阿武山・高ヶ尾山 2021-5-16

2021.05.16(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:01

距離

17.1km

のぼり

804m

くだり

926m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 1
休憩時間
10
距離
17.1 km
のぼり / くだり
804 / 926 m
6
7
18
24
30
37
13
49

活動詳細

すべて見る

今日は一日雨予報ということで、昼から買い物がてら阿武山に行こうと思ってました。 ところが目を覚ますと雨が降ってない。一番信頼しているお天気.comの予報を見ると、午前中の降水確率が低い。 ポンポン山の山頂付近は大気が不安定なときは雨が降りやすいので敬遠して、阿武山から足を延ばして高ヶ尾山に行くことにしました。 今日も防水ソックス装備で出かけたのですが、これは素晴らしいアイテムですね(^^) これなしではもう雨の日に出かける気になりません。

竜王山・阿武山 昨夜寝る前は1日中雨の予報だったのに、目が覚めると午前中の降水確率は20%未満という予報に!
うわー、だまされてそうだけど行くか!
昨夜寝る前は1日中雨の予報だったのに、目が覚めると午前中の降水確率は20%未満という予報に! うわー、だまされてそうだけど行くか!
竜王山・阿武山 大和2丁目の取付きまで来て、写真を撮ろうと思ったらカメラのアイコンが出てない。あれ? って思ったら活動日記の記録をスタートしてなかった。。。 最近物忘れが多いなあ、歳か(T_T)
大和2丁目の取付きまで来て、写真を撮ろうと思ったらカメラのアイコンが出てない。あれ? って思ったら活動日記の記録をスタートしてなかった。。。 最近物忘れが多いなあ、歳か(T_T)
竜王山・阿武山 で、大和2丁目の取付きから阿武山へ。
で、大和2丁目の取付きから阿武山へ。
竜王山・阿武山 朝まで雨が降っていたからでしょうか、曇りの割には遠くまでよく見えます。
朝まで雨が降っていたからでしょうか、曇りの割には遠くまでよく見えます。
竜王山・阿武山 阿武山です。
阿武山です。
竜王山・阿武山 阿武山の北側へ下山します。高圧線の間に高ヶ尾山が見えました。あそこまで5キロくらいかな?
阿武山の北側へ下山します。高圧線の間に高ヶ尾山が見えました。あそこまで5キロくらいかな?
竜王山・阿武山 ここは左へ。武士(もののふ)自然歩道へ。
ここは左へ。武士(もののふ)自然歩道へ。
竜王山・阿武山 あいかわらずエゲツない階段やなー。武士自然歩道名物ですが、おそれをなして今日は左から巻きます。
あいかわらずエゲツない階段やなー。武士自然歩道名物ですが、おそれをなして今日は左から巻きます。
竜王山・阿武山 武士自然歩道の鉄塔下ビューポイントです。弁天山がよー見えてます。
武士自然歩道の鉄塔下ビューポイントです。弁天山がよー見えてます。
竜王山・阿武山 武士自然歩道の一番素敵な区間です。すごくいいです。茨木市管理の自然歩道の中ではダントツで好きです。
武士自然歩道の一番素敵な区間です。すごくいいです。茨木市管理の自然歩道の中ではダントツで好きです。
竜王山・阿武山 高ヶ尾山にだいぶ接近してきました。
高ヶ尾山にだいぶ接近してきました。
竜王山・阿武山 竜仙峠に到着。ここは右へ。
道標が一本足りないと思ったら、画面左の東海自然歩道の道標が倒れていました。
竜仙峠に到着。ここは右へ。 道標が一本足りないと思ったら、画面左の東海自然歩道の道標が倒れていました。
竜王山・阿武山 東海自然歩道を少し東へ進むと萩谷の四つ辻に出会いますので、ここを左(北)へ進みます。
東海自然歩道を少し東へ進むと萩谷の四つ辻に出会いますので、ここを左(北)へ進みます。
竜王山・阿武山 しばらく道なりに進んでいきます。
しばらく道なりに進んでいきます。
竜王山・阿武山 この辺で道を離れて左側の斜面を登ります。以前は古びた棚田の左側に踏み跡があったのですが倒木で通りにくくなってしまったので、右手の沢側から登ります。
この辺で道を離れて左側の斜面を登ります。以前は古びた棚田の左側に踏み跡があったのですが倒木で通りにくくなってしまったので、右手の沢側から登ります。
竜王山・阿武山 なんとなく登っていくと踏み跡が集約されて道になっていきます。以前はここらへんの斜面にはネットが張られていて通れる場所を見つけるのにやっかいだったんですが、今はネットも撤去されてホント登りやすくなりました。
なんとなく登っていくと踏み跡が集約されて道になっていきます。以前はここらへんの斜面にはネットが張られていて通れる場所を見つけるのにやっかいだったんですが、今はネットも撤去されてホント登りやすくなりました。
竜王山・阿武山 斜面を登るときは踏み跡だよりですが、少し登ると良い尾根道になります。
斜面を登るときは踏み跡だよりですが、少し登ると良い尾根道になります。
竜王山・阿武山 急登ですが、もうちょっとで緩やかな道になります。
急登ですが、もうちょっとで緩やかな道になります。
竜王山・阿武山 年々草が生い茂ってきて、北摂のマチュピチュも見えなくなっちゃってました。
年々草が生い茂ってきて、北摂のマチュピチュも見えなくなっちゃってました。
竜王山・阿武山 鉄塔を過ぎると道は普通の山道になりますが、分かりにくいというほどではありません。
