いつの日か…やっと洞爺湖中島へ トーノシケヌプリ(西山)・東山・北山

2021.05.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 25
休憩時間
53
距離
9.6 km
のぼり / くだり
812 / 817 m
1 7
1 7
1 44

活動詳細

すべて見る

5月12日水曜日 天候…快晴。 気温…10度前後、のち気温上昇。 装備…夏山装備、ダニ対策。 登山形式…フットパス、ピークハント。 遊覧船料金…大人1420円。HPからクーポン印刷利用すれば、1割引になりました。 もう何年も前から、そのうち登ろうとして置き去りにされていた…というか、していたという方が正解かな…。 鹿がたくさんいる🦌イメージの中島… 朝1番の洞爺湖汽船で大島に上陸します。 ちなみに、この中島には、大島、観音島、弁天島、饅頭島から成る4つの島々があり、その1番大きい大島が舞台です。 今回は、トーノシケヌプリ、東山、北山の3つのピーク… 最近、ヤマッパーに人気の洞爺湖中島3ピークの山を計画してみた。 久々に遊覧船なるものに乗船しました。 なんだか修学旅行を思い出しました🙂 若かりし頃の長距離トラックでのフェリーには何百回と乗船してるけど、ゆったりのんびり遊覧船の趣は楽しいかった🙂 今回、中島に上陸するのも初めて… 前評判では、どの山も急登らしいので、ドキドキしながら、中島の山々を遊覧船から眺めていました🙂 本日の乗客、数人… 後で分かったことだが、客より乗務員の方が多かった。 そして、登山者は誰一人他に居なかった… 熊の居ないことが想定されているので、少しはマシか… おかげさまで、最後までスライドすることなく、静かな山行でした。 さて、コロナ過の影響なのだと分かってはいるが、とても寂しい限りです。 そんなご時世とはいえ、従業員さんたちの親切丁寧さには頭が下がります。 早く終息していつもの平和な世界に戻ることを祈り、ブルースカイ映えする中島の桟橋に降りたちます。 真正面には旧洞爺森林博物館がある。 左隣奥にに新洞爺森林博物館。 その周囲には神社⛩、庭園、探せばいろいろ見どころありそうな場所です。 さて、入山届けは、新博物館内で記帳します。 館員さんの説明を受けて、ICカードを渡される。 携帯電話を持っている場合には、遊覧船最終便の1時間前になっても、博物館に戻ってこないようなら、確認のため携帯に電話がくることになっているようだ。 出入口ゲートは、この博物館裏にあり、このICカードをゲートの読み取り機にかざして、博物館を後に、いよいよ出発します。 右手方向と左手方向の2方向があり、今回は左手方向へスタートします。 一級国道並みのウッドチップを敷き詰めたようなソフトな散策路、真っ直ぐ天に突き出すように、カラマツの人工林が林立しています。 春の新緑、なんとも爽やかな空気の中を胸いっぱい深呼吸しながら歩けるのは言葉にならないほどで、気持ちの良い森林浴そのものです。 初めに目につく植物は、フッキソウ… しかも、辺り一面…いいえ、全面と言った方が正解かもしれない。 どこまでもフッキソウの大群生に驚きます。 フッキソウの所々、恥ずかしげにヒトリシズカも数輪まばらに咲いている。 スミレも少しだけ寂しげに…咲いていた。 …いつかの台風時の影響もあり、思った以上に倒木が目につく。 自然倒木は根までめくれて倒れることは稀で、台風による、倒木の方が多く感じた。 かなりの樹種の自然林も数多く、覚えるのも一苦労するので目に焼き付けるだけにした。 大木もかなり見られるが、根本だけ残った倒木と多い中、歩き続けると、トーノシケヌプリ手前に、風穴看板があり、数カ所それらしき穴が見られる。 穴に手をかざすと、僅かだが少し風を感じられる。 いよいよ、最初に目指すトーノシケヌプリ… 入口らしき場所を探し、適当に登りだす。 僅かに獣道らしき、鹿道らしからぬ、そんな道を往く。 よく目を凝らせば、かなりのピンテが張り巡らされていた。 歩きやすいルートを探し、ジクを切りながら登り、時々要所要所にロープ場もある急登だ。 この時期、藪は薄く見通しは良い。 倒木を避けながら、ルーファイに徹する。 呼吸を整えながら足元を見れば、可愛らしい可憐なフデリンドウの青い花弁が「ガンバレ」と囁いているような気がする。 