大峯奥駈道&柏木道30kmの旅。阿弥陀ヶ森・明王ヶ岳・大普賢岳・地蔵岳・山上ヶ岳・大天井ヶ岳・四寸岩山・青根ヶ峰

2021.05.25(火) 日帰り

※コースの感想は写真のコメント欄に書いてます。 大峯奥駈道全山縦走に向けてトレーニング。  1日で20km以上の長距離を歩いた事がない中、挑むのはあまりにも無謀だなと考えチャレンジ。 色々と収穫と課題が見えた有意義な山行だった。 行動食、水、歩き方、休息、、たくさん改善点が見えた。 奥駈道は今回よりも長距離を歩く事になる。 無理せず攻める姿勢で乗り越えよう。 以下登ったお山。 今回のお気に入りは、大天井ヶ岳。 めちゃくちゃ苦しめられた、激上り激下り! やけどきれいな山🌿 阿弥陀ヶ森・明王ヶ岳・大普賢岳・地蔵岳・山上ヶ岳・大天井ヶ岳・四寸岩山・青根ヶ峰

川上村上谷の集落より登り始める。これが1回目の案内板。車は久久能智神社に停めたが、台数は2〜3台が限度かな。

川上村上谷の集落より登り始める。これが1回目の案内板。車は久久能智神社に停めたが、台数は2〜3台が限度かな。

川上村上谷の集落より登り始める。これが1回目の案内板。車は久久能智神社に停めたが、台数は2〜3台が限度かな。

取り付きの急峻な所を越えて尾根に出る。しっかりと手入れされた人工林、さすが伝統の林業地帯川上村だと実感。
気持ち良く歩きやすかった。

取り付きの急峻な所を越えて尾根に出る。しっかりと手入れされた人工林、さすが伝統の林業地帯川上村だと実感。 気持ち良く歩きやすかった。

取り付きの急峻な所を越えて尾根に出る。しっかりと手入れされた人工林、さすが伝統の林業地帯川上村だと実感。 気持ち良く歩きやすかった。

岩が所々ゴロゴロしてるけど、登りやすい。斜面の急峻さはあまり感じなかった。

岩が所々ゴロゴロしてるけど、登りやすい。斜面の急峻さはあまり感じなかった。

岩が所々ゴロゴロしてるけど、登りやすい。斜面の急峻さはあまり感じなかった。

柏木道(川上村柏木から大峯山寺への道)の石標。山に溶け込む素敵な佇まいに惚れて、見つけたら全部撮影すると決めました♪

柏木道(川上村柏木から大峯山寺への道)の石標。山に溶け込む素敵な佇まいに惚れて、見つけたら全部撮影すると決めました♪

柏木道(川上村柏木から大峯山寺への道)の石標。山に溶け込む素敵な佇まいに惚れて、見つけたら全部撮影すると決めました♪

丁は、約109m。

丁は、約109m。

丁は、約109m。

七十丁×109m=7,630m
先は長い

七十丁×109m=7,630m 先は長い

七十丁×109m=7,630m 先は長い

大峯迄六十八丁。声に出して読み上げるほど好きになる。

大峯迄六十八丁。声に出して読み上げるほど好きになる。

大峯迄六十八丁。声に出して読み上げるほど好きになる。

いったい何個あるんだ。

いったい何個あるんだ。

いったい何個あるんだ。

いつも思う。看板のありがたみ。感謝しかない!

いつも思う。看板のありがたみ。感謝しかない!

いつも思う。看板のありがたみ。感謝しかない!

この子は、苔のお化粧中

この子は、苔のお化粧中

この子は、苔のお化粧中

男前!

男前!

男前!

カメラマンが狙う先は…

カメラマンが狙う先は…

カメラマンが狙う先は…

新緑。
大峯は、雨が良く似合う。前日の雨でより色鮮やかだ。
でも、雨の中は歩きたくない(笑)
晴れてよかった☀

新緑。 大峯は、雨が良く似合う。前日の雨でより色鮮やかだ。 でも、雨の中は歩きたくない(笑) 晴れてよかった☀

新緑。 大峯は、雨が良く似合う。前日の雨でより色鮮やかだ。 でも、雨の中は歩きたくない(笑) 晴れてよかった☀

傾いてるよー

傾いてるよー

傾いてるよー

五十丁。後約5キロ!

