船上山・勝田ヶ山・甲ヶ山・矢筈ヶ山・野田ヶ山・振子山・象ヶ鼻・P1636・天狗ヶ峰・大山(剣ヶ峰)・三ノ峰・槍ヶ峰・三鈷峰・宝珠山・寂静山・豪円山・鍔抜山 大周回

2021.05.14(金) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 29
休憩時間
22
距離
35.5 km
のぼり / くだり
2781 / 2580 m
12
9
32
28
27
32
25
24
24
15
10
2
4
6
10
19
9
2
24
20
8
1 11

活動詳細

すべて見る

鳥取側の氷ノ山山系を無事に登り終えたので、今度は大山に挑戦しようかと思いましたが高校以来近寄っていないのが気がかりだったので足慣らしに大山山系を時間の許す限り廻ってみることにしました。 自転車を購入したのも大山山系の周回の為だったので、ようやく本番がやってきました。 帰りの事を考えてスタートは船上山からにしました。 自転車は大山国際スキー場の近くに停めておき帰りはそれに乗って帰り、途中で鍔抜山も廻るルートにしました。 船上山や烏ヶ山は登りましたが、大山系の山は今回初めてで時間が全く読めないので前日から車中泊して朝5時ぐらいからスタートする予定でしたが、緊張して寝付けずに40分ほど寝坊してしまいスタートが遅れてしまいました。 今日の天気は晴れの予報でしたが、朝方はどんよりして蒸し暑く最初から結構汗をかいてしまいました。 おまけに朝露で木々の葉が濡れていて、スタートからパンツや靴がびしょ濡れになりかなりテンションが下がりました。 余りにも濡れるので途中で合羽の下だけ履きましたが、結局汗で濡れるので昼過ぎまでかなり不快感を抱えたまま登山したので中々スピードが出ませんでした。 かなり時間が掛かってしまいましたが、個人的にはやりたかった事が全て出来たので大満足の一日でした。 今日廻った山は以下の通りです。 船上山・勝田ヶ山・甲ヶ山・矢筈ヶ山・野田ヶ山・振子山・象ヶ鼻・P1636・天狗ヶ峰・大山(剣ヶ峰)・三ノ峰・槍ヶ峰・三鈷峰・宝珠山・寂静山・豪円山・鍔抜山

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 船上山駐車場からスタートします。
船上山駐車場からスタートします。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 色々ありますが今回は時間が読めないので三角点のみ見てから通過します。

ここにも森林鉄道跡があったんですね。
色々ありますが今回は時間が読めないので三角点のみ見てから通過します。 ここにも森林鉄道跡があったんですね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登山開始です。
登山開始です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 早朝はまだどんよりしています。
早朝はまだどんよりしています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 屏風岩が見えて来ました。
屏風岩が見えて来ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここで分岐です。

左に行けば正面登山口にいけますがかなりの岩場なので、今回は体力温存の為一般ルートで登ります。
ここで分岐です。 左に行けば正面登山口にいけますがかなりの岩場なので、今回は体力温存の為一般ルートで登ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 こちらの登山道はかなり登り易いです。
こちらの登山道はかなり登り易いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石段あり。
石段あり。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここで分岐があります。

右に行って見ます。
ここで分岐があります。 右に行って見ます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三角点がありました。
三角点がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三等三角点 615.4m

点名 船上山
三等三角点 615.4m 点名 船上山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 道なりに進みます。
道なりに進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋がありました。
避難小屋がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 中は綺麗で水道・トイレが設置されていました。
中は綺麗で水道・トイレが設置されていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 近くに石碑がありました。
近くに石碑がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 案内図
案内図
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここは右に進みます。

