これまで三峯神社には車で最寄り駐車場まで登っていたが、願掛けのため表参道から登ってみることにした。が、雨のためしっとりした状態でお参りすることに…。 登山道は適度に整備されており、杉の巨木や綺麗な滝もあって厳かな雰囲気を感じられる良い道。
大滝神庭交流広場に駐車、荒川沿いを進む。分岐から寄り道してみる。
大滝神庭交流広場に駐車、荒川沿いを進む。分岐から寄り道してみる。
古より生活の場として使われていたという半洞窟。
古より生活の場として使われていたという半洞窟。
竜門の滝への分岐。今回はスルー。
竜門の滝への分岐。今回はスルー。
表参道に乗る。
表参道に乗る。
ロープウェイ大輪駅跡の道標。
ロープウェイ大輪駅跡の道標。
表参道らしい杉並木。
表参道らしい杉並木。
清浄の滝と小さなお社。東屋も在り。
清浄の滝と小さなお社。東屋も在り。
薬師堂跡。この後また雨に。
薬師堂跡。この後また雨に。
三峯神社の神門。
三峯神社の神門。
秩父地方に特有の?お犬様(狼)の狛犬。
秩父地方に特有の?お犬様(狼)の狛犬。
相方お犬様。
相方お犬様。
時間が早すぎて社務所が開いていなかったので、奥宮へ。
時間が早すぎて社務所が開いていなかったので、奥宮へ。
奥宮のある妙法ヶ岳への細尾根に鳥居。
奥宮のある妙法ヶ岳への細尾根に鳥居。
鳥居その2。ツツジが綺麗。
鳥居その2。ツツジが綺麗。
帰路は裏参道へ。
帰路は裏参道へ。
大滝神庭交流広場に駐車、荒川沿いを進む。分岐から寄り道してみる。
古より生活の場として使われていたという半洞窟。
竜門の滝への分岐。今回はスルー。
表参道に乗る。
ロープウェイ大輪駅跡の道標。
表参道らしい杉並木。
清浄の滝と小さなお社。東屋も在り。
薬師堂跡。この後また雨に。
三峯神社の神門。
秩父地方に特有の?お犬様(狼)の狛犬。
相方お犬様。
時間が早すぎて社務所が開いていなかったので、奥宮へ。
奥宮のある妙法ヶ岳への細尾根に鳥居。
鳥居その2。ツツジが綺麗。
帰路は裏参道へ。
この活動日記で通ったコース
大輪バス停-妙法ヶ岳-三峯神社 周回コース
- 7時間58分
- 13.2 km
- 1372 m