釈迦ヶ岳から竜ヶ岳へ

2021.05.10(月) 日帰り

活動データ

タイム

08:58

距離

21.3km

のぼり

2122m

くだり

2130m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 58
休憩時間
1 時間 12
距離
21.3 km
のぼり / くだり
2122 / 2130 m
1 1
9
17
32
2
3
6
1 6
24
18
1 27
19
1 17

活動詳細

すべて見る

釈迦ヶ岳から竜ヶ岳への縦走を東海自然歩道を使っての周回ルートに 新緑の中の気持ちの良い稜線歩き シロヤシオにも出会えました 無雪期に訪れるのは久しぶりの竜ヶ岳、穏やかな天気の下でのんびり山頂を堪能 GW明けの静かな登山と思っていたら、駐車スペースには結構車が止まって、竜ヶ岳は特に賑わっていました

釈迦ヶ岳 帰りの舗装路歩きを少しでも少なくするため八風キャンプ場の大分手前からスタート
いきなりの登り坂
帰りの舗装路歩きを少しでも少なくするため八風キャンプ場の大分手前からスタート いきなりの登り坂
釈迦ヶ岳 登山口車止まってます
平日なのに
登山口車止まってます 平日なのに
釈迦ヶ岳 林道から登山道ではない所を登ってきたのでここでルートに合流
林道から登山道ではない所を登ってきたのでここでルートに合流
釈迦ヶ岳 釈迦稜線の展望
よいです
釈迦稜線の展望 よいです
釈迦ヶ岳 アカヤシオ見れました
アカヤシオ見れました
釈迦ヶ岳 まだこの時間人は少ない
まだこの時間人は少ない
釈迦ヶ岳 これから進む稜線気持ちよさそう~
めざす竜ヶ岳の奥にはテーブルランドも見える
これから進む稜線気持ちよさそう~ めざす竜ヶ岳の奥にはテーブルランドも見える
釈迦ヶ岳 シャクナゲの花も見れました😊
シャクナゲの花も見れました😊
釈迦ヶ岳 緑のトンネルの中、木漏れ日が爽やか😆
写真では伝わらないのが残念
緑のトンネルの中、木漏れ日が爽やか😆 写真では伝わらないのが残念
釈迦ヶ岳 シロヤシオ数年ぶりに出会えました‼️
シロヤシオ数年ぶりに出会えました‼️
釈迦ヶ岳 石榑峠のシンボル的存在だった施設も今は跡地
石榑峠のシンボル的存在だった施設も今は跡地
釈迦ヶ岳 石榑峠、下のほうまで車で埋まってました😳
旧道時代はよくツーリングで通ったものです 何度訪れても懐かしさが込み上げてきます😊
石榑峠、下のほうまで車で埋まってました😳 旧道時代はよくツーリングで通ったものです 何度訪れても懐かしさが込み上げてきます😊
釈迦ヶ岳 歩いてきた稜線を振り返ります
歩いてきた稜線を振り返ります
釈迦ヶ岳 山頂賑わってます
山頂賑わってます
釈迦ヶ岳 前回来た時はホワイトアウトで苦労した稜線
晴れてればなんてことはない
前回来た時はホワイトアウトで苦労した稜線 晴れてればなんてことはない
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳の山頂でランチタイムは久しぶり😋
竜ヶ岳の山頂でランチタイムは久しぶり😋
釈迦ヶ岳 中道で下山
このルート通るのは15年ぶり⁉😅
中道で下山 このルート通るのは15年ぶり⁉😅
釈迦ヶ岳 堰堤をいくつも越える楽しいルート
変わりない雰囲気懐かしい~
堰堤をいくつも越える楽しいルート 変わりない雰囲気懐かしい~
釈迦ヶ岳 タラップ😆
タラップ😆
釈迦ヶ岳 落石で曲がったタラップも変わりなし
落石で曲がったタラップも変わりなし
釈迦ヶ岳 まだヒルの心配なさそうなので沢から長尾滝へ
まだヒルの心配なさそうなので沢から長尾滝へ
釈迦ヶ岳 長尾滝
ここから砂山経由で下山します
長尾滝 ここから砂山経由で下山します
釈迦ヶ岳 砂山山頂
砂山山頂
釈迦ヶ岳 石榑大橋手前の国道に下りてきました
下の東海自然歩道に下りていきます
石榑大橋手前の国道に下りてきました 下の東海自然歩道に下りていきます
釈迦ヶ岳 石榑大橋下のトイレ
有りがたく使わせてもらいました😁
石榑大橋下のトイレ 有りがたく使わせてもらいました😁
釈迦ヶ岳 猿さんどこに行く?
猿さんどこに行く?
釈迦ヶ岳 くつろいじゃってます💦
くつろいじゃってます💦
釈迦ヶ岳 橋からこの景色を眺めてたのかな
橋からこの景色を眺めてたのかな
釈迦ヶ岳 東海自然歩道なので歩きやすい
東海自然歩道なので歩きやすい
釈迦ヶ岳 整備されたまっすぐな道
整備されたまっすぐな道
釈迦ヶ岳 後半普通に登山道
後半普通に登山道
釈迦ヶ岳 登山口に藤
登山口に藤
釈迦ヶ岳 切畑の集落前の鳥獣ゲート
切畑の集落前の鳥獣ゲート
釈迦ヶ岳 最後の舗装路歩き
地味に登り坂😅
最後の舗装路歩き 地味に登り坂😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。