左に行くと正面登山口に進みます。
ここは右に進みます。 左に行くと正面登山口に進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 途中水場がありました。
途中水場がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登山道を進んで行くと神社の案内が出てきました。
登山道を進んで行くと神社の案内が出てきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 船上神社
船上神社
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 社の左奥に縦走路の案内があります。
社の左奥に縦走路の案内があります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 勝田ヶ山を目指します。
勝田ヶ山を目指します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 歩き易い道が続きます。
歩き易い道が続きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 途中分岐がありました。

左に進みます。
途中分岐がありました。 左に進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 おもむろに三角点がありました。
おもむろに三角点がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 四等三角点 940.8m

点名 大流
四等三角点 940.8m 点名 大流
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 勝田ヶ山まで結構距離があります。
勝田ヶ山まで結構距離があります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 倒木あり。

何かこの折れ方凄いですよね。

こんなにポッキリ折れるんですね。
倒木あり。 何かこの折れ方凄いですよね。 こんなにポッキリ折れるんですね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 近くにイワカガミが咲いていました。
近くにイワカガミが咲いていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 また三角点が出てきました。
また三角点が出てきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 勝田ヶ山 1148.9m

四等三角点 

点名 勝田山
勝田ヶ山 1148.9m 四等三角点  点名 勝田山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 表示はありませんでしたがこの辺が勝田ヶ山のランドマークの位置だと思います。
表示はありませんでしたがこの辺が勝田ヶ山のランドマークの位置だと思います。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ポールが折れています。
ポールが折れています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 岩が多くなってきました。
岩が多くなってきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ゴジラの背です。

やっと来れました。
ゴジラの背です。 やっと来れました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 中々スリリングです。

ルートは特に無いので進み易い場所に足をかけて行きます。
中々スリリングです。 ルートは特に無いので進み易い場所に足をかけて行きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ロープも張ってあります。
ロープも張ってあります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 来た道を振り返ります。

期待しすぎたせいか、ゴジラの背はあっという間に終わってしまいました。
来た道を振り返ります。 期待しすぎたせいか、ゴジラの背はあっという間に終わってしまいました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上が見えます。
頂上が見えます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 甲ヶ山 1338m
甲ヶ山 1338m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 こちらは華やかです。
こちらは華やかです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここを進むのは無理と思ったら少し手前に分岐がありました。
ここを進むのは無理と思ったら少し手前に分岐がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから巻いて進みます。
ここから巻いて進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 磯のような岩場を進んで行きます。
磯のような岩場を進んで行きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ガスが濃くなってきました。
ガスが濃くなってきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ガスの隙間から日本海が見えました。
ガスの隙間から日本海が見えました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 稜線に戻りました。
稜線に戻りました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 どんどん進んでいきます。
どんどん進んでいきます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 岩場が多いです。
岩場が多いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ガスが晴れて見晴らしも良くなってきました。
ガスが晴れて見晴らしも良くなってきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 朝露で服が濡れるのでここでようやく合羽を着ました。
朝露で服が濡れるのでここでようやく合羽を着ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 何とか頂上に着きました。
何とか頂上に着きました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 矢筈ヶ山 1358.4m

この山頂プレートは厚みもありしっかりとした造りでした。
矢筈ヶ山 1358.4m この山頂プレートは厚みもありしっかりとした造りでした。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一等三角点

