土呂部高倉四峰 鹿道を行く!〜前高倉山(旧)・前高倉山・高倉山(本峰)・高倉山〜

2021.05.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
38
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1023 / 1025 m
1 39
3
1 12
2 25

活動詳細

すべて見る

秋に未遂に終わっていた高倉四峰。 前回、尾根筋のバリルートに駆け上がり、ツツジが多いのを確認してツツジの時期に再挑戦しようと思っていたが、先週、先々週と違う方面に出かけてしまった… 先週の二子山の標高を改めて確認したら、「いや〜やばいぞこりゃ。遅いかも」ということで今週、挙行しました。 山行は如何に。鹿道の鹿糞だらけのバリルート… 写真をご覧下さい。

日加倉山 最近、踵が痛くなるので中敷きを替えてみました。
最近、踵が痛くなるので中敷きを替えてみました。
日加倉山 栗山舘岩線の入口の広場から
栗山舘岩線は相変わらず通行止なので田代山には田島回りです。
栗山舘岩線の入口の広場から 栗山舘岩線は相変わらず通行止なので田代山には田島回りです。
日加倉山 今日は完全バリルートだし、昨夜は雨だったのでこれは必需品
今日は完全バリルートだし、昨夜は雨だったのでこれは必需品
日加倉山 取り付きます
取り付きます
日加倉山 おっ!ギンちゃん!久しぶり〜
おっ!ギンちゃん!久しぶり〜
日加倉山 ミツバツツジ
ミツバツツジ
日加倉山 やっぱり遅かった。
やっぱり遅かった。
日加倉山 鹿道ができてます 糞が凄いけど
鹿道ができてます 糞が凄いけど
日加倉山 緑が爽やか
緑が爽やか
日加倉山 めっけ〜
めっけ〜
日加倉山 立派!
立派!
日加倉山 アカヤシオなんかすっかり葉っぱ
アカヤシオなんかすっかり葉っぱ
日加倉山 前回はこの辺に立ってウロチョロしただけ(笑)
前回はこの辺に立ってウロチョロしただけ(笑)
日加倉山 初夏の森
初夏の森
日加倉山 1341ピーク
1341ピーク
日加倉山 ミツバツツジがほとんど
ミツバツツジがほとんど
日加倉山 前高倉山(旧)
前高倉山(旧)
日加倉山 相当古いね〜
相当古いね〜
日加倉山 どことどこの?
どことどこの?
日加倉山 おっ!シロヤシオ
おっ!シロヤシオ
日加倉山 いいね〜
いいね〜
日加倉山 美しい
美しい
日加倉山 緑のトンネル
緑のトンネル
日加倉山 シロヤシオ
シロヤシオ
日加倉山 前高倉山(旧)到着
前高倉山(旧)到着
日加倉山 山名板とかはありません。この二本の木が目印かなぁ
山名板とかはありません。この二本の木が目印かなぁ
日加倉山 いや、あの熊棚か
いや、あの熊棚か
日加倉山 前高倉山につくも、山名板無し
前高倉山につくも、山名板無し
日加倉山 オオカメノキ、咲いてました
オオカメノキ、咲いてました
日加倉山 これよこれ。どんだけ見たことか…
これよこれ。どんだけ見たことか…
日加倉山 シャクナゲが咲いてました
シャクナゲが咲いてました
日加倉山 美しいと思ったのはこの時だけ…
美しいと思ったのはこの時だけ…
日加倉山 なかなか滑ります
なかなか滑ります
日加倉山 はいはい。この後、高倉山(本峰)の山頂はシャクナゲ藪
はいはい。この後、高倉山(本峰)の山頂はシャクナゲ藪
日加倉山 必死にシャクナゲ藪と闘いながら、山頂到着。全く足元見えず。
必死にシャクナゲ藪と闘いながら、山頂到着。全く足元見えず。
日加倉山 このとおり、なんとか負担の少ないように巻きながら下山します。
このとおり、なんとか負担の少ないように巻きながら下山します。
日加倉山 もう一度、枯れたシラビソを振り返ります
もう一度、枯れたシラビソを振り返ります
日加倉山 こんな感じ。登りは馬鹿正直に尾根筋でシャクナゲ藪と激闘〜〜〜〜!
こんな感じ。登りは馬鹿正直に尾根筋でシャクナゲ藪と激闘〜〜〜〜!
