鴨沢〜七ツ石山〜石尾根〜奥多摩駅 リハビリ登山

2021.05.22(土) 日帰り

ランニングで負傷してから全く運動しておらず、運動不足でした。傷が概ね癒えてきたので梅雨に入る前にリハビリ目的でGOしました。最初は高尾山あたりを考えていましたが、以前浅間尾根から鷹ノ巣山に登ったときに、左手に見えた日蔭名栗山等の石尾根の山々が気になっていた事を思い出し、七ツ石山からの稜線歩きに挑戦です。 運動不足のせいか思った以上に体力落ちていて、鷹ノ巣山に登る気力がなく巻いてしまいました。 役場のTIMES駐車場に車を止めて、始発の鴨沢行きバスに乗りましたが、天気がイマイチなせいかどっちもガラガラでした。幸い雨はなく、眺望は無いですが涼しくミスティな山行でした。ただ石尾根歩き中は結構雷音?がゴロゴロしてたので、ドキドキしました。

鴨沢からの奥多摩湖

鴨沢からの奥多摩湖

鴨沢からの奥多摩湖

登山口に向かいます

登山口に向かいます

登山口に向かいます

向かいの山々。まだ視界はまぁまぁ

向かいの山々。まだ視界はまぁまぁ

向かいの山々。まだ視界はまぁまぁ

小袖駐車場も結構空いていました

小袖駐車場も結構空いていました

小袖駐車場も結構空いていました

登山口

登山口

登山口

展望は無いですが、新緑に嫌されます。

展望は無いですが、新緑に嫌されます。

展望は無いですが、新緑に嫌されます。

この石垣誰が作ったのかしら?

この石垣誰が作ったのかしら?

この石垣誰が作ったのかしら?

ようやく雲取山まで三分の1地点です。

ようやく雲取山まで三分の1地点です。

ようやく雲取山まで三分の1地点です。

このキノコ綺麗

このキノコ綺麗

このキノコ綺麗

ようやく七ツ石小屋。ここまでで結構疲れました。運動不足で体力落ちてる気がします。

ようやく七ツ石小屋。ここまでで結構疲れました。運動不足で体力落ちてる気がします。

ようやく七ツ石小屋。ここまでで結構疲れました。運動不足で体力落ちてる気がします。

水場

水場

水場

七ツ石山登頂!誰〜もいませんでした。ここが今日の山頂であとは尾根下りです。

七ツ石山登頂!誰〜もいませんでした。ここが今日の山頂であとは尾根下りです。

七ツ石山登頂!誰〜もいませんでした。ここが今日の山頂であとは尾根下りです。

雲取山方面です。ダンシングツリーまではギリみえましたが、それより上はガスがかかってますね。

雲取山方面です。ダンシングツリーまではギリみえましたが、それより上はガスがかかってますね。

雲取山方面です。ダンシングツリーまではギリみえましたが、それより上はガスがかかってますね。

おそらく鴨沢からの登山道と稜線かと

おそらく鴨沢からの登山道と稜線かと

おそらく鴨沢からの登山道と稜線かと

ワラビ?収穫している方多数です。

ワラビ?収穫している方多数です。

ワラビ?収穫している方多数です。

千本ツツジ

千本ツツジ

千本ツツジ

登頂

登頂

登頂

次のピークの高丸山が薄っすら見えます

次のピークの高丸山が薄っすら見えます

次のピークの高丸山が薄っすら見えます

日蔭名栗山に向かいます。

日蔭名栗山に向かいます。

日蔭名栗山に向かいます。

日蔭名栗山に登頂

日蔭名栗山に登頂

日蔭名栗山に登頂

ガスが、濃くなってきてせっかくの稜線ですがほとんど展望なしです。方向からすると、先日歩いた浅間尾根が見えそう

ガスが、濃くなってきてせっかくの稜線ですがほとんど展望なしです。方向からすると、先日歩いた浅間尾根が見えそう

ガスが、濃くなってきてせっかくの稜線ですがほとんど展望なしです。方向からすると、先日歩いた浅間尾根が見えそう

展望なく鷹ノ巣山に登る気力がないので、ここでご飯とします。

展望なく鷹ノ巣山に登る気力がないので、ここでご飯とします。

展望なく鷹ノ巣山に登る気力がないので、ここでご飯とします。

ドロドロで大変滑りやすい

ドロドロで大変滑りやすい

ドロドロで大変滑りやすい

ナニコレ?

ナニコレ?

ナニコレ?

この橋は腐って結構ぐらつくのでこわいです。さっさと渡ってしまいます。一応大きな丸太を載せて補強しているっぽいです。

この橋は腐って結構ぐらつくのでこわいです。さっさと渡ってしまいます。一応大きな丸太を載せて補強しているっぽいです。

この橋は腐って結構ぐらつくのでこわいです。さっさと渡ってしまいます。一応大きな丸太を載せて補強しているっぽいです。

登山口

登山口

登山口

水場?コップもありますが?

水場?コップもありますが?

水場?コップもありますが?

愛宕山ですかね?特徴的で面白い形です。

愛宕山ですかね?特徴的で面白い形です。

愛宕山ですかね?特徴的で面白い形です。

ようやく下山、長かった。。

ようやく下山、長かった。。

ようやく下山、長かった。。

天気のせいか、すれ違いは少なめでした

天気のせいか、すれ違いは少なめでした

天気のせいか、すれ違いは少なめでした

石尾根が繋がりました

石尾根が繋がりました

石尾根が繋がりました

鴨沢からの奥多摩湖

登山口に向かいます

向かいの山々。まだ視界はまぁまぁ

小袖駐車場も結構空いていました

登山口

展望は無いですが、新緑に嫌されます。

この石垣誰が作ったのかしら?

ようやく雲取山まで三分の1地点です。

このキノコ綺麗

ようやく七ツ石小屋。ここまでで結構疲れました。運動不足で体力落ちてる気がします。

水場

七ツ石山登頂!誰〜もいませんでした。ここが今日の山頂であとは尾根下りです。

雲取山方面です。ダンシングツリーまではギリみえましたが、それより上はガスがかかってますね。

おそらく鴨沢からの登山道と稜線かと

ワラビ?収穫している方多数です。

千本ツツジ

登頂

次のピークの高丸山が薄っすら見えます

日蔭名栗山に向かいます。

日蔭名栗山に登頂

ガスが、濃くなってきてせっかくの稜線ですがほとんど展望なしです。方向からすると、先日歩いた浅間尾根が見えそう

展望なく鷹ノ巣山に登る気力がないので、ここでご飯とします。

ドロドロで大変滑りやすい

ナニコレ?

この橋は腐って結構ぐらつくのでこわいです。さっさと渡ってしまいます。一応大きな丸太を載せて補強しているっぽいです。

登山口

水場?コップもありますが?

愛宕山ですかね?特徴的で面白い形です。

ようやく下山、長かった。。

天気のせいか、すれ違いは少なめでした

石尾根が繋がりました