池ノ尾山(続ぎふ百山126座目)林道には多くの素晴らしい滝

2021.05.25(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 50
休憩時間
18
距離
20.1 km
のぼり / くだり
1585 / 1598 m
3 4
1 29

活動詳細

すべて見る

池ノ尾山は岐阜県は飛騨地方の北部の高山市(旧上宝村)に位置する。 登山口は上宝町双六の双六ダムの先から。 双六ダムの先の発電所を過ぎると林道ゲートが有り車は入れない。 ゲートから登山道までは8.5Kmあるので自転車を使った。 林道はダートではあるが毎日作業車が入るのでフラットだ。 しかし勾配が急なため自転車は7、8割押して行った。 登山での長い林道歩きは辛いものがあるのだが、 この林道にはいくつもの滝やトンネルがあり面白い。 かつては双六、金木戸森林鉄道が通っていて 1963年に車道の完成で廃線となった。 二つ目のゲートを過ぎてダムが見えると発電所、神社、 ヘリポートなどの施設を通り鉄塔巡視路に着く。 巡視路を登ると鉄塔を過ぎて発電用の導水管が現れる。 導水管沿いに階段を上るが段差があってなかなかきつい。 階段を上りきると池ノ尾山から西に延びる尾根があり取り付く。 いきなり笹薮だが薮ランク1くらいで薄い。 登山道は無いので尾根芯を忠実に登っていく。 しかし尾根芯には樹齢数百年の巨木がいくつも生えており 右に巻くか左に巻くかルーファイが必要だ。 標高が1300mくらいから薮ランクが2で少し濃くなって、 標高が1350m付近は薮ランクが3くらいになるが短い。 標高が1500mになると今まで緩やかだった斜面が急になり登りきると頂上だ。 眺望は樹林と笹薮でよくない。 帰路は同じルートで戻るのだが登山道がないので 間違った尾根や谷に行かないようにルーファイをしながら降りる。 それに導水管沿いの階段の下りは凄い高度感で怖い! 手摺りをしっかり持って一歩一歩慎重に降りる。 帰り下りの林道はほとんど漕がなくて楽でいいが、 ダートなので石を踏んでパンクさせないように注意した。 他登山者は無し 帰りの林道で作業車3台とすれ違い 標高差が上りが1766m、下りが1751mとなっているが、 アップダウンはほとんど無く実際の標高差は920mである。 トンネルがたくさんあってGPS高度が違って多く記録したと思われる。 登山口にトイレ無し

天蓋山・大鼠山 林道ゲート手前に車を停めた
登山道まで8.5Kmあるので自転車を使った
林道ゲート手前に車を停めた 登山道まで8.5Kmあるので自転車を使った
天蓋山・大鼠山 林道ゲート
林道ゲート
天蓋山・大鼠山 上りは7、8割押して行った
上りは7、8割押して行った
天蓋山・大鼠山 林道脇には滝や
林道脇には滝や
天蓋山・大鼠山 トンネルが
トンネルが
天蓋山・大鼠山 多数ある
多数ある
天蓋山・大鼠山 巨大な岩が突き出ている
巨大な岩が突き出ている
天蓋山・大鼠山 二つ目のゲート
二つ目のゲート
天蓋山・大鼠山 北陸電力の小屋
北陸電力の小屋
天蓋山・大鼠山 この滝はもの凄い迫力!
高さ50m水量も多い
この滝はもの凄い迫力! 高さ50m水量も多い
天蓋山・大鼠山 このトンネルはかつて双六・金木戸森林鉄道で
このトンネルはかつて双六・金木戸森林鉄道で
天蓋山・大鼠山 車道が出来たために1963年に廃線となった
車道が出来たために1963年に廃線となった
天蓋山・大鼠山 森林鉄道で使われていたレールがガードロープの支柱でつかわれている
森林鉄道で使われていたレールがガードロープの支柱でつかわれている
天蓋山・大鼠山 土砂水害で橋が流されつい最近復旧された
土砂水害で橋が流されつい最近復旧された
天蓋山・大鼠山 金木戸ダム
金木戸ダム
天蓋山・大鼠山 金木戸取水口
金木戸取水口
天蓋山・大鼠山 池の尾発電所入口
池の尾発電所入口
天蓋山・大鼠山 水がきれいだ
水がきれいだ
天蓋山・大鼠山 金木戸神社
金木戸神社
天蓋山・大鼠山 これはヘリポート
豪雪地帯なので高床式になっている
これはヘリポート 豪雪地帯なので高床式になっている
天蓋山・大鼠山 池の尾発電所を上から見る
池の尾発電所を上から見る
天蓋山・大鼠山 この分岐は右に行く
この分岐は右に行く
天蓋山・大鼠山 北ノ俣の看板が
昔はここを通って行っていたのか?
北ノ俣の看板が 昔はここを通って行っていたのか?
天蓋山・大鼠山 巡視路の手前で自転車をデポ
巡視路の手前で自転車をデポ
天蓋山・大鼠山 鉄塔巡視路を上がる
鉄塔巡視路を上がる
天蓋山・大鼠山 プラ階段
プラ階段
天蓋山・大鼠山 送電鉄塔の下を通り
送電鉄塔の下を通り
天蓋山・大鼠山 ここを行くと
ここを行くと
天蓋山・大鼠山 導水管が現れる
導水管が現れる
天蓋山・大鼠山 斜度45度!245段の階段はきつい
斜度45度!245段の階段はきつい
天蓋山・大鼠山 導水管上の水路
導水管上の水路
天蓋山・大鼠山 水路のところから尾根に取り付いた
水路のところから尾根に取り付いた
天蓋山・大鼠山 雨上がりで笹や灌木が濡れているのでレインを装着
雨上がりで笹や灌木が濡れているのでレインを装着
天蓋山・大鼠山 笹薮は薄い
薮レベル1~2
笹薮は薄い 薮レベル1~2
天蓋山・大鼠山 この大きな岩は右を巻いた
この大きな岩は右を巻いた
天蓋山・大鼠山 赤フンは2ヶ所のみ有った
赤フンは2ヶ所のみ有った
天蓋山・大鼠山 P 1331
P 1331
天蓋山・大鼠山 P1331には倒木
P1331には倒木
天蓋山・大鼠山 尾根芯には大きな木がたくさん生えていて右左どちらを巻くのか判断して行く
尾根芯には大きな木がたくさん生えていて右左どちらを巻くのか判断して行く
天蓋山・大鼠山 標高1500m  この急登を上がると
標高1500m この急登を上がると
天蓋山・大鼠山 頂上に着く
頂上に着く
天蓋山・大鼠山 三等三角点
三等三角点
天蓋山・大鼠山 新しいピンクリボン
EIZさんが取り付けたのか?
新しいピンクリボン EIZさんが取り付けたのか?
天蓋山・大鼠山 頂上スクリーンショット
頂上スクリーンショット
天蓋山・大鼠山 頂上からの眺望は樹林で良くない
頂上からの眺望は樹林で良くない
天蓋山・大鼠山 下りの階段は慎重に
下りの階段は慎重に
天蓋山・大鼠山 林道脇は見どころいっぱい
林道脇は見どころいっぱい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。