それだけ、急登だということを認識することができる。 やがて、地面が剥き出しの山頂が見えてくる。 ややピークを過ぎたヤマザクラとコブシの花が山頂近くに見えてくれば、少し細い尾根上の山頂に着く。 三角点はあるが、標識は朽ちたのかわからないが、見当たらない。 ここから眺める真白き頂の羊蹄山は格別だ。 もちろん、ニセコの山々、道央の山々、支笏湖界隈や、道南方面、積丹方面の山々も見渡せる最高の景色だ。 特に1番近い、有珠山、昭和新山は良く見える。 この中島から見渡す景色は何もかもが新鮮そのものだ。 遊覧船の時間制限もあるので、長居せずにすぐに下山し、散策路に戻り、北へと再び歩けば、森が一気にひらけ、「大平原」と言われる草原地帯に出る。 何故かこの辺りだけ木が無いのか? 不思議な景観だった。 一説によると、以前は当たり前に木があったらしく、何故か枯れてしまったらしい。 「巨木」という看板があったが、とうに枯れて無くなってしまったらしい。 多分、木のベンチ脇にそれらしき巨木のあったような痕跡が見受けられる。 そばには監視用カメラらしきものが設置されていた。 圧巻は、大平原の遥か北の向こうに羊蹄山がひょっこりと見えていることから、「ひょっこり羊蹄」と呼ばれていて、「なるほど…」とうなずける。 散策路を北へと歩みを進めると、丁度右手に東山、左手に北山に挟まれた散策路から、2番目狙いの東山ピークを目指す。 時間的には、この東山が1番時間ががかった山。 登りは、割と緩いが、距離は長め、時折急登もある。 登山道らしき道も無ければ、道案内的なピンテもほぼ無い。 あるのは僅かな鹿道だけ… 自分でルーファイしながら倒木を避けての登りだ。 そして、広い尾根筋からは平坦となり、そこ奥へと歩くと標識に無いピンテの巻かれた木があった。  多分、そこが東山ピークだと思われる。 景色は森の中なので、今ひとつ冴えないが、尾根の広さは3つのピークの中では1番広い。 だだっ広い尾根という方があっていると思う。 ここも、すぐに下山して、向かい側の北山に向かう。 この北山は、3つの山の中では1番最短で早く登れるピークで、山頂付近はやはり標識は無かった。 もちろん登山などありもせず、時々鹿道がある程度。 そして、ピンテなどあるはずもない。 ほぼ直登の登り、この日1番の急登。 唯一、3ピークの中では、最短で登れるのがせめてものの救いだった。 山頂からの展望は今ひとつ物足りない。 何とかノルマの3つの山を踏み、あとは戻るだけ。 旧な下りもあっという間、すぐに散策路に出て、湖岸沿いを回って戻るつもりだったが、時間に余裕が無さそう。 なので、再び大平原に戻り、今日の1番の休憩場所として、ひょっこり羊蹄を眺めながら、30分ほど昼食タイムとした。 そして、往路を辿り、博物館ゲートに戻り、無事本日の山行終了となった。 あとは遊覧船に乗って戻るだけだが、戻りの船が出航したばかり。 30分後の便を待つ間、桟橋周辺を散策して時間を潰し、無事乗船する。 船内から甲板に出て、中島での今日の山行を思い出しながら、甲板の日の丸の旗が揺らめく、夕陽に照らされつつある中島での1日の思いを脳裏に焼き付けていた。 そして、またくる日があるやも知れぬ思いを胸に… …おしまい。 追記 タイムは、6時間30分になっているが、休憩時間や、遊覧船の待ち時間を差し引けば、トータル正味5時間くらいだと思われるので、湖岸ルートでも、ギリギリ間に合ったと思われる。 もっと綿密にルーファイすれば、充分間に合うことが分かった。 なお、軌跡は少しルーファイに手間取り若干外れて歩いていますので、注意です。 晩秋の山行も良いが、桜が咲くこの時期の方が新緑の中、清々しい気持ちの良い歩きができるので、お勧めだ。 但し、これからの時期、藪が立ち始めるので要注意です。 ダニも少し見られたので、これも要対策です。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます😊

洞爺湖 洞爺湖汽船桟橋
この遊覧船に乗船します。
洞爺湖汽船桟橋 この遊覧船に乗船します。
洞爺湖 遊覧船内部、閑散としています。
誰も居ない…
遊覧船内部、閑散としています。 誰も居ない…
洞爺湖 甲板デッキから、中島を望む
穏やかな良い天気です。
甲板デッキから、中島を望む 穏やかな良い天気です。
洞爺湖 弁天島
弁天島
