足の向くままに・・ in 大星山・西大星山

2021.05.09(日) 日帰り

二日続けてのお山遊び。 前夜考えていたのは“新しい”シリーズ”の第二弾として松尾峠と大星山の稜線を踏破すること。 周回コース取りが大好きですのでフォローしている“トマトさん”の活動日記をお手本にさせて頂く事に・・ でも、寝坊した (ノД=)。o○ 自宅を飛び出たのは8時前。しかも20年くらい振りの谷相林道の入口が分からず麓の集落でモタモタ・・ (ダメだこりぁ。。無難に大星山の往復だけかな。。)

あーもう9時をとっくに過ぎてるよぉ~
頭上の無線基地跡へ

あーもう9時をとっくに過ぎてるよぉ~ 頭上の無線基地跡へ

あーもう9時をとっくに過ぎてるよぉ~ 頭上の無線基地跡へ

二つ目
背後に鉢ヶ森と梶ヶ森

二つ目 背後に鉢ヶ森と梶ヶ森

二つ目 背後に鉢ヶ森と梶ヶ森

三つ目

三つ目

三つ目

最後の四つ目

最後の四つ目

最後の四つ目

大星山方向へ目を向けると1358mピークに遮られて姿は見えず・・
うぐっ、遠いなぁ (@o@ !!

大星山方向へ目を向けると1358mピークに遮られて姿は見えず・・ うぐっ、遠いなぁ (@o@ !!

大星山方向へ目を向けると1358mピークに遮られて姿は見えず・・ うぐっ、遠いなぁ (@o@ !!

ツツジに咲き囲まれていた▲点1249.9m

ツツジに咲き囲まれていた▲点1249.9m

ツツジに咲き囲まれていた▲点1249.9m

反射板

反射板

反射板

進行方向に進むものの倒木多し
どこを通るんだ?

進行方向に進むものの倒木多し どこを通るんだ?

進行方向に進むものの倒木多し どこを通るんだ?

残置テープ発見!やっとこさ稜線に乗れたよー

残置テープ発見!やっとこさ稜線に乗れたよー

残置テープ発見!やっとこさ稜線に乗れたよー

ツツジが見頃の稜線上

ツツジが見頃の稜線上

ツツジが見頃の稜線上

1時間チョイで1358mピークに着いて一息ついた

1時間チョイで1358mピークに着いて一息ついた

1時間チョイで1358mピークに着いて一息ついた

( ಠωಠ)おっ!この白いのは・・

( ಠωಠ)おっ!この白いのは・・

( ಠωಠ)おっ!この白いのは・・

今年初の五葉ツツジ(シロヤシオ)

今年初の五葉ツツジ(シロヤシオ)

今年初の五葉ツツジ(シロヤシオ)

だいぶ近づいている筈なのに1328mピークに遮られて大星山の姿はまだ見えませぬ・・

だいぶ近づいている筈なのに1328mピークに遮られて大星山の姿はまだ見えませぬ・・

だいぶ近づいている筈なのに1328mピークに遮られて大星山の姿はまだ見えませぬ・・

枯れた笹が密集して歩きにくい

枯れた笹が密集して歩きにくい

枯れた笹が密集して歩きにくい

抜け出た!この上が山頂かな?

抜け出た!この上が山頂かな?

抜け出た!この上が山頂かな?

