梅雨入りと夏前の富士山🗻堪能歩き😃釈迦ヶ岳~御坂黒岳

2021.05.28(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間
休憩時間
1 時間 55
距離
7.6 km
のぼり / くだり
795 / 1208 m
52
18
13
26
59

活動詳細

すべて見る

休みと天気予報を見比べて、この日が富士山をキレイに見れるラストチャンスかもと思い、久しぶりの河口湖エリアへ。 前回の小楢山の時に利用したタクシードライバーの方が「釈迦ヶ岳も良いよ」と勧めてたのを思い出し、釈迦ヶ岳へ。ついでに黒岳も登り、河口湖へ下りるルートで歩いてきました。 《釈迦ヶ岳登山口~稜線》 舗装路から長い登りの作業道を進んだ先に取り付きあり。 樹林帯の急登。はるセミの合唱が心地よかった。 《稜線~釈迦ヶ岳山頂》 ロープありの岩場登り。 じっくり岩と向き合えば難しくありません。 途中甲府盆地や南アルプス、富士山の眺望が見れるポイントがあります。 《釈迦ヶ岳山頂~日向坂峠(どんべい峠)》 釈迦ヶ岳山頂直下は岩場混じりのルートですが、それ以降は適度なアップダウンをこなしての気持ち良い樹林帯歩き。 《日向坂峠~黒岳》 今回のルート一番の急登。 しんどかったけど、黒岳にはわりと手軽に着いた感じでした。 《黒岳~河口湖温泉》 最後に難儀した激下り。 ロープ数ヶ所ありの急斜面です。 ここを下山に使うのは、あまりオススメできません(登りに使うのも嫌だけど)。 上空は曇り空でしたが、この日は一日中富士山や南アルプスなどに雲がかかることなく、釈迦ヶ岳、黒岳展望台共に素晴らしい眺望を堪能しました‼️ ついでに秀麗富嶽三十六景を2座ゲット⭐ 23/36。

釈迦ヶ岳・大栃山 ここからスタート。本当の登山口はここから作業道を25分さらに登るんですが、何と通りかかった地元の方に「トラックの荷台で良ければ登山口まで乗せてあげるよ」と言われ、体力温存できました🎵
日頃の行いの良さ✨

乗せてくれたご主人、ありがとうございました。
ここからスタート。本当の登山口はここから作業道を25分さらに登るんですが、何と通りかかった地元の方に「トラックの荷台で良ければ登山口まで乗せてあげるよ」と言われ、体力温存できました🎵 日頃の行いの良さ✨ 乗せてくれたご主人、ありがとうございました。
釈迦ヶ岳・大栃山 トラックに乗せてもらって良かったと思うくらい、急登でした😵
トラックに乗せてもらって良かったと思うくらい、急登でした😵
釈迦ヶ岳・大栃山 この時点では日射しが良かったな~。
この時点では日射しが良かったな~。
釈迦ヶ岳・大栃山 岩場とロープ。
岩場とロープ。
釈迦ヶ岳・大栃山 富士山ひょっこりはん。
富士山ひょっこりはん。
釈迦ヶ岳・大栃山 見事な断崖と奥に八ヶ岳。
見事な断崖と奥に八ヶ岳。
釈迦ヶ岳・大栃山 山頂に近づくにつれ、岩場とロープが出てきますが、ホールドやスタンスはしっかりしてるので難しくないです😆
山頂に近づくにつれ、岩場とロープが出てきますが、ホールドやスタンスはしっかりしてるので難しくないです😆
釈迦ヶ岳・大栃山 山頂とうちゃこ。左の標柱が豪華な件。
山頂とうちゃこ。左の標柱が豪華な件。
釈迦ヶ岳・大栃山 情報どおり素晴らしい眺望です。
南アルプスの甲斐駒~農鳥岳。
情報どおり素晴らしい眺望です。 南アルプスの甲斐駒~農鳥岳。
釈迦ヶ岳・大栃山 前回に続いて、やはり甲斐駒が最高‼️😊
釈迦ヶ岳からの甲斐駒は尖ったカッコいい山容✨
前回に続いて、やはり甲斐駒が最高‼️😊 釈迦ヶ岳からの甲斐駒は尖ったカッコいい山容✨
釈迦ヶ岳・大栃山 甲斐駒と鳳凰三山✨
甲斐駒と鳳凰三山✨
釈迦ヶ岳・大栃山 白峰三山も久しぶりに眺めました。雪、だいぶ溶けましたね。
白峰三山も久しぶりに眺めました。雪、だいぶ溶けましたね。
釈迦ヶ岳・大栃山 悪沢岳、赤石岳、聖岳。季節は着実に進んでますね。
悪沢岳、赤石岳、聖岳。季節は着実に進んでますね。
釈迦ヶ岳・大栃山 南アルプス、甲府盆地、八ヶ岳が一望。
南アルプス、甲府盆地、八ヶ岳が一望。
釈迦ヶ岳・大栃山 奥秩父やこの前登った小楢山も。
奥秩父やこの前登った小楢山も。
釈迦ヶ岳・大栃山 ズーム。前回はあちらからこっちを眺めていたんですね。
ズーム。前回はあちらからこっちを眺めていたんですね。
釈迦ヶ岳・大栃山 甲武信ヶ岳か木賊山かな。右のコルは雁坂峠ですかね。
甲武信ヶ岳か木賊山かな。右のコルは雁坂峠ですかね。
釈迦ヶ岳・大栃山 北アルプスの乗鞍岳かな。
北アルプスの乗鞍岳かな。
釈迦ヶ岳・大栃山 地蔵と富士山。
地蔵と富士山。
釈迦ヶ岳・大栃山 釈迦ヶ岳と言えば、のお地蔵様。今日の富士山は雲隠れの気配がない。
釈迦ヶ岳と言えば、のお地蔵様。今日の富士山は雲隠れの気配がない。
釈迦ヶ岳・大栃山 ツツジと富士山イイ✨
赤いツツジ、大和葛城山と金剛山を思い出す。今年もキレイに咲いたかな。
ツツジと富士山イイ✨ 赤いツツジ、大和葛城山と金剛山を思い出す。今年もキレイに咲いたかな。
釈迦ヶ岳・大栃山 富士山にピント合わせ。花と富士山、実は初めて撮った組み合わせ。
富士山にピント合わせ。花と富士山、実は初めて撮った組み合わせ。
釈迦ヶ岳・大栃山 目指す黒岳へあの稜線を進みます。
目指す黒岳へあの稜線を進みます。
釈迦ヶ岳・大栃山 南アルプスをもう一度。甲斐駒、今年は登りたい😆
南アルプスをもう一度。甲斐駒、今年は登りたい😆
釈迦ヶ岳・大栃山 府駒山。眺望なし。
府駒山。眺望なし。
釈迦ヶ岳・大栃山 快適🎵
快適🎵
釈迦ヶ岳・大栃山 日向坂峠(どんべい峠)。左から下りてきて、黒岳を目指し右側へ。
日向坂峠(どんべい峠)。左から下りてきて、黒岳を目指し右側へ。
釈迦ヶ岳・大栃山 黒岳までの急登がなかなかキツくて😵
途中に見える甲斐駒に勇気づけられ、がんばります。
黒岳までの急登がなかなかキツくて😵 途中に見える甲斐駒に勇気づけられ、がんばります。
釈迦ヶ岳・大栃山 まだツツジが咲いてる。
まだツツジが咲いてる。
釈迦ヶ岳・大栃山 黒岳へ到着。
しんどかったー
黒岳へ到着。 しんどかったー
釈迦ヶ岳・大栃山 2回目の黒岳。前回は御坂峠経由で登りました。
何か賑やか。
2回目の黒岳。前回は御坂峠経由で登りました。 何か賑やか。
釈迦ヶ岳・大栃山 山頂から南へ200m進んだ先の展望台から、大石峠や節刀ヶ岳、十二ヶ岳へ続く稜線を眺める。
奥に南アルプス南部、毛無山塊、そして西湖方面は雲海?幻想的な光景。
山頂から南へ200m進んだ先の展望台から、大石峠や節刀ヶ岳、十二ヶ岳へ続く稜線を眺める。 奥に南アルプス南部、毛無山塊、そして西湖方面は雲海?幻想的な光景。
釈迦ヶ岳・大栃山 展望台からの眺め、ではなく展望台から下がった場所にある別の展望台からの富士山🗻✨
こちらの方が河口湖がよく見渡せるし、展望台は人が集中するので静かに眺めたいならこちらがオススメ😆
展望台からの眺め、ではなく展望台から下がった場所にある別の展望台からの富士山🗻✨ こちらの方が河口湖がよく見渡せるし、展望台は人が集中するので静かに眺めたいならこちらがオススメ😆
釈迦ヶ岳・大栃山 まぁ今回はそのまま展望台から下山するんですが。
途中の木に何か不気味な蠢くものがヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

よく見たらはるセミの羽化の真っ最中のようです。
全体的に緑がかってる生命体。貴重なものを見れました。
まぁ今回はそのまま展望台から下山するんですが。 途中の木に何か不気味な蠢くものがヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ よく見たらはるセミの羽化の真っ最中のようです。 全体的に緑がかってる生命体。貴重なものを見れました。
釈迦ヶ岳・大栃山 しかし、黒岳からの直下りは急傾斜過ぎて思うように進まず。
わかりづらいけど左上からのロープの下り、とんでもない急傾斜。
しかし、黒岳からの直下りは急傾斜過ぎて思うように進まず。 わかりづらいけど左上からのロープの下り、とんでもない急傾斜。
釈迦ヶ岳・大栃山 このルート、通る人が少ないのがわかった気がする。
急傾斜が一段落し、御坂トンネルの脇に出るのは左。
このまま河口湖へ下りるので右へ。
このルート、通る人が少ないのがわかった気がする。 急傾斜が一段落し、御坂トンネルの脇に出るのは左。 このまま河口湖へ下りるので右へ。
釈迦ヶ岳・大栃山 やっと安心できる道になりました。
やっと安心できる道になりました。
釈迦ヶ岳・大栃山 下山完了。長かった…。
下山完了。長かった…。
釈迦ヶ岳・大栃山 登山口からすぐ下にある某高級宿泊施設、実は勤務先が運営しているんですが、日帰り入浴はおこなっていません😵
山とは関係なしに、ぜひ宿泊で使用してくださいませ。
登山口からすぐ下にある某高級宿泊施設、実は勤務先が運営しているんですが、日帰り入浴はおこなっていません😵 山とは関係なしに、ぜひ宿泊で使用してくださいませ。
釈迦ヶ岳・大栃山 あのてっぺんから下りてきましたが、たぶん二度と利用はしないな(笑)
あのてっぺんから下りてきましたが、たぶん二度と利用はしないな(笑)
釈迦ヶ岳・大栃山 約2年ぶりに虫除けとしてハッカ油スプレーを作成しましたが、今回大活躍でした✨
しばらくは携帯して行こうと思います。
約2年ぶりに虫除けとしてハッカ油スプレーを作成しましたが、今回大活躍でした✨ しばらくは携帯して行こうと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。