五十丁。後約5キロ!

五十丁。後約5キロ!

苔むしてる。稜線から少し離れたら、大峯は苔の宝庫。湿潤な気候の紀伊半島ならでは。

苔むしてる。稜線から少し離れたら、大峯は苔の宝庫。湿潤な気候の紀伊半島ならでは。

苔むしてる。稜線から少し離れたら、大峯は苔の宝庫。湿潤な気候の紀伊半島ならでは。

もやもまたよし

もやもまたよし

もやもまたよし

シロヤシオ

シロヤシオ

シロヤシオ

雨上がりの次の日は狙い目。美しすぎた。

雨上がりの次の日は狙い目。美しすぎた。

雨上がりの次の日は狙い目。美しすぎた。

隠れんぼしてたけどみーつけた♪

隠れんぼしてたけどみーつけた♪

隠れんぼしてたけどみーつけた♪

凛と立つ

凛と立つ

凛と立つ

山の雰囲気が変わる。少し登れば絶景の伯母谷覗…しかしもやが怪しいな…

小川も流れるこの場所は、キャンプ地にもええんやないかな。

山の雰囲気が変わる。少し登れば絶景の伯母谷覗…しかしもやが怪しいな… 小川も流れるこの場所は、キャンプ地にもええんやないかな。

山の雰囲気が変わる。少し登れば絶景の伯母谷覗…しかしもやが怪しいな… 小川も流れるこの場所は、キャンプ地にもええんやないかな。

来たよ

来たよ

来たよ

もやー(笑)

髪飾りした女のコに見える岩。

もやー(笑) 髪飾りした女のコに見える岩。

もやー(笑) 髪飾りした女のコに見える岩。

もやもまた良し!晴れそうなんやけど…工程が長いから先を急ぐ。

もやもまた良し!晴れそうなんやけど…工程が長いから先を急ぐ。

もやもまた良し!晴れそうなんやけど…工程が長いから先を急ぐ。

僕、38歳

僕、38歳

僕、38歳

もやに太陽が当たる。白い光に包まれる。感動した。

もやに太陽が当たる。白い光に包まれる。感動した。

もやに太陽が当たる。白い光に包まれる。感動した。

笹に隠れそう

笹に隠れそう

笹に隠れそう

稜線に近づく。

晴れてきたね。風抜けが良く、苔など石標についていない。
所変わればなんちゃやら。
いつもながら山の変化に驚くばかり。

稜線に近づく。 晴れてきたね。風抜けが良く、苔など石標についていない。 所変わればなんちゃやら。 いつもながら山の変化に驚くばかり。

稜線に近づく。 晴れてきたね。風抜けが良く、苔など石標についていない。 所変わればなんちゃやら。 いつもながら山の変化に驚くばかり。

稜線から外れたら、苔むす。
斜面の向きも関係ある。気象条件、標高…多種多様な条件下で生み出される自然。
山登りっていいな♪

稜線から外れたら、苔むす。 斜面の向きも関係ある。気象条件、標高…多種多様な条件下で生み出される自然。 山登りっていいな♪

稜線から外れたら、苔むす。 斜面の向きも関係ある。気象条件、標高…多種多様な条件下で生み出される自然。 山登りっていいな♪

石楠花。山で見ると、一際綺麗だ

石楠花。山で見ると、一際綺麗だ

石楠花。山で見ると、一際綺麗だ

大峯らしい稜線。笹、笹、

朝方は笹についた朝露で靴がびしょびしょ。

大峯らしい稜線。笹、笹、 朝方は笹についた朝露で靴がびしょびしょ。

大峯らしい稜線。笹、笹、 朝方は笹についた朝露で靴がびしょびしょ。

はじめまして!!

はじめまして!!

はじめまして!!

沢山登る山ある。毎日登りたい!

沢山登る山ある。毎日登りたい!

