ポンポン山 奥海印寺コースから 2021-5-22

2021.05.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 10
休憩時間
0
距離
22.8 km
のぼり / くだり
1285 / 1293 m
1 18
17
14
1
2 10

活動詳細

すべて見る

新大阪ゴルフクラブの南側にある三角点「磐手」。例の台風21号の影響でこの三角点から成合へ続く大谷林道への山道は倒木に覆われてまともに歩けなくなってしまいました。 もうこのルートはもうダメかな~って思っていたら、先日西山の踏み跡探索者と敬愛している、たきぞうさんの活動日記で鉄塔管理道が結構南の方まで続いていることを知りました。 林道大谷線北側の倒木道と隣の道、ついでに若山へ https://yamap.com/activities/11250687/article#image-146651711 これはもう我慢なりません。三角点「磐手」から大谷林道終点に抜けるルートの調査に行ってきました。 このルートが歩けるとホントに便利なんですよね。 日米で大谷が盛り上がっている昨今、大谷林道に行くしかないでしょ!

ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 スタートは阪急長岡天神駅から。
スタートは阪急長岡天神駅から。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 まいぞうくん、行ってきます(^^)
写真の奥手左には多貝(たがい)酒店も写ってます。下山時にはいつもお世話になってます。酒類の自販機が2台もあって満足感凄いです。
まいぞうくん、行ってきます(^^) 写真の奥手左には多貝(たがい)酒店も写ってます。下山時にはいつもお世話になってます。酒類の自販機が2台もあって満足感凄いです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 まずは立石橋から奥海印寺コースで京青の森へ向かいます。途中にある滝も昨日の豪雨の影響でいつもはちょろちょろなのに凄い迫力。見ごたえあるわー。
まずは立石橋から奥海印寺コースで京青の森へ向かいます。途中にある滝も昨日の豪雨の影響でいつもはちょろちょろなのに凄い迫力。見ごたえあるわー。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 長ー36の通報看板から結構キツイ急坂が始まります。最近長岡京市の通報看板にはQRコードが追加されたんですが、残念ながら私は圏外でその場ではサイトを開けませんでした。
下記のサイトにつながるようです。
https://www.otokuni119-kyoto.jp/kyukyu119/mountainforest/

・・・長岡京市のマップだけは、かなりシブいルートまで線が引いてありますね、すげえ。
長ー36の通報看板から結構キツイ急坂が始まります。最近長岡京市の通報看板にはQRコードが追加されたんですが、残念ながら私は圏外でその場ではサイトを開けませんでした。 下記のサイトにつながるようです。 https://www.otokuni119-kyoto.jp/kyukyu119/mountainforest/ ・・・長岡京市のマップだけは、かなりシブいルートまで線が引いてありますね、すげえ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 京青の森のクリンソウはもう終わりかけ。間に合わなかったけどギリギリちょっとだけ見れて良かった。
京青の森のクリンソウはもう終わりかけ。間に合わなかったけどギリギリちょっとだけ見れて良かった。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 最近の活動日記で大沢~大杉間のおおさか環状自然歩道を歩いている方が多かったので、もしかしたら通行止め解除された?! とか思って大杉まで確認しにきました。黄色テープが無くなって通行可能になっているようです。いいね!
最近の活動日記で大沢~大杉間のおおさか環状自然歩道を歩いている方が多かったので、もしかしたら通行止め解除された?! とか思って大杉まで確認しにきました。黄色テープが無くなって通行可能になっているようです。いいね!
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 おおさか環状自然歩道の迂回路を示す赤矢印の標識は撤去されていました。まだ大沢側の状況を見てないので100%ではないですが、どうやら大沢~大杉間のおおさか環状自然歩道は通行止め解除されたみたいです。
おおさか環状自然歩道の迂回路を示す赤矢印の標識は撤去されていました。まだ大沢側の状況を見てないので100%ではないですが、どうやら大沢~大杉間のおおさか環状自然歩道は通行止め解除されたみたいです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ポンポン山に向かいます。
昨日の豪雨のせいでもっと蒸し蒸ししているかと思いきや、風もあって湿度も低く、しかも曇っていて涼しい。
最高のハイキング日和でした。
ポンポン山に向かいます。 昨日の豪雨のせいでもっと蒸し蒸ししているかと思いきや、風もあって湿度も低く、しかも曇っていて涼しい。 最高のハイキング日和でした。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ポンポン山の山頂です。若干足元ぬちゃぬちゃ(^^;
ポンポン山の山頂です。若干足元ぬちゃぬちゃ(^^;
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 東海自然歩道から下山しますが、ところどころに新しい倒木が。
ただ、新しく倒れたというわけではなく昨日の豪雨で土砂ごと道まで流れ落ちてきた感じでした。
東海自然歩道から下山しますが、ところどころに新しい倒木が。 ただ、新しく倒れたというわけではなく昨日の豪雨で土砂ごと道まで流れ落ちてきた感じでした。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 本山寺丁石道で川久保へ向かいます。写真は四丁。
本山寺丁石道で川久保へ向かいます。写真は四丁。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 丁石道は左。東海自然歩道から離脱します。
丁石道は左。東海自然歩道から離脱します。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 高槻市からポンポン山を登る場合、南側の拠点はここ、川久保バス停です。バスの本数が少ないので下山で使う場合はくれぐれも時間にご注意を。
高槻市からポンポン山を登る場合、南側の拠点はここ、川久保バス停です。バスの本数が少ないので下山で使う場合はくれぐれも時間にご注意を。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 川久保から車道を歩いてようやく磐手三角点に接近しました。二つの鉄塔の間に三角点があります。車道を離れて右の小道へ。
川久保から車道を歩いてようやく磐手三角点に接近しました。二つの鉄塔の間に三角点があります。車道を離れて右の小道へ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 三等三角点「磐手」(いわて)です。
三等三角点「磐手」(いわて)です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 三角点から南側へ続く鉄塔管理道を進みます。
三角点から南側へ続く鉄塔管理道を進みます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 新しいリボンもたくさん、しかも倒木はすべて切り払われています。鉄塔管理道すげえ。
新しいリボンもたくさん、しかも倒木はすべて切り払われています。鉄塔管理道すげえ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここがたきぞうさんの活動日記で見た分岐か。左に行くと北大阪ゴルフクラブ方面に戻ってしまうので直進です。
ここがたきぞうさんの活動日記で見た分岐か。左に行くと北大阪ゴルフクラブ方面に戻ってしまうので直進です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここから右手の沢に降りても大谷林道に行けそうですが、今日はやぶ漕ぎを最小限にしたいのでムリせず鉄塔管理道を進みます。
ここから右手の沢に降りても大谷林道に行けそうですが、今日はやぶ漕ぎを最小限にしたいのでムリせず鉄塔管理道を進みます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 黒プラ階段が登場しました。
人工物の無い鬱蒼とした山の中を進み、本当に道が合っているのかと不安になったとき、目の前に現れた黒プラ階段にホッとした感情を味わった経験のあるみなさまも多いことでしょう。
黒プラ階段が登場しました。 人工物の無い鬱蒼とした山の中を進み、本当に道が合っているのかと不安になったとき、目の前に現れた黒プラ階段にホッとした感情を味わった経験のあるみなさまも多いことでしょう。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 この鉄塔で管理道はおしまい。たきぞうさんレポートの通り、キレイな道は確かにここまでのようでした。
この鉄塔で管理道はおしまい。たきぞうさんレポートの通り、キレイな道は確かにここまでのようでした。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここから大谷林道終点に向かうには100mほど真西に向かうのが傾斜が緩くて良さそうです。行ってみます。
ここから大谷林道終点に向かうには100mほど真西に向かうのが傾斜が緩くて良さそうです。行ってみます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 沢沿いに進みます。傾斜は緩く、草木もあまり茂っておらず、しかも倒木も少ないです。これは行けますね。
コンパスで西を確認しながら下ります。
沢沿いに進みます。傾斜は緩く、草木もあまり茂っておらず、しかも倒木も少ないです。これは行けますね。 コンパスで西を確認しながら下ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 大谷林道終点の北側にある新しい堰堤のところに出ました。これは倒木でダメになったコースの代用として十分使えるコースです。
大谷林道終点の北側にある新しい堰堤のところに出ました。これは倒木でダメになったコースの代用として十分使えるコースです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 堰堤から北を見ると、少し先まで道が整備されていました。登ってみたいけどまた今度。
堰堤から北を見ると、少し先まで道が整備されていました。登ってみたいけどまた今度。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 すぐに大谷林道終点に到着。以前の道は写真左上に続いていたのですが倒木でボロカスになってしまいました。
すぐに大谷林道終点に到着。以前の道は写真左上に続いていたのですが倒木でボロカスになってしまいました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 岩神神社経由で登って、一乗寺に下山するつもりだったんですが、東檜尾川の増水ぶりがなかなかのもの・・・ ドボンを恐れて渡渉はやめました。ルート変更します(^^;
岩神神社経由で登って、一乗寺に下山するつもりだったんですが、東檜尾川の増水ぶりがなかなかのもの・・・ ドボンを恐れて渡渉はやめました。ルート変更します(^^;
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 成合地区のすぐ近くまで降りてきて、ここを左へ。沢沿いに登って太閤道に出てから悠久の丘へ下山します。
成合地区のすぐ近くまで降りてきて、ここを左へ。沢沿いに登って太閤道に出てから悠久の丘へ下山します。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 やっぱり水量が多いので、シューズに浸水してこないように気を使って登ります。今日は防水ソックスではないのです。。。
やっぱり水量が多いので、シューズに浸水してこないように気を使って登ります。今日は防水ソックスではないのです。。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 見事な滝を左から巻きます。
昨日の豪雨のせいか足元がユルユルで滑りやすく緊張しました。
見事な滝を左から巻きます。 昨日の豪雨のせいか足元がユルユルで滑りやすく緊張しました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 この橋を渡ったら左手に登って、沢沿いを進んでいきます。
この橋を渡ったら左手に登って、沢沿いを進んでいきます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 もう少しで太閤道に合流です。ここらへんの木々はコケに覆われて凄くいい雰囲気なんですよねー。
もう少しで太閤道に合流です。ここらへんの木々はコケに覆われて凄くいい雰囲気なんですよねー。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 写真では良さがあまり伝わらないなー。ぜひ肉眼でこのコケの感じを見て欲しいです。成合から沢を登ってくるとなかなかに大変なので太閤道側から降りていくのが気楽だと思います。
写真では良さがあまり伝わらないなー。ぜひ肉眼でこのコケの感じを見て欲しいです。成合から沢を登ってくるとなかなかに大変なので太閤道側から降りていくのが気楽だと思います。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 悠久の丘へ。
悠久の丘へ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 悠久の丘から少し下った場所にある、高槻市公園墓地の一番眺めがいいところです。大阪市街地はかすんでますが、大阪平野を北東から見渡せます。眼下正面の緑地は安満遺跡公園。
悠久の丘から少し下った場所にある、高槻市公園墓地の一番眺めがいいところです。大阪市街地はかすんでますが、大阪平野を北東から見渡せます。眼下正面の緑地は安満遺跡公園。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 JR高槻駅にて本日の歩きは終了です。予想外に涼しくて気持ちが良かったです(^^)
JR高槻駅にて本日の歩きは終了です。予想外に涼しくて気持ちが良かったです(^^)
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ちょっと野暮用をすませて、阪急高槻市から電車で帰ります。
ちょっと野暮用をすませて、阪急高槻市から電車で帰ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 晩ごはんの買い物をすませてから、阿武山を眺めながらいっぷく、ウマーイ。
たきぞうさん、ありがとうございました。また西山の地元民ルートをトレースさせていただきます。
晩ごはんの買い物をすませてから、阿武山を眺めながらいっぷく、ウマーイ。 たきぞうさん、ありがとうございました。また西山の地元民ルートをトレースさせていただきます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。