少し恥ずかしハート額縁富士...白鳥山ピストン(山百46座目)

2021.05.26(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 57
休憩時間
54
距離
4.1 km
のぼり / くだり
503 / 503 m
2
1 22
36
1

活動詳細

すべて見る

前回3日前の5/23、ここからほど近い高ドッキョウ、貫ヶ岳登山でヤマビルにやられた足首の傷口、精神的ダメージ(笑)がまだ癒えていない中ですが、5月3回目の山登り、途中車での移動を含む1日2山のダブルヘッダーで南アルプス・安倍山系の篠井山、白鳥山に登ってきました。第1試合の篠井山に続き、第2試合の白鳥山の活動日記です。 篠井山を下山して奥山温泉登山口駐車場に9時40分に到着、小休止後、白鳥山の登山口に向かいます。白鳥山は山梨県側からはゴルフ場脇を通れば山頂数十mの直下まで行けますが、時間に余裕があることから、静岡県側の芝川にある本成寺登山口まで、40分程、車を走らせます。(R52を南進、山梨静岡県境の甲駿橋北交差点を左折、県道190号線を進みトンネルを抜けてすぐの交差点を左折、400mほど進むと右手に本成寺の広い駐車場があります。) 今回のトピック (1) 登山開始はお墓、民家の軒先、庭先をかすめながら (2) 孟宗竹は圧巻なれど積もった葉は滑りやすし (3) 山百1の低標高の山からのハート額縁富士 (4) 低標高の山でも標高差は500m (5) 7-11の五目野菜炒めセットは手軽で便利 (1) 今回、本成寺さんの広い駐車場にお寺に関係ない山登りのために駐車させていただきました。(勝手に駐車させていただきましたがよかったのでしょうか?)この本成寺のお墓の脇が登山口で、軽トラとかトラクタのある民家の軒先、庭先をかすめながら、本格的な山に入っていきます。ご近所さんにこれから山登り?って声を掛けられるような感じです。 (2) 登山口から少し登ると、登山道は孟宗竹の竹林の中を進みます。中には直径が20㎝ほどもある太い竹もあり、この竹林は圧巻です。ただ、登山道に積もった竹の葉の上を歩くのは滑りやすいです。傾斜が緩やかな場所はそうでもありませんが、急坂は注意が必要です。 (3) 白鳥山の標高は標高568m、山梨百名山の中で一番標高が低い山です。お昼過ぎになり雲が大分増えてきて、8合目辺りから下は雲の中でしたが、この山頂から日本一の標高3776mの富士山を眺めることができました。山頂には”恋人の聖地”にちなみ、ハート形の穴を持つモニュメントがありますが、そのモニュメントを額縁にして七面山の敬慎院随身門越しに見る額縁富士ならぬ、ハート額縁富士も見れました。(じじいにはちょっと恥ずかしいのですが...) (4) 白鳥山は標高568mの低山ですが、登山口の標高は78mしかないため、標高差は490mあり、短時間ではありますがそれなりの山登りでした。昨秋登った金峰山(標高2599m)ですが、楽をして大弛峠(車で行ける日本最高地点の峠で標高2364m)を起点としましたので、標高差は250m程度でした。高い山低い山、単純に標高だけでの比較ではなく標高差としての見方が必要ですね。 (5) 前回の高ドッキョウ/貫ヶ岳登山と同じく、サッポロ一番味噌ラーメンを昼食としました。今回は、7-11で買った”五目野菜炒めセット”と”メンマ”を加えました。このセットはキャベツ、もやし、ニンジン、ニラ等260gのミックス野菜で、ラーメンを煮込む鍋にそのままぶち込んで使え、100円と大変お得です。ただの即席ラーメンも、このセットを加えるだけで手軽にグレードアップできます。 山梨県を南に向かって流れてきた富士川に挑むように突き出しているのがこの山、白鳥山です。白鳥山は山百一の低山ですが、富士川はここで流れを遮られて大きく蛇行し、それなりの存在感のある山です。登山道は標識を含めてよく整備されており、山頂直下に幾分かの急登がありますが、危険個所もなく、サクッと気軽に登れるお山です。 本日の篠井山と白鳥山のダブルヘッダーも無事終了できたことに感謝、家路につきます。お疲れ山でした。   山梨百名山46座目:白鳥山(シラトリヤマ) 標高568m 南部町          南アルプス・安倍山系 グレーディング(森林公園駐車場) ⇒ 今回は本正寺登山口   技術的難易度:A   体力度:1

白鳥山 本成寺さんの駐車場に車を止めさせていただいて、いざ出発!

