鶴林寺〜五辻までMさん道を行く!生駒山東中腹も探索

2021.05.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 7
休憩時間
7
距離
8.7 km
のぼり / くだり
543 / 521 m
1 18
2 23
24

活動詳細

すべて見る

本日は快晴!午後から時間があったので、裏山で少し運動。ようやく、東生駒のMさんが整備された、鶴林寺-五辻の道を歩くことが出来ました。 五辻からは、初めての道で下山。いい冒険ができました。

生駒山・神津嶽・大原山 今日は久々に「桧の森」さんに寄ってみようと思います。ここからも行けますが、去年非常に難儀したので、別の所から…
今日は久々に「桧の森」さんに寄ってみようと思います。ここからも行けますが、去年非常に難儀したので、別の所から…
生駒山・神津嶽・大原山 はい、こちらです。この落石注意の目の前。
はい、こちらです。この落石注意の目の前。
生駒山・神津嶽・大原山 ここ!最初だけ勇気を出して、
ここ!最初だけ勇気を出して、
生駒山・神津嶽・大原山 突入すると、こんな古道が。でも、なんか違う。もう少し西側の高い所だった気がするので、軌道修正。
突入すると、こんな古道が。でも、なんか違う。もう少し西側の高い所だった気がするので、軌道修正。
生駒山・神津嶽・大原山 木の枝や蜘蛛の巣を振り払いながら進むと、ありました!
木の枝や蜘蛛の巣を振り払いながら進むと、ありました!
生駒山・神津嶽・大原山 上部に仏像が彫られた圭頭状板碑。
『生駒市石造物調査報告書』にも掲載されていない、レア石仏!
上部に仏像が彫られた圭頭状板碑。 『生駒市石造物調査報告書』にも掲載されていない、レア石仏!
生駒山・神津嶽・大原山 延徳三年、沙弥乗阿弥、三月十三日
1491年と、実は結構古い。
沙弥(しゃみ)とは、比丘になる前の修行中の僧。乗阿弥さんとは、どんな人だったのか…なぜこんな所にぽつんと置いたのか…500年前も、なんらかの聖地だったのか、はたまた村の入口だったのか…
延徳三年、沙弥乗阿弥、三月十三日 1491年と、実は結構古い。 沙弥(しゃみ)とは、比丘になる前の修行中の僧。乗阿弥さんとは、どんな人だったのか…なぜこんな所にぽつんと置いたのか…500年前も、なんらかの聖地だったのか、はたまた村の入口だったのか…
生駒山・神津嶽・大原山 先程の桧の森が見えます。この辺、ケシがたくさん。
先程の桧の森が見えます。この辺、ケシがたくさん。
生駒山・神津嶽・大原山 この椿の木は、大門のカンジョウの森。歯痛地蔵さんが祀られています。
この椿の木は、大門のカンジョウの森。歯痛地蔵さんが祀られています。
生駒山・神津嶽・大原山 鶴林寺に到着。
鶴林寺に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 鶴林寺横の荒れた古道から突入。
今日は、犬に吠えられませんでした。
鶴林寺横の荒れた古道から突入。 今日は、犬に吠えられませんでした。
生駒山・神津嶽・大原山 ここまで来たら、いい道。
ここまで来たら、いい道。
生駒山・神津嶽・大原山 石を敷いてあった所か?古道の雰囲気がプンプンします。倒木を成敗いただいてるおかげで、歩きやすい。
石を敷いてあった所か?古道の雰囲気がプンプンします。倒木を成敗いただいてるおかげで、歩きやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 何か彫ってそうで何も無い岩…
何か彫ってそうで何も無い岩…
生駒山・神津嶽・大原山 この辺はお休みポイント。
この辺はお休みポイント。
生駒山・神津嶽・大原山 この平な一帯が、「堂天」でしょうか。
掘ったら、お堂の痕跡や、遺物が出てくるかもしれない。
この平な一帯が、「堂天」でしょうか。 掘ったら、お堂の痕跡や、遺物が出てくるかもしれない。
生駒山・神津嶽・大原山 沢を渡ると、
沢を渡ると、
生駒山・神津嶽・大原山 行者道に合流。
行者道に合流。
生駒山・神津嶽・大原山 やっと出会えた!タイヤ木🌳
やっと出会えた!タイヤ木🌳
生駒山・神津嶽・大原山 巨石にぶつかったら右折。左にも降りていく道が延びていました。
巨石にぶつかったら右折。左にも降りていく道が延びていました。
生駒山・神津嶽・大原山 こちらへ登っていきます。
こちらへ登っていきます。
生駒山・神津嶽・大原山 つるつる滑った跡がたくさん。
つるつる滑った跡がたくさん。