四方八方に枝を広げてるブナの木

四方八方に枝を広げてるブナの木

四方八方に枝を広げてるブナの木

開けた場所に出たけど西大星山が左手に見えるということは大星山の山頂はもう少し上だね

開けた場所に出たけど西大星山が左手に見えるということは大星山の山頂はもう少し上だね

開けた場所に出たけど西大星山が左手に見えるということは大星山の山頂はもう少し上だね

満開ツツジが多い

満開ツツジが多い

満開ツツジが多い

枝張り5m以上もある一番大きかったツツジ

枝張り5m以上もある一番大きかったツツジ

枝張り5m以上もある一番大きかったツツジ

あー着いたよ (・ω・)ノ
誰もいない・・・

あー着いたよ (・ω・)ノ 誰もいない・・・

あー着いたよ (・ω・)ノ 誰もいない・・・

鮮やかに咲くツツジの先に西大星山

鮮やかに咲くツツジの先に西大星山

鮮やかに咲くツツジの先に西大星山

奥神賀山方面

奥神賀山方面

奥神賀山方面

ちょうど正午なんでお昼ご飯としよう
昨日と余り変わってないね・・

ちょうど正午なんでお昼ご飯としよう 昨日と余り変わってないね・・

ちょうど正午なんでお昼ご飯としよう 昨日と余り変わってないね・・

さて、この後どうすんべ?来た道を戻る?
まあまだ時間はありそうなので西大星山へも行ってみるか・・

さて、この後どうすんべ?来た道を戻る? まあまだ時間はありそうなので西大星山へも行ってみるか・・

さて、この後どうすんべ?来た道を戻る? まあまだ時間はありそうなので西大星山へも行ってみるか・・

尾根伝いに西大星山へ

尾根伝いに西大星山へ

尾根伝いに西大星山へ

振り返り見た大星山

振り返り見た大星山

振り返り見た大星山

今回一番鮮やかだったツツジ

今回一番鮮やかだったツツジ

今回一番鮮やかだったツツジ

昔、怒田から登った際に立ち寄った時には山頂標識は在りませんでした

昔、怒田から登った際に立ち寄った時には山頂標識は在りませんでした

昔、怒田から登った際に立ち寄った時には山頂標識は在りませんでした

来た方向を望むと・・
え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

来た方向を望むと・・ え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

来た方向を望むと・・ え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

こりゃあ、当初考えていた尾根を下る方が楽かも・・

こりゃあ、当初考えていた尾根を下る方が楽かも・・

こりゃあ、当初考えていた尾根を下る方が楽かも・・

えーい‼行っちゃえ。。
トマトさんの言ってたポキポキロードはこれだね

えーい‼行っちゃえ。。 トマトさんの言ってたポキポキロードはこれだね

えーい‼行っちゃえ。。 トマトさんの言ってたポキポキロードはこれだね

植林とのコンタクトラインを進む

植林とのコンタクトラインを進む

植林とのコンタクトラインを進む

1298mピーク付近
脚が攣ってイテテテ・・

1298mピーク付近 脚が攣ってイテテテ・・

1298mピーク付近 脚が攣ってイテテテ・・

谷を隔てて望むのは梶ヶ森

谷を隔てて望むのは梶ヶ森

谷を隔てて望むのは梶ヶ森

▲点1182.8m

▲点1182.8m

▲点1182.8m

キティさんの残骸
大王山?

キティさんの残骸 大王山?

キティさんの残骸 大王山?

少し南に進んでから西方向へ
尾根が広くなってヒメシャラが並ぶ地点から・・

少し南に進んでから西方向へ 尾根が広くなってヒメシャラが並ぶ地点から・・

少し南に進んでから西方向へ 尾根が広くなってヒメシャラが並ぶ地点から・・

南方向に植林内を一気に下る

南方向に植林内を一気に下る

南方向に植林内を一気に下る

斜面を横切る山道に出た

斜面を横切る山道に出た

斜面を横切る山道に出た

辿って下ると目論んでいた沢に降り着いたけどドコを渡るんだ?

辿って下ると目論んでいた沢に降り着いたけどドコを渡るんだ?

辿って下ると目論んでいた沢に降り着いたけどドコを渡るんだ?

チョイ上流に渡れそうな飛び石

チョイ上流に渡れそうな飛び石

チョイ上流に渡れそうな飛び石

左岸に渡り上ると土端に向けて踏み跡在り

左岸に渡り上ると土端に向けて踏み跡在り

左岸に渡り上ると土端に向けて踏み跡在り

林道に出た
右手先にゲートと舗装路が見えます

林道に出た 右手先にゲートと舗装路が見えます

林道に出た 右手先にゲートと舗装路が見えます

さあてこれから舗装路を歩いて一気に高度を上げて出発地に帰るんだけどどれ位かかるかなぁ?

さあてこれから舗装路を歩いて一気に高度を上げて出発地に帰るんだけどどれ位かかるかなぁ?

