大文字山20 靴の履き慣らし

2021.05.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 31
休憩時間
18
距離
5.3 km
のぼり / くだり
478 / 479 m
4
1 18
56
4

活動詳細

すべて見る

3年以上履いて奥穂や槍にもお供してもらったトレッキングシューズがヘタってきて、下りで足が動いて痛むようになってしまったので、思い切って少し細くてソールの堅いシューズを買いました。 まずは近所の大文字山を歩いてみて不都合がないか確かめようと、久々にソロで人の少なそうな道へ。登りは銀閣寺の旧道谷沿いを上がって火床。そこから再び谷へ降りて尾根筋から山頂へ。下りは北尾根を下って途中から中尾の滝へ降りて、あとは巻き道から再び銀閣寺谷の堰堤へ。 最近の靴は踝をソフトにサポートしてくれる割には足の甲や踵はしっかりホールドしてくれるので、登りも下りも良いフィーリングでした。これでこの夏は歩き回れるかな。

大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 出かける支度をしていると、遊んでくれると期待していた猫たちがスネて動かないストライキ?2匹部屋に納めるのに10分もかかった…
出かける支度をしていると、遊んでくれると期待していた猫たちがスネて動かないストライキ?2匹部屋に納めるのに10分もかかった…
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 銀閣寺の参道に人影がない…。こんな光景を2年前、誰が想像したか…
銀閣寺の参道に人影がない…。こんな光景を2年前、誰が想像したか…
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 銀閣寺の谷筋にも、なんか新しい標識が。右から登って上から降りてくる予定。
銀閣寺の谷筋にも、なんか新しい標識が。右から登って上から降りてくる予定。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 この湧き水、いまだに飲む勇気がありません。
この湧き水、いまだに飲む勇気がありません。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 銀閣寺谷はよく帰り道に使うのですが、登るのは相当に久しぶり。なんか目新しい。
銀閣寺谷はよく帰り道に使うのですが、登るのは相当に久しぶり。なんか目新しい。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 低木につけられた「火の用心」標識が登山道のしるし。
低木につけられた「火の用心」標識が登山道のしるし。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 新しい標識、どうやら設置しても盗られたりしているらしい。ニューシネマパラダイスの広場の主みたいな人が大文字山にもいるのかな。
新しい標識、どうやら設置しても盗られたりしているらしい。ニューシネマパラダイスの広場の主みたいな人が大文字山にもいるのかな。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 軽やかな足取りで火床へ。風があるので気持ちよい。遠くに愛宕山。
軽やかな足取りで火床へ。風があるので気持ちよい。遠くに愛宕山。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 分厚い雲がありながらも陽射しが市街地に差し込んでいる。
分厚い雲がありながらも陽射しが市街地に差し込んでいる。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 再びさっきの標識のある谷へ降りて谷筋を上がってみるが、
再びさっきの標識のある谷へ降りて谷筋を上がってみるが、
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 結局、いつもの尾根筋へ合流してしまった。
結局、いつもの尾根筋へ合流してしまった。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 それで山頂へ。
それで山頂へ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 山頂から北尾根を下る。途中で木段があったけど、前からあったかなー??
山頂から北尾根を下る。途中で木段があったけど、前からあったかなー??
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 北尾根をずーっと真っ直ぐ行くと北白川の砂地へ出てしまうので、途中から沢筋へ下る。
北尾根をずーっと真っ直ぐ行くと北白川の砂地へ出てしまうので、途中から沢筋へ下る。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ほんで中尾の滝の上部へ。
ほんで中尾の滝の上部へ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 滝の水量が多かった。大文字山の北斜面は雑木林なので保水力も高そう。
滝の水量が多かった。大文字山の北斜面は雑木林なので保水力も高そう。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 中尾の滝から上がって巻き道で銀閣寺谷から上がる道のほうへ出た。下りも足取りは快調。靴擦れの恐れもなさそう。
中尾の滝から上がって巻き道で銀閣寺谷から上がる道のほうへ出た。下りも足取りは快調。靴擦れの恐れもなさそう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。