【三瓶山】九年ぶりの男三瓶山-絶景かな 絶景かな-

2021.05.23(日) 日帰り

5月23日 緊急事態宣言継続中!なので、行き先に悩んだあげく、9年ぶりに県内の三瓶山へ登りました。こんなに久しぶりなのは、最後に登った時に熱中症にかかってトラウマになっていたからですけど、まあだいぶたっているし、そろそろ行っとかないとということもあって。 久々なので、無理しないように西の原から男三瓶山だけ登りましたけど、姫逃池コースで下りたので、戻るのに延々と歩くことになって、くたびれてしまいましたが、実に楽しかった。次はぐるりと一周できればいいですけど、さてどうでしょうか。 https://satonoshiki.hatenablog.com/ https://www.youtube.com/c/2010gerogero/featured

西の原登山口の道標

西の原登山口の道標

西の原登山口の道標

出発します

出発します

出発します

西の原を歩いて

西の原を歩いて

西の原を歩いて

登山口に向かいますが、長い坂道で早くもバテ気味

登山口に向かいますが、長い坂道で早くもバテ気味

登山口に向かいますが、長い坂道で早くもバテ気味

登山口に到着

登山口に到着

登山口に到着

ここから登り開始です

ここから登り開始です

ここから登り開始です

静かな森を登ります

静かな森を登ります

静かな森を登ります

ヤブデマリ(藪手毬)

ヤブデマリ(藪手毬)

ヤブデマリ(藪手毬)

ヤマハタザオ(山旗竿)

ヤマハタザオ(山旗竿)

ヤマハタザオ(山旗竿)

たくさん咲いていました

たくさん咲いていました

たくさん咲いていました

クルマムグラ(車葎)は終わりです

クルマムグラ(車葎)は終わりです

クルマムグラ(車葎)は終わりです

涼しくて快適に登っていきます

涼しくて快適に登っていきます

涼しくて快適に登っていきます

そろそろ森を抜ける頃かな

そろそろ森を抜ける頃かな

そろそろ森を抜ける頃かな

ヤマツツジ(山躑躅)

ヤマツツジ(山躑躅)

ヤマツツジ(山躑躅)

アカモノ(赤物)

アカモノ(赤物)

アカモノ(赤物)

森を抜けて展望が開けました

森を抜けて展望が開けました

森を抜けて展望が開けました

西の原を見下ろしながら登っていきます

西の原を見下ろしながら登っていきます

西の原を見下ろしながら登っていきます

もうちょっとで草原だったかなと

もうちょっとで草原だったかなと

もうちょっとで草原だったかなと

記憶を辿りながら登っていきますが

記憶を辿りながら登っていきますが

記憶を辿りながら登っていきますが

まだまだ登りは続きます

まだまだ登りは続きます

まだまだ登りは続きます

やれやれやっと

やれやれやっと

やれやれやっと

標高1000メートル

標高1000メートル

標高1000メートル

素晴らしい眺めに元気回復

素晴らしい眺めに元気回復

素晴らしい眺めに元気回復

9年前にへばっていた場所も問題なく過ぎます

9年前にへばっていた場所も問題なく過ぎます

9年前にへばっていた場所も問題なく過ぎます

ダイセンクワガタ(大山鍬形)発見!

ダイセンクワガタ(大山鍬形)発見!

ダイセンクワガタ(大山鍬形)発見!

アキグミ(秋茱萸)

アキグミ(秋茱萸)

アキグミ(秋茱萸)

もうすぐ草原に出るはず

もうすぐ草原に出るはず

もうすぐ草原に出るはず

標高1100メートル

標高1100メートル

標高1100メートル

もうまもなく山頂です

もうまもなく山頂です

もうまもなく山頂です

ダイセンクワガタ(大山鍬形)

ダイセンクワガタ(大山鍬形)

ダイセンクワガタ(大山鍬形)

こんなに咲いていると

こんなに咲いていると

こんなに咲いていると

なかなか進めません

なかなか進めません

なかなか進めません

ここを登ると

ここを登ると

ここを登ると

山頂に到着です

山頂に到着です

山頂に到着です

山頂は広々としていて

山頂は広々としていて

山頂は広々としていて

素晴らしい眺め!!

素晴らしい眺め!!

素晴らしい眺め!!

今日は荷物を軽くしたかったので、このコンビニ弁当だけがお昼ごはん

今日は荷物を軽くしたかったので、このコンビニ弁当だけがお昼ごはん

今日は荷物を軽くしたかったので、このコンビニ弁当だけがお昼ごはん

デザートはしっかり持ってきましたけど

デザートはしっかり持ってきましたけど

デザートはしっかり持ってきましたけど

太陽の周りに日暈(にちうん)が出ています
お天気下り坂でしょうか

太陽の周りに日暈(にちうん)が出ています お天気下り坂でしょうか

太陽の周りに日暈(にちうん)が出ています お天気下り坂でしょうか

こちらは「室ノ内」の方向

こちらは「室ノ内」の方向

こちらは「室ノ内」の方向

ここから下ります

ここから下ります

ここから下ります

姫逃池コースです

姫逃池コースです

姫逃池コースです

こちらも森の中を下ります

こちらも森の中を下ります

こちらも森の中を下ります

標高1000メートル

標高1000メートル

標高1000メートル

ツクシガシワ(筑紫柏)

