棒ノ折山・岩茸石山・青梅丘陵縦走_2021-05-22

2021.05.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 8
休憩時間
1 時間
距離
39.7 km
のぼり / くだり
2021 / 1927 m
1 16
55
13
10
10
25
7
1
1
56
36
14
8
4
1
1
7
27
39

活動詳細

すべて見る

予報が前日に変わって晴れ間が覗くらしいとのことで 急遽山行を決定。 雨続きなので沢沿いのコースが水量が増していいかなと思い、 棒ノ折山を白谷沢コースで登り、岩茸石山まで縦走して 升ヶ滝コースで成木に下る計画を立てました。 白谷沢コースは大変人気で飯能駅からのバスは満車で 鎖場で渋滞が起こることもしばしば、と聞くので 対策として始発バスよりも早く登り始めることに。 保谷駅から始発で飯能駅まで輪行。 いざさわらびの湯に向かおうとしたら、雨が。 雨はすぐにやみましたが、終日陽が射すことはありませんでした。 さわらびの湯07:00スタートで、登山者は数名のみ。 お陰で自分のペースで歩けました。 せいぜい沢の間近を通る程度だと思っていたら、 少しだけ沢を登る箇所があってびっくり。 沢から離れた辺りから、完全にガスの中。 湿度100%と思われる中を登り、棒ノ折山山頂に到着。 当然視界は不良ですが、山頂に誰もいませんでした。 車は数台止まっていたので、皆さん名栗湖周回でもしているのでしょうか。 権治入峠まで下り、岩茸石山へ。 興越山と岩茸石山直下は多少急ですが、それ以外は概ね歩きやすい道でした。 途中数名とすれ違いました。 岩茸石山山頂も当然展望なしで、意外や誰もいませんでした。 カップラーメンを食べていると、3人ほど到着しましたが。 名坂峠まで戻り、いざ升ヶ滝コースへ。 誰とも会わないだろうなと思っていたら一人とすれ違いました。 上成木10:29着のバスで来たのかな。 分岐を升ヶ滝に向かったら、崩落で登山道が分断されていました。 高巻いて越えましたが、少し進むと登山道が消失。 急斜面のトラバースで滑落の危険があったので引き返しました。 逆からなら行けるかなとも思いましたが、頼りない丸太橋の先に道が見えず。 何より分岐標識がない。諦めました。 YAMAPでは赤線ルートになってますが進んではいけません。 コース自体はよく整備されていて、とても歩きやすいです。 沢沿いの気持ちいいコースでした。 上成木に下りたら、予定よりも時間が巻けたので青梅丘陵へ。 アップダウンはありますが、よく整備されていて歩きやすいコースでした。 矢倉台から永山公園登山口まで、コースはピークの間を縫って進む 歩きやすい道なのですが、両側のピーク全てに踏み跡がありました。 今回は明日もありまたどうせ展望もないので全てスルーしましたが、 これを全て辿ると結構ボリュームが増しそうです。 いずれ赤ぼっこと組み合わせて再訪したいです。 青梅駅に着いたら行動終了。歩行部分で24km程度。結構歩きました。 あれ、何か忘れてるような…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。