沢山登る山ある。毎日登りたい!

吉野山金峯山寺で購入したお守り。
今回も無事に帰れました、ありがとう御座います♪

吉野山金峯山寺で購入したお守り。 今回も無事に帰れました、ありがとう御座います♪

吉野山金峯山寺で購入したお守り。 今回も無事に帰れました、ありがとう御座います♪

はじめまして!

はじめまして!

はじめまして!

奥駈道にある、この石標は存在感ある。 

ここで同行者が膝痛の為、引き返そうとなる。が、1人でも引き返せる程度だからと言って、僕を残り吉野山まで歩くように言ってくれた。
別行動になるのは、忍びなかったが、お互いに検討を祈り別れた。
吉野山でうなぎを食べようを合言葉に!

奥駈道にある、この石標は存在感ある。  ここで同行者が膝痛の為、引き返そうとなる。が、1人でも引き返せる程度だからと言って、僕を残り吉野山まで歩くように言ってくれた。 別行動になるのは、忍びなかったが、お互いに検討を祈り別れた。 吉野山でうなぎを食べようを合言葉に!

奥駈道にある、この石標は存在感ある。  ここで同行者が膝痛の為、引き返そうとなる。が、1人でも引き返せる程度だからと言って、僕を残り吉野山まで歩くように言ってくれた。 別行動になるのは、忍びなかったが、お互いに検討を祈り別れた。 吉野山でうなぎを食べようを合言葉に!

小笹の宿。 
泊まれますよ。中は…覗いてない^^;

小笹の宿。  泊まれますよ。中は…覗いてない^^;

小笹の宿。  泊まれますよ。中は…覗いてない^^;

18!もうすぐで大峯山寺!

18!もうすぐで大峯山寺!

18!もうすぐで大峯山寺!

前半スローペースだったので、ギアをあげる!

前半スローペースだったので、ギアをあげる!

前半スローペースだったので、ギアをあげる!

もうすぐもうすぐ

もうすぐもうすぐ

もうすぐもうすぐ

向かいには稲村ヶ岳

向かいには稲村ヶ岳

向かいには稲村ヶ岳

一の位まで減りました♪もう着きます

一の位まで減りました♪もう着きます

一の位まで減りました♪もう着きます

大峯山寺。

ようお参り!と皆が声掛けてくれる。ありがたい。歩いてきた労いをして貰ってるようで、尚更心に染みる。

大峯山寺。 ようお参り!と皆が声掛けてくれる。ありがたい。歩いてきた労いをして貰ってるようで、尚更心に染みる。

大峯山寺。 ようお参り!と皆が声掛けてくれる。ありがたい。歩いてきた労いをして貰ってるようで、尚更心に染みる。

立派な建物。
脈々と伝統と鍛錬を重ねた修行者達に支えられた修験道。この道もその人達に支えられてるんだな。と感謝。
そして、ここは修行の道なんだと改めて実感。

今回も修行を味わうことになったけどわ

立派な建物。 脈々と伝統と鍛錬を重ねた修行者達に支えられた修験道。この道もその人達に支えられてるんだな。と感謝。 そして、ここは修行の道なんだと改めて実感。 今回も修行を味わうことになったけどわ

立派な建物。 脈々と伝統と鍛錬を重ねた修行者達に支えられた修験道。この道もその人達に支えられてるんだな。と感謝。 そして、ここは修行の道なんだと改めて実感。 今回も修行を味わうことになったけどわ

