大見山(霧の高ボッチ駐車場から気を取り直して)-2021-05-15

2021.05.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 19
休憩時間
1 時間 11
距離
7.6 km
のぼり / くだり
484 / 475 m
1 12
4
1 52

活動詳細

すべて見る

【中止………】 高ボッチを散策、そのあと鉢伏山山荘駐車場から鉢伏山、二ツ山、尾根道のグランドハイキングー………、と計画してたら。 高ボッチの駐車場は標高1,600mほどですが霧。(晴れてくるよという)天気予報を信じ切れず、かつ1,900m台の鉢伏山でも霧またはしとしと濡れながら歩くのは避けたいと。 【大見山行くぜ!】 急遽、蓼ノ海、大見山(1,300m台)に変更しました。 同じYAMAPの地図エリアにある山ではあるのですが、この山、YAMAPには赤いルートがないんですよねぇ。 標高低いので雲はないはずー すでに鉢伏山で提出しちゃった登山計画も「大見山」自体には変更できないし、別な2点の意味のないポイントで更新しました。YAMAPさん、長野県さん、ごめんなさい! m(_ _)m さて、国道20号線甲州街道の途中、上諏訪は老舗酒蔵、日本酒「真澄」でお馴染みの宮坂醸造のT字路から蓼ノ海を目指して登っていくと、「2回目の(これ重要)」立石公園展望台への左折看板が現れます。 そちらへ左折して1km弱進む(戻る)と、左側に駐車場、右側に「大見山」登山口があります。 見上げればいつの間にか青空が広がりお肌しっかりUVケアしての山行となりました。 YAMAP使い始める2019年8月以前に大見山には2回行ってたので今回3回目となるようです。一度は同じように蓼ノ海を周回したことを思い出しましたが、駐車場や曲がる場所も記憶がなく、なんともぽんこつでした。 (私信)メンバーのみなさん、これに懲りずまた宜しくお願いしますー

鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 朝は松屋でハムエッグ朝食選べる小鉢はミニ牛皿
朝は松屋でハムエッグ朝食選べる小鉢はミニ牛皿
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 満を持してやってきたはずの高ボッチ駐車場は10m先も覚束ない、霧。
満を持してやってきたはずの高ボッチ駐車場は10m先も覚束ない、霧。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ご存知の見晴らしはなく、もしここから10分の高ボッチに行っても諏訪湖の眺めは推して知るべし。

当初計画を断念して、急遽ここより標高差で300mも低いですが大見山に行くことにします。10:00くらいから登れるかなー、という淡い期待
ご存知の見晴らしはなく、もしここから10分の高ボッチに行っても諏訪湖の眺めは推して知るべし。 当初計画を断念して、急遽ここより標高差で300mも低いですが大見山に行くことにします。10:00くらいから登れるかなー、という淡い期待
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 はい、蓼ノ海に行き過ぎてごめんなさい、Ringさん山道運転振り回してごめんなさい、2年ぶりの大見山で駐車場への道、すっかり分からなくなってました(汗)
はい、蓼ノ海に行き過ぎてごめんなさい、Ringさん山道運転振り回してごめんなさい、2年ぶりの大見山で駐車場への道、すっかり分からなくなってました(汗)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 こんな登山口、さ、行かず!(北信方言)
こんな登山口、さ、行かず!(北信方言)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 あるぇ?こんなにキツい坂だっけ、と思ったが
あるぇ?こんなにキツい坂だっけ、と思ったが
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 流れのところに来ました。ここを渡って左に行くと、まっすぐは下り坂・右折は登り、という分岐点がありまして、赤テープ見えたのでワタシ右折しちゃいました。直登コースでした
( ̄▽ ̄;)
そこまでキツくないですがね
流れのところに来ました。ここを渡って左に行くと、まっすぐは下り坂・右折は登り、という分岐点がありまして、赤テープ見えたのでワタシ右折しちゃいました。直登コースでした ( ̄▽ ̄;) そこまでキツくないですがね
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 直登コースの合流点。まあ、写真右側から登って来ましたので帰り道を示してくれてるのですが、ドヤァ顔はしないで、黙々と左側の登山道に復帰します
直登コースの合流点。まあ、写真右側から登って来ましたので帰り道を示してくれてるのですが、ドヤァ顔はしないで、黙々と左側の登山道に復帰します
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 うん、なだらかな道ですね
うん、なだらかな道ですね
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 YAMAP地図にも点線すら書かれてない方向に標があります。この下の集落に直接降りる道ですかねえ
YAMAP地図にも点線すら書かれてない方向に標があります。この下の集落に直接降りる道ですかねえ
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 さあ、一番キツい登りに来ましたよ
さあ、一番キツい登りに来ましたよ
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 トラロープが鎖場よろしく張られています。3箇所ありますが、最初のロープがあるところが最も急坂です
トラロープが鎖場よろしく張られています。3箇所ありますが、最初のロープがあるところが最も急坂です
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 足元も晴れていて日差し充分
足元も晴れていて日差し充分
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 弦の植物でぶら下がっている枝
弦の植物でぶら下がっている枝
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 写真回ってますが、林道まで出ました。ここを右側(下側)に進みます
写真回ってますが、林道まで出ました。ここを右側(下側)に進みます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ここを左側に登ると大見山への直登コースですが
我々はそのまま林道を進みます
ここを左側に登ると大見山への直登コースですが 我々はそのまま林道を進みます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 なだらかな林道が続きます
なだらかな林道が続きます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ケルンのようなものもあります
ケルンのようなものもあります
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 見てください、いい青空でしょう?
見てください、いい青空でしょう?
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 一人静(ヒトリシズカ)の群生………、何を言ってるか分からねぇと思うが俺も分からねぇ。
一人静(ヒトリシズカ)の群生………、何を言ってるか分からねぇと思うが俺も分からねぇ。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ここで左に登る階段で大見山頂上へ向かいます。(右側を行くと蓼ノ海の東岸に出ます)
ここで左に登る階段で大見山頂上へ向かいます。(右側を行くと蓼ノ海の東岸に出ます)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 こんな看板が出てます。左側は→
こんな看板が出てます。左側は→
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 いきなり階段です
いきなり階段です
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 階段登り切って折り返すとなんかいい感じの遊歩道です
階段登り切って折り返すとなんかいい感じの遊歩道です
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 木立、木漏れ日、いやあーシアワセな山行です
木立、木漏れ日、いやあーシアワセな山行です
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 折り返しの谷はだいぶ切れ込んでいます。
折り返しの谷はだいぶ切れ込んでいます。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 大見山南峰1,365mに到着です
大見山南峰1,365mに到着です
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 国土地理院地図では1,375mだと思ったんですが、1355mの補助等高線がありました。
国土地理院地図では1,375mだと思ったんですが、1355mの補助等高線がありました。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 振り返るとこんな看板です。我々が来たのは右側の林道からですが、右側のさらに右側には、林道からの直登コースがあります。