生駒山・神津嶽・大原山 Mさんのロープ、助かります。
Mさんのロープ、助かります。
生駒山・神津嶽・大原山 巨石がゴロゴロ。
巨石がゴロゴロ。
生駒山・神津嶽・大原山 未知の世界ですが、赤テープのおかげで、安心して、どんどん登ります。けっこう汗だく💦
未知の世界ですが、赤テープのおかげで、安心して、どんどん登ります。けっこう汗だく💦
生駒山・神津嶽・大原山 近鉄の杭(この後、山中でちょいちょい出会う事となります)。
近鉄の杭(この後、山中でちょいちょい出会う事となります)。
生駒山・神津嶽・大原山 ハイキングコースに出ました。これは、出て振り返った所。
ハイキングコースに出ました。これは、出て振り返った所。
生駒山・神津嶽・大原山 五辻に到着。
そういえば、5本ある道のうち、この、東にずばっと降っていく道を通った事がない。急な思いつきで、降りてみることに。
五辻に到着。 そういえば、5本ある道のうち、この、東にずばっと降っていく道を通った事がない。急な思いつきで、降りてみることに。
生駒山・神津嶽・大原山 先人の白テープがちらほら。
先人の白テープがちらほら。
生駒山・神津嶽・大原山 Tのサイン入りテープ。
Tのサイン入りテープ。
生駒山・神津嶽・大原山 おっ。この赤いのはMさんかな。
(黄色は私ではありません)
おっ。この赤いのはMさんかな。 (黄色は私ではありません)
生駒山・神津嶽・大原山 まだまだ続く。
まだまだ続く。
生駒山・神津嶽・大原山 この辺は、巨石がたくさん。不思議でなんとなく神聖な雰囲気。
この辺は、巨石がたくさん。不思議でなんとなく神聖な雰囲気。
生駒山・神津嶽・大原山 こんな所に何かの境界杭?その傍に、人工的に置かれた感じの石1️⃣。文字は無し。
こんな所に何かの境界杭?その傍に、人工的に置かれた感じの石1️⃣。文字は無し。
生駒山・神津嶽・大原山 こちらにも境界杭2️⃣
そして、人工的な文字の無い石。
こちらにも境界杭2️⃣ そして、人工的な文字の無い石。
生駒山・神津嶽・大原山 採石用のワイヤーか?この辺から南下しようと思ったのですが、けっこうな藪。少し戻ります。
採石用のワイヤーか?この辺から南下しようと思ったのですが、けっこうな藪。少し戻ります。
生駒山・神津嶽・大原山 戻ったところに、赤テープ!ここから、南下できそうだ。
戻ったところに、赤テープ!ここから、南下できそうだ。
生駒山・神津嶽・大原山 たぶんMさんかな。赤テープが続き、安心。
たぶんMさんかな。赤テープが続き、安心。
生駒山・神津嶽・大原山 境界杭らしきもの3️⃣
そして、やはり、人工的な石。
…てことは、生駒山中に点在する一連の文字無し石は、かつて境界杭(または道路の印)の役目を果たしていたのか?
境界杭らしきもの3️⃣ そして、やはり、人工的な石。 …てことは、生駒山中に点在する一連の文字無し石は、かつて境界杭(または道路の印)の役目を果たしていたのか?
生駒山・神津嶽・大原山 よく見ると近鉄のマーク。
よく見ると近鉄のマーク。
生駒山・神津嶽・大原山 開けた場所に出ました。左へ降りてみます。
開けた場所に出ました。左へ降りてみます。
生駒山・神津嶽・大原山 イノシシ🐗のお風呂。
イノシシ🐗のお風呂。
生駒山・神津嶽・大原山 道っぽいところをさらに南下。
道っぽいところをさらに南下。
生駒山・神津嶽・大原山 藪がなく、歩きやすい。
藪がなく、歩きやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 こりゃでかい!
こりゃでかい!
生駒山・神津嶽・大原山 左側(東側)に突如、石組が。匚の字型に組まれています。
左側(東側)に突如、石組が。匚の字型に組まれています。
生駒山・神津嶽・大原山 これで、不動明王様がお立ちなら、行場発見!なのですが、特に何もなし。不思議な遺構。
これで、不動明王様がお立ちなら、行場発見!なのですが、特に何もなし。不思議な遺構。
生駒山・神津嶽・大原山 廃屋🏚
廃屋🏚
生駒山・神津嶽・大原山 写真36を東進すると、たぶん、ここに逆から出てくるのかなぁ。
写真36を東進すると、たぶん、ここに逆から出てくるのかなぁ。
生駒山・神津嶽・大原山 黄砂でぼんやり。
黄砂でぼんやり。
生駒山・神津嶽・大原山 ふぅ。適度な運動の後は、元気の源🍺。
ふぅ。適度な運動の後は、元気の源🍺。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。