言っておきます。ここは、山の上です。道路も何もありません。凄い…

言っておきます。ここは、山の上です。道路も何もありません。凄い…

言っておきます。ここは、山の上です。道路も何もありません。凄い…

宿坊…立派。
吉野山にも同じ宿坊がある。この言い方であってるか分からないが、系列は同じ。
吉野山で宿坊を構えている所は、ここ山上にも宿坊を構えている。

宿坊…立派。 吉野山にも同じ宿坊がある。この言い方であってるか分からないが、系列は同じ。 吉野山で宿坊を構えている所は、ここ山上にも宿坊を構えている。

宿坊…立派。 吉野山にも同じ宿坊がある。この言い方であってるか分からないが、系列は同じ。 吉野山で宿坊を構えている所は、ここ山上にも宿坊を構えている。

修行場。
断崖絶壁からロープを体に纏い、半身以上押し出し、今までの行いを悔い改める。  

今は、コロナに配慮して一般向けの修行は中止している。

修行場。 断崖絶壁からロープを体に纏い、半身以上押し出し、今までの行いを悔い改める。   今は、コロナに配慮して一般向けの修行は中止している。

修行場。 断崖絶壁からロープを体に纏い、半身以上押し出し、今までの行いを悔い改める。   今は、コロナに配慮して一般向けの修行は中止している。

仲間同士でされてる方発見。 
本来はもっともっとせり出します…思い出すだけで、足がすくむ

仲間同士でされてる方発見。  本来はもっともっとせり出します…思い出すだけで、足がすくむ

仲間同士でされてる方発見。  本来はもっともっとせり出します…思い出すだけで、足がすくむ

降りようかな(笑)

降りようかな(笑)

降りようかな(笑)

鐘掛岩上の、役行者像。
木を避けてます??

役行者は、この修験道の開祖。

鐘掛岩上の、役行者像。 木を避けてます?? 役行者は、この修験道の開祖。

鐘掛岩上の、役行者像。 木を避けてます?? 役行者は、この修験道の開祖。

休憩の茶屋。いつもなら開いている。
お茶をふるまってくれる。『ようお参りー』って言うて。
甘いもんとか食べたいよ。
早くコロナさんどっか行って!

休憩の茶屋。いつもなら開いている。 お茶をふるまってくれる。『ようお参りー』って言うて。 甘いもんとか食べたいよ。 早くコロナさんどっか行って!

休憩の茶屋。いつもなら開いている。 お茶をふるまってくれる。『ようお参りー』って言うて。 甘いもんとか食べたいよ。 早くコロナさんどっか行って!

構と言って、修験を信仰する団体が全国各地にある。 
その方達が納めた木札が並ぶ。

構と言って、修験を信仰する団体が全国各地にある。  その方達が納めた木札が並ぶ。

構と言って、修験を信仰する団体が全国各地にある。  その方達が納めた木札が並ぶ。

といなー!

といなー!

といなー!

ここ好きな場所!!

ここ好きな場所!!

ここ好きな場所!!

吉野から大峯山寺までの石標。
よーけ歩いたな…

吉野から大峯山寺までの石標。 よーけ歩いたな…

吉野から大峯山寺までの石標。 よーけ歩いたな…

五番関。女人結界門。

結構飛ばして来た…がそれが裏目に出る事に…大峯奥駈道のアップダウンの洗礼を受ける事となりました。

五番関。女人結界門。 結構飛ばして来た…がそれが裏目に出る事に…大峯奥駈道のアップダウンの洗礼を受ける事となりました。

五番関。女人結界門。 結構飛ばして来た…がそれが裏目に出る事に…大峯奥駈道のアップダウンの洗礼を受ける事となりました。

このお山の洗礼をうける

このお山の洗礼をうける

このお山の洗礼をうける

びっくりする位、きつい!登りがきつい。足が止まる…ほんとに上がらない…

ペース配分は大事。無理は必要以上に身体に負荷をかける。
より長く遠くに歩くには、心地よいペースを保つ事。
焦って、上半身と下半身のバランスも悪かったのも反省。後から反省しても体は治ってくれない…😭
膝の痛みと太ももの痛みに耐えながら、最後まで目指す事となりやした…

びっくりする位、きつい!登りがきつい。足が止まる…ほんとに上がらない… ペース配分は大事。無理は必要以上に身体に負荷をかける。 より長く遠くに歩くには、心地よいペースを保つ事。 焦って、上半身と下半身のバランスも悪かったのも反省。後から反省しても体は治ってくれない…😭 膝の痛みと太ももの痛みに耐えながら、最後まで目指す事となりやした…