ごはん食べてから左側の大見山北峰に向かいます
振り返るとこんな看板です。我々が来たのは右側の林道からですが、右側のさらに右側には、林道からの直登コースがあります。 ごはん食べてから左側の大見山北峰に向かいます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 本日の昼ごはんラインナップー。合計510kcal
本日の昼ごはんラインナップー。合計510kcal
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 南峰からの西側の景色。雲が多くて見通しはご覧の通り。右側は諏訪湖、真ん中左側の山は、私のトップページでお馴染みの「ラビットハウス」がある守屋山。(智乃ちゃんはいません)
南峰からの西側の景色。雲が多くて見通しはご覧の通り。右側は諏訪湖、真ん中左側の山は、私のトップページでお馴染みの「ラビットハウス」がある守屋山。(智乃ちゃんはいません)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 手前の木が伐採されてて見通しが改善されましたね
手前の木が伐採されてて見通しが改善されましたね
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ワタシが撮りたかったのはこの写真。この下側、以前は怖い(高所恐怖症)だったのですが、鍬ノ峰とかで馴れたせいですかね。2年前より鈍感になってます
ワタシが撮りたかったのはこの写真。この下側、以前は怖い(高所恐怖症)だったのですが、鍬ノ峰とかで馴れたせいですかね。2年前より鈍感になってます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 腹いっぱいで北峰目指します
腹いっぱいで北峰目指します
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 はい、すぐ着きました。先客がコテージに腰かけてました
はい、すぐ着きました。先客がコテージに腰かけてました
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ここの左に北峰あるらしいです
ここの左に北峰あるらしいです
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 10mも低いのに、何故こっちが山頂なんですかね?
10mも低いのに、何故こっちが山頂なんですかね?
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 さて、蓼ノ海に下ります。直接降りる急坂コースはやめて、大回りしますー
さて、蓼ノ海に下ります。直接降りる急坂コースはやめて、大回りしますー
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 と、10分ほどで蓼ノ海南岸の西側に出ましたよ
と、10分ほどで蓼ノ海南岸の西側に出ましたよ
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 そんなに広くはないので西から北に抜けます
そんなに広くはないので西から北に抜けます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 蓼ノ海西岸です
蓼ノ海西岸です
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 道に出たら西(左側)に曲がり、いずみ湖に向かいます
道に出たら西(左側)に曲がり、いずみ湖に向かいます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 キャンプ場もあるみたいで、すでに2組デカいテント張ってました
キャンプ場もあるみたいで、すでに2組デカいテント張ってました
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 いずみ湖南側から対岸の山と青空
いずみ湖南側から対岸の山と青空
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ぐるっと西から北岸を回ります。風が西から吹いててさざ波が多いです
ぐるっと西から北岸を回ります。風が西から吹いててさざ波が多いです
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 ツツジ?ミツバツツジらしいです
ツツジ?ミツバツツジらしいです
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 木が橋
木が橋
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 いかだのような橋。いずみ湖の東側から一周目指します。
いかだのような橋。いずみ湖の東側から一周目指します。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 フデリンドウ。いずみ湖一周直前に見つけましたー
フデリンドウ。いずみ湖一周直前に見つけましたー
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 いずみ湖の南側にはこんな森もありました。
いずみ湖の南側にはこんな森もありました。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 いずみ湖から蓼ノ海に戻り、今度は蓼ノ海の北側を回ります。この湖の名物っぽい、ルアーフィッシングを皆さん堪能されてます。年間¥20,000で8ヶ月釣り放題
いずみ湖から蓼ノ海に戻り、今度は蓼ノ海の北側を回ります。この湖の名物っぽい、ルアーフィッシングを皆さん堪能されてます。年間¥20,000で8ヶ月釣り放題
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 蓼ノ海の東側で一休み、由緒ある何か、と思って石碑を見たら、高見澤(長久保)初枝のスピードスケートでの4種目制覇おめでとう、というものでした。
凍った蓼ノ海で練習されてたんでしょうか、と思ったらどうやら競技会場がここ蓼ノ海だったようです
蓼ノ海の東側で一休み、由緒ある何か、と思って石碑を見たら、高見澤(長久保)初枝のスピードスケートでの4種目制覇おめでとう、というものでした。 凍った蓼ノ海で練習されてたんでしょうか、と思ったらどうやら競技会場がここ蓼ノ海だったようです
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 「八ヶ岳中信高原国定公園蓼の海」
「八ヶ岳中信高原国定公園蓼の海」
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 この左側(蓼ノ海の南東)に南下したいのですが、ルアーフィッシングの方が、10mもあるルアーフィッシングのカラフルな糸を、湖と反対側、通り道である土手の方向にも複数回振り回しては、蓼ノ海に投げ込む、という動作をしています。

