甲岩~大王山~龍王山(開拓した道整備)

2021.05.25(火) 日帰り

國寿院駐車場に停めさせてもらいました。 駐車場から大兜岩迄は、登山道明瞭です。 大兜岩から先は、ヤマップ地図表記されてませんが、先人たちの開拓した 道、ナビテープ辿れば楽しめます。 龍王山の先の分岐から先も、地図表記無、開拓した道ですが、今日は分かりずらい場所に ナビテープ付け、小枝剪定し歩きましたので時間かかりました(・・?

國寿院から甲岩

國寿院から甲岩

國寿院から甲岩

國寿院

國寿院

國寿院

この案内標識が入山口。
20分無理無理(笑い)

この案内標識が入山口。 20分無理無理(笑い)

この案内標識が入山口。 20分無理無理(笑い)

獣柵、開けてたら必ず閉めて下さい。

獣柵、開けてたら必ず閉めて下さい。

獣柵、開けてたら必ず閉めて下さい。

ここを右に登る。

ここを右に登る。

ここを右に登る。

写真では分からないが、
急なロープ岩場登る(涙)

写真では分からないが、 急なロープ岩場登る(涙)

写真では分からないが、 急なロープ岩場登る(涙)

甲岩下部。

甲岩下部。

甲岩下部。

甲岩に着きました。

甲岩に着きました。

甲岩に着きました。

岡山刑務所、龍ノ口山

岡山刑務所、龍ノ口山

岡山刑務所、龍ノ口山

前原池と岡山刑務所、龍ノ口山

前原池と岡山刑務所、龍ノ口山

前原池と岡山刑務所、龍ノ口山

山陽道と赤磐市街地奥に
黄砂で霞む熊山

山陽道と赤磐市街地奥に 黄砂で霞む熊山

山陽道と赤磐市街地奥に 黄砂で霞む熊山

もち躑躅

もち躑躅

もち躑躅

大兜岩からこれから行くピーク見る。

大兜岩からこれから行くピーク見る。

大兜岩からこれから行くピーク見る。

沢分岐に下りました

沢分岐に下りました

沢分岐に下りました

岩場登り。スリップ注意!

岩場登り。スリップ注意!

岩場登り。スリップ注意!

岩の左側巻く。

岩の左側巻く。

岩の左側巻く。

岩の上で頑張ってる木。

岩の上で頑張ってる木。

岩の上で頑張ってる木。

展望岩下部

展望岩下部

展望岩下部

展望岩からの眺め。

展望岩からの眺め。

展望岩からの眺め。

眼下に県道27号

眼下に県道27号

眼下に県道27号

分岐。 左へ(南)天王山へ。

分岐。 左へ(南)天王山へ。

分岐。 左へ(南)天王山へ。

天王山山頂。

天王山山頂。

天王山山頂。

珍しい三角点 

珍しい三角点

珍しい三角点 

岡山市の補助三角点。
国土地理院の三角点表記無です。

岡山市の補助三角点。 国土地理院の三角点表記無です。

岡山市の補助三角点。 国土地理院の三角点表記無です。

引き返し龍王山目指します。

引き返し龍王山目指します。

引き返し龍王山目指します。

親切な案内標識

親切な案内標識

親切な案内標識

まずまずの道

まずまずの道

まずまずの道

ここが、龍王山分岐。
廃サイロ今は有りません
更地です。

ここが、龍王山分岐。 廃サイロ今は有りません 更地です。

ここが、龍王山分岐。 廃サイロ今は有りません 更地です。

龍王山山頂312mとうちゃこ。

龍王山山頂312mとうちゃこ。

龍王山山頂312mとうちゃこ。

四等三角点点名(龍王山)
ここで昼食タイム50分。

四等三角点点名(龍王山) ここで昼食タイム50分。

四等三角点点名(龍王山) ここで昼食タイム50分。

龍王山から下り
安禅寺、馬屋分岐。

龍王山から下り 安禅寺、馬屋分岐。

龍王山から下り 安禅寺、馬屋分岐。

案内標識有ります。

案内標識有ります。

案内標識有ります。

昔の道路標識石

昔の道路標識石

昔の道路標識石

この道は昔は通行していたんだね。(・・?(・・?)

この道は昔は通行していたんだね。(・・?(・・?)

この道は昔は通行していたんだね。(・・?(・・?)

分岐、分かりずらい場所にナビテープ。

分岐、分かりずらい場所にナビテープ。

分岐、分かりずらい場所にナビテープ。

沢、源流かな(・・?
ここから昔、用水路引いていた
見たいです。

沢、源流かな(・・? ここから昔、用水路引いていた 見たいです。

沢、源流かな(・・? ここから昔、用水路引いていた 見たいです。

左側が用水路跡。

左側が用水路跡。

左側が用水路跡。

見晴らしの良い場所迄下りました。

見晴らしの良い場所迄下りました。

見晴らしの良い場所迄下りました。

山陽道の奥に微かに熊山。

山陽道の奥に微かに熊山。

山陽道の奥に微かに熊山。

赤磐市街地と熊山。

赤磐市街地と熊山。

赤磐市街地と熊山。

獣柵、開閉扉無く
柵の上を超す。

獣柵、開閉扉無く 柵の上を超す。

獣柵、開閉扉無く 柵の上を超す。

無事下山。

無事下山。

無事下山。

振り返り降りてきた道。
案内標識有り。

振り返り降りてきた道。 案内標識有り。

振り返り降りてきた道。 案内標識有り。

ここ右に(西へ)

ここ右に(西へ)

ここ右に(西へ)

車道に出会い。
駐車位置迄車道歩きです。

車道に出会い。 駐車位置迄車道歩きです。

車道に出会い。 駐車位置迄車道歩きです。

國寿院から甲岩

國寿院

この案内標識が入山口。 20分無理無理(笑い)

獣柵、開けてたら必ず閉めて下さい。

ここを右に登る。

写真では分からないが、 急なロープ岩場登る(涙)

甲岩下部。

甲岩に着きました。

岡山刑務所、龍ノ口山

前原池と岡山刑務所、龍ノ口山

山陽道と赤磐市街地奥に 黄砂で霞む熊山

もち躑躅

大兜岩からこれから行くピーク見る。

沢分岐に下りました

岩場登り。スリップ注意!

岩の左側巻く。

岩の上で頑張ってる木。

展望岩下部

展望岩からの眺め。

眼下に県道27号

分岐。 左へ(南)天王山へ。

天王山山頂。

珍しい三角点 

岡山市の補助三角点。 国土地理院の三角点表記無です。

引き返し龍王山目指します。

親切な案内標識

まずまずの道

ここが、龍王山分岐。 廃サイロ今は有りません 更地です。

龍王山山頂312mとうちゃこ。

四等三角点点名(龍王山) ここで昼食タイム50分。

龍王山から下り 安禅寺、馬屋分岐。

案内標識有ります。

昔の道路標識石

この道は昔は通行していたんだね。(・・?(・・?)

分岐、分かりずらい場所にナビテープ。

沢、源流かな(・・? ここから昔、用水路引いていた 見たいです。

左側が用水路跡。

見晴らしの良い場所迄下りました。

山陽道の奥に微かに熊山。

赤磐市街地と熊山。

獣柵、開閉扉無く 柵の上を超す。

無事下山。

振り返り降りてきた道。 案内標識有り。

ここ右に(西へ)

車道に出会い。 駐車位置迄車道歩きです。