びっくりする位、きつい!登りがきつい。足が止まる…ほんとに上がらない… ペース配分は大事。無理は必要以上に身体に負荷をかける。 より長く遠くに歩くには、心地よいペースを保つ事。 焦って、上半身と下半身のバランスも悪かったのも反省。後から反省しても体は治ってくれない…😭 膝の痛みと太ももの痛みに耐えながら、最後まで目指す事となりやした…

しんどい山=嫌いとはならないのが不思議な所。
この大天井ヶ岳は、展望はないものの、植生も豊かで、綺麗な山だった。単体で登りに来たくなる。

しんどい山=嫌いとはならないのが不思議な所。 この大天井ヶ岳は、展望はないものの、植生も豊かで、綺麗な山だった。単体で登りに来たくなる。

しんどい山=嫌いとはならないのが不思議な所。 この大天井ヶ岳は、展望はないものの、植生も豊かで、綺麗な山だった。単体で登りに来たくなる。

登る登る‥

登る登る‥

登る登る‥

靴を脱いで、入念にストレッチして休憩!ありがとう御座います!大天井ヶ岳様!

靴を脱いで、入念にストレッチして休憩!ありがとう御座います!大天井ヶ岳様!

靴を脱いで、入念にストレッチして休憩!ありがとう御座います!大天井ヶ岳様!

kobotrailの道。吉野山から高野山まで55km。今年は中止になったが、日本一過酷なトレランレースらしい…わかる気がするー(笑)

kobotrailの道。吉野山から高野山まで55km。今年は中止になったが、日本一過酷なトレランレースらしい…わかる気がするー(笑)

kobotrailの道。吉野山から高野山まで55km。今年は中止になったが、日本一過酷なトレランレースらしい…わかる気がするー(笑)

まだまだ遠いなー

まだまだ遠いなー

まだまだ遠いなー

これ乗って帰ろかな…

これ乗って帰ろかな…

これ乗って帰ろかな…

カメラをザックにしまいスマホで撮影。もう余裕がない。膝痛い。
全山縦走の時はカメラは置いていくと決意。

カメラをザックにしまいスマホで撮影。もう余裕がない。膝痛い。 全山縦走の時はカメラは置いていくと決意。

カメラをザックにしまいスマホで撮影。もう余裕がない。膝痛い。 全山縦走の時はカメラは置いていくと決意。

激下りを終えた所にある、避難小屋。

激下りを終えた所にある、避難小屋。

激下りを終えた所にある、避難小屋。

右は、大天井ヶ岳へ。真ん中は、巻道。 
必ず右を行こう(笑)

右は、大天井ヶ岳へ。真ん中は、巻道。  必ず右を行こう(笑)

右は、大天井ヶ岳へ。真ん中は、巻道。  必ず右を行こう(笑)

水場もあるから、キャンプ敵地やね。

水場もあるから、キャンプ敵地やね。

水場もあるから、キャンプ敵地やね。

さぁ歩け歩け

さぁ歩け歩け

さぁ歩け歩け

ナイストレイル

ナイストレイル

ナイストレイル

吉野山ー

吉野山ー

吉野山ー

山道からここで少しお別れ

山道からここで少しお別れ

山道からここで少しお別れ

舗装路へ

舗装路へ

舗装路へ

よーけ歩いたなー

よーけ歩いたなー

よーけ歩いたなー

ここも綺麗だった

ここも綺麗だった

ここも綺麗だった

ちょっと泊まれそうにないかな…休憩場所って感じ。

ちょっと泊まれそうにないかな…休憩場所って感じ。

ちょっと泊まれそうにないかな…休憩場所って感じ。

がんば

がんば

がんば

これな~に?

これな~に?

これな~に?

四寸岩山。視界が開けます

四寸岩山。視界が開けます

四寸岩山。視界が開けます

北野台の町が見えた!

北野台の町が見えた!

北野台の町が見えた!

ゴール地点の金峯神社の案内が!

ゴール地点の金峯神社の案内が!

ゴール地点の金峯神社の案内が!

残すお山はこの子だけ!

残すお山はこの子だけ!

残すお山はこの子だけ!

