飯豊山・大日岳・御西岳20210515

2021.05.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 25
休憩時間
9
距離
24.4 km
のぼり / くだり
1851 / 1851 m

活動詳細

すべて見る

20210517 門内沢山行きから1週間 … 石転び下部の雪渓は、どんな状況になっているだろう。楽しみでもあった。 本日は梅花皮小屋までポリタンクの荷揚げをしてきました。皆それぞれ持てる範囲で … このポリタンク、最終的に御西小屋まで運ばれて行きます。御西小屋に併設されているトイレのし尿を処理するために使用されるものなのですが。7月に実施されるヘリ荷揚げのバック便に合わせて、せっせとせっせと運びました。汗 御西小屋のトイレは、浄化装置が付いているわけでもなく、またバクテリアによる処理方法でもない。昔ながらの「ぼっとん」てなわけで、管理を委託された側で便槽の状況を確認し、満杯になるとその都度処理しなければいけない。ので、ちょっと大変でもあります。 今後も御西小屋の利用を含めてトイレの利用も、これまで同様に皆さまで大事に使っていただきたいと思っています。 石転び雪渓は熟練者と歩くことをお勧めします。 【温身平からうまい水までの登山道状況】 温身平から夏道と雪道を交互に歩くことになります。夏道がはっきりしてきました。 うまい水手前の崩壊地にロープと鎖を設置されていますが通行に十分注意!してください。(写真 4) うまい水手前の急斜面の雪渓が崩壊してきました。ルート取りに注意!写真たっぷりと(写真 5-7) 小さい沢の雪渓も解けました。(写真 8) 【うまい水から石転びノ出合までの登山道状況】 婆マクレのヘツリも注意。気が付いた浮石を除去し、歩きやすいようにしましたが慎重に歩いてください。(写真 9) 今回も地竹原の先からかろうじて雪渓に上がれましたが、先週より雪渓はかなり融けています。5月4日(写真 11)、5月8日(写真 12)と今回(写真 13)を見比べてください。今週末は使えないかも⁉︎です。(写真 13-15) 梶川ノ出合付近は雪渓がまだ安定していました。(写真 16) 石転びノ出合にある大岩はまだ雪の中でした。(写真 19) 【石転びノ出合から梅花皮小屋までの登山道状況】 雪渓は安定しています。 黒滝まだ開いていません。草付はまだ雪の中。 上部はぐちゃぐちゃ雪だったため、アイゼンを使用しなくても今回は登ることできましたが、雪面の状態によってはアイゼン、ピッケル必須となります。 落石の危険性もあります。ヘルメットの着用をお願いします。 石転び沢雪渓を歩く際は、熟練者と歩くことをお勧めします。 定期的に雪渓状況を確認し、皆さまに情報提供したいと思っています。 (写真 40-46)はいただきもの。 【水場の状況】 うまい水 … 利用可能 治二清水 … 利用可能(写真 37) 【花情報】 ニリンソウ、キクザキイチゲ、サンカヨウなど 【その他】 倉手山駐車場から温身平まで除雪されていますが、飯豊山荘まで今現在通行止めとなっています。 山形小国町の通行規制状況↓↓↓ http://www.town.oguni.yamagata.jp/life/life/road/stop/stop.html 20210515時点 最新の登山者情報をチェックし、安全で楽しい登山をお願いしています。 http://www.ic-net.or.jp/home/iide/

飯豊山・大日岳・御西岳 20210517
門内沢山行きから1週間 … 石転び下部の雪渓は、どんな状況になっているだろう。楽しみでもあった。

本日は梅花皮小屋までポリタンクの荷揚げをしてきました。皆それぞれ持てる範囲で …
このポリタンク、最終的に御西小屋まで運ばれて行きます。御西小屋に併設されているトイレのし尿を処理するために使用されるものなのですが。7月に実施されるヘリ荷揚げのバック便に合わせて、せっせとせっせと運びました。汗
御西小屋のトイレは、浄化装置が付いているわけでもなく、またバクテリアによる処理方法でもない。昔ながらの「ぼっとん」てなわけで、管理を委託された側で便槽の状況を確認し、満杯になるとその都度処理しなければいけない。ので、ちょっと大変でもあります。
今後も御西小屋の利用を含めてトイレの利用も、これまで同様に皆さまで大事に使っていただきたいと思っています。


石転び雪渓は熟練者と歩くことをお勧めします。


【温身平からうまい水までの登山道状況】
温身平から夏道と雪道を交互に歩くことになります。夏道がはっきりしてきました。
うまい水手前の崩壊地にロープと鎖を設置されていますが通行に十分注意!してください。(写真 4)
うまい水手前の急斜面の雪渓が崩壊してきました。ルート取りに注意!写真たっぷりと(写真 5-7)
小さい沢の雪渓も解けきました。(写真 8)