鉄塔を過ぎると道は普通の山道になりますが、分かりにくいというほどではありません。
竜王山・阿武山 地籍調査のリボンが役立ちます。
このリボンは3年前の台風21号の後につけられたのですが、そのため台風後の方が高ヶ尾山には登りやすくなった気がします。
地籍調査のリボンが役立ちます。 このリボンは3年前の台風21号の後につけられたのですが、そのため台風後の方が高ヶ尾山には登りやすくなった気がします。
竜王山・阿武山 地籍調査のリボンの他にも新しいリボンが設置されていました。ありがたいです。ここらへんから雨が降ってきました。予報は外れっぽい、もー。
地籍調査のリボンの他にも新しいリボンが設置されていました。ありがたいです。ここらへんから雨が降ってきました。予報は外れっぽい、もー。
竜王山・阿武山 高ヶ尾山の山頂に到着です。個人的には今回の南側からの尾根ルートが一番高ヶ尾山を楽しめるルートだと思います。倒木もありますが。軌跡をちゃんとダウンロードしておけば難しいルートではないと思います。それはそうとひとつグチですが、「高ヶ尾山」の山名プレートが反対側の木の根元から引っこ抜かれて三角点によりかかるように立ってました。プレートと三角点を一緒に撮影したいハイカーの仕業でしょうか。こういうの悲しい。
高ヶ尾山の山頂に到着です。個人的には今回の南側からの尾根ルートが一番高ヶ尾山を楽しめるルートだと思います。倒木もありますが。軌跡をちゃんとダウンロードしておけば難しいルートではないと思います。それはそうとひとつグチですが、「高ヶ尾山」の山名プレートが反対側の木の根元から引っこ抜かれて三角点によりかかるように立ってました。プレートと三角点を一緒に撮影したいハイカーの仕業でしょうか。こういうの悲しい。
竜王山・阿武山 ここらへんが高ヶ尾山で一番好きなところです。自然林でコケがすごくついてて、めっちゃ落ち着きます。
バイクの車輪で削られたところがちょっと残念ですけど。
ここらへんが高ヶ尾山で一番好きなところです。自然林でコケがすごくついてて、めっちゃ落ち着きます。 バイクの車輪で削られたところがちょっと残念ですけど。
竜王山・阿武山 岡山林道に合流。ここから下って東海自然歩道に向かいます。雨が強くなってきた。
岡山林道に合流。ここから下って東海自然歩道に向かいます。雨が強くなってきた。
竜王山・阿武山 樹木のアーケードがあるうちは、木々の葉っぱが雨除けしてくれてますが、木がなくなったら傘が必要な感じです。
樹木のアーケードがあるうちは、木々の葉っぱが雨除けしてくれてますが、木がなくなったら傘が必要な感じです。
竜王山・阿武山 あー、かなり降ってきた~!
ここは萩谷バス停ですが、もしバスがいたら乗ってしまったかもしれません。
あー、かなり降ってきた~! ここは萩谷バス停ですが、もしバスがいたら乗ってしまったかもしれません。
竜王山・阿武山 中萩谷バス停を左へ。東海自然歩道に合流します。
中萩谷バス停を左へ。東海自然歩道に合流します。
竜王山・阿武山 うおー! これは降水確率20%の雨じゃねーーーー!!!
うおー! これは降水確率20%の雨じゃねーーーー!!!
竜王山・阿武山 お天気.comの予報を再度開くと午前の予報が、しれっと雨予報に変わってるやん。ちきしょー! 午後からの方が雨が降らないとかって!!
お天気.comの予報を再度開くと午前の予報が、しれっと雨予報に変わってるやん。ちきしょー! 午後からの方が雨が降らないとかって!!
竜王山・阿武山 東海自然歩道を進んで、萩谷総合公園のボードウォークへ。なんか昔と違って修理が貧乏くさくなってる。。。以前は継ぎ板とかじゃなくて傷んだ横木を丸ごと交換してたのに。
東海自然歩道を進んで、萩谷総合公園のボードウォークへ。なんか昔と違って修理が貧乏くさくなってる。。。以前は継ぎ板とかじゃなくて傷んだ横木を丸ごと交換してたのに。
竜王山・阿武山 三好山に行こうかなって思ってたんですが、雨がやみそうにないのでここから摂津峡に下ります。
三好山に行こうかなって思ってたんですが、雨がやみそうにないのでここから摂津峡に下ります。
竜王山・阿武山 道のついでにお手洗いをお借りします。ありがたい(^^)
道のついでにお手洗いをお借りします。ありがたい(^^)
竜王山・阿武山 摂津峡は身近にありすぎてありがたみが薄いですが、いい景観だと思います。
摂津峡は身近にありすぎてありがたみが薄いですが、いい景観だと思います。
竜王山・阿武山 三好山。
この山から畿内へ一斉に号令がかけられた時代が少しでもあったのかと思うと不思議な気もしますが、とても面白いです。
三好山。 この山から畿内へ一斉に号令がかけられた時代が少しでもあったのかと思うと不思議な気もしますが、とても面白いです。
竜王山・阿武山 芥川緑地まで降りてきたらなんだか霧雨になってきた。。。 マジかよ。。。
芥川緑地まで降りてきたらなんだか霧雨になってきた。。。 マジかよ。。。
竜王山・阿武山 ポンポン山は雲に覆われてました。悪天候っぽい。
ポンポン山は雲に覆われてました。悪天候っぽい。
竜王山・阿武山 氷室町のフレンドマートで買い物してお店を出てくると雨が止んでました。ちっきしょー! だまされた!!
でもお天気.com、一番信じてます。
氷室町のフレンドマートで買い物してお店を出てくると雨が止んでました。ちっきしょー! だまされた!! でもお天気.com、一番信じてます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。