あおねぎゃみね

あおねぎゃみね

あおねぎゃみね

気持ちいいよ。ベンチに腰掛けて、お弁当。

気持ちいいよ。ベンチに腰掛けて、お弁当。

気持ちいいよ。ベンチに腰掛けて、お弁当。

ゴール!

ゴール!

ゴール!

さぁ、全山縦走に向けての準備は整った!

さぁ、全山縦走に向けての準備は整った!

さぁ、全山縦走に向けての準備は整った!

修行門にお礼をして車置き場に向かいます。

修行門にお礼をして車置き場に向かいます。

修行門にお礼をして車置き場に向かいます。

愛車!軽トラ!

同行者も、無事下山して吉野山の太鼓判さんで待ってるとの事。一安心!

愛車!軽トラ! 同行者も、無事下山して吉野山の太鼓判さんで待ってるとの事。一安心!

愛車!軽トラ! 同行者も、無事下山して吉野山の太鼓判さんで待ってるとの事。一安心!

只今!

只今!

只今!

新しく新調した、ノースフェイスfp25。
背負心地抜群。大手メーカーのファーストパッキングザック。

新しく新調した、ノースフェイスfp25。 背負心地抜群。大手メーカーのファーストパッキングザック。

新しく新調した、ノースフェイスfp25。 背負心地抜群。大手メーカーのファーストパッキングザック。

川上村上谷の集落より登り始める。これが1回目の案内板。車は久久能智神社に停めたが、台数は2〜3台が限度かな。

取り付きの急峻な所を越えて尾根に出る。しっかりと手入れされた人工林、さすが伝統の林業地帯川上村だと実感。 気持ち良く歩きやすかった。

岩が所々ゴロゴロしてるけど、登りやすい。斜面の急峻さはあまり感じなかった。

柏木道(川上村柏木から大峯山寺への道)の石標。山に溶け込む素敵な佇まいに惚れて、見つけたら全部撮影すると決めました♪

丁は、約109m。

七十丁×109m=7,630m 先は長い

大峯迄六十八丁。声に出して読み上げるほど好きになる。

いったい何個あるんだ。

いつも思う。看板のありがたみ。感謝しかない!

この子は、苔のお化粧中

男前!

カメラマンが狙う先は…

新緑。 大峯は、雨が良く似合う。前日の雨でより色鮮やかだ。 でも、雨の中は歩きたくない(笑) 晴れてよかった☀

傾いてるよー

五十丁。後約5キロ!

苔むしてる。稜線から少し離れたら、大峯は苔の宝庫。湿潤な気候の紀伊半島ならでは。

もやもまたよし

シロヤシオ

雨上がりの次の日は狙い目。美しすぎた。

隠れんぼしてたけどみーつけた♪

凛と立つ

山の雰囲気が変わる。少し登れば絶景の伯母谷覗…しかしもやが怪しいな… 小川も流れるこの場所は、キャンプ地にもええんやないかな。

来たよ

もやー(笑) 髪飾りした女のコに見える岩。

もやもまた良し!晴れそうなんやけど…工程が長いから先を急ぐ。

僕、38歳

もやに太陽が当たる。白い光に包まれる。感動した。

笹に隠れそう

稜線に近づく。 晴れてきたね。風抜けが良く、苔など石標についていない。 所変わればなんちゃやら。 いつもながら山の変化に驚くばかり。

稜線から外れたら、苔むす。 斜面の向きも関係ある。気象条件、標高…多種多様な条件下で生み出される自然。 山登りっていいな♪

石楠花。山で見ると、一際綺麗だ

大峯らしい稜線。笹、笹、 朝方は笹についた朝露で靴がびしょびしょ。

はじめまして!!

沢山登る山ある。毎日登りたい!

吉野山金峯山寺で購入したお守り。 今回も無事に帰れました、ありがとう御座います♪

はじめまして!

奥駈道にある、この石標は存在感ある。  ここで同行者が膝痛の為、引き返そうとなる。が、1人でも引き返せる程度だからと言って、僕を残り吉野山まで歩くように言ってくれた。 別行動になるのは、忍びなかったが、お互いに検討を祈り別れた。 吉野山でうなぎを食べようを合言葉に!