日加倉山 行きも巻いとけばよかった…
行きも巻いとけばよかった…
日加倉山 落ち着くと美しい
落ち着くと美しい
日加倉山 高倉山に向かう途中、ここから林道に出て来ました
高倉山に向かう途中、ここから林道に出て来ました
日加倉山 歩きます
歩きます
日加倉山 こんな事なら上歩いておいた方が良かったかなぁ??
こんな事なら上歩いておいた方が良かったかなぁ??
日加倉山 あれが最後の高倉山
あれが最後の高倉山
日加倉山 山菜採りに来た3人組がいました
山菜採りに来た3人組がいました
日加倉山 柵をどかして入ったそうです
柵をどかして入ったそうです
日加倉山 法面の手前から取り付きます
法面の手前から取り付きます
日加倉山 高倉山が見えました
高倉山が見えました
日加倉山 いったん下って、登り返しです
いったん下って、登り返しです
日加倉山 今ここ
今ここ
日加倉山 サルノコシカケ
サルノコシカケ
日加倉山 山頂到着 栃木の山紀行の看板の名残がありました。
山頂到着 栃木の山紀行の看板の名残がありました。
日加倉山 三角点
三角点
日加倉山 これな
これな
日加倉山 撮ってみた
撮ってみた
日加倉山 この看板は落ちていたので、付け直ししました。
この看板は落ちていたので、付け直ししました。
日加倉山 ここにもシャクナゲ
ここにもシャクナゲ
日加倉山 撮ってみた
撮ってみた
日加倉山 帰りにここで
帰りにここで
日加倉山 ここで下って林道に出てしまおうかと…
ここで下って林道に出てしまおうかと…
日加倉山 やめて登り返し
やめて登り返し
日加倉山 これも相当古いね
これも相当古いね
日加倉山 林道に戻ったらこんな小屋がありました
林道に戻ったらこんな小屋がありました
日加倉山 戻ります
戻ります
日加倉山 腹が減ったので林道で食事
腹が減ったので林道で食事
日加倉山 食後は林道をひたすら歩きます。
食後は林道をひたすら歩きます。
日加倉山 振り返って高倉山
振り返って高倉山
日加倉山 梯子の下に水場
梯子の下に水場
日加倉山 自然の造形
自然の造形
日加倉山 緑が眩しい
緑が眩しい
日加倉山 前回はここから入れず、落葉まみれに
前回はここから入れず、落葉まみれに
日加倉山 んっ
んっ
日加倉山 上にシロヤシオ。林道沿いはまったく無し
上にシロヤシオ。林道沿いはまったく無し
日加倉山 法面崩壊
法面崩壊
日加倉山 おっヤマツツジ発見
おっヤマツツジ発見
日加倉山 ここからバリルートに入れそうだ
ここからバリルートに入れそうだ
日加倉山 前回はここから駆け上がってみた
前回はここから駆け上がってみた
日加倉山 こんな枝が出てるのによくパジェロミニ走ったな
こんな枝が出てるのによくパジェロミニ走ったな
日加倉山 いやいや、開かねえだろ?パジェロミニさんよ(笑)
いやいや、開かねえだろ?パジェロミニさんよ(笑)
日加倉山 高倉山振り返り
高倉山振り返り
日加倉山 ここから舗装路を車まで戻ります
ここから舗装路を車まで戻ります
日加倉山 山座同定してませんが、きれいだったので
山座同定してませんが、きれいだったので
日加倉山 やるよね〜
やるよね〜
日加倉山 この先
この先
日加倉山 戻ってまいりました
戻ってまいりました
日加倉山 ゲイター大活躍
ゲイター大活躍
日加倉山 栗山舘岩線をちょっと先に行って撮影した「高倉四峰」
栗山舘岩線をちょっと先に行って撮影した「高倉四峰」
日加倉山 帰りにめっけ。日加倉山に来る時、焚き火眺めようかな✌
帰りにめっけ。日加倉山に来る時、焚き火眺めようかな✌
日加倉山 締めはこちら。夫婦山の帰りの時より熱かった♨️
お疲れ様でした(^.^)/~~~
締めはこちら。夫婦山の帰りの時より熱かった♨️ お疲れ様でした(^.^)/~~~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。