洞爺湖 いよいよ上陸です
いよいよ上陸です
洞爺湖 ゴメが餌をねだってます
ゴメが餌をねだってます
洞爺湖 中島博物館前桟橋着
中島博物館前桟橋着
洞爺湖 中島.森の博物館
ここに寄ります。
まだ真新しい建物。
中島.森の博物館 ここに寄ります。 まだ真新しい建物。
洞爺湖 記帳済ませて、ゲートへ
ここからスタートします。
記帳済ませて、ゲートへ ここからスタートします。
洞爺湖 フッキソウ
フッキソウ
洞爺湖 フッキソウだらけ
フッキソウだらけ
洞爺湖 説明看板
説明看板
洞爺湖 カラマツ人工林
カラマツ人工林
洞爺湖 トドマツ説明看板
このような看板が多数あります。
トドマツ説明看板 このような看板が多数あります。
洞爺湖 こんなのも
こんなのも
洞爺湖 ヒトリシズカが静かに咲いています
ヒトリシズカが静かに咲いています
洞爺湖 森林浴…
森林浴…
洞爺湖 顔のような木…
顔のような木…
洞爺湖 台風の影響か、倒木祭り
台風の影響か、倒木祭り
洞爺湖 アカエゾマツコース分岐
アカエゾマツコース分岐
洞爺湖 アカエゾマツコースを歩いています
アカエゾマツコースを歩いています
洞爺湖 風穴地帯
風穴地帯
洞爺湖 スミレも咲いています
スミレも咲いています
洞爺湖 少し風を感じられる
少し風を感じられる
洞爺湖 立派な大木
立派な大木
洞爺湖 巨木も芸術的
巨木も芸術的
洞爺湖 巨木を見上げる
デカイ…
巨木を見上げる デカイ…
洞爺湖 苔生したベンチ
苔生したベンチ
洞爺湖 ベンチの真前から登ります
ベンチの真前から登ります
洞爺湖 鹿避け柵⁈
鹿避け柵⁈
洞爺湖 マムシグサ
たくさんありました。
マムシグサ たくさんありました。
洞爺湖 可憐なフデリンドウ
花弁にピント合わず…
可憐なフデリンドウ 花弁にピント合わず…
洞爺湖 ヤマシャクヤクはまだ蕾のまま
探せばたくさんありました
ヤマシャクヤクはまだ蕾のまま 探せばたくさんありました
洞爺湖 北山かな
北山かな
洞爺湖 遊覧船桟橋方向
遊覧船桟橋方向
洞爺湖 ピークは過ぎた桜
ピークは過ぎた桜
洞爺湖 ゼンマイかな
ゼンマイかな
洞爺湖 スミレの群生
スミレの群生
洞爺湖 けっこう急登
けっこう急登
洞爺湖 何だろう?
何だろう?
洞爺湖 山頂直下から山頂を見る
桜🌸咲いています
山頂直下から山頂を見る 桜🌸咲いています
洞爺湖 最後の登り
最後の登り
洞爺湖 山頂です
山頂です
洞爺湖 三角点
三角点
洞爺湖 トーノシケヌプリからの展望は良好
トーノシケヌプリからの展望は良好
洞爺湖 タッチ
タッチ
洞爺湖 二等三角点とある
二等三角点とある
洞爺湖 展望良し
展望良し
洞爺湖 天満天神宮乃碑とある
天満天神宮乃碑とある
洞爺湖 タッチ
タッチ
洞爺湖 大平原
大平原
洞爺湖 大平原から北山を望む
大平原から北山を望む
洞爺湖 ひょっこり羊蹄というらしい
ひょっこり羊蹄というらしい
洞爺湖 監視カメラと巨木があったとされる場所
監視カメラと巨木があったとされる場所
洞爺湖 大平原標識看板
大平原標識看板
洞爺湖 大平原からトーノシケヌプリを望む
大平原からトーノシケヌプリを望む
洞爺湖 大平原から、湖岸方向へさらに歩く
大平原から、湖岸方向へさらに歩く
洞爺湖 東山上部の登り
割りと登りやすい
東山上部の登り 割りと登りやすい
洞爺湖 台地の草原って感じ
台地の草原って感じ
洞爺湖 東山ピーク奥の展望台❓
東山ピーク奥の展望台❓
洞爺湖 湖が見えます
湖が見えます
洞爺湖 ピークへ戻ります
ピークへ戻ります
洞爺湖 ピンテ辺りが東山かな…
割りと広い尾根です
ピンテ辺りが東山かな… 割りと広い尾根です
洞爺湖 東山をおりると定点カメラがあった
東山をおりると定点カメラがあった
洞爺湖 北山の上部にアーチ状のゴールが…(^^)
北山の上部にアーチ状のゴールが…(^^)
洞爺湖 北山山頂上部の尾根
北山山頂上部の尾根
洞爺湖 ピンテ辺りが北山かな?
ピンテ辺りが北山かな?
洞爺湖 北山から湖岸
北山から湖岸
洞爺湖 最後のピークは北山です!
最後のピークは北山です!
洞爺湖 三山のなかで、一番急登の山でしたが、一番距離が短いが救いでした
三山のなかで、一番急登の山でしたが、一番距離が短いが救いでした
洞爺湖 北山からの下山途中、目印の杭があった…
なんの杭なのだろう?
