活動データ
タイム
06:14
距離
9.5km
上り
1288m
下り
1289m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
6 時間 14 分
休憩時間
44 分
距離
9.5 km
上り / 下り
1288 /
1289 m
活動詳細
すべて見るはじめに 下山時、ゴーラ沢でグレーのケースに入ったメガネを拾得しました。 西丹沢ビジターセンターに預けてあります。 心当たりのある方は問い合わせて下さい。 梅雨入り前の最後の晴天になるかも知れないと思い、急遽、檜洞丸へ行ってきました。 朝起きてから思い立ったため、家を出るのが遅れました。 9時ちょうどに西丹沢VCに到着 駐車場は当然満車、平日にも拘らず路上駐車も既に一杯 全く下調べしていませんでしたが、VCのすぐ傍にあるウェルキャンプ場の駐車場に車を停めることができました。 ハイシーズンではない時期は登山者も駐車可能とのこと。 平日¥600、土日祝祭日はデイキャンプ料金 駐車可能時間 9:00~16:00 受付も9:00からであり、下山後に料金を払うつもりで受付をしていなかった場合は無断駐車扱い また、16:00を越えるとキャンプ料金となるそうです。 当初、下山は石棚山経由で箒沢を予定していましたが、時間に余裕がなかったため、ツツジ新道のピストンとなりました。 平日にも拘らず、人が多くビックリしました。 私と同じく皆さんシロヤシロがお目手でしょうか? シロヤシロはとても綺麗でしたが、この週末までかも知れません。 でも、ミツバツツジもまだ咲いていました。 なお、山ビルには出会いませんでした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。