点名 二子山

去年から続けていた一等三角点めぐりも残り一つになりました。
一等三角点 点名 二子山 去年から続けていた一等三角点めぐりも残り一つになりました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 先を急ぎます。
先を急ぎます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋が見えて来ました。
避難小屋が見えて来ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大休峠避難小屋。
大休峠避難小屋。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここは交差点のようにいろいろ分岐していました。
ここは交差点のようにいろいろ分岐していました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 全景
全景
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 野田ヶ山方向に進みます。
野田ヶ山方向に進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここには白いイワカガミが咲いていました。
ここには白いイワカガミが咲いていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 近くにつぼみ状態の物もありました。
近くにつぼみ状態の物もありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここも道は明瞭です、
ここも道は明瞭です、
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 生垣みたいな感じですね。
生垣みたいな感じですね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂です。
山頂です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 野田ヶ山 1344m
野田ヶ山 1344m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 先に進みます。
先に進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 またガスが出てきました。
またガスが出てきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここも岩場が多いです。
ここも岩場が多いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 うっすらとピークが見えます。
うっすらとピークが見えます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ひたすら登ります。
ひたすら登ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ロープ場
ロープ場
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 これは・・・よく分かりません。
これは・・・よく分かりません。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 残雪がありました。
残雪がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 表示がありませんがこの岩が振子山ピークかも知れません。
表示がありませんがこの岩が振子山ピークかも知れません。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ガスで展望も悪いので先に進みます。
ガスで展望も悪いので先に進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから登りです。
ここから登りです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ポールが見えて来ました。
ポールが見えて来ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大体峠にはこれがあるのかも知れません。
大体峠にはこれがあるのかも知れません。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだまだ登りが続きます。
まだまだ登りが続きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 象ヶ鼻 1550m

ここは分岐になっていました。
象ヶ鼻 1550m ここは分岐になっていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ユートピア方向に進みたいですが・・・
ユートピア方向に進みたいですが・・・
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 直進します。
直進します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 景色が今までと一変します。
景色が今までと一変します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 さらに先へ・・・
さらに先へ・・・
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 P1636に到着
P1636に到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから絶景が多いです。
ここから絶景が多いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天狗ヶ峰に到着

槍ヶ峰方向に既に何人もおられました。

おそらく三の沢方向から登って来られたのだと思います。
天狗ヶ峰に到着 槍ヶ峰方向に既に何人もおられました。 おそらく三の沢方向から登って来られたのだと思います。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 風もあったのでどんどんガスが流れていきます。
風もあったのでどんどんガスが流れていきます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山(剣ヶ峰)の山頂標識が見えます。
大山(剣ヶ峰)の山頂標識が見えます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山(剣ヶ峰)ルートからの景色です。
大山(剣ヶ峰)ルートからの景色です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂が近付いてきました。
山頂が近付いてきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだまだ残雪も多いです。
まだまだ残雪も多いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 到着
到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂から大山(弥山)へ道が延びています。
山頂から大山(弥山)へ道が延びています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山(剣ヶ峰) 1731m
大山(剣ヶ峰) 1731m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 標識上部
標識上部
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 少し晴れてきました。
少し晴れてきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一度分岐まで戻り槍ヶ峰を目指します。
一度分岐まで戻り槍ヶ峰を目指します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 槍ヶ峰が見えて来ました。
槍ヶ峰が見えて来ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから登って行きます。
ここから登って行きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上
頂上
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 槍ヶ峰 1680m
槍ヶ峰 1680m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 かなりの絶景です。
かなりの絶景です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三ノ峰まで戻ります。
三ノ峰まで戻ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三ノ峰 1692m
三ノ峰 1692m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天狗ヶ峰まで戻ります。
天狗ヶ峰まで戻ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天狗ヶ峰に到着
天狗ヶ峰に到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋が見えて来ました。
避難小屋が見えて来ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋に到着
避難小屋に到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰を目指します。
三鈷峰を目指します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここも岩場が多かったです。
ここも岩場が多かったです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 かなり崩れ易いです。
かなり崩れ易いです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰 1516m
三鈷峰 1516m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山はガスが掛かっています、
大山はガスが掛かっています、
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下山します。
下山します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 分岐まで戻りました。
分岐まで戻りました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 最後に三鈷峰を眺めようかと思いましたが、既にガスに覆われていました。
最後に三鈷峰を眺めようかと思いましたが、既にガスに覆われていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 どんどん下って行きます。
どんどん下って行きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰から見えて気になったので見てから下山します。
三鈷峰から見えて気になったので見てから下山します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 勝間ケルン

