塩買峠から象石、大石を探して

2021.05.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 17
休憩時間
36
距離
5.5 km
のぼり / くだり
383 / 386 m
1 39
6
57

活動詳細

すべて見る

那珂川市と鳥栖市の境にある大峠は、古来は筑前と肥前を結ぶ道の要所で塩買峠と呼ばれていたそうです。 現在は南北を九州自然歩道が通り,車道と交差していますがこの自然道ルートは古来の山岳信仰の道ともされていたそうです。 九州自然歩道として整備されたルート上に、信仰上の要所とされていた処を訪ねに行ってきました。

九千部山・石谷山 ここ大峠(塩買峠)から、九千部山に向かって九州自然歩道を行きます。
ここ大峠(塩買峠)から、九千部山に向かって九州自然歩道を行きます。
九千部山・石谷山 道はとても歩きやすいですね
道はとても歩きやすいですね
九千部山・石谷山 標識がま新しいです
標識がま新しいです
九千部山・石谷山 参考資料のS字カーブになっている
参考資料のS字カーブになっている
九千部山・石谷山 ここら辺りが塩買峠峰でしょうか
ここら辺りが塩買峠峰でしょうか
九千部山・石谷山 資料
資料
九千部山・石谷山 万才寺分かれの三差路です。資料ではここは塩買峰となっています。右は九千部山、左は万才寺です
万才寺分かれの三差路です。資料ではここは塩買峰となっています。右は九千部山、左は万才寺です
九千部山・石谷山 左の道の先に大石が見えました
左の道の先に大石が見えました
九千部山・石谷山 万才寺分かれの大石です
万才寺分かれの大石です
九千部山・石谷山 資料より
資料より
九千部山・石谷山 裏から
裏から
九千部山・石谷山 九千部山方向に進みます
九千部山方向に進みます
九千部山・石谷山 車道と接する場所です
車道と接する場所です
九千部山・石谷山 進んで行くと
進んで行くと
九千部山・石谷山 ありました。これでしょう。象石です。
ありました。これでしょう。象石です。
九千部山・石谷山 資料より、象石
資料より、象石
九千部山・石谷山 象石
象石
九千部山・石谷山 象石
象石
九千部山・石谷山 古地図より。象石山とも言われていたようです。
古地図より。象石山とも言われていたようです。
九千部山・石谷山 象石の後ろには巨石が多いです。資料によるとこの辺りは象石峰尾と云うらしいです。この岩は上部がテーブル状に平らになっています。資料によると昔は象石あたりで薪焚きが行われていたとの事ですが、この岩の上なら適所でしょうね
象石の後ろには巨石が多いです。資料によるとこの辺りは象石峰尾と云うらしいです。この岩は上部がテーブル状に平らになっています。資料によると昔は象石あたりで薪焚きが行われていたとの事ですが、この岩の上なら適所でしょうね
九千部山・石谷山 その岩の後ろは上部が庇のようにせり出していました。宝満山ならさしずめ小さな「窟」でもありそうです。
その岩の後ろは上部が庇のようにせり出していました。宝満山ならさしずめ小さな「窟」でもありそうです。
九千部山・石谷山 獣の巣穴のようです。アナグマかなにかでしょう
獣の巣穴のようです。アナグマかなにかでしょう
九千部山・石谷山 象石は帰りにまた寄りましょう。ルートを先に進みます。この石々は何かの礎石のようにも見えます
象石は帰りにまた寄りましょう。ルートを先に進みます。この石々は何かの礎石のようにも見えます
九千部山・石谷山 立てられた石は、何かの石標だったのでしょうか
立てられた石は、何かの石標だったのでしょうか
九千部山・石谷山 こちらは現代の建物の基礎ですね。腰掛けてひと休みします
こちらは現代の建物の基礎ですね。腰掛けてひと休みします
九千部山・石谷山 水分補給と共に、糖分と塩分も摂ります
水分補給と共に、糖分と塩分も摂ります
九千部山・石谷山 その先で一旦車道に出て
その先で一旦車道に出て
九千部山・石谷山 またここから自然歩道に戻ります
またここから自然歩道に戻ります
九千部山・石谷山 階段をドンドン下ります😥
階段をドンドン下ります😥
九千部山・石谷山 さらに下ります
さらに下ります
九千部山・石谷山 谷底について徒渉したら
谷底について徒渉したら
九千部山・石谷山 そうです。下ったら今度は登らんといけません😰
そうです。下ったら今度は登らんといけません😰
九千部山・石谷山 しばらく行くとその先には
しばらく行くとその先には
九千部山・石谷山 大きな岩がありました。これが大石でしょうね。資料の場所的にも一致します
大きな岩がありました。これが大石でしょうね。資料の場所的にも一致します
九千部山・石谷山 大石
大石
九千部山・石谷山 分岐点を直進します
分岐点を直進します
九千部山・石谷山 九千部山の山頂が見えてきました
九千部山の山頂が見えてきました
九千部山・石谷山 山頂にある日陰のベンチで休憩しました
山頂にある日陰のベンチで休憩しました
九千部山・石谷山 弁天さんです
弁天さんです
九千部山・石谷山 復路はさっきの谷への登り返しを避けて車道を行きます
復路はさっきの谷への登り返しを避けて車道を行きます
九千部山・石谷山 車道歩きは嫌いではないんです。下りなら👍
日陰も多く楽ちんで下って行きます
車道歩きは嫌いではないんです。下りなら👍 日陰も多く楽ちんで下って行きます
九千部山・石谷山 この辺りのカーブから
この辺りのカーブから
九千部山・石谷山 自然歩道に復帰します
自然歩道に復帰します
九千部山・石谷山 再び象石です
再び象石です
九千部山・石谷山 裏に回りました。象石裏です
裏に回りました。象石裏です
九千部山・石谷山 象石の裏には更に大きな岩がありました
象石の裏には更に大きな岩がありました
九千部山・石谷山 象石よりもずっと大きいです。さしずめ「マンモス石」ですね
象石よりもずっと大きいです。さしずめ「マンモス石」ですね
九千部山・石谷山 更にその先の数十mはあろうかとの崖下には、もっと大きな岩が見えました
更にその先の数十mはあろうかとの崖下には、もっと大きな岩が見えました
九千部山・石谷山 ズーム!
もの凄い大きさの岩です。これはもう「鯨石」ですね
ズーム! もの凄い大きさの岩です。これはもう「鯨石」ですね
九千部山・石谷山 塩買峠に戻ってきました
塩買峠に戻ってきました
九千部山・石谷山 古地図を追加。「塩買峯」
古地図を追加。「塩買峯」
九千部山・石谷山 R3.6.20 追加
R3.6.20 追加

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。