北山からの下山途中、目印の杭があった… なんの杭なのだろう?
洞爺湖 無事、北山下山…
散策路にもどります
無事、北山下山… 散策路にもどります
洞爺湖 振り返れば奴(北山)がいた…
振り返れば奴(北山)がいた…
洞爺湖 再び大平原に戻る
真っ正面の左の山がトーノシケヌプリ(西山)
再び大平原に戻る 真っ正面の左の山がトーノシケヌプリ(西山)
洞爺湖 大平原のベンチで、遅めのランチタイム
そして、再びひょっこり羊蹄が…
大平原のベンチで、遅めのランチタイム そして、再びひょっこり羊蹄が…
洞爺湖 この広さが堪らない、ひょっこり羊蹄
この広さが堪らない、ひょっこり羊蹄
洞爺湖 広い❗
広い❗
洞爺湖 大平原から見上げる北山
一番きつい登りという印象だった…
大平原から見上げる北山 一番きつい登りという印象だった…
洞爺湖 大平原の中に、何やら籠のようなものが置かれていた、
大平原の中に、何やら籠のようなものが置かれていた、
洞爺湖 ひょっこり羊蹄…どアップでした。
ひょっこり羊蹄…どアップでした。
洞爺湖 イチイ?
朽ちた根本に苔が…
イチイ? 朽ちた根本に苔が…
洞爺湖 これも巨木の名残かも知れない…
これも巨木の名残かも知れない…
洞爺湖 幽霊のような枝っぷり
幽霊のような枝っぷり
洞爺湖 巨木から北山…
巨木から北山…
洞爺湖 巨木の看板の残骸?
巨木の看板の残骸?
洞爺湖 大平原をあとにして、急いで登山口ゲートへ戻ります
大平原をあとにして、急いで登山口ゲートへ戻ります
洞爺湖 振り返れば奴(北山)が居た…
振り返れば奴(北山)が居た…
洞爺湖 木漏れ日の林内、風情だなぁ~
木漏れ日の林内、風情だなぁ~
洞爺湖 見上げればまた違う風景が…
見上げればまた違う風景が…
洞爺湖 独特の雰囲気
独特の雰囲気
洞爺湖 倒木の苔が…
倒木の苔が…
洞爺湖 巨木の主かな
巨木の主かな
洞爺湖 倒木のオブジェかな
倒木のオブジェかな
洞爺湖 起死回生…
起死回生…
洞爺湖 帰路は周遊へ
帰路は周遊へ
洞爺湖 こちらのコースも楽しそう❗
こちらのコースも楽しそう❗
洞爺湖 林内は気持ちの良い自然の天然クーラだ
林内は気持ちの良い自然の天然クーラだ
洞爺湖 コース分岐
コース分岐
洞爺湖 もうすぐゲートです
もうすぐゲートです
洞爺湖 森の博物館が見えてきました
森の博物館が見えてきました
洞爺湖 博物館の裏手は倒木地帯…
博物館の裏手は倒木地帯…
洞爺湖 無事ゲート着
お疲れさんでした
無事ゲート着 お疲れさんでした
洞爺湖 湖畔から眺める昭和新山、大有珠
湖畔から眺める昭和新山、大有珠
洞爺湖 時間が無いので、ガラス越しの博物館…
時間が無いので、ガラス越しの博物館…
洞爺湖 説明看板
説明看板
洞爺湖 湖畔全景
湖畔全景
洞爺湖 三つの由緒ある神社
三つの由緒ある神社
洞爺湖 干支の神様
お賽銭箱あり
干支の神様 お賽銭箱あり
洞爺湖 鳥居から遊覧船
鳥居から遊覧船
洞爺湖 まだまだのんびりしたかっなぁ~
まだまだのんびりしたかっなぁ~
洞爺湖 洞爺湖八景
洞爺湖八景
洞爺湖 洞爺湖八景
洞爺湖八景
洞爺湖 中島から出航…
中島から出航…
洞爺湖 桟橋を後に…
桟橋を後に…
洞爺湖 昭和新山、大有珠…
昭和新山、大有珠…
洞爺湖 さらばトーノシケヌプリ…
さらばトーノシケヌプリ…
洞爺湖 揺れる日の丸…
揺れる日の丸…
洞爺湖 さらば中島…
さらば中島…
洞爺湖 無事、駅前桟橋に到着…
無事、駅前桟橋に到着…
洞爺湖 あとは家路につくだけ…
あとは家路につくだけ…
洞爺湖 充実した中島フットパストレッキングでした…
また逢う日まで…
そして、一路、帰札となりました
充実した中島フットパストレッキングでした… また逢う日まで… そして、一路、帰札となりました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。