何をするものなのかよく分かりませんでした。
勝間ケルン 何をするものなのかよく分かりませんでした。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下山路ですがアップダウンが多かったです。
下山路ですがアップダウンが多かったです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 石が積まれていました。
石が積まれていました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 分岐がありました。
分岐がありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここは真っ直ぐ進みます。
ここは真っ直ぐ進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 結構木の枝が多かったです。
結構木の枝が多かったです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上に着きました。
頂上に着きました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 宝珠山 1183m
宝珠山 1183m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下って行きます。
下って行きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下界は晴れているようです。
下界は晴れているようです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 笹薮です。
笹薮です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ゲレンデに出ました。
ゲレンデに出ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここはかなり景色が良かったです。
ここはかなり景色が良かったです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 快晴だったらかなりのものだと思います。
快晴だったらかなりのものだと思います。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 正面に豪円山が見えますが、先に寂静山を目指します。
正面に豪円山が見えますが、先に寂静山を目指します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから左に進みました。
ここから左に進みました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここで別のルートと合流しました。
ここで別のルートと合流しました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 何回か舗装路を横断しました。
何回か舗装路を横断しました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 最後は階段になりました。
最後は階段になりました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 寂静山 872m
寂静山 872m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 案内板
案内板
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 やはり山頂はガスが掛かっています。
やはり山頂はガスが掛かっています。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 遅くなりましたがここで休憩しました。
遅くなりましたがここで休憩しました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 次に向かいます。

ここを左に進みました。
次に向かいます。 ここを左に進みました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 案内に従って進みます。
案内に従って進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 舗装路に出ました。
舗装路に出ました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから豪円山を目指します。
ここから豪円山を目指します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 最初は舗装路を歩いていきます。
最初は舗装路を歩いていきます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天気も良くなってきました。
天気も良くなってきました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 舗装路を進んでも山頂まで行けそうでしたが、ここから登山道を進みました。
舗装路を進んでも山頂まで行けそうでしたが、ここから登山道を進みました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 終始笹薮でした。
終始笹薮でした。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂に到着
山頂に到着
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 なんともいえない表情です。
なんともいえない表情です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 豪円山 891.3m
豪円山 891.3m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三等三角点

点名 豪円山
三等三角点 点名 豪円山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 案内板
案内板
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下山します。

下山路も笹薮を通って帰りました。
下山します。 下山路も笹薮を通って帰りました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 自転車を回収しに行きます。
自転車を回収しに行きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この辺は消火栓も高いですね。
この辺は消火栓も高いですね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 夜置きにきましたが、確かここのはず。
夜置きにきましたが、確かここのはず。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 無事に置いてありました。
無事に置いてありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから下り坂なので一気に下ります。
ここから下り坂なので一気に下ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 左に鍔抜山が見えます。
左に鍔抜山が見えます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 途中から林道に入り山頂を目指します。
途中から林道に入り山頂を目指します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 あの自転車は登りがかなりしんどいので、途中に置いて歩きで進みます。
あの自転車は登りがかなりしんどいので、途中に置いて歩きで進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 何か工事中でした。
何か工事中でした。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 電柱近くに鉄製の階段がありました。

ここから山頂まで行けそうです。
電柱近くに鉄製の階段がありました。 ここから山頂まで行けそうです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一本道ですがテープもありました。
一本道ですがテープもありました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 緩やかな登りが続きます。
緩やかな登りが続きます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 鍔抜山 704.5m
鍔抜山 704.5m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三等三角点

点名 鍔抜山
三等三角点 点名 鍔抜山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 あとは車まで戻ります。
あとは車まで戻ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 アンテナの更新工事ですかね。
アンテナの更新工事ですかね。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 自転車を回収します。
自転車を回収します。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここからもほぼ下りなので楽です。
ここからもほぼ下りなので楽です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 いい景色です。
いい景色です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここを右に進みます。
ここを右に進みます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 やっと車に到着です。
やっと車に到着です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。