小笹の宿。  泊まれますよ。中は…覗いてない^^;

18!もうすぐで大峯山寺!

前半スローペースだったので、ギアをあげる!

もうすぐもうすぐ

向かいには稲村ヶ岳

一の位まで減りました♪もう着きます

大峯山寺。 ようお参り!と皆が声掛けてくれる。ありがたい。歩いてきた労いをして貰ってるようで、尚更心に染みる。

立派な建物。 脈々と伝統と鍛錬を重ねた修行者達に支えられた修験道。この道もその人達に支えられてるんだな。と感謝。 そして、ここは修行の道なんだと改めて実感。 今回も修行を味わうことになったけどわ

言っておきます。ここは、山の上です。道路も何もありません。凄い…

宿坊…立派。 吉野山にも同じ宿坊がある。この言い方であってるか分からないが、系列は同じ。 吉野山で宿坊を構えている所は、ここ山上にも宿坊を構えている。

修行場。 断崖絶壁からロープを体に纏い、半身以上押し出し、今までの行いを悔い改める。   今は、コロナに配慮して一般向けの修行は中止している。

仲間同士でされてる方発見。  本来はもっともっとせり出します…思い出すだけで、足がすくむ

降りようかな(笑)

鐘掛岩上の、役行者像。 木を避けてます?? 役行者は、この修験道の開祖。

休憩の茶屋。いつもなら開いている。 お茶をふるまってくれる。『ようお参りー』って言うて。 甘いもんとか食べたいよ。 早くコロナさんどっか行って!

構と言って、修験を信仰する団体が全国各地にある。  その方達が納めた木札が並ぶ。

といなー!

ここ好きな場所!!

吉野から大峯山寺までの石標。 よーけ歩いたな…

五番関。女人結界門。 結構飛ばして来た…がそれが裏目に出る事に…大峯奥駈道のアップダウンの洗礼を受ける事となりました。

このお山の洗礼をうける

びっくりする位、きつい!登りがきつい。足が止まる…ほんとに上がらない… ペース配分は大事。無理は必要以上に身体に負荷をかける。 より長く遠くに歩くには、心地よいペースを保つ事。 焦って、上半身と下半身のバランスも悪かったのも反省。後から反省しても体は治ってくれない…😭 膝の痛みと太ももの痛みに耐えながら、最後まで目指す事となりやした…

しんどい山=嫌いとはならないのが不思議な所。 この大天井ヶ岳は、展望はないものの、植生も豊かで、綺麗な山だった。単体で登りに来たくなる。

登る登る‥

靴を脱いで、入念にストレッチして休憩!ありがとう御座います!大天井ヶ岳様!

kobotrailの道。吉野山から高野山まで55km。今年は中止になったが、日本一過酷なトレランレースらしい…わかる気がするー(笑)

まだまだ遠いなー

これ乗って帰ろかな…

カメラをザックにしまいスマホで撮影。もう余裕がない。膝痛い。 全山縦走の時はカメラは置いていくと決意。

激下りを終えた所にある、避難小屋。

右は、大天井ヶ岳へ。真ん中は、巻道。  必ず右を行こう(笑)

水場もあるから、キャンプ敵地やね。

さぁ歩け歩け

ナイストレイル

吉野山ー

山道からここで少しお別れ

舗装路へ

よーけ歩いたなー

ここも綺麗だった

ちょっと泊まれそうにないかな…休憩場所って感じ。

がんば

これな~に?

四寸岩山。視界が開けます

北野台の町が見えた!

ゴール地点の金峯神社の案内が!

残すお山はこの子だけ!

あおねぎゃみね

気持ちいいよ。ベンチに腰掛けて、お弁当。

ゴール!

さぁ、全山縦走に向けての準備は整った!

修行門にお礼をして車置き場に向かいます。

愛車!軽トラ! 同行者も、無事下山して吉野山の太鼓判さんで待ってるとの事。一安心!

只今!

新しく新調した、ノースフェイスfp25。 背負心地抜群。大手メーカーのファーストパッキングザック。