さあてこれから舗装路を歩いて一気に高度を上げて出発地に帰るんだけどどれ位かかるかなぁ?

ジコジコと林道を歩き続けると意外に早くて30分ほどで鉢ヶ森の登山口に着きました
背後に西大星山と下って来た尾根

ジコジコと林道を歩き続けると意外に早くて30分ほどで鉢ヶ森の登山口に着きました 背後に西大星山と下って来た尾根

ジコジコと林道を歩き続けると意外に早くて30分ほどで鉢ヶ森の登山口に着きました 背後に西大星山と下って来た尾根

お天気も良く、満開ツツジも愛でて何よりも初周回コースが楽しめた満足の一日でした

お天気も良く、満開ツツジも愛でて何よりも初周回コースが楽しめた満足の一日でした

お天気も良く、満開ツツジも愛でて何よりも初周回コースが楽しめた満足の一日でした

おまけ ( ̄ー ̄)
前日採ったイタドリは晩酌のアテとなりましたとさ
49/49

おまけ ( ̄ー ̄) 前日採ったイタドリは晩酌のアテとなりましたとさ

おまけ ( ̄ー ̄) 前日採ったイタドリは晩酌のアテとなりましたとさ

あーもう9時をとっくに過ぎてるよぉ~ 頭上の無線基地跡へ

二つ目 背後に鉢ヶ森と梶ヶ森

三つ目

最後の四つ目

大星山方向へ目を向けると1358mピークに遮られて姿は見えず・・ うぐっ、遠いなぁ (@o@ !!

ツツジに咲き囲まれていた▲点1249.9m

反射板

進行方向に進むものの倒木多し どこを通るんだ?

残置テープ発見!やっとこさ稜線に乗れたよー

ツツジが見頃の稜線上

1時間チョイで1358mピークに着いて一息ついた

( ಠωಠ)おっ!この白いのは・・

今年初の五葉ツツジ(シロヤシオ)

だいぶ近づいている筈なのに1328mピークに遮られて大星山の姿はまだ見えませぬ・・

枯れた笹が密集して歩きにくい

抜け出た!この上が山頂かな?

四方八方に枝を広げてるブナの木

開けた場所に出たけど西大星山が左手に見えるということは大星山の山頂はもう少し上だね

満開ツツジが多い

枝張り5m以上もある一番大きかったツツジ

あー着いたよ (・ω・)ノ 誰もいない・・・

鮮やかに咲くツツジの先に西大星山

奥神賀山方面

ちょうど正午なんでお昼ご飯としよう 昨日と余り変わってないね・・

さて、この後どうすんべ?来た道を戻る? まあまだ時間はありそうなので西大星山へも行ってみるか・・

尾根伝いに西大星山へ

振り返り見た大星山

今回一番鮮やかだったツツジ

昔、怒田から登った際に立ち寄った時には山頂標識は在りませんでした

来た方向を望むと・・ え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

こりゃあ、当初考えていた尾根を下る方が楽かも・・

えーい‼行っちゃえ。。 トマトさんの言ってたポキポキロードはこれだね

植林とのコンタクトラインを進む

1298mピーク付近 脚が攣ってイテテテ・・

谷を隔てて望むのは梶ヶ森

▲点1182.8m

キティさんの残骸 大王山?

少し南に進んでから西方向へ 尾根が広くなってヒメシャラが並ぶ地点から・・

南方向に植林内を一気に下る

斜面を横切る山道に出た

辿って下ると目論んでいた沢に降り着いたけどドコを渡るんだ?

チョイ上流に渡れそうな飛び石

左岸に渡り上ると土端に向けて踏み跡在り

林道に出た 右手先にゲートと舗装路が見えます

さあてこれから舗装路を歩いて一気に高度を上げて出発地に帰るんだけどどれ位かかるかなぁ?

ジコジコと林道を歩き続けると意外に早くて30分ほどで鉢ヶ森の登山口に着きました 背後に西大星山と下って来た尾根

お天気も良く、満開ツツジも愛でて何よりも初周回コースが楽しめた満足の一日でした

おまけ ( ̄ー ̄) 前日採ったイタドリは晩酌のアテとなりましたとさ