……なんか通りにくい……(通れましたけども)
この左側(蓼ノ海の南東)に南下したいのですが、ルアーフィッシングの方が、10mもあるルアーフィッシングのカラフルな糸を、湖と反対側、通り道である土手の方向にも複数回振り回しては、蓼ノ海に投げ込む、という動作をしています。 ……なんか通りにくい……(通れましたけども)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 蓼ノ海南東端に来ました。ここを左に曲がって帰り道は林道をゆったり下って行きます
蓼ノ海南東端に来ました。ここを左に曲がって帰り道は林道をゆったり下って行きます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 おっとっと危ない、指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)の話に夢中で帰り道の左折を忘れて行き過ぎてしまいました。

フロド様申し訳ございません、サムは道案内失格です………(そんなセリフはありません)
おっとっと危ない、指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)の話に夢中で帰り道の左折を忘れて行き過ぎてしまいました。 フロド様申し訳ございません、サムは道案内失格です………(そんなセリフはありません)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 下り坂は楽です、トラロープのところはまあ、それなりに気をつけて下ります
下り坂は楽です、トラロープのところはまあ、それなりに気をつけて下ります
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 集落に直通の道に案内矢印が岩に書いてますが、構わず真っ直ぐ(右方向)に行きます
集落に直通の道に案内矢印が岩に書いてますが、構わず真っ直ぐ(右方向)に行きます
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 最初の方で直登してきた左側コースはこちらで→
最初の方で直登してきた左側コースはこちらで→
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 その右側ゆったりコース(少し遠回り)はこちら。
右側を下ります
その右側ゆったりコース(少し遠回り)はこちら。 右側を下ります
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 道はここで左折です。何やらウラ向きの看板があります→
道はここで左折です。何やらウラ向きの看板があります→
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 回り込むと大見山への案内でした。写真向かって右側に「左折」して駐車場に向かいます。少し登ります
回り込むと大見山への案内でした。写真向かって右側に「左折」して駐車場に向かいます。少し登ります
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 坂道に木の枝がなんか、道に直交して何本も何本も置いてあるのですが、山道での何かのサインなんでしょうか。知識なくてメンバー誰も分かりません。(ネットで調べても枝折りのことしか見つけられませんでした)
坂道に木の枝がなんか、道に直交して何本も何本も置いてあるのですが、山道での何かのサインなんでしょうか。知識なくてメンバー誰も分かりません。(ネットで調べても枝折りのことしか見つけられませんでした)
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 川のところまで戻って来ました。もう少しです
川のところまで戻って来ました。もう少しです
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 下り坂、最後慎重に。落ち葉で滑りますw
あ、指写っちゃった。特に溶岩に投げ込まなきゃならない指輪は持ってませんが。
下り坂、最後慎重に。落ち葉で滑りますw あ、指写っちゃった。特に溶岩に投げ込まなきゃならない指輪は持ってませんが。
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 駐車場着きました!お疲れ山ですー
駐車場着きました!お疲れ山ですー
鉢伏山・高ボッチ山・三峰山 帰り道ファミマでコーヒー。またこのメロンパンの季節ですねー
帰り道ファミマでコーヒー。またこのメロンパンの季節ですねー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。