(画像修正したためタイムスタンプがずれています。)
本成寺さんの駐車場に車を止めさせていただいて、いざ出発! (画像修正したためタイムスタンプがずれています。)
白鳥山 本成寺さんの駐車場はかなり広く、自分の車の奥にもう1台のみ。(無断駐車ですが問題ないですよね?)
本成寺さんの駐車場はかなり広く、自分の車の奥にもう1台のみ。(無断駐車ですが問題ないですよね?)
白鳥山 進んできた県道を少し戻り、本成寺のお墓の脇が登山口へ続く道の入り口になります。
進んできた県道を少し戻り、本成寺のお墓の脇が登山口へ続く道の入り口になります。
白鳥山 ここにあった白鳥山登山の案内図。山頂まで2.2km、1時間10分の行程。
ここにあった白鳥山登山の案内図。山頂まで2.2km、1時間10分の行程。
白鳥山 0.5㎞毎に頂上までの残距離を示す石柱があります。
0.5㎞毎に頂上までの残距離を示す石柱があります。
白鳥山 お、いきなり急登。
お、いきなり急登。
白鳥山 竹の葉が積もったコンクリートの路面は急坂で、とても滑りやすく、慎重に登ります。この辺りはまだ民家のある路地のショートカットという感じ。
竹の葉が積もったコンクリートの路面は急坂で、とても滑りやすく、慎重に登ります。この辺りはまだ民家のある路地のショートカットという感じ。
白鳥山 民家の庭先、軽トラやとトラクタがと止めてある民家軒先をかすめながら、
民家の庭先、軽トラやとトラクタがと止めてある民家軒先をかすめながら、
白鳥山 お茶畑の脇道を進んでいくと、
お茶畑の脇道を進んでいくと、
白鳥山 道の脇にタケノコを発見!
道の脇にタケノコを発見!
白鳥山 駐車場から10分弱歩き、登山口に到着。親切にも、木の枝で作った杖が置かれていました。
駐車場から10分弱歩き、登山口に到着。親切にも、木の枝で作った杖が置かれていました。
白鳥山 孟宗竹の竹林の中を登ります。
孟宗竹の竹林の中を登ります。
白鳥山 中には直径が20㎝ほどもある太い竹もあり、この竹林は圧巻です。
中には直径が20㎝ほどもある太い竹もあり、この竹林は圧巻です。
白鳥山 山頂まで2㎞を示す石柱。
山頂まで2㎞を示す石柱。
白鳥山 標識に従い右に進みます。
看板の色合いが緑地に赤字、目立つには目立ちますがセンス的には......
標識に従い右に進みます。 看板の色合いが緑地に赤字、目立つには目立ちますがセンス的には......
白鳥山 この辺り、登山道にはかなりの量の竹の葉が積もっていて、この上を歩くのは滑りやすく、注意が必要です。
この辺り、登山道にはかなりの量の竹の葉が積もっていて、この上を歩くのは滑りやすく、注意が必要です。
白鳥山 綺麗に文字がレーザーカットされた看板(抜きバージョン)
綺麗に文字がレーザーカットされた看板(抜きバージョン)
白鳥山 大正元年に建てられたと思われる石像。
大正元年に建てられたと思われる石像。
白鳥山 レーザーカットされた別バージョンの看板(黄色バージョン)
レーザーカットされた別バージョンの看板(黄色バージョン)
白鳥山 20分ほどで、七面宮への階段下に到着。ここにも、レーザーカットされた別バージョンの看板(茶色バージョン)
20分ほどで、七面宮への階段下に到着。ここにも、レーザーカットされた別バージョンの看板(茶色バージョン)
白鳥山 階段を見上げると、かなりの段数ですね。
階段を見上げると、かなりの段数ですね。
白鳥山 石段下にあった七面宮の説明の石碑。この石段を登っても登山道をそのまま進んでも上で一緒になります。階段は下山時に使うこととし、登山道をそのまま進みます。
石段下にあった七面宮の説明の石碑。この石段を登っても登山道をそのまま進んでも上で一緒になります。階段は下山時に使うこととし、登山道をそのまま進みます。
白鳥山 山頂まで1.5㎞を示す石柱。
山頂まで1.5㎞を示す石柱。