ツクシガシワ(筑紫柏)

ツクシガシワ(筑紫柏)

まだ早いかなとあまり期待していなかったけど

まだ早いかなとあまり期待していなかったけど

まだ早いかなとあまり期待していなかったけど

少しだけ咲いていてくれました

少しだけ咲いていてくれました

少しだけ咲いていてくれました

だいぶ下りてきました

だいぶ下りてきました

だいぶ下りてきました

姫逃池、西の原方向へ進みます

姫逃池、西の原方向へ進みます

姫逃池、西の原方向へ進みます

さらに姫逃池から西の原方向へ進みます

さらに姫逃池から西の原方向へ進みます

さらに姫逃池から西の原方向へ進みます

ここから山道に入りますが、まだ3.5kmもある・・・

ここから山道に入りますが、まだ3.5kmもある・・・

ここから山道に入りますが、まだ3.5kmもある・・・

マルバフユイチゴ(丸葉冬苺)

マルバフユイチゴ(丸葉冬苺)

マルバフユイチゴ(丸葉冬苺)

フタリシズカ(二人静)

フタリシズカ(二人静)

フタリシズカ(二人静)

延々と歩いていますが、ちょっと翳ってきたのでテンション⤵⤵⤵

延々と歩いていますが、ちょっと翳ってきたのでテンション⤵⤵⤵

延々と歩いていますが、ちょっと翳ってきたのでテンション⤵⤵⤵

マムシグサ(蝮草)

マムシグサ(蝮草)

マムシグサ(蝮草)

最初の登山口に帰ってきました

最初の登山口に帰ってきました

最初の登山口に帰ってきました

これはガマズミ(蒲染)かな?

これはガマズミ(蒲染)かな?

これはガマズミ(蒲染)かな?

花を撮りながら帰ります

花を撮りながら帰ります

花を撮りながら帰ります

イボタノキ(水蝋の木)

イボタノキ(水蝋の木)

イボタノキ(水蝋の木)

タニウツギ(谷空木)

タニウツギ(谷空木)

タニウツギ(谷空木)

ナワシロイチゴ(苗代苺)

ナワシロイチゴ(苗代苺)

ナワシロイチゴ(苗代苺)

クサイチゴ(草苺)

クサイチゴ(草苺)

クサイチゴ(草苺)

ノイバラ(野茨)

ノイバラ(野茨)

ノイバラ(野茨)

西の原に戻りました

西の原に戻りました

西の原に戻りました

西の原登山口の道標

出発します

西の原を歩いて

登山口に向かいますが、長い坂道で早くもバテ気味

登山口に到着

ここから登り開始です

静かな森を登ります

ヤブデマリ(藪手毬)

ヤマハタザオ(山旗竿)

たくさん咲いていました

クルマムグラ(車葎)は終わりです

涼しくて快適に登っていきます

そろそろ森を抜ける頃かな

ヤマツツジ(山躑躅)

アカモノ(赤物)

森を抜けて展望が開けました

西の原を見下ろしながら登っていきます

もうちょっとで草原だったかなと

記憶を辿りながら登っていきますが

まだまだ登りは続きます

やれやれやっと

標高1000メートル

素晴らしい眺めに元気回復

9年前にへばっていた場所も問題なく過ぎます

ダイセンクワガタ(大山鍬形)発見!

アキグミ(秋茱萸)

もうすぐ草原に出るはず

標高1100メートル

もうまもなく山頂です

ダイセンクワガタ(大山鍬形)

こんなに咲いていると

なかなか進めません

ここを登ると

山頂に到着です

山頂は広々としていて

素晴らしい眺め!!

今日は荷物を軽くしたかったので、このコンビニ弁当だけがお昼ごはん

デザートはしっかり持ってきましたけど

太陽の周りに日暈(にちうん)が出ています お天気下り坂でしょうか

こちらは「室ノ内」の方向

ここから下ります

姫逃池コースです

こちらも森の中を下ります

標高1000メートル

ツクシガシワ(筑紫柏)

まだ早いかなとあまり期待していなかったけど

少しだけ咲いていてくれました

だいぶ下りてきました

姫逃池、西の原方向へ進みます

さらに姫逃池から西の原方向へ進みます

ここから山道に入りますが、まだ3.5kmもある・・・

マルバフユイチゴ(丸葉冬苺)

フタリシズカ(二人静)

延々と歩いていますが、ちょっと翳ってきたのでテンション⤵⤵⤵

マムシグサ(蝮草)

最初の登山口に帰ってきました

これはガマズミ(蒲染)かな?

花を撮りながら帰ります

イボタノキ(水蝋の木)

タニウツギ(谷空木)

ナワシロイチゴ(苗代苺)

クサイチゴ(草苺)

ノイバラ(野茨)

西の原に戻りました