日本三大修験道の山、英彦山をぐるりと廻ってきました!

2021.05.23(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 44
休憩時間
2 時間 10
距離
9.9 km
のぼり / くだり
1009 / 1013 m
10
50
1 15
1 21
22
39
46

活動詳細

すべて見る

福岡県と大分県の県境にある、英彦山に登ってきました。 英彦山は、日本三大修験道の山で、山全体が神聖でもありますが、山のあちらこちらに、多くの神社が祀られてて、今回それらの神社をめぐるようにぐるりと廻ってきました。 車を豊前坊の駐車場に停めて、そこから最初に英彦山神宮の奉幣殿を目指します。 奉幣殿までは国道500号横の「九州自然歩道」を歩いていきます。 「英彦山神宮奉幣殿」に着いたときはまだ朝の7時ということで。誰もいなくて凛とした空気が漂ってました。 ここで今日の登山の成功と、無事を祈ります。 ここから山頂への道があるのですが、玉屋神社・鬼杉方面へと右に分岐です。 深い杉木立の中を進むと、昔の修験者が住んでいたと思われる坊の跡があちらこちらに見られるようになります。 こうしたものを見ながら進むのも、英彦山の歴史を感じられて、なかなか楽しいですね。 一時間ほど進んだら、次の神社「玉屋神社」に到着です。 ここは、高い崖の下に、御社が張り付くように作られています。 ここでも、当然お参りします。 次に、鬼杉を目指すのですが、アップダウンがあったり、道がわかり難いところがあったりで意外と疲れました。 「鬼杉」は本当にデカかったです。 鬼杉の根元には小さな流れがあり、水の流れる音が火照った体に心地よく響いてました。 鬼杉から十数分登ったところに、大南神社があります。 ここは、岩山の洞窟にめり込むように作られた御社があります。 不動明王が祀られているみたいですが、扉には鍵が掛かっていて、中を拝見することはできませんでした。 ここらいよいよ南岳山頂を目指して登って行くのですが、南岳山頂までは、急勾配と大きな転石群がかなりきつかったです。 途中、柱状節理の固まりなどを眺めながら一時間半ほどかけて登頂です。 英彦山は南岳が最高峰(1199m)となります。 南岳から10分ほどで、中岳山頂です。 ここには英彦山神宮の本殿がありますが、現在は破損が激しく近づくこともできませんでしたので、迂回して休憩所のある方へ向かいます。 こちらには英彦山山頂の碑があります。 中岳から30分ほどで北岳に到着です。 こちらは誰もいなくて、山頂を独り占めでした。 北岳からは急こう配の道を下って、ゴール地点の豊前坊を目指すのですが、途中で英彦山一の展望が望める望雲台に寄り道です。 望雲台は絶景を望めると同時に、絶叫も発せられるなかなかスリリングな場所なので、一度は行くことをお勧めします。 そして豊前坊まで下山して、高住神社に無事下山できたことのお礼をして、本日の登山終了です。 英彦山は、山に登るだけでも楽しいのですが、山中のいたる所に神社や坊の跡など、見るものも多くてなかなか奥深い山だなと感じました。

英彦山 駐車場を出てすぐに九州自然歩道の入り口です。
往時の参道で石畳となっています。
駐車場を出てすぐに九州自然歩道の入り口です。 往時の参道で石畳となっています。
英彦山 鷹巣原高原
鷹巣原高原
英彦山 英彦山神宮奉幣殿。
登山の無事をお祈りします。
英彦山神宮奉幣殿。 登山の無事をお祈りします。
英彦山 山頂への登り口です。
今日は、鳥居をくぐったら右に分かれて、別の場所を目指します。
山頂への登り口です。 今日は、鳥居をくぐったら右に分かれて、別の場所を目指します。
英彦山 山中には、昔、修験者が住んでいたと思われる坊の跡がたくさんあります。
山中には、昔、修験者が住んでいたと思われる坊の跡がたくさんあります。
英彦山 本日二つ目の神社「玉屋神社」です。
英彦山の修行窟だそうです。(添田町HPより)
本日二つ目の神社「玉屋神社」です。 英彦山の修行窟だそうです。(添田町HPより)
英彦山 鬼杉は本当にデカかった!
鬼杉は本当にデカかった!
英彦山 大南神社は岩の中にめり込んでました。
大南神社は岩の中にめり込んでました。
英彦山 柱状節理の固まりです。
右肩上りが登山道で、それに反するように、節理した岩が飛び出てました。(この写真は別に傾けてません。現地はこんな感じで急こう配でした。)
柱状節理の固まりです。 右肩上りが登山道で、それに反するように、節理した岩が飛び出てました。(この写真は別に傾けてません。現地はこんな感じで急こう配でした。)
英彦山 南岳山頂直下の鎖場です。
南岳山頂直下の鎖場です。
英彦山 南岳山頂でパチリ。
英彦山最高峰はこの場所になります。
南岳山頂でパチリ。 英彦山最高峰はこの場所になります。
英彦山 南岳から、中岳の本宮の望んでます。
南岳から、中岳の本宮の望んでます。
英彦山 北岳はこんな感じです。
北岳はこんな感じです。
英彦山 英彦山神宮本殿は、崩壊しかけてて立ち入り禁止となってました。
英彦山神宮本殿は、崩壊しかけてて立ち入り禁止となってました。
英彦山 英彦山山頂の碑でパチリ。
英彦山山頂の碑でパチリ。
英彦山 中岳から北岳に向かってます。
周りは、ブナの林となっています。
中岳から北岳に向かってます。 周りは、ブナの林となっています。
英彦山 北岳に登る途中からの中岳と南岳です。
北岳に登る途中からの中岳と南岳です。
英彦山 北岳山頂です。
この時は、山頂独り占めでした。
北岳山頂です。 この時は、山頂独り占めでした。
英彦山 北岳からの下山ルートはかなりの急こう配です。
北岳からの下山ルートはかなりの急こう配です。
英彦山 途中で、坊雲台に立ち寄ります。
最初の鎖場です。
かなりの高さがありますね。
途中で、坊雲台に立ち寄ります。 最初の鎖場です。 かなりの高さがありますね。
英彦山 望雲台直下の鎖場です。
これを登った先が望雲台です。
望雲台直下の鎖場です。 これを登った先が望雲台です。
英彦山 望雲台ってこんなとこです。
台といっても、転落防止の柵の幅しかありません。
望雲台ってこんなとこです。 台といっても、転落防止の柵の幅しかありません。
英彦山 景色は絶景です。
景色は絶景です。
英彦山 柵から先はとんでもない絶壁です。
お尻がムズムズします。
柵から先はとんでもない絶壁です。 お尻がムズムズします。
英彦山 無事下山しました。
無事下山しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。