白鳥山 七面宮跡に到着。
この奥には、
七面宮跡に到着。 この奥には、
白鳥山 鳥居と小さなお社があります。
ここから北西方向約20㎞にある信仰のお山、七面山と何かの関係があるのでしょうか?
鳥居と小さなお社があります。 ここから北西方向約20㎞にある信仰のお山、七面山と何かの関係があるのでしょうか?
白鳥山 七面宮跡の右手脇にあった富士見台の石柱。
今は木々に覆われていて眺望がありませんが、名前の由来の通り、かつて(或いは木々の葉がなくなる冬季)は富士がここから見えたのでしょうか?
七面宮跡の右手脇にあった富士見台の石柱。 今は木々に覆われていて眺望がありませんが、名前の由来の通り、かつて(或いは木々の葉がなくなる冬季)は富士がここから見えたのでしょうか?
白鳥山 竹林に代わり、植林された杉林の中を進みます。
竹林に代わり、植林された杉林の中を進みます。
白鳥山 七面宮から10分ほど進むと、また展望ポイントらしき場所がありますが、やはり、木々に覆われていて眺望がありません。
七面宮から10分ほど進むと、また展望ポイントらしき場所がありますが、やはり、木々に覆われていて眺望がありません。
白鳥山 石つくりの眺望図はすっかり褪せてしまっていますが、愛鷹連山や駿河湾が見えたようです。
石つくりの眺望図はすっかり褪せてしまっていますが、愛鷹連山や駿河湾が見えたようです。
白鳥山 山頂まで1㎞を示す石柱。
山頂まで1㎞を示す石柱。
白鳥山 山頂まで0.5㎞を示す石柱。
山頂まで0.5㎞を示す石柱。
白鳥山 山頂まで0.35㎞を示す石柱。
刻みがだんだん細かくなり、
山頂まで0.35㎞を示す石柱。 刻みがだんだん細かくなり、
白鳥山 更に石柱のバージョンが変わり、
頂上まで300m
ここから最後の急登になります。
更に石柱のバージョンが変わり、 頂上まで300m ここから最後の急登になります。
白鳥山 頂上まで150m
頂上まで150m
白鳥山 頂上まで50m
いよいよカウントダウン。
頂上まで50m いよいよカウントダウン。
白鳥山 頂上が見えてきて、
頂上が見えてきて、
白鳥山 登山道頂上を示す脊柱が現れ、
登山道頂上を示す脊柱が現れ、
白鳥山 登山開始から1時間30分ほど、標高568m、山梨百名山、白鳥山山頂に到着。
登山開始から1時間30分ほど、標高568m、山梨百名山、白鳥山山頂に到着。
白鳥山 山梨百名山山頂標識。
(恒例の山頂標識前でパチリは撮り忘れてしまいました。)
山梨百名山山頂標識。 (恒例の山頂標識前でパチリは撮り忘れてしまいました。)
白鳥山 他の山百にもあったホンワカ字体の円板山頂標識。
他の山百にもあったホンワカ字体の円板山頂標識。
白鳥山 関東の富士見百景にも選ばれているようです。(気がおじゃま)
関東の富士見百景にも選ばれているようです。(気がおじゃま)
白鳥山 まずは眺望図で予習をしておきます。
まずは眺望図で予習をしておきます。
白鳥山 ちょうどお昼に時になりました。まずは腹ごしらえ。今日のメニューは、セブンイレブンで買った五目野菜炒めセットとメンマを入れたサッポロ一番味噌ラーメン、です。
ちょうどお昼に時になりました。まずは腹ごしらえ。今日のメニューは、セブンイレブンで買った五目野菜炒めセットとメンマを入れたサッポロ一番味噌ラーメン、です。
白鳥山 出来上がりは、こんな感じ。
冬場だけでなく、気温が上がってきてもラーメン最高!!
出来上がりは、こんな感じ。 冬場だけでなく、気温が上がってきてもラーメン最高!!
白鳥山 お腹も満たされましたので、これから景観を楽しみます。
まずは、山頂全景。
お腹も満たされましたので、これから景観を楽しみます。 まずは、山頂全景。
白鳥山 山頂にはたくさんのモニュメント類。
 山梨百名山山頂標識
 ホンワカ字体の円板山頂標識
 ハートのモニュメント
 鐘
 
山頂にはたくさんのモニュメント類。  山梨百名山山頂標識  ホンワカ字体の円板山頂標識  ハートのモニュメント  鐘  
白鳥山 ハートのモニュメントと富士。ここは”恋人の聖地”なそうな。このはハート形の穴を額縁にして七面山の額縁富士ならぬ、ハート額縁富士ですが、じじいにはもう、関係なさそうです。
ハートのモニュメントと富士。ここは”恋人の聖地”なそうな。このはハート形の穴を額縁にして七面山の額縁富士ならぬ、ハート額縁富士ですが、じじいにはもう、関係なさそうです。
白鳥山 同、クローズして。
”恋人の聖地”は外しても、ハートはやはり赤面してしまいます。でも、一応白鳥山のシンボルのようなので、この写真を今回の活動日記のカバー写真にしました。
同、クローズして。 ”恋人の聖地”は外しても、ハートはやはり赤面してしまいます。でも、一応白鳥山のシンボルのようなので、この写真を今回の活動日記のカバー写真にしました。
白鳥山 鐘と富士。
鐘と富士。
白鳥山 北東方向
雲が大分出てきて富士は8合目付近から下は雲の中。
北東方向 雲が大分出てきて富士は8合目付近から下は雲の中。
白鳥山 同、望遠。
同、望遠。
白鳥山 同、超望遠。
同、超望遠。
白鳥山 西北西方向
先ほど登ってきた篠井山、奥に十枚山(双耳峰)
西北西方向 先ほど登ってきた篠井山、奥に十枚山(双耳峰)
白鳥山 同、望遠。
篠井山、十枚山
同、望遠。 篠井山、十枚山
白鳥山 北西方向。
蛇行する富士川、白水山。
北西方向。 蛇行する富士川、白水山。
白鳥山 同、望遠。
同、望遠。
白鳥山 同、超望遠。
白水山。
同、超望遠。 白水山。
白鳥山 北北東方向。
長者ヶ岳、天子ヶ岳。
北北東方向。 長者ヶ岳、天子ヶ岳。
白鳥山 同、望遠。
長者ヶ岳、天子ヶ岳。
同、望遠。 長者ヶ岳、天子ヶ岳。
白鳥山 景観も満喫しましたので、これから一気に下山です。
景観も満喫しましたので、これから一気に下山です。
白鳥山 元来た道を駆け足を織り交ぜながら下ります。
元来た道を駆け足を織り交ぜながら下ります。
白鳥山 下山は、七面宮の階段を使います。
下山は、七面宮の階段を使います。
白鳥山 孟宗竹の竹林、積もった竹の葉で足元が滑りやすく、下り時は特に注意が必要です。
孟宗竹の竹林、積もった竹の葉で足元が滑りやすく、下り時は特に注意が必要です。
白鳥山 お茶畑まで降りてきました。
ここからも富士が見えます。
お茶畑まで降りてきました。 ここからも富士が見えます。
白鳥山 同、望遠。
富士
同、望遠。 富士
白鳥山 民家の路地
民家の路地
白鳥山 コンクリート路面の急坂。竹の葉で足元が滑り、要注意です。
コンクリート路面の急坂。竹の葉で足元が滑り、要注意です。
白鳥山 お墓が見えてきました。
お墓が見えてきました。
白鳥山 本成寺の正式名は、日蓮宗長遠山本成寺と呼ぶそうです。
本成寺の正式名は、日蓮宗長遠山本成寺と呼ぶそうです。
白鳥山 愛車が見えてきました。
愛車が見えてきました。
白鳥山 下山開始から40分ほどで、無事駐車場に無事到着。本日も無事下山できたことに感謝して家路につきます。お疲れ山でした。

(画像修正したためタイムスタンプがずれています。)
下山開始から40分ほどで、無事駐車場に無事到着。本日も無事下山できたことに感謝して家路につきます。お疲れ山でした。 (画像修正したためタイムスタンプがずれています。)
白鳥山 本日の記録。
ペース配分。
本日の記録。 ペース配分。
白鳥山 本日の記録。
計画と実績(山頂で40分の昼食休憩)
本日の記録。 計画と実績(山頂で40分の昼食休憩)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。