【うまい水から石転びノ出合までの登山道状況】
婆マクレのヘツリも注意。気が付いた浮石を除去し、歩きやすいようにしましたが慎重に歩いてください。(写真 9)
今回も地竹原の先からかろうじて雪渓に上がれましたが、先週より雪渓はかなり融けています。5月4日(写真 11)、5月8日(写真 12)と今回(写真 13)を見比べてください。今週末は使えないかも⁉︎です。(写真 13-15)
梶川ノ出合付近は雪渓がまだ安定していました。(写真 16)
石転びノ出合にある大岩はまだ雪の中でした。(写真 19)

【石転びノ出合から梅花皮小屋までの登山道状況】
雪渓は安定しています。
黒滝まだ開いていません。草付はまだ雪の中。
上部はぐちゃぐちゃ雪だったため、アイゼンを使用しなくても今回は登ることできましたが、雪面の状態によってはアイゼン、ピッケル必須となります。
落石の危険性もあります。ヘルメットの着用をお願いします。


石転び沢雪渓を歩く際は、熟練者と歩くことをお勧めします。
定期的に雪渓状況を確認し、皆さまに情報提供したいと思っています。

(写真 40-46)はいただきもの。

【水場の状況】
うまい水 … 利用可能
治二清水 … 利用可能(写真 37)

【花情報】
ニリンソウ、キクザキイチゲ、サンカヨウなど

【その他】
倉手山駐車場から温身平まで除雪されていますが、飯豊山荘まで今現在通行止めとなっています。
山形小国町の通行規制状況↓↓↓
http://www.town.oguni.yamagata.jp/life/life/road/stop/stop.html

20210515時点

最新の登山者情報をチェックし、安全で楽しい登山をお願いしています。
http://www.ic-net.or.jp/home/iide/
20210517 門内沢山行きから1週間 … 石転び下部の雪渓は、どんな状況になっているだろう。楽しみでもあった。 本日は梅花皮小屋までポリタンクの荷揚げをしてきました。皆それぞれ持てる範囲で … このポリタンク、最終的に御西小屋まで運ばれて行きます。御西小屋に併設されているトイレのし尿を処理するために使用されるものなのですが。7月に実施されるヘリ荷揚げのバック便に合わせて、せっせとせっせと運びました。汗 御西小屋のトイレは、浄化装置が付いているわけでもなく、またバクテリアによる処理方法でもない。昔ながらの「ぼっとん」てなわけで、管理を委託された側で便槽の状況を確認し、満杯になるとその都度処理しなければいけない。ので、ちょっと大変でもあります。 今後も御西小屋の利用を含めてトイレの利用も、これまで同様に皆さまで大事に使っていただきたいと思っています。 石転び雪渓は熟練者と歩くことをお勧めします。 【温身平からうまい水までの登山道状況】 温身平から夏道と雪道を交互に歩くことになります。夏道がはっきりしてきました。 うまい水手前の崩壊地にロープと鎖を設置されていますが通行に十分注意!してください。(写真 4) うまい水手前の急斜面の雪渓が崩壊してきました。ルート取りに注意!写真たっぷりと(写真 5-7) 小さい沢の雪渓も解けきました。(写真 8) 【うまい水から石転びノ出合までの登山道状況】 婆マクレのヘツリも注意。気が付いた浮石を除去し、歩きやすいようにしましたが慎重に歩いてください。(写真 9) 今回も地竹原の先からかろうじて雪渓に上がれましたが、先週より雪渓はかなり融けています。5月4日(写真 11)、5月8日(写真 12)と今回(写真 13)を見比べてください。今週末は使えないかも⁉︎です。(写真 13-15) 梶川ノ出合付近は雪渓がまだ安定していました。(写真 16) 石転びノ出合にある大岩はまだ雪の中でした。(写真 19) 【石転びノ出合から梅花皮小屋までの登山道状況】 雪渓は安定しています。 黒滝まだ開いていません。草付はまだ雪の中。 上部はぐちゃぐちゃ雪だったため、アイゼンを使用しなくても今回は登ることできましたが、雪面の状態によってはアイゼン、ピッケル必須となります。 落石の危険性もあります。ヘルメットの着用をお願いします。 石転び沢雪渓を歩く際は、熟練者と歩くことをお勧めします。 定期的に雪渓状況を確認し、皆さまに情報提供したいと思っています。 (写真 40-46)はいただきもの。 【水場の状況】 うまい水 … 利用可能 治二清水 … 利用可能(写真 37) 【花情報】 ニリンソウ、キクザキイチゲ、サンカヨウなど 【その他】 倉手山駐車場から温身平まで除雪されていますが、飯豊山荘まで今現在通行止めとなっています。 山形小国町の通行規制状況↓↓↓ http://www.town.oguni.yamagata.jp/life/life/road/stop/stop.html 20210515時点 最新の登山者情報をチェックし、安全で楽しい登山をお願いしています。 http://www.ic-net.or.jp/home/iide/

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。