もう遅かった…根本山界隈のツツジ

2021.05.25(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:48

距離

13.2km

のぼり

1163m

くだり

1171m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 48
休憩時間
2 時間 41
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1163 / 1171 m
1 32
15
33
36
27
22
1 1

活動詳細

すべて見る

根本山はアカヤシオやいろんなツツジが綺麗な山。 でもその最盛期に歩いたことがない… 今年も少し体調不良でその時機を失してしまった(*_*; YAMAPでも多くの方がその素晴らしい景色をアップしてる。 もう遅いよなあと思いながらも、少しは残ってるでしょと歩いてきました。 登りは中尾根。 このコース、もうかなり前に登り下りで行ったことはあるがあまり面白くないコース。 やはり根本山は沢コースだね。 そんなこと思いながら登る中尾根。 しばらくヒノキの樹林帯が続きます。 ときどき、シロヤシオの花が登山道を彩っている。 いやあ、先日の雨で落とされたせいもあるのかな、やはり遅かったか… しかし、根本山山頂付近ではまだ咲き残っていた。 山頂から少し先に行った袈裟丸方面が見えるところでアマチュア無線。 SOTA対象の山(TG-43)だけど、今年はもうポイントゲットしてます。 で、430MhzFMでのんびりQSOを楽しむ。 茨城県結城市の局長さんはじめ6局と交信。ありがとうございました。 そのあと十二山を経由し、宝生山へ向かう。こちらもつつじは遅いだろうな。 途中、新緑が綺麗! ヤマツツジは所々咲いていました。 宝生山、なんと言いネーミング。 我が家にも宝がいっぱい増えますように! お目当てのシロヤシオはやはり遅かった。 しかし、遅いとはいえまだまだ見ごたえありました。 沢山のシロヤシオの木があり、最盛期だったら凄いだろうなあと思わせる景色です。 次は、熊鷹山。 遠くはもやっとしてるものの、展望台からの眺めは最高! さて、山肌をこれでもかと彩るツツジは… 残念ながらこちらもすでに遅し(*_*; でも、ヤマツツジはまだまだ最後の頑張りで見頃ではありました。 ここでもアマチュア無線。430MHのFMです。 今日は多くやる予定はなく登頂記念としての交信です。 で、アンテナもハンディー機付属のしょぼいもので、出力は2.5W。 それでも東京日野市の局はじめ4局と交信できた。 さて下山はどうしよう?予定通り丸岩岳にするか、長い林道歩きにするか… 体調や気力も良し。 天気も大丈夫そう。 食べ物や水も余裕あり。 長い林道歩きは嫌… 地図あり。 ということで、予定通り丸岩岳経由で下ることに決定。 ここは先日も歩いたところです。 いったん林道に出るところがちょっとわかりにくいし、危険。 その後は中々気持ち良い樹林帯、アップダウンを経て丸岩岳に到着です。 一休み後、標高906mの尾根を目指し下る。 途中、YAMAPアプリが動かなくなる。 ヤバっ!! 地図が見れなくなったら大変。 時々あれっ、こっち?かなというところもあります。 紙地図は持ってるからいいけど、厳しいなあ… いったんスマホの電源を入れなおす。 いやあ、復活しました。良かった~ ピーク906mに到着。 YAMAPがだめなら先日下った西へ続く尾根を下ろうと思ってたが… 復活したので北西の尾根を下ることに決定。 木に赤ペンキのしるしはあるが、これは登山道を示すマークかなあ? どうも違うような気がするが、それに沿って歩けば問題ない。 ただ、なんでそっちにってところにピンクテープもあり??ですが。 最後の方が激下りで、沢に出た。 そこから道路に上がりやすい場所を見つけて上がる。 ほぼぴったり駐車場少し手前に出ました。 来年こそ、花がピークの時に再訪したいなあと思った山でした。

根本山・熊鷹山・氷室山 今日は中尾根コースを登ります
今日は中尾根コースを登ります
根本山・熊鷹山・氷室山 少し林道歩いてようやく登山口
少し林道歩いてようやく登山口
根本山・熊鷹山・氷室山 暫くヒノキの樹林帯が続く
暫くヒノキの樹林帯が続く
根本山・熊鷹山・氷室山 すこし開けたところで、三境山方面かなあ?
すこし開けたところで、三境山方面かなあ?
根本山・熊鷹山・氷室山 これは栗の花?
これは栗の花?
根本山・熊鷹山・氷室山 よう約シロヤシオ出現。咲いてるのより登山道に落ちてる方が多い
よう約シロヤシオ出現。咲いてるのより登山道に落ちてる方が多い
根本山・熊鷹山・氷室山 もう少しで山頂。手前の沢コースとの合流付近からシロヤシオがまだ見頃。でももうだいぶん落ちてます
もう少しで山頂。手前の沢コースとの合流付近からシロヤシオがまだ見頃。でももうだいぶん落ちてます
根本山・熊鷹山・氷室山 山頂到着
山頂到着
根本山・熊鷹山・氷室山 少し進んだところから眺める袈裟丸山方面
少し進んだところから眺める袈裟丸山方面
根本山・熊鷹山・氷室山 景色眺めながらのんびりアマチュア無線。今日はハンディー機と付属のホイップです
景色眺めながらのんびりアマチュア無線。今日はハンディー機と付属のホイップです
根本山・熊鷹山・氷室山 花はだいぶ落ちてるとはいえまだまだ楽しませてくれます
花はだいぶ落ちてるとはいえまだまだ楽しませてくれます
根本山・熊鷹山・氷室山 十二山経由で宝生山へ
十二山経由で宝生山へ
根本山・熊鷹山・氷室山 時々シロヤシオ
時々シロヤシオ
根本山・熊鷹山・氷室山 ヤマツツジはまだ元気です
ヤマツツジはまだ元気です
根本山・熊鷹山・氷室山 いやあ、いいねえ
いやあ、いいねえ
根本山・熊鷹山・氷室山 気持ち良い登山道。癒されます
気持ち良い登山道。癒されます
根本山・熊鷹山・氷室山 宝生山。展望は良くないが
宝生山。展望は良くないが
根本山・熊鷹山・氷室山 シロヤシオの木がいっぱい
シロヤシオの木がいっぱい
根本山・熊鷹山・氷室山 でもだいぶ落ちてます
でもだいぶ落ちてます
根本山・熊鷹山・氷室山 最盛期に来たかったなあ
最盛期に来たかったなあ
根本山・熊鷹山・氷室山 じゃ戻りましょう
じゃ戻りましょう
根本山・熊鷹山・氷室山 途中からの眺め。袈裟丸と皇海山方面
途中からの眺め。袈裟丸と皇海山方面
根本山・熊鷹山・氷室山 みどりが綺麗。心癒されます
みどりが綺麗。心癒されます
根本山・熊鷹山・氷室山 氷室山はだいぶ前に歩いたなあ。
氷室山はだいぶ前に歩いたなあ。
根本山・熊鷹山・氷室山 今はヤマツツジが旬です
今はヤマツツジが旬です
根本山・熊鷹山・氷室山 これ、カマキリに見える?
これ、カマキリに見える?
根本山・熊鷹山・氷室山 ヤマツツジ
ヤマツツジ
根本山・熊鷹山・氷室山 綺麗です。っ微妙に色が違いますねえ
綺麗です。っ微妙に色が違いますねえ
根本山・熊鷹山・氷室山 年季の入った案内板
年季の入った案内板
根本山・熊鷹山・氷室山 逆光に映えるヤマツツジ
逆光に映えるヤマツツジ
根本山・熊鷹山・氷室山 熊鷹山に到着。早速展望台に上がってみます
熊鷹山に到着。早速展望台に上がってみます
根本山・熊鷹山・氷室山 素晴らしい眺め。根本山方面。後方は袈裟丸山や皇海山
素晴らしい眺め。根本山方面。後方は袈裟丸山や皇海山
根本山・熊鷹山・氷室山 日光方面は雲が…
日光方面は雲が…
根本山・熊鷹山・氷室山 これから歩く丸岩岳方面。
これから歩く丸岩岳方面。
根本山・熊鷹山・氷室山 最盛期だったら凄いだろうなあ
最盛期だったら凄いだろうなあ
根本山・熊鷹山・氷室山 赤城山方面
赤城山方面
根本山・熊鷹山・氷室山 色とりどり
色とりどり
根本山・熊鷹山・氷室山 展望台付近ももう少しでツツジは終わりだね
展望台付近ももう少しでツツジは終わりだね
根本山・熊鷹山・氷室山 長い林道歩きは嫌だなあ…で、丸岩岳方面へ向かう
長い林道歩きは嫌だなあ…で、丸岩岳方面へ向かう
根本山・熊鷹山・氷室山 こちらもヤマツツジが見頃です
こちらもヤマツツジが見頃です
根本山・熊鷹山・氷室山 丸岩岳到着
丸岩岳到着
根本山・熊鷹山・氷室山 906mへのピークへ向かう。ここは間違えないよう慎重に。
906mへのピークへ向かう。ここは間違えないよう慎重に。
根本山・熊鷹山・氷室山 こっち方面かな?
こっち方面かな?
根本山・熊鷹山・氷室山 この崖を慎重に下る
この崖を慎重に下る
根本山・熊鷹山・氷室山 906mのピークに到着。ここから北西の尾根を下る
906mのピークに到着。ここから北西の尾根を下る
根本山・熊鷹山・氷室山 急です!
急です!
根本山・熊鷹山・氷室山 沢に出ました
沢に出ました
根本山・熊鷹山・氷室山 少し沢を下る。沢の音と小鳥のさえずりが気持ちいいねえ
少し沢を下る。沢の音と小鳥のさえずりが気持ちいいねえ
根本山・熊鷹山・氷室山 林道へ上がるのかここがベストかな?
林道へ上がるのかここがベストかな?
根本山・熊鷹山・氷室山 愛車ハスラーがぽつんと一台、待っていた。
愛車ハスラーがぽつんと一台、待っていた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。