとした広場。ここも火事場跡かな?

ちょっとした広場。ここも火事場跡かな?

なんて書いてあるのか読めません

なんて書いてあるのか読めません

なんて書いてあるのか読めません

次の休憩ポイント

次の休憩ポイント

次の休憩ポイント

小屋ではここを火事場跡と呼んでるようです

小屋ではここを火事場跡と呼んでるようです

小屋ではここを火事場跡と呼んでるようです

北岳 間ノ岳 農鳥岳がどっかーん

北岳 間ノ岳 農鳥岳がどっかーん

北岳 間ノ岳 農鳥岳がどっかーん

シロバナヘビイチゴがたくさん咲いてました。

シロバナヘビイチゴがたくさん咲いてました。

シロバナヘビイチゴがたくさん咲いてました。

青空~♪ でも暑い~

青空~♪ でも暑い~

青空~♪ でも暑い~

千頭星山 甘利山の分岐

千頭星山 甘利山の分岐

千頭星山 甘利山の分岐

その先が苺平です。イチゴは何処にも見当たりません。

その先が苺平です。イチゴは何処にも見当たりません。

その先が苺平です。イチゴは何処にも見当たりません。

小屋まで随分下ります。帰りは登り(笑)

小屋まで随分下ります。帰りは登り(笑)

小屋まで随分下ります。帰りは登り(笑)

前回とほぼ同じペースで小屋に到着

前回とほぼ同じペースで小屋に到着

前回とほぼ同じペースで小屋に到着

テント1人500円。美味しい南アルプス天然水が飲み放題です。トイレも綺麗です。今日はここで半日まったりです。

テント1人500円。美味しい南アルプス天然水が飲み放題です。トイレも綺麗です。今日はここで半日まったりです。

テント1人500円。美味しい南アルプス天然水が飲み放題です。トイレも綺麗です。今日はここで半日まったりです。

翌朝4時過ぎ出発。

翌朝4時過ぎ出発。

翌朝4時過ぎ出発。

途中樹林帯の中でご来光。もうちょっと早く出発すればよかったな。

途中樹林帯の中でご来光。もうちょっと早く出発すればよかったな。

途中樹林帯の中でご来光。もうちょっと早く出発すればよかったな。

森林限界を超えて砂払岳へ。

森林限界を超えて砂払岳へ。

森林限界を超えて砂払岳へ。

振り返ると富士山~♪

振り返ると富士山~♪

振り返ると富士山~♪

白峰三山♪

白峰三山♪

白峰三山♪

仙丈ヶ岳♪

仙丈ヶ岳♪

仙丈ヶ岳♪

薬師小屋に一旦下って薬師岳を目指します

薬師小屋に一旦下って薬師岳を目指します

薬師小屋に一旦下って薬師岳を目指します

広い山頂

広い山頂

広い山頂

3回目の薬師岳

3回目の薬師岳

3回目の薬師岳

観音岳へ向かいます

観音岳へ向かいます

観音岳へ向かいます

振り返ると富士山がいた。

振り返ると富士山がいた。

振り返ると富士山がいた。

観音岳

観音岳

観音岳

360度の展望

360度の展望

360度の展望

ここから地蔵までが長い・・・ かなり下って登り返します

ここから地蔵までが長い・・・ かなり下って登り返します

ここから地蔵までが長い・・・ かなり下って登り返します

タカネビランジ咲いてました♪

タカネビランジ咲いてました♪

タカネビランジ咲いてました♪

日向山みたいな燕岳みたいな

日向山みたいな燕岳みたいな

日向山みたいな燕岳みたいな

赤抜沢の頭

赤抜沢の頭

赤抜沢の頭

オベリスクの地蔵岳

オベリスクの地蔵岳

オベリスクの地蔵岳

賽の河原から

賽の河原から

賽の河原から

お地蔵さん達

お地蔵さん達

お地蔵さん達

甲斐駒ケ岳が大きい!

甲斐駒ケ岳が大きい!

甲斐駒ケ岳が大きい!

記念撮影してきた道を戻ります

記念撮影してきた道を戻ります

記念撮影してきた道を戻ります

帰り道疲れたので観音岳で無線をやってもらうことに(笑)

帰り道疲れたので観音岳で無線をやってもらうことに(笑)

帰り道疲れたので観音岳で無線をやってもらうことに(笑)

テント場に戻ってきました。テントはうちのテントだけ(笑)

テント場に戻ってきました。テントはうちのテントだけ(笑)

テント場に戻ってきました。テントはうちのテントだけ(笑)

夜叉神の駐車場 100台駐車可能。ここまでしか車は入れません。
48/48

夜叉神の駐車場 100台駐車可能。ここまでしか車は入れません。

夜叉神の駐車場 100台駐車可能。ここまでしか車は入れません。

駐車場前の登山口よりスタート。東屋の下に登山届が置いてあります。

80分でお願いします。

夜叉神峠までは整備されたとても歩きやすい道。でもザックが重い・・・

素晴らしいお天気!白峰三山も丸見えです♪

夜叉神峠の小屋。テント泊もできるようですが、ただ今トイレは故障中で使えないとか。

見事なサルオガセ

一旦下ります。

小屋までで一番の急登が始まります。

緩いけど地味に長い登り・・・

杖立峠。実際の峠は少し先のようですが。

またまた下って登り返します

ちょっとした広場。ここも火事場跡かな?

なんて書いてあるのか読めません

次の休憩ポイント

小屋ではここを火事場跡と呼んでるようです

北岳 間ノ岳 農鳥岳がどっかーん

シロバナヘビイチゴがたくさん咲いてました。

青空~♪ でも暑い~

千頭星山 甘利山の分岐

その先が苺平です。イチゴは何処にも見当たりません。

小屋まで随分下ります。帰りは登り(笑)

前回とほぼ同じペースで小屋に到着

テント1人500円。美味しい南アルプス天然水が飲み放題です。トイレも綺麗です。今日はここで半日まったりです。

翌朝4時過ぎ出発。

途中樹林帯の中でご来光。もうちょっと早く出発すればよかったな。

森林限界を超えて砂払岳へ。

振り返ると富士山~♪

白峰三山♪

仙丈ヶ岳♪

薬師小屋に一旦下って薬師岳を目指します

広い山頂

3回目の薬師岳

観音岳へ向かいます

振り返ると富士山がいた。

観音岳

360度の展望

ここから地蔵までが長い・・・ かなり下って登り返します

タカネビランジ咲いてました♪

日向山みたいな燕岳みたいな

赤抜沢の頭

オベリスクの地蔵岳

賽の河原から

お地蔵さん達

甲斐駒ケ岳が大きい!

記念撮影してきた道を戻ります

帰り道疲れたので観音岳で無線をやってもらうことに(笑)

テント場に戻ってきました。テントはうちのテントだけ(笑)

夜叉神の駐車場 100台駐車可能。ここまでしか車は入れません。

この活動日記で通ったコース

夜叉神峠-薬師岳-観音岳 往復コース

  • 12:43
  • 20.6 km
  • 2007 m
  • コース定数 50