鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)

2021.05.26(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 55
休憩時間
1 時間 18
距離
16.0 km
のぼり / くだり
2114 / 2117 m

活動詳細

すべて見る

夏至も近づき日が長くなって来たので、梅雨の合間を狙って1日の歩行時間10時間越えの鳳凰三山に挑戦。先日の阿蘇五岳でオーバーペース10時間越えでも物足りなさを感じたので上級者に手が掛かるレベルまで来れたかなとYAMAP標準タイムで13.5時間のコースに挑戦。 ドンドコ沢コースは片側が切れ落ちた細い登山道が中心。余所見しながらの登山は怪我では済まないかも。急登は段差が大きく、体力の消耗が激しい。 そんな中、次々と強者に追い越されていく自分。まだまだ上級者には程遠いこと、残雪の心配もある南アルプスに来る人たちのレベルの高さを実感。因みに残雪はほとんどなくアイゼンは不要でした。 地蔵岳山頂直前の砂地は覚悟していたけど覚悟以上の辛さでした。前に進まないだけではなく、疲労感が半端ない。此処らでやっと富士山🗻の絶景を拝める。途中も木々の合間からは見えたものの、此処に来ての富士山は別格でした。この後薬師岳まで富士山、北岳、間ノ岳のベスト3高山を見ながらの稜線歩きは最高です。特に地蔵岳と薬師岳間は高低差もなく、これまでの苦労が報われる気持ちのいい稜線歩きでした。薬師岳から青木鉱泉は特に何も申し上げることはない修業の下山でした。 日暈と環水平アークが地蔵岳山頂で見られたのも良かった。下界⁉︎からもこれは見られたのかもしれないけど鳳凰山最高峰から見れたのは特別感。 残雪があると思い、また朝は下でも強風が吹き荒れていたので寒さとの闘いを想定して、まだ吐き慣れていない冬靴で登山したら、最初から足が痛い。最初2時間は我慢したけど、靴紐を全開放しての登山となりました。この理由もありハイペースでは登山できず、登りゆっくり、降り早めのペースでしたが10.5時間。